今年は雪が多いかな?アメリカ在住の友人によると、東海岸のニューハンプシャーでも、アイオワでも地面がむき出しで、雪が降っていないって。これもかなり異常な状況。
海外にいる友達、知人とは主にメールで連絡をとりあっていましたが、最近、よーやく重い腰をあげまして、アカウントを用意していたものの休眠状態だったフェイスブックを使い始めました。最初の仕事は、長い場合は数年にわたり「ともだちリクエスト」をしてくれていた皆さんを承認し、メッセージを送ることから。その中のひとり、アメリカのミネソタ在住の友達から送られてきた返信が、本日のテーマ。英語トリビアですが、おつきあいください。
彼女からのカンタンなメッセージのあとの、締めくくりの言葉が以下。
All is well - if busy - with me. I hope the same for you!
うーん、はてさて、どういう意味だろう?と、しばし考えちゃったんです。原因は文中のif busy。
日頃、英字新聞や小説を読むときは、「テキトー読み」が板についているから、ガンガン飛ばして読んでいるせいで、このif busyも、見たような気もするけど、きっと気にしないで読んでいるんだと思う。大きな流れからいったら、あんまり影響しないで読めちゃうので。
だけど、今回のように比較的短いメッセージだと、飛ばせなくなっちゃたんですよね。
で、立ち止まっちゃうと、亡霊のように脳裏をかけめぐるのが、日本語の「訳」。多読やBBカードのレッスンをしているものの、私の英語の「土台」は、どうしようもなく「大学受験英語」。具体的には「英文法問題精購」や「英語頻出問題集」なんですよね。
今回の場合は、私の中のifという言葉への対応する訳語としては、「~ならば」がくっきり浮かんじゃ(とほほ)いました。
でも、それじゃあ意味が通じない。ということで、前後の流れから考えたら、あれー、「~ならば」じゃないね。これは、、「~けれども」って逆接的なのかも、、、と思い至りました。
で、念のため、数年間開いたことのなかった「ジーニアス英語辞典」をひもとくと、、、あった、あった! ifの項目の中に、しっかり(しかし、かなり後ろの方に)逆接の意味のif!しかも「if節の中の主語と動詞は省かれる」とありました。(ちなみに、コウビルド英英辞典からは見つけられなかったなー。)
で、ここからは推測ですが、おそらくこういう表現って、大学で読んでいた論文などには登場しない。(もちろん、日本の大学入試にも。参考書のFORESTでは今のところ見つけられませんでした。)
ところが児童書や小説ならたくさん見かける可能性あり。さらに言うと、この友人は、ちょっと理屈っぽいけど、遊び心のある口語的な英語を使う大学卒のアメリカ人。
つまり、彼女のような人とおつきあいする(=生きた英語を使う)なら、よく出会う表現なんだと思います。
というわけで、多読での「テキトー読み」ももちろん必要だけど、こういう短文でやりとりするのも私にとっては財産になるなあということで、フェイスブック、侮れない。今年はちょっと使ってみようと感じたというのがオチ。
夕ごはん
シューマイ
カレイの飯寿し
納豆
にらとえのき、じゃがいものみそしる
我が家のシューマイは乾燥ホタテの貝柱を戻したものとひき肉がベース。飯寿しは、町内の「飯寿し名人」さん作のもの。絶品でした~。
おはようございます。今回も勉強になるポストでした!
ReplyDeleteそのifよく見かけます。そして、毎回、止まります^^;;; で、疑問に思うのが、こういうのって文法的に何々が省略されていますって、全てが解析できるのだろうかと。contextから推測するしかない、というかそのほうが適切な解釈につながるんじゃないか(とお勉強苦手なので言い訳)。
最近は、若いときにみっちり学校英語的に勉強しておくのも悪くないんじゃないかと思っていますよ。それでないと、いつまでも私のような適当さんで終わるかもしれないし。何事も栄養と一緒で、バランスかな。
Mrs. Malone_emmie様 emmieさんがよく見かけて、毎回止まると伺い、ちょっと「ほっ」の気分。辞書でチェックしたのは、自分のcontext解釈力に頼っていいのかなあと確かめたかったからなんですが、仰るとおり、全ては解析できないですよね~。
ReplyDeleteちは!ところで、この英文の意味は何なんですか?(爆)
ReplyDelete私のイメージは「私は全て良好。忙しいけどネ。あなたもそうであることを祈ってます」意訳すると「こっちは元気にやってます。ちょっと忙しいけどネ。あなたも元気でね」みたいな???「ちょっと」は雰囲気でつけてみました〜。
みかんさん 英文の大意、みかんさんの解釈でOKですよー(^^)!
ReplyDeleteやった!(^^)v
ReplyDelete