2018-08-31

2018年8月☆北見多読カフェ



おそらく今年最後の暑さを堪能した「処暑」の8月23日の北見。

多読カフェでした。

玉ねぎやジャガイモの収穫時期に入り、農家の皆さんは繁忙期。
そんな中、7名が参加となりました。

皆さんの感想の中から、今回は主なものをピックアップします。

Magic Tree House(MTH)を毎月2冊ずつ借りていらっしゃるAさんが読んだ今回のMTH。舞台は、シェークスピア時代のロンドン。「真夏の夜の夢」のステージに主人公の二人が立つというストーリーでした。同時にお借りになったUsborneの"Midsummer Night Dream"とたまたま内容がシンクロして、読書の楽しみがさらに増したそうです。

また、読書中、意味が「?」となった"study"という言葉の使われ方が、音読をしているうちに「ひらめいた」そうで、「音」は、やはり言葉にとってなくてはならないものなのですね。本当に奥深いです。

Stage Fright On A Summer Night (Magic Tree House #25)
Stage Fright On A Summer Night (Magic Tree House #25)Mary Pope Osborne

Scholastic Inc.  2002-01-01
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


A Midsummer Night's Dream [Book with CD] (Young Reading Series 2)
A Midsummer Night's Dream [Book with CD] (Young Reading Series 2)Lesley Sims Serena Riglietti

Usborne Publishing Ltd  2012-11-01
売り上げランキング : 13327


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


邦訳を読み始めたものの、「どうも読みにくく」中断していた本の原書を読んだら、「なんとまあ、読みやすい!」との発見があったのはBさん。その本は"Wonder"です。日本でも映画が公開されましたね。邦訳が読みにくかったのは「ひらがな」が多すぎるせいかも、、と、自己分析をなさっていました。

Wonder
WonderR J Palacio

Corgi Childrens  2013-01-03
売り上げランキング : 5


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Bさんは、「ユーチューバー」さんの「読み聞かせ」を利用して" Cops and Robbers"を読んだところ、「ライミング(音韻)の妙を楽しめました」とのことです。この「ユーチューバーさんのお世話になる」は、この集まりでもうデフォルトになっています。

Cops and Robbers (Picture Puffins)
Cops and Robbers (Picture Puffins)Allan Ahlberg Janet Ahlberg

Puffin  2010-08-24
売り上げランキング : 157386


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「この本は『こころ』で読みました。」

の名言とともにCさんが紹介してくれたのは、"The Heart and the bottle" 絵の可愛らしさで手に取る方が多いのですが、読後感については賛否両論(^^;)。「すごく心にしみました」という方がいらっしゃる一方、「わけがわからず、嫌になりました!」の怒りの報告(笑)も相次いでいます。

Cさん曰く「わからない言葉がたくさんあったのですが、言葉ではなく、絵が迫ってくる感じでした。絵を心で感じたのです。」とのこと。みなさんも、機会があったら手に取ってみてください。

Heart and the Bottle
Heart and the BottleOliver Jeffers

HarperCollins Children's Books  2011-09-01
売り上げランキング : 23494


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



さて、今回Cさんが英語の本の紹介よりも「熱く」語ってくれたのはこちら。

英語多読 すべての悩みは量が解決する!
英語多読 すべての悩みは量が解決する!繁村 一義 酒井 邦秀

アルク  2018-07-17
売り上げランキング : 1280


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



先月出版されたばかりの「英語多読」についての新刊書です。

Cさんは英語多読歴8年のツワモノ(?)なのですが、この本を読んで、

     ・多読3原則を確認できた
     ・ネットにあふれているたくさんの英語が身につくサイトの紹介が有益
     ・これから多読を初める方にオススメできる

とおっしゃっています。これまでにも、何冊も「多読入門」的な本は読んできたが、この本が今までのものと絶対的にちがうのは、、、、、

酒井先生の提唱する「多読」を最初は疑っていた著者の方が、「文句を言う前に試してみよう」と、自分が疑っているやり方に着手した点。そして、その結果、「英語が身についた」ことを本にまとめた点。

だそうです。

「『疑っていたのにやってみたら効果があった』というのは、ものすごく説得力があります!」

ということで、ご自身もついつい忘れがちな「多読三原則」の大切さや、「ごくごく優しい本をたくさん読む」ことを心がけるとのこと。

Cさんの次の展開が楽しみですね!

こんな風に、北見の多読カフェでは、参加者同士、アドバイスや体験談をシェアすることで、モチベーションを維持したり、刺激を受けあって楽しい読書を続けています。

次回は、9/27(木)に開催予定です。






No comments:

Post a Comment