2007-07-09
がんばって!
ヒバリ兄弟、ぐんぐん成長中。親鳥のような模様が出てきました。もうそろそろ旅立ちかな?
今日は午後から地区の公民館の環境整備。男性は,草刈りと木の剪定。女性は、花壇周りの草取り、と役割分担は決まっている。公民館は昔小学校だったそうで、数年前までは、その広いグラウンドで地区の運動会も開かれていた。住人の数も減り,娯楽も多様化した最近は、運動会もパークゴルフ大会に変更。それでも年々出席率が低下している様子。我が家の7月は、大忙しなので申し訳ないけどずっと欠席です。
公民館前の花壇の他に、地区の自治会女性部が町から頼まれて管理している花壇がある。そこに花を植え、草取りをするのも恒例なのだけどこれも年々気分的な負担が大きくなってきている。一昨年は、ルピナスの苗を育ててそこに植えたのだけど、昨年あたりごっそり盗まれちゃって余計女性部の面々のテンションも下がり気味。「町に『もう、できません』って言えないのー」みたいな声もあがっている。言えないんでしょう。
この花壇の横が羊の放牧地になっていて、「あ、ジンギスカンだ!喰うぞー。」というギャグ(?)を毎年言わずにいられないメンバーもいる。これを聞くと「あ〜、夏だなあ〜」と思う私。
その「ジンギスカンの素」なのだけど、ニュージーランドでは、毛を刈る手間を省くために、全身ネットをかぶせた上で、毛がぬける薬を投与するとか。そして時期が来たら、そのネットをとるとあーらフシギ、毛も一緒にとれるって。今日、誰かが教えてくれました。
素朴な毛刈りなんてやってらんないのね。本場では。「牧歌的な風景」。これも幻想。
4時頃に終了。全員で、缶ジュースと袋入りのパンを食べて休憩。我々は,花の収穫があるので、ここで失礼。しっかりお茶とパンはもらいましたけど。
花の量が増えてきた。収穫、選別を終えたら8時。それから夕ごはん。そろそろお弁当に切り替えかな〜。支度をしていたら8時半ごろ玄関のピンポンが鳴る。
地元の高校のOB会が、野球部の「北北海道大会」出場決定を受けてのカンパ集めにいらしたのです。開校以来の快挙だそうで。カンパは一口2000円から。我が家は、控えめに一口で勘弁してもらいました。
試合は15日。野球部のみんなには、全力で頑張ってもらいたい。
夕ごはん
がんもどき、大根、干し椎茸の煮物(ほうれん草も添えた)
目玉焼き(もやしとピーマンの炒め物と一緒に)
アスパラ
イカの塩辛
糠漬け(ニンジン、大根、アスパラ)
揚げ、しめじ、ニラのみそ汁
アスパラ、今日で終わりです。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
牧歌的な風景が幻想だというのは、先日北海道からサイロが消えつつある光景を目にした時に感じましたわ。
ReplyDeleteでも、ネット付きの羊とか、ビニール巻きの牧草とかが次代の牧歌的風景になるのかもしれませんわね。
ビニールまきの牧草、ある意味でシュールな風景だと思いませんか?
ReplyDeleteご近所で以前牛を飼っていた人、お嫁に来たときは、「すごい!北海道っぽい!」って思ってたけどすぐに「動物の世話は、家庭争議のもと」と気づいたそうで。(常に家の中がピリピリしちゃっていたとか)
牧歌的の影には、いろいろ大変なことがあるのです。