2014-06-27

2014年6月北見多読カフェ

どんより雨の日が多かった6月ですが、最終週になって、どっかんの夏日の日々。昨日の北見も30度超えでした。

大人のBBレッスンと多読カフェの一日。

BBレッスンは、全員そろうまで、ハートの絵カードでインディアン・ポーカー。(これ、Sharlockのシーズン3の第2話でもやってましたね^^;)一ヶ月ぶりに頭「ぐるぐる」の1時間のスタートです。そのあとは、ダイヤの絵カードを使いNLビンゴをしながら、○○wants to be a~の形で職業をいれてみました。QueとしてWhat does○○want to be?の声かけをしながら。そして、出てきた職業について、Why do you think s/he wants to be a~?と、理由を英語で言いながら。

Mr. Celery wants to be a doctor.  (ビタミンCとか繊維を患者さんにあげそう。。。アンパンマン的に?)とか、Nancy wants to be an actress. ⇒Then, will she be a movie actress? Or a TV actress? Or will she be at the stage?などと私からたずねたら、Of course, she will be at the stage. She has nails to make 大道具!など、BBキャラたちの意外(?でもない)職業観を皆さんで探りました(^^;)そして、その後に、予告無しの「頭脳ビンゴ」。

OSではなくDo you remember who wants to be a ○○?とちょっと変則的な問いを試してみましたが、、場所があやふやというケースはありましたが、それぞれのキャラクターの職業はほぼ完答。ゲームのあと、「どうして覚えていられたのか?」を皆さんと一緒に考えました。

エピソード記憶ですね。

また、What does ○○ want to be? S/he wants to be~.の文を繰り返し、繰り返し私の後にリピートして一緒に言っているうちに、最初はWhat does ○○wants to be?とか、S/he want to be~..だったり、ごにょごにょだったのが、すっきりといわゆる「正確な」英文を皆さん言えるようになっていました。

もちろん、今後、何度もこの経験をすることが必要でしょうが、聞きながら「あれ?自分が言っているのと違うぞ?」という「自覚」「気づき」による「修正」の意味を実感なさったのではないでしょうか。

「自分で気づくのが大事なんですね~」の感想もありました(^^)v

最後は、「早取りマッチング」3回戦。一喜一憂しないで、次のカードに集中することが、勝利への秘訣(^^)

さて、後半の多読カフェですが、今回、皆さんからのおススメは長編が多かったですね~。
絵本は2冊程度。

前回の参加者の方からのおススメでAさんがお読みになったIra sleeps over.そうそう、Iraは、男の子だったんです!

Ira Sleeps Over
Ira Sleeps OverBernard Waber

HMH Books for Young Readers  1975-08-13
売り上げランキング : 119026


Amazonで詳しく見る by G-Tools


お忙しい一ヶ月だったというBさんからはA Baby sister for Frances. Francesの”B”シリーズ(全てのストーリーがBで始まっている)の一冊。あれあれ、妹が生まれて、ちょっとやきもちですよ。「プチ家出」の先がリビングのテーブルの下という展開なんだけど、「家の中じゃ『家出』にもならないね~」の感想。


A Baby Sister for Frances
A Baby Sister for FrancesRussell Hoban Lillian Hoban

HarperCollins  1964-05-20
売り上げランキング : 565017


Amazonで詳しく見る by G-Tools


Cさんからは、Lunch Lady #2。図書室が舞台の今回、ストーリー展開より「ナルニア国物語」や「黒馬物語」などの名作の「原題」が登場する点が印象的だったそうです。

Lunch Lady and the League of Librarians: Lunch Lady #2
Lunch Lady and the League of Librarians: Lunch Lady #2Jarrett J. Krosoczka

Knopf Books for Young Readers  2009-07-28
売り上げランキング : 47196


Amazonで詳しく見る by G-Tools

Dさんからは、「死」がテーマの2冊。同じテーマなのに語り口が全く違う点が興味深かったとのこと。
"The life on the refrigerator door"と ”Tuesdays with Morrie." 後者は、著者によるオーディオブックも購入なさったそうです。重いテーマを軽妙に語っていておススメとのこと。

Life on the Refrigerator Door
Life on the Refrigerator DoorAlice Kuipers

Macmillan Children's Books  2008-08-01
売り上げランキング : 4372


Amazonで詳しく見る by G-Tools

Tuesdays With Morrie: An Old Man, a Young Man, and Life's Greatest Lesson
Tuesdays With Morrie: An Old Man, a Young Man, and Life's Greatest LessonMitch Albom

Anchor books  1997-09
売り上げランキング : 58


Amazonで詳しく見る by G-Tools

最後のEさんからは、The Suitcase kidとThe Tiger Rising. 前者は両親の離婚により、一週ごとに父と母の家をうろうろすることになった少女が主人公。後者は、母親の死のショックから立ち直れない父と暮らす少年の物語。ということで、状況は違いますが、心の痛みをどう乗り越えていくのか?がテーマの2冊でした。後者は「2時間ドラマのような終わり方でした~」とEさんらしい感想(^^)v

The Suitcase Kid
The Suitcase KidJacqueline Wilson

Corgi  2006-10-24
売り上げランキング : 61735


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


The Tiger Rising
The Tiger RisingKate DiCamillo

Walker Books Ltd  2014-07-03
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



皆さん読書のレベルがかなりあがってきてますね~。ほぼ離陸状態。一方で、たっぷり絵本もお楽しみだから、いいバランスではないでしょうか?ほとんど「英語多読」ではなく「読書会」の雰囲気。こちらの本選びも、煽られまくってます(汗)と、嬉しい悲鳴。

夕ごはん

イカの刺身
三つ葉のおひたし
アスパラ
長いもすりおろし
とうふときのこのみそしる











2014-06-13

オトナのBBレッスンスタート


ひょんなことから、幼児や児童をお持ちのおかあさんメインで「オトナのBBカードレッスン」をスタートすることになりました。幼児がいても、あくまでも対象は「おかあさん」。

町外在住の方で、教室に毎週通うのは、ちょっと大変だったり、まだ小さすぎて私の方で「レッスンは、はやいんじゃない?」というケースがあったりして、それなら、、、「おうちでやれるのがBBのよさだから、おかあさんたちが遊び方を覚えたら、いいんじゃない?しかも、そういうおかあさんが複数いたら、近い将来、グループで遊べるかもね。」ということで、先週、デモレッスンを一回。

そして、昨日、本格始動。先週からのリピーターを含め、6名の参加。(+チビちゃん)

ダイヤの絵カードを使い、ビンゴ、チップビンゴ、頭脳ビンゴ、そして「仲良し1・2・3」「波乱万丈」と途中、「怪獣チビちゃん」の乱入もありながら、サクサク。

あまりのサクサクさに、私の方が緊張してきました。。。

日頃は、「あれ~?リピートの声が聞こえないよー!」とか「Aくん、こっちだよ!」とか「Bちゃん、何のカード出してって言ったっけ?」「Cくん、今、なにする時間?」「Dちゃん、Everyone is waiting for you. Hurry up!」などなど、結構交通整理が必要なんですが、、、

皆さん、指示通りの動き。。。リピートもカンペキ。

こ、これで、いいんだろうか?(←いいんです!)

途中、Happy Henry has gone to Hawaii.のカードで、「Happy Henryはどこに行っちゃったんでしょう?」からDo you want to go to Hawaii? Who has been to Hawaii? など、ちょこっと会話も広げました。

Where do you want to go?の問いかけに、即答!かと思いきや、、、なんとなく下を向く方がちらほら。

あれあれ?英語じゃなくていいよ~。どうして?どこでもいいのよ~!

「いや~。先立つものが、、、それに、一人じゃ行けないし。。。」

って、なんとリアリスティック!いやいや、妄想だから、妄想でいいから!(←元祖妄想女王)お金、私が出すと仮定してでいいから!(いや、出さないけど。。。^^;)

日頃、いかにご家族のこと、こどもさんのことを思い、日々家事に育児に励んでらっしゃるんだなあ。ご自分のことは、脇においていることが多いのかも?って感じました。

だとしたら、BBやってるときくらい、大きな声で笑ってリラックスできるといいな~。そして、楽しいこと、わくわくする夢なんかを好きなように妄想する時間にしてもいいかもしれません。

ということで、最後は源平合戦2回。一回目はリピートつき。二回目はリピートなしで。

おとなしそうな方が、「ビシビシ」音をたててカードを叩く姿が新鮮でした(^^)

1時間ちょっとのBBタイムのあとは絵本タイム。人気だったのがTuesday.声たてて笑ってる人もいましたよ~。

妄想パワーを充電するためにも、文字無し絵本や英語はともかく絵だけでストーリーを追うような企画を次回しようかな~。

Tuesday
TuesdayDavid Wiesner

HMH Books for Young Readers  1997-08-18
売り上げランキング : 24107


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



夕ごはん

鳥もも肉の味噌漬け
蒸しアスパラ
オニオンサラダ
ほたての佃煮
長いもすりおろし
あげとしめじの味噌汁