2008-05-23

オフラインの力

毎週金曜日は、英語教室の話題なのですが,それは,明日に回しますね〜。

今日は、「布の会」の4回目の会合をしました。この冬から、右にいたSちゃんと左に座っていたもうひとりのSちゃんに声をかけてはじめたグループ。最終的には、布おむつ育児や布ナプキンが広がるといいなあという目標はあるものの、どんな風にすすめていくか、試行錯誤でありました。だって、私、リーダーという柄でもないですし。それが口コミで少しずつ人数が揃い,今日は,急用で欠席になっちゃった人をのぞいて6名参加。布おむつ育児真っ最中とか、ちょっとは布おむつ使ってますなど、いろいろ。布ナプキンも「こどもの布おむつをそのまま折り畳んで代用してる」とかの大胆ねーさんから、「作ってみたけど、まだ勇気がなくって」の慎重ちゃんまで幅広い感じ。

みなさんに、共通していたのは、「なんとなく、周りがやっているから〜」という世間の流れに対して「ほんとうにいいのかな?」としっかり立ち止まれる人たちばかりだということでした。たのもしいなあ。これから、どういう風に展開していくかが、楽しみです。

今日のトピックで印象深かった事は、月経血コントロールの話。その話題が出ている本を紹介したところ、ある方が「あー。これ、私の母が言ってました〜。」なんと!彼女のお母様は、あたりまえのようにコントロールをして、布ナプキンを使っていた方だそうです。どうやら北国の雪深い土地で、かんたんに買い物もできない状況での「生活の知恵」だったそうです。本の中の話だと思っていたけど、実際にあったのね〜。

もうひとつは、Elimination Communication(排泄コミュニケーション)。欧米で行なわれていることだそうで、赤ちゃんがまだ5ヶ月くらいの時期から積極的にトイレで排泄できるように「促す」ことですって。いわゆる「トイレット•トレーニング」とは異なり、赤ちゃんの自然の促しにうまく添えるようにおとなが手助けする、、、ということみたい。だから、コミュニケーション。アフリカなんかでは、おむつなんかしてないそうだしねえ。実践している方のお話は、ほんとうにおもしろかった。介護現場でも、うまく応用できると自立度がアップするそうですね。これができたら、おむつもそんなに要らないねー。究極のエコロジーでしょうか?

月経血コントロールにもつながるけど、「からだ(自然のうながし)と、きちんと向き合う」ということが、いろいろな問題を解決するんだなあとふと思ったりもしました。

ネットであれこれ情報を得たり、人とつながったりもできるけど、オフラインで、話をすると思わぬ方向に話が展開したり、深まったりのおもしろさがあるなあと感じたひとときでした。しかも、あちこちに、いるもんだわ〜。逸材。次回も楽しみ。

夕ごはん

ニラ玉
さばの塩焼き
イカの塩辛
たまねぎの酢漬け
高野豆腐と水菜のみそしる

5 comments:

  1. そうですね、実際に会って話するほうが、何倍も広がると思います。おひひめさんの蒔いた種が少しずつ育っていったいますね。

    ReplyDelete
  2. 「おりひめ」ってかいたつもりが、「おひひめ」になってたわ。ごめんね。

    ReplyDelete
  3. >みきゃんさま

    みきゃんさんともぜひ、オフラインでお話したいものですねー。話が広がりすぎて、∞かも?

    おひひめ(笑)

    ReplyDelete
  4. 布の会たのしかったです。
    素敵なみなさんのパワーもらって
    元気ややる気のでる楽しい会で、次回も楽しみです。これからよろしくお願いします。

    ReplyDelete
  5. >のりこ様

    ご訪問、ありがとうございます。ほんとに楽しかったですねー。まだまだ、皆さんからたくさんのお話を伺いたいです。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    次回も、盛りだくさんかなあ。わくわく。

    おりひめ

    ReplyDelete