今朝、届いたNew York Times Weeklyでは、ブータンの記事が一面に。「国民総生産(GNP)」に代わる指標として「国民幸福度」を中心とした国づくりをしていることが取り上げられていました。たしかに、「ああ、しあわせだな〜」とみんなが思える国って、いい国だよね〜。ところで、「しあわせ感」って、かなり個人的なものではないでしょうか?それを国家の目標にかかげることは可能?
記事によるとブータンでは、まず4つの柱、「経済」「文化」「環境」「良質な自治」がある。さらにそれを、9つの分野、「心理的快適さ」「環境」「健康」「教育」「文化」「生活水準」「時間のやりくり」「地域社会の活発さ」「良質な自治」に分割し、それを指標にしているそうで。さらにこれを72の項目にわけて、2年に一度、国民全員にアンケートをとり、数値化しているんですって。
うーん。なんだか、そこまでやるか?とっても独得な試みであることは確かです。インドと中国という大国にはさまれた山あいの小国の生き残り策だそうで。記事中、「これは『サバイバル』のための政策」と、政府の高官が公言していました。
細かいアンケートを厭わず答える人々が集まっている国、と思えば今のところ、じゅうぶん「しあわせ度」の高そうな国ですね。今日、見かけた記事から紹介させて頂きました。
夕ごはん
焼き鮭
ゆで空豆
冷やしトマト
青菜のおひたし
冷や奴
納豆
小松菜としめじのみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
こんばんはー(^^)
ReplyDeleteソラマメは・・・・
だまされたとおもって、鞘ごと魚焼きのグリルで、表面が一部黒く焦げるまで焼くと・・・
あら不思議! なかは、蒸し焼きで、ほっこりと甘く、少し塩をふってビールのつまみに・・・ではなく、茹でるよりも味が抜けないとおもいます。
ためしにやってから、やみつきです!
ご参考までに。
食いしん坊より
へえ、空豆の黒焼!美味しそうだね、今度やってみよう!
ReplyDelete>かずさん
ReplyDelete美味しそうですね♪今度、手にはいったらやってみます。教えて下さってありがとう!
>みかんさん
試してみたらまた、報告してね♪
おりひめ