2015-03-02

2015年 2月 北見多読カフェ

先週金曜日も吹雪で町内の小中学校は午前で下校。今日もものすごい吹雪で同様の措置。レッスンも右へならえ(道路封鎖で送迎困難。徒歩で来る子の安全もシンパイなので)

明日は町内全て臨時休校だそうです。


悪天候の予報ですが、あさって、しあさっての道立高校入試が無事に行われることを祈るばかりです。

と、この状況を振り返るとある意味「奇跡的」に開催できた北見多読カフェ。先週木曜日でした。

3名が参加のBBレッスンでは、今回はグラマーカードをご紹介。予想以上に、皆さん口が動いていました(^^)vフリートークの英語もスルスル出てくるようになっているし、順調です。

多読カフェは、BB参加の3名+3名の6名(+お手紙参加♪が1名)。今回は、各自のオススメ本を英・日で紹介していただきました。

昨年10月のワークショップから多読を開始して、すでに簡単な本を「400冊読みました!」のAさんから「。。。ほんとに単語を覚えようとかしなくても、だいじょうぶでしょうか?の質問あり。

さあ、皆さん、いかがでしょう?と、メンバー全体にたずねたところ、多読歴3年から4年のBさん、Cさんが、どっしりと、、、

「だいじょうぶですよ~」
「フシギなことですが、だんだん、わかるようになります~」
「だんだん、気にならなくなります~」

の、大変心強いアドバイス!

他のメンバーも

「シリーズを通して、このフレーズがよくわからないんだけど、もやもやした感じを楽しんでます~」

の爆弾(?)発言も飛び出し、そこまで言えちゃうのは、すごいなあと、私はひとり感慨にふけってます。

自分自身は、ゼロから多読を始めたわけではなく、受験英語で覚えてそのまま化石化している英→日の意味やイメージがどうしても抜けきれなかったりするものもあります。ですから、「ゼロからスタートして多読を数年」の皆さんの説得力は、ほんとうにありがたい(^^)v

毎回のことですが、とてもいいグループに育ってますね~。

さて、オススメ本。

英語でのプレゼンに挑戦したのが、今回のメンバーの中では多読歴最長のBさん。

ニュージーランドの「お勉強副読本」シリーズskyriderからのThe Fish Mysteryは、登場人物があまりにも「いい子ちゃん」すぎての「突っ込みどころ」だったようです。学校近くの川で魚が大量死。そのナゾは??の展開は、「ありがちー」でしたが、オチが意外だったり、科学的にも「へー!そうなの!?」という発見もアリ。あんまり一般的に「楽しい」とか「わくわくする」本ではないのですが、いろんな英語の本を読んでいく中で、時々出会うこういう本も「とりあえず楽しもう」という姿勢はBさんならではでした!

続いてCさんはGetting to know the World Greatest Composersのシリーズから Stravinsky をご推薦。このシリーズは、イラストや写真が豊富。文字も大きく、読みやすいのでオススメなのですが、中でもこのStravinskyは、同時代性もあり、好きな作曲家ということもあり、心にフィットしたそうです。
Igor Stravinsky (Getting to Know the World's Greatest Composers)
Igor Stravinsky (Getting to Know the World's Greatest Composers)Mike Venezia

Childrens Pr  1997-03
売り上げランキング : 233479


Amazonで詳しく見る by G-Tools


さらに、Cさん、今回は、絵物語と文字が交互にストーリーを展開するThe Invention of Hugo Cabretも数日で読破。

The Invention of Hugo Cabret: A Novel in Words and Pictures (Caldecott Medal Book)
The Invention of Hugo Cabret: A Novel in Words and Pictures (Caldecott Medal Book)Brian Selznick

Scholastic Press  2007-03-01
売り上げランキング : 30596


Amazonで詳しく見る by G-Tools


多読を始めて数ヶ月のAさんは、多読本としてはかなりの「定番」のMr.Putter and Tabby paint the porch. 「英語の本を読んで、笑ってる自分が嬉しかった!」そうです。

Mr. Putter & Tabby Paint the Porch
Mr. Putter & Tabby Paint the PorchCynthia Rylant Arthur Howard

HMH Books for Young Readers  2001-10-01
売り上げランキング : 47613


Amazonで詳しく見る by G-Tools


海外ドラマを観たり、英語の音楽を聴くのが好きだけど、「読む力」もつけたいということで多読実践中のEさんは、Little Bear Visitをオススメ。 小ぐま一家のなんとも「あたたかい」物語に、最後は、うるっ、、とのこと。

Little Bear's Visit (I Can Read Book 1)
Little Bear's Visit (I Can Read Book 1)Else Holmelund Minarik Maurice Sendak

HarperCollins  1979-12-19
売り上げランキング : 18483


Amazonで詳しく見る by G-Tools

Aさん、Eさんともに「英語の本」をそのまま読んで感情移入できるということは、物語の力。心が動けば、そこで使われている言葉も、血となり肉となることでしょう。

と、ほのぼのしたところで、ちょっとコワイ本を紹介してくれたのが子育て真っ最中のFさん。グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」を奇才、Anthony Browneが脚色した新版Hensel and Gretel。こういう「昔話」って、子どもの頃に読んだっきり、、で、大人になってから読むと「え~?そんな話だったの??」というものもありますね。このヘンゼルとグレーテルもそのひとつ。そしてBrowneのかなりダークな脚色がさらにこの物語の「怖さ」を増幅。

Hansel and Gretel
Hansel and GretelAnthony Browne

Walker Books Ltd  2008-10-06
売り上げランキング : 36247


Amazonで詳しく見る by G-Tools

そして、最後は多読をはじめて数ヶ月のGさん。お気に入りのBrambly HedgeシリーズのWinter Storyをご紹介のはずが、、、

「あのね~。もう、ほんと、好きなんです。。。こう、のめりこんで読んじゃうから、どこがどうとか説明できないんです。。。こんな風に、ほら、この絵!ああ、大好き!」

ということで、「言葉にならない」ほどよかったようです(^^)v

Winter Story (Brambly Hedge)
Winter Story (Brambly Hedge)Jill Barklem

HarperCollinsChildren’sBooks  2012-07-26
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools

このシリーズ、多読的には、中級レベルなのですが、「好き!好き!大好き!」ということで、それも大事かなあと思います。

また、今回不参加だったHさんからは、お子さんと一緒に読んだWhen Sheep Can't Sleep。自分が気づかなかった絵の細工にお子さんが気づいて、「ああ、自分はいい加減に絵をみてるんだなあ」と思ったとのお手紙が。この意見に同感のメンバーもいました。

こどもは、ほんとに絵の細部を見てますね。

When Sheep Cannot Sleep: The Counting Book (Sunburst Book)
When Sheep Cannot Sleep: The Counting Book (Sunburst Book)Satoshi Kitamura

Square Fish  1988-04-01
売り上げランキング : 107254


Amazonで詳しく見る by G-Tools

Hさんは、もう一冊。「絵と文章のミスマッチがたまらない」「そして、ラストは、、、やっぱり、そういうことなんでしょうか???」 のThis is not my hat.


最後に、北見多読カフェでもはや「マスト本」として不動の人気を誇っている一冊をご紹介。英国王室ゴシップ本その1 The Love of a King. 今回Gさんがお読みで「最初、divorceとか、何言ってるのか意味、わからなかったけど、読んでるうちに、『離婚』ってことらしいとわかったし、まさかの実話~?ありえなーい!」と思いながら読みふけりました」との感想。 

The Love of a King: 700 Headwords (Oxford Bookworms Library)
The Love of a King: 700 Headwords (Oxford Bookworms Library)Peter Dainty

Oxford University Press  2008-03-15
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools


他にも、いろんな本の話が出ました~。後半30分は、皆さん静かに読書タイム。メリハリのきいたいい集まりでした!

次回は、3月26日(木)。

夕ごはん(本日。3月2日分)

天然ブリの塩麹焼き
しいたけ、小松菜、こんにゃくの白和え
にんじんとキャベツのサラダ
大根の漬物
納豆
小松菜とあげ、しめじのみそしる

*白和えは、白ゴマをフードプロセッサーで練りゴマ状にして、いり豆腐とお砂糖でまた混ぜ合わせた衣。


No comments:

Post a Comment