2018-08-31

2018年8月☆北見多読カフェ



おそらく今年最後の暑さを堪能した「処暑」の8月23日の北見。

多読カフェでした。

玉ねぎやジャガイモの収穫時期に入り、農家の皆さんは繁忙期。
そんな中、7名が参加となりました。

皆さんの感想の中から、今回は主なものをピックアップします。

Magic Tree House(MTH)を毎月2冊ずつ借りていらっしゃるAさんが読んだ今回のMTH。舞台は、シェークスピア時代のロンドン。「真夏の夜の夢」のステージに主人公の二人が立つというストーリーでした。同時にお借りになったUsborneの"Midsummer Night Dream"とたまたま内容がシンクロして、読書の楽しみがさらに増したそうです。

また、読書中、意味が「?」となった"study"という言葉の使われ方が、音読をしているうちに「ひらめいた」そうで、「音」は、やはり言葉にとってなくてはならないものなのですね。本当に奥深いです。

Stage Fright On A Summer Night (Magic Tree House #25)
Stage Fright On A Summer Night (Magic Tree House #25)Mary Pope Osborne

Scholastic Inc.  2002-01-01
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


A Midsummer Night's Dream [Book with CD] (Young Reading Series 2)
A Midsummer Night's Dream [Book with CD] (Young Reading Series 2)Lesley Sims Serena Riglietti

Usborne Publishing Ltd  2012-11-01
売り上げランキング : 13327


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


邦訳を読み始めたものの、「どうも読みにくく」中断していた本の原書を読んだら、「なんとまあ、読みやすい!」との発見があったのはBさん。その本は"Wonder"です。日本でも映画が公開されましたね。邦訳が読みにくかったのは「ひらがな」が多すぎるせいかも、、と、自己分析をなさっていました。

Wonder
WonderR J Palacio

Corgi Childrens  2013-01-03
売り上げランキング : 5


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Bさんは、「ユーチューバー」さんの「読み聞かせ」を利用して" Cops and Robbers"を読んだところ、「ライミング(音韻)の妙を楽しめました」とのことです。この「ユーチューバーさんのお世話になる」は、この集まりでもうデフォルトになっています。

Cops and Robbers (Picture Puffins)
Cops and Robbers (Picture Puffins)Allan Ahlberg Janet Ahlberg

Puffin  2010-08-24
売り上げランキング : 157386


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「この本は『こころ』で読みました。」

の名言とともにCさんが紹介してくれたのは、"The Heart and the bottle" 絵の可愛らしさで手に取る方が多いのですが、読後感については賛否両論(^^;)。「すごく心にしみました」という方がいらっしゃる一方、「わけがわからず、嫌になりました!」の怒りの報告(笑)も相次いでいます。

Cさん曰く「わからない言葉がたくさんあったのですが、言葉ではなく、絵が迫ってくる感じでした。絵を心で感じたのです。」とのこと。みなさんも、機会があったら手に取ってみてください。

Heart and the Bottle
Heart and the BottleOliver Jeffers

HarperCollins Children's Books  2011-09-01
売り上げランキング : 23494


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



さて、今回Cさんが英語の本の紹介よりも「熱く」語ってくれたのはこちら。

英語多読 すべての悩みは量が解決する!
英語多読 すべての悩みは量が解決する!繁村 一義 酒井 邦秀

アルク  2018-07-17
売り上げランキング : 1280


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



先月出版されたばかりの「英語多読」についての新刊書です。

Cさんは英語多読歴8年のツワモノ(?)なのですが、この本を読んで、

     ・多読3原則を確認できた
     ・ネットにあふれているたくさんの英語が身につくサイトの紹介が有益
     ・これから多読を初める方にオススメできる

とおっしゃっています。これまでにも、何冊も「多読入門」的な本は読んできたが、この本が今までのものと絶対的にちがうのは、、、、、

酒井先生の提唱する「多読」を最初は疑っていた著者の方が、「文句を言う前に試してみよう」と、自分が疑っているやり方に着手した点。そして、その結果、「英語が身についた」ことを本にまとめた点。

だそうです。

「『疑っていたのにやってみたら効果があった』というのは、ものすごく説得力があります!」

ということで、ご自身もついつい忘れがちな「多読三原則」の大切さや、「ごくごく優しい本をたくさん読む」ことを心がけるとのこと。

Cさんの次の展開が楽しみですね!

こんな風に、北見の多読カフェでは、参加者同士、アドバイスや体験談をシェアすることで、モチベーションを維持したり、刺激を受けあって楽しい読書を続けています。

次回は、9/27(木)に開催予定です。






2018-08-10

2018年☆6月&7月北見多読カフェ



本州の方には申し訳ないほどの冷夏が続いたオホーツク。
わーっと1週間ほど暑さが押し寄せ、あっという間に引いていきました(^^;)

さて、そんなオホーツクで開かれている小さい英語多読の集まり。
北見多読カフェの2ヶ月分のご報告です。

農家の方が多いこのグループ。
六月は農作業の関係もあり、参加者は5名でした。

こちらの本を読み聞かせを披露してくださったAさん。

Peep Inside a Fairy Tale Beauty & The Beast
Peep Inside a Fairy Tale Beauty & The BeastAnna Milbourne Lorena Alvarez

Usborne Publishing Ltd  2017-01-23
売り上げランキング : 63932


Amazonで詳しく見る by G-Tools


「長い冬のオホーツク在住だからこそ、身につまされて共感できたかも」とBさんがおっしゃったのはこちら。音源も一緒にお楽しみになりました。

Little House in the Big Woods
Little House in the Big WoodsLaura Ingalls Wilder Garth Williams

HarperCollins  2008-04-08
売り上げランキング : 19058


Amazonで詳しく見る by G-Tools


BさんはEテレで放映中だった「ハンク」をお子様と一緒に楽しんでいるとの報告もしてくださいました。 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/10000/298106.html

そして、お子様といえば、元々は「子どもと一緒に楽しみたいです」と、毎回、小2の娘さんが喜びそうな絵本を借りていくのが常のCさん。「ユーチューバーさんのおかげで楽しめました!」の一冊はこちら。

Don't Let the Pigeon Drive the Bus!
Don't Let the Pigeon Drive the Bus!Mo Willems

Disney Book Group  2003-04-01
売り上げランキング : 28632


Amazonで詳しく見る by G-Tools



以前に借りた時には、ピンとこなくて「面白さがわからなかった」のが、youtubeで探した読み聞かせの音と一緒に読んだら、とっても楽しかったそうです。

「読んでもらうことの大切さ、楽しさがよーくわかりました!子どもたちにも、たくさん読み聞かせをします!」のとても嬉しい報告でした。

さて、七月。

夏休みになってからの開催でしたので、中3女子ちゃんも含めての8名の参加。朝の農作業を終わらせて、滑り込みでの参加という方もいらっしゃいました。

コツコツと英語読書をお続けになっているAさん。前にも読んだことのある数冊を再読してみて、「前より読めた ("Cobble Street Cousins #1 In Aunt Lucy's kitchen")」「音声だけで楽しめる("Owl At Home") 」「面白い!(Marvin Redpost #2)」など、いろいろな発見があったそうです。

「比べるのは昔の自分」という言葉をそのまま体現している貴重な報告でした。

今回、飛び込み参加の中3ちゃんのオススメ本は、こちら。

Dogzilla (digest)
Dogzilla (digest)

売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools


彼女は、おうちでは、「おもしろくない(英語の)本は、読まない」とはっきり口にしているそうで(^^;)そんな彼女がススメるなら〜!!と、常連メンバー(over 40 ^^;;)も、皆さん興味津々でした。

中3ちゃんに対しては「この本、Magic Tree Houseより難しい?」など、アドバイスを求める光景もあったりして、年齢の上下関係なく、お互いに本についてワイワイできて幸せな時間でした。

写真は、農作業のかたわら、Aさんが栽培し、作ったというラヴェンダーのスワッグ。
参加メンバーへのさりげないプレゼントでした。

今月は23日に開催予定。
その頃は、もう秋風でしょうか。

<今回のオマケ>

私の英語読書は、もっぱらAudible.
話題になっていたものの、全く事前知識ないまま試してみたのは

Kazuo IshiguroのNever Let Me Go.  



傑作なのは確かだけど、読んでもらえたから完読できたかも(^^;)
回想シーンが多く、格調高く、テンポもゆっくり。
それでも、ブンガクならではの不思議な魅力が満載でした。

そして、現在チャレンジ中なのが、「イシー北米最後の野生インディアン」。



ゲド戦記作者、ル・グインさんのお母様、シオドーラ・クローバーさんの作品です。これは、解題や序が延々と続き、どこからが本題なのか戸惑っているうちに、ようやく本編へ(笑)。文化人類学の専門書に近いのか、やや固い文章。ゴールド・ラッシュで白人にどんどん追いつめられるネイティブアメリカンの記述が延々あり、胸が苦しくなる一冊です。
これも、読んでもらわないと途中で投げてる本の類です。

Audible,ありがとー(^^)v





2018-05-30

2018年☆4月&5月北見多読カフェ



毎月第4木曜日に開催している「北見多読カフェ」。

4月と5月も楽しいひとときを過ごしました。

4月は8名が参加。
久しぶりのお顔もあって、嬉しい再会でした。

この日の読書報告で興味深かったのが、"Heartland"について。

20巻まで続くシリーズもので、物語に「入り込む」と一気に次から次へと読みたくなるんですが、舞台が「馬の牧場」ということで、第一巻の初めから、「馬用語」がこここかしこに登場します。これが「挫折の素(笑)」だったのですが、今回、挑戦なさったAさんは「邦訳作戦」(パンダ読みというのかな?)

このあくまでも「楽しむために」邦訳を使うという方法が、最近の北見カフェではちょくちょく使われています。

で、"Heartland"の邦訳タイトルは、、、「15歳の夏(^^;;)」。
(まあね、そうなんだけどね)

そして、この「15歳の夏」を参照なさったAさんの一言。

「結局、、、、日本語で読んでも『馬用語』は『飛ばす』ってことに気づきました!」

これには一同、爆笑でした。

Coming Home (Heartland #1)
Coming Home (Heartland #1)Lauren Brooke

Scholastic Paperbacks  2000-06
売り上げランキング : 188277


Amazonで詳しく見る by G-Tools


5月は初参加の方も含めて7名が参加。

4月の例会でメンバーからの提案があった「もっと英語で遊ぼう!」「英語を使おう!」を実践ということで、が「英語での読み聞かせ」や「サマリー(要約)」「朗読」の披露がありました。

読み聞かせは

What makes a rainbow?  

仕掛けな綺麗な一冊です。今回初参加のBさんが、たまたま中国語がネイティブの方で、「中国ではにじの色は何色?」など各文化で異なる「虹のいろの数」に話題は膨らみました。(私自身は、3色くらいしか識別できないけどねー^^;)

What Makes a Rainbow?: Pop-Up
What Makes a Rainbow?: Pop-UpBetty Ann Schwartz Dona Turner

Piggy Toes Pr  2000-02-01
売り上げランキング : 4517


Amazonで詳しく見る by G-Tools


Have you ever seen my cat? 

オチがなんとなくモヤモヤしたままで当日は終わったんですが、帰宅後、もう一度眺めてみましたら、「あ!そういうことかー!」と納得。次回、みなさんとまたディスカッションします(笑)

HAVE YOU SEEN MY CAT (The World of Eric Carle)
HAVE YOU SEEN MY CAT (The World of Eric Carle)Eric Carle

Aladdin  1997-09-01
売り上げランキング : 30232


Amazonで詳しく見る by G-Tools


「サマリー」を発表してくれたCさんは、Unusual dayという物語を、ご自分の言葉でタイプアウトして読み上げてくれました。また、Magic Tree Houseからモーツワルトの記述部分を朗読発表。「モーツワルトについて、知らないことが学べました!」が朗読してくださった理由です。

Unusual Day (Corgi Pups)
Unusual Day (Corgi Pups)Sandi Toksvig

Corgi Pups  1997-04-07
売り上げランキング : 215933


Amazonで詳しく見る by G-Tools



また、読書の進捗度の報告では、北見工大の多読図書を利用していらっしゃるDさん。昨年そこから借り出して「難易度が上がってきて挫折」したRainbow Magicを最近、再挑戦してみたところ、、、「あれ、あれ、読める!!」の経験をなさったそうです。

自分で「あれ、できることがふえている!」と気づくことがまた次につながる一番の牽引力ですねー。

次回の北見多読カフェは6月28日開催です♪

<オマケ>
個人的な「英語読書」は、、、

函館のMIKIさんご推薦のこちら。 To kill a mockingbird(「アラバマ物語」がモチーフに展開します。学校での銃乱射事件がきっかけで執筆された作品。テーマは重いけど、読後感は、ホッとします。

Mockingbird
MockingbirdKathryn Erskine

Puffin Books  2011-02-03
売り上げランキング : 84812


Amazonで詳しく見る by G-Tools



Audibleでは、これにはまりました。パワハラやセクハラのこと、欧米史観から生まれた人種差別のことなど、てんこ盛りなんだけど、語り口があっさりしていてユーモラス。哀しさと切なさをこんな風に昇華できるってすごい!著者による朗読です。

Born a Crime by Trevor Noah  https://goo.gl/GLE5n2





2018-04-05

北見多読カフェ、例会続行中!


LS北見の活躍で、全国区となった「北見」でひっそり続いている「英語多読カフェ」。
8年目の春を迎えました。

今年に入ってからは、、、、


 ・邦訳と原書を並べて読むことを楽しんでます。
 ・ちょっと長めの児童書、展開が早く知りたくて「後ろから」読みしました。
 ・1ヶ月に一冊ペースで、"Heartland"全20巻、読破!!
  (もちろん、この一冊にかかりきりではありません。他の本も読みながらです。

など、もはや英語「学習」ではないですね。

「普通の読書」として、参加者の皆さんの生活の一部にしっかり根付いているようです。

ですから、2月の例会では、、、、

「えーっと、風邪引いたり、、、オリンピック見たりで、読みきれませんでしたー!」

の声が続出。

「ゆずが(はあと)、、、」
「ショーマが(はあと×2)、、、、」
「『そだねー』なんて、言わないよねー(笑)?」

などの話題の合間に、

「フィギュアスケーターの宇野君は9歳の時で、すでに一日100本ジャンプを飛んだというのだから、たかだか数回出会った程度の単語が覚えられないのはあたりまえだよねー。」

「そだねー(笑)。」

と、無理なくそれぞれのペースで、あわてず、自然体でこれからも楽しんでいけそうです。

表紙や絵柄が魅力的な本は、「じゃんけん」で借り手を決めるなど、とてもおおらかな雰囲気の集まりです。

今年度も変わらず継続しますよー。

次回の例会は 4月26日(木)です。


邦訳版は、金原瑞人さん↓

Goodnight Already!
Goodnight Already!Jory John Benji Davies

HarperCollins  2015-03-26
売り上げランキング : 86689


Amazonで詳しく見る by G-Tools



全巻読破おめでとう!↓

Coming Home (Heartland #1)
Coming Home (Heartland #1)Lauren Brooke

Scholastic Paperbacks  2000-06
売り上げランキング : 152574


Amazonで詳しく見る by G-Tools


話題の「じゃんけん本」!↓

Penguin Problems
Penguin ProblemsJory John Lane Smith

Walker Books Ltd  2017-11-01
売り上げランキング : 52297


Amazonで詳しく見る by G-Tools

そして、私は、こちらがあと二時間ちょっとで終了!
Audibleで「耳から読み」をしてましたが、大正解!
臨場感あふれる朗読は、まるでラジオドラマです。


2017-12-30

2017年12月⭐︎北見多読カフェ(+オマケ)

師走も押し迫った21日、今年最後の北見多読カフェを開催しました。
参加者は5名。うち2名とは、久しぶりにB.B.カードを使ってお口の体操も。

恒例の「今回の感想」をご紹介しますね。

AさんはSrteve Antonyの「女王様3部作」の最新作、"The Queen's Present"を推してくれました。クリスマス仕立てです。

「これ、日本バージョンは無理だなあ」

日本の皇室の皆さんがユーモラスな形で絵本に登場する日はいつかくるのでしょうか?

The Queen's Present (The Queen Collection)
The Queen's Present (The Queen Collection)Steve Antony

Hodder Children's Books  2017-10-05
売り上げランキング : 20394


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


クリスマス関連では、こちらの本も。「絵がかわいかったです!」

Santa's Stuck (Picture Puffin Books)
Santa's Stuck (Picture Puffin Books)Rhonda Greene Henry Cole

Puffin Books  2006-09-14
売り上げランキング : 72866


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ただ、対象年齢が3歳からということで、「わからない単語も結構あって凹みましたー。Magic Tree Houseシリーズなら気にならないのに、どうして〜!?」

絵本の対象年齢は「読んでもらう」ことも想定されているし、ネイティブの3歳児がどれだけ多くの日常語を「耳から」インプットした段階で本を読んでもらっているのか、また、「わからないこと」に対して子どもたちって、かなり鷹揚ですよねー。絵本が奥深い所以です。

BさんはダールのRetold版のFantastic Mr.Fox。「やさしく書き直されているものって、物足りない場合もあるけど、これは楽しめました!」とのこと。

Penguin Kids Roald Dahl : Level 4 Fantastic Mr. Fox (Penguin Kids (Graded Readers))
Penguin Kids Roald Dahl : Level 4 Fantastic Mr. Fox (Penguin Kids (Graded Readers))Andrew Hopkins

Pearson Japan  2014-09-11
売り上げランキング : 280026


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Cさんからは「今回、ようやく『絵本』の醍醐味が自分の中でストンと落ちたかも」と何やら深遠な告白。これまでも絵本を楽しく読んできたものの、ストーリーの面白さを重視していた自分に気づいた様子です。その「醍醐味」を感じられた一冊はこちら。

The House in the Night
The House in the NightSusan Marie Swanson Beth Krommes

HMH Books for Young Readers  2008-05-05
売り上げランキング : 108874


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ストーリー展開を語ろうとすると「朝から夜になりました」と、身も蓋もない(笑)のですが、随所に音韻が組み込まれ、詩的な叙情たっぷりの作品。

「まだ、うまく消化できないけど、じわじわ新しい楽しみ方ができそうです。」

また、普段はお子さんと英語の絵本を楽しむことは滅多にないのに、なぜか中学生男子とも楽しめたというのがこちら。

Animals Should Definitely Not Wear Clothing
Animals Should Definitely Not Wear ClothingJudi Barrett Ron Barrett

Atheneum Books for Young Readers  1988-12-30
売り上げランキング : 78188


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「自分が気づかなかったところを、子どもに教えてもらったり、『なるほどー』の経験でした!」との報告でした。

さてさて、Cさんの報告は、この数ヶ月、北見多読カフェで話題の一冊。"The Arrival"。
海外留学経験をお持ちのCさんは、前回、最初の数ページを眺めて「あ、もしかしていけるかも!」とお持ち帰りになりました。

その結果、、、、

「なんだかわからないことがたくさんあり、、、結局5回読みました!(文字無し本なんですが^^;)」

「それでも30%くらいわからない部分があり、、、、参考文献で挙げられていたサイトをのぞいて納得しましたー!」

ということで、Cさんの「研究発表」。

みなさんは、「なるほどー。」

内容がわかったところで、お持ち帰りいかがですか?とオススメしましたが「いえいえ、もう読んだ気分になりました(笑)」のオチがつきました。

自分では手に取らないかもしれない本、ちょっととっつきにくい世界について、こうしてグループで語り合うことでものの見方も広がるなあと感じる年末のひとときでした。

さて、多読カフェは以上のような形で歳納。一方、年末恒例となったスピンオフ企画のUgly Sweater Christmas Party(ダサいセーターパーティ。通称「ダセパ忘年会」)も16日土曜日に北見にて行いました。こんなセーターも登場しましたよ(^^)



硬軟取り混ぜつつ、英語の読書を楽しむ集まりです。
2018年もみなさんと本の出会いの橋渡しができれば幸いです。

*オマケ*

筆者、今年も色々読みました。その中で印象に残ったのは、こちら。

When Hitler Stole Pink Rabbit
When Hitler Stole Pink RabbitJudith Kerr

Puffin Books  2009-01-22
売り上げランキング : 9367


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラブルメーカーの猫が登場するMogシリーズや、The Tiger who came to Teaの作者、Judith Kerrさんの自伝的物語です。主人公アンナはドイツ生まれのユダヤ人の少女。ナチスが台頭する中で、彼女の家族はドイツを離れ亡命生活を余儀なくされます。まずはスイス、それからフランスへ。そして最後はイギリスへと転々とするその生活がアンナの目線から淡々としたユーモラスなトーンで描かれています。全体主義がひたひたと押し寄せる時代の空気や、「外国」で暮らすということ、「言葉を覚える」ということなどが文字を追いながら生き生きとビジュアルに浮かんだのが印象的。文章も比較的わかりやすい英語なのは、英語が作者の「母語」じゃないからでしょうか?

そして、今、楽しんでいるのがこちら。


Audibleで聴いています。

朗読が素晴らしい!
ラジオドラマのようです。

そして、ものすごーく、、、

怖い!

です(笑)。

はてさて、いつ聴き終わるのだろうか(笑)。


2017-12-03

2017年11月⭐︎北見多読カフェ


まだまだ、本格的な「雪シーズン」ではないものの、オホーツクは西日も長ーく、11月らしい毎日でした。

23日の「勤労感謝の日」に、北見多読カフェの定例会を開催しました。

当日の参加者は3名。
11時から14時まで、たっぷり英語絵本について、そのほかのお話について、たっぷりおしゃべりを楽しみました。

Patricia Polaccoさんの"Thunder Cake"を今回楽しんだAさん、

「ケーキのレシピも載っていて、試してみようかとも思ったけど、、なんだか不思議な材料が、、、」

そう、「トマトピューレ」入れるんですよねー。
一体、どんな味になるんでしょう?

嵐が近づき不安な気持ちになる孫娘を元気づけようというおばあちゃんの粋なアイディアが光る作品です。

Thunder Cake
Thunder CakePatricia Polacco

Puffin Books  1997-08-25
売り上げランキング : 53827


Amazonで詳しく見る by G-Tools


Aさんは、ほかにもUsbornのCD付きシリーズから A Midsummer Night's Dreamをお読みになりました。「これ、シェークスピアなんですねー。翻訳本があっても『シェークスピア』ってだけで、ちょっと敬遠しちゃうと思うけど、こんな風に絵があったりすると読めちゃって、なんだかお得気分(笑)」

そうですねー。やさしめにリライトされているものを読むことで、原書に近づいたり、名前だけ知ってるけど読んでない本に触れることができるのも、この英語多読を利用した読書の魅力の一つでしょう。

A Midsummer Night's Dream (Usborne English Learners' Editions)
A Midsummer Night's Dream (Usborne English Learners' Editions)Lesley Sims Serena Riglietti

Usborne Publishing Ltd  2012-11-01
売り上げランキング : 43106


Amazonで詳しく見る by G-Tools



ということで、「名作」のリライト版つながりで、もう一冊こちらも。

紹介者のBさんが感想を語ってくれたのはHappy ReadersのGrade 2から、The Last Lessonー「最後の授業」。

ドイツとの戦争に負けて、フランス語の授業をもう行うことができなくなったアルザス・ロレーヌ地方のある学校が舞台の物語です。

Bさんは、この物語を読んでから、いろいろその地方の歴史的背景や、産業など、芋づる式にいろいろ学ぶことができたとのこと。

Happy Readersのこの本についてはこちらのリンクを参照なさってください。

http://www.kikuyomu.com/bookp1.php?NUMBER_PK=27030

事前の知識がないままストーリーを楽しみ、その後にまだまだ別の世界が広がっていくのって素敵ですね。

このシリーズも名作がたくさんリライトされています。
ただ、リライトものなので、言葉がなんとなーく「上滑り」にお感じになる場合もあるみたい。Bさんも「Magic Tree Houseの方が読みやすい」とおっしゃっていました。物語に「入りこめるか」どうかも「読みやすさ」や「わかりやすさ」とつながっていますねー。

Bさんはもう一冊、Usboreから出ている仕掛け絵本。Peep inside a Fairy TaleのLittle Red Riding Hoodも紹介してくれました。「かわいいから、読んでて、楽しくなってどんどん進む!」
Peep Inside a Fairy Tale Little Red Riding Hood
Peep Inside a Fairy Tale Little Red Riding HoodAnna Milbourne Julia Sarda Portabella

Usborne Publishing Ltd  2016-01-25
売り上げランキング : 644


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


そうですね。テンション上がる本、大事です。

お子さんとゆっくり英語絵本を楽しんでいるCさん。
5歳児くんはFlip Flapの What is Maisy doing?がツボだったそうです。

What Is Maisy Doing?
What Is Maisy Doing?Lucy Cousins

Walker Books Ltd  2003-07-01
売り上げランキング : 260597


Amazonで詳しく見る by G-Tools

そして、小1くんは、学校の先生への「先生、あのね」に「今日はこの本を読みました」と報告するほどこちらの本がお気に入りだったとのこと。

The House in the Night – ho-9780618862443
The House in the Night – ho-9780618862443
Educational Toys USA
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools

こちらの本と合わせて、2冊の「CDをよく聞いていた」そうです。
耳から音を入れながら、きっと内容をイメージしていたのではないかな?

Papa, Please Get the Moon for Me: Lap Edition (The World of Eric Carle)
Papa, Please Get the Moon for Me: Lap Edition (The World of Eric Carle)Eric Carle

Little Simon  2015-08-04
売り上げランキング : 6699


Amazonで詳しく見る by G-Tools

12月の北見多読カフェは21日開催です。

2017-11-22

2017年10月☆北見多読カフェ


あらら、もう外は雪景色。

一ヶ月遅れの北見多読カフェ報告です(^^;)

当日は、常連の4名に初参加の方を加えて5名。初参加の方は、大空町での多読貸し出しやBBカードレッスンにいらしている方なので、全くの初心者ではありませんでした。

話題の中心は、前回、前々回に引き続いての文字なし絵本、The Arrival(笑)。

「私は、『ふんふん。なるほどね〜』と、サクサク読んだ(眺めた?いや、やっぱり読んだ?)んですけどー、、、、」
は、今回この本をお持ちになっていたAさん。

 「気になってアマゾンのレビューを読んだら、、、、」

予想以上に「絶賛」の嵐で、びっくり!だったとのこと。

 「私、読み方が浅いのかも、、、」

いえいえ、「浅い、深い」のモンダイじゃなくって(汗汗)、、、

読み手のバックグラウンドや、好みによって、一冊の書物から「届くもの」は違って当たり前。ひとりひとりの読み方があって当然です。

ということで、「どれどれ、じゃあ、次は私が、借りますねー、、」と、北見多読カフェでのThe Arrivalの「旅」は続くことに(^^;)。

The Arrival
The ArrivalShaun Tan

Arthur a Levine  2007-10-01
売り上げランキング : 7307


Amazonで詳しく見る by G-Tools



ということで、The Arrivalを受け取ったBさんの今回の「感動本」は、The Frindle.

  「実は、今朝読み終わりました!」

Frindle (English Edition)
Frindle (English Edition)Andrew Clements Brian Selznick

Atheneum Books for Young Readers  1999-08-01
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools



北見多読カフェにご参加の皆さん、それぞれ色々なお仕事や活動をなさっていて、その合間に英語読書を続けています。忙しいからこそ、お時間につくり方が上手なのかもしれませんね。

そんなカフェでしたが、今回、衝撃(?)の発言は、カフェ初期から参加なさっているCさんのこの一言。

「私、英語多読を始める前は、読書をするタイプじゃなかったんです。」


なんと!!!

毎回、Heartlandや、Magic Tree Houseをサクサクとお読みのCさん。てっきり「読書好き」の方だと思いこんでいました!!

そんなCさん、英語読書を楽しめるようになってからは、日本語の読書も楽しめているそう。

きっかけって不思議ですね。

ということで、なんとまあ、11月の北見多読カフェは明日、23日です。