いきなり、暑い日々。早朝、花を収穫してからは、草取りです。午後は、英語教室。低学年のクラスは、学校から直行の子が多く、真っ赤な顔で、はいってくる。まずは、麦茶をゴクゴク。多読学会から借りているThere was a lady who swallowed a fly.を読み始めたら、「これじゃない方がおもしろい」とのことで、蔵書の方に切り替え。シュールなオチも人気あり。そのあと、BBカード。カードに仕込む場所カードや職業カードを見せてたら「自分で選びたい」とのこと。全部見て「かわいいのがいい」って、全部かわいいわけではないのよ。それでも、こうしてカードを見ながら単語も覚えていってくれることでしょう(センセーの妄想?)。ダイヤの絵でフォニックスビンゴ。まあまあでした。そのあと、源平合戦。読み手をやりたいAちゃんに「センセーと半分こしよう」と提案すると「ヤダ!」「え〜っ。センセーも読みたいなあ」「センセー、いっつも読んでるじゃない!」このやりとりを聞いたBちゃん「A! センセーの『キモチ』も考えてみなよっ!」「!!」わかったよ〜のAちゃんでした。小2のふたりのやりとりです。Bちゃんは、ルールが飲み込めないCちゃんに「一回ためしに、やってみようよ」と、とても適切なアドバイス。うーん。センセー役、頼もうかな?読み手のAちゃん、時間が来ると悟るや、「みんな!もうとらなくていいから、リピートだけね!」って、こちらもセンセー候補。
次のクラスでは、「夏休み明けきもだめしBB大会」を計画中の小5のパーティアニマルCちゃん、なんと、そのゲームの「動線つき」の見取り図をかいてきた。まあ、妥当なプラン。同じく小5のDくん、「どれどれ?」と、興味津々。彼は、5年生になってから、ちょっとおとなびてきて、口数が少なくなっていて気にしてたんだけど、実が「隠れパーティアニマル」かも?「ボク、案内状を書いてくる(だ、誰に?)」と、見取り図をうつして帰りました。。。あちこちにセンセー候補がいて、嬉しいっす。センセーは、頼りないくらいがちょうどいいのかな?
レッスンの方はTo Market,To Marketを読み聞かせ。このクラスは、みんな絵本が大好きなので、とてもよかった。時々現れる単語からBBのセンテンスを導いたりしてね。続いてBBカード。月曜日同様、時制カードをみんなで分ける。それからダイヤカードの「仲間たち」をそれぞれのグループにあてはめたら、ちょっとテンションが違ってきた。「これは、前のこと。今のこと。これからのこと。」と言ってるから「過去、現在、未来ね」とまとめたら「おおっ!」とどよめきが。男子でうなづいてる子が多かったな。「なるほどー」だって。どう「なるほど」なのかな?
その後、ダイヤの絵で「未来形ビンゴ」。ここでDくん、「だから、『未来大臣』かあ!」とつぶやいていました。彼も「モヤモヤ組」だったかもな。リピートしてね〜。だったけど、自分で言おうとする子もいたりして、こんな感じでいいのだろうか?では、あるが、とりあえず「説明は一言で」の線でいけたかなあと思いました。
「あれこれくどくど説明しない。教えないで気づかせる」がBBカードを使う上で,大切だと聞いていたんだけど、そのさじ加減については試行錯誤中。私は、どうやら「説明しなさすぎ」だったのかも、、、と思うこのごろです。
最後はハートとクラブのカードをミックスして合体Break the T。4月からこのレッスンをはじめたばかりの英語歴6年のEくん、合体しはじめてるよ〜。その後は、絵カード作りをする子と「夏休み明けパーティ」の打ち合せに夢中な子にわかれました。
夕ごはん
肉野菜いため
冷や奴
アスパラ
ワラビの酢醤油漬け
納豆
あげと間引き菜のみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
おお、きもだめしするのですか?楽しそうですね。
ReplyDelete子供の頃「お化け大会」が、すんでる地区の夏の恒例行事で、楽しかったなあ。
近所のおじさん扮する「くちさけおんな」がいたり。いつも通ってる道路なのに、その日だけは、やけに怖かった。子供の頃って、どうして、一日があんなに長かったのだろう。
>みかん様
ReplyDeleteいえ、どうなることやら、、、借りているおうちだからね〜。とりあえず、お互い(生徒と私)で、妥協点を探りつつ、、、です。まるで「賃上げ闘争」です。。。(汗)
おりひめ