2012-12-31

大晦日

さて、大晦日。最近ずっと最高気温でマイナス10度が続いていたのですが、今日はそれがプラス2℃だそうで、なんだか暖かく感じました。

晴れの日も雨の日もあるけれど、来年も、淡々と日々を送りたいものです。

一年、お世話になりました。来年もどうぞよろしく。皆さんにとっていい一年になりますように。

夕ごはん

てんぷら
蕎麦
オニオンサラダ
かまぼこ

2012-12-26

そんな意味だったとは~!

ついに最低気温マイナス20℃!12月としては、かなり珍しいですね~。

今朝は、予想外の雪で、「雪かきエクササイズ」は1時間半。(昨日は1時間。)イイ感じで運動不足解消中です(^^)。

昨日からスタートした冬休みレッスン。今回はBB中心にやっているせいか(テキストの講義とかじゃないので)気分的に楽しいです。

中2ちゃんの「ひとりクラス」は英検3級の2次をちょこっと意識して、QA100で口慣らし。グラマーカードでビンゴをしたあと、ディクテーション。「5ミニッツフリーライティング」。昨日やったこと、今朝やったことなどを英会話したあと、準2級の大問1を一緒にやってみました。あれー、いけそうじゃない?今回は受けないけど、少しずつそっちの方向を意識しようね~。

中3生5名は、長期休みのときだけ一緒になるメンバー。それでもBBという共通土台があるので、違和感なし。グラマーカードで口慣らしのあと、数枚選んでディクテーション。そのあと「5ミニッツフリーライティング」。これが、なかなか面白い。単語や短文を羅列するだけで精一杯の子もいれば、それなりに気持ちの流れを英語化できる子、それが学校の成績と比例するわけではないのですよ。

最後の中2中3クラスでは、各自プリントをちょこっとやったあと、BBカード。中3くんには「日本語訳」を口頭でやってもらいました。今日はハート。あはは、やっぱりMR.FOXの文章、誤解してたね~。本人「このカード、よく考えるとトンデモない文章ばかりですね~。かえるがなぜりんごとバナナを売るんだ?とかセロリが町に住んでるとか。。。」ほほー、6年やってようやくそういう意識になりましたか。そのあとは、絵、文字、フレーズ日を使って「早取りマッチング」。

最後はダイヤの仲間わけのあとポーカー。中2くん、昨日初めて仲間分けをしましたが、よくわかっていて、ほっ。

明日で前半終了。で、明日は「恐竜(小学生)」クラスあり。

夕ごはん
水ぎょうざ
卵焼き
白菜の漬物
長いもすりおろし
ニラとじゃがいものみそしる

今日はそのあとBBカードのダイヤで、"My dream is to be a ~”の形を職業カードを使って言い換えたあと、「将来の夢」についての英作文テキストをやってみました。

次のクラスは

2012-12-24

"The Tale of Despereaux"

写真はいただきものの「シュトーレン」。私がこどものころは「バターケーキ」が定番でしたが、最近、これも「定番」になってきましたね。ナッツやレーズンがたくさんはいったパンで、クリスマスを目指して少しずつ食べると、味の変化が楽しめるそうです。このシュトーレンもとっても美味でした(^^)。

今日の最高気温はマイナス10℃。(最低気温はマイナス15℃)だんだん慣れてきて、これが「あたりまえ」ですね~。ちらほら雪もふりました。こんな感じ。10秒なのでシロート動画ですが、ちょっとごかんべん。

映っているのは、おとなりのおうちです~。

そんなクリスマスイブにふさわしかったのがオトナの方のレッスン。昨年のクリスマスから読み始め「一年で読み終わる」を目標だった"The Tale of Dexpereaux"が、なんと本日無事「完結」!レッスン後、アイスワインで乾杯しました。

テーマは「赦し(forgiveness)」。

この季節にぴったりの本ですね。

同じ作者の別の本を気に入ったAさんが数冊の候補作の中からお選びになったんだけど、ちょっと歯ごたえあるかなあ?との当初の予感が的中で、なかなか読み進めにくかった様子。文体をあえて古風にしてあるのが、昔の(そしてもしかして今でも?)の大学受験の読解問題のような部分もあり、そういう部分は「読解演習」のような形でレッスンをすすめました。

「もうやだよー。ワタシには手に負えない!」
「え?どうして、そうなるの?」
「ああ、私、whatがニガテ~」

と、お城の地下に迷路のようにくねくねと張り巡らされたdungeon(地下牢)を舞台とするストーリー展開さながら、毎回のように、迷ったり悩んだりしましたが、なんとか光あふれるエピローグまでいけたのは、今までの多読の効用だと思います。

エピローグには、作者の「この物語を語ることにより、自分自身、そして読者の皆さんが暗闇から光のある世界に戻れれば幸いです。」の一言がありました。

9.11の経験を経て書かれた作品だそうで、その言葉にも重みを感じます。

作者のKate Dicamillo さんは、私と同世代。でミネアポリス在住。ちょっと懐かしい。今日のミネアポリスも寒いのだろうなあ。。。。

The Tale of Despereaux: Being the Story of a Mouse, a Princess, Some Soup, And a Spool of Thread [Rough Cut]
The Tale of Despereaux: Being the Story of a Mouse, a Princess, Some Soup, And a Spool of Thread [Rough Cut]Kate DiCamillo Timothy Basil Ering

Candlewick  2006-04-11
売り上げランキング : 7141


Amazonで詳しく見る by G-Tools


夕ごはん

にんじんポタージュ
手作りピザ

にんじんポタージュは、先日の多読カフェでとっても美味しかったので再現。ピザは、宅配ピザの圏外の我が家で、なんとかピザが食べたく、1年の熟考の後、宅配やお持ち帰りピザ4回か5回分のお値段なので、思い切って購入した「ピザ焼き器」の試運転。予熱20分のあとは、5分でカリカリピザが焼けました。今日は4枚。生地もソースも今日は簡単に作ったけど、研究したら美味しいピザができそう(^^)。






2012-12-21

恐竜だらけ。

むむ。今日の「最高気温」がマイナス6℃。(最低気温はマイナス19℃)。そんな中、セーターとマフラーだけで車を運転して銀行にいける自分が、ある意味コワイ(^^;)。

今日も、昨日に負けず劣らずのつるつる路面でした~。

さて、本日で年内のレッスンはひとまず終了。3日間お休みのあと、またちょこっと冬休みレッスンです。

きょうは通常は水曜日におこなっている低学年クラスのクリスマスレッスン。保護者の方からアイディア抜群のツリー(厚紙を円錐形にまとめ、緑の紙をはり、赤いひもを巻きつけ、そこに針金にとおしたクッキーを飾り付けてあるもの)の差し入れもあり、楽しいひとときでした~。(雪山でスタックして、開始時間に到着できない子が大半で、時間は押せ押せ。。。)

絵本を3冊読んだあと、BBカード。波乱万丈をクリスマスアレンジで。(役カードは文字。全マークの1~8の絵+クリスマスカードと各自の顔カード)。クリスマスカードか、自分の顔カードが出たら、すべてのカードをもらえます。ただし、文字カードが出たら、全部場に戻す。。。というルール。小2のAちゃんがなぜか圧勝。すると小2のBくん、大泣き。(Bくんのおかーさんも見学で来ていたのにねー。)

圧勝すぎて、場がしらけたので、「仲良し」で挽回。すると小1のCくん、「仲良し」を作りたくて、カード操作にはいる。むむむ。まだカードゲームを楽しめない精神年齢なのかな?

結局、前回はじめたクリスマスカードの仕上げの時間がなくなり、差し入れのクッキーや、バナナマフィン、お菓子などを食べて終了。最後、人数分あるはずのおせんべいなどの袋菓子を、全部持ち帰ろうとするBくん。(おかーさんも見学に来てたのに。。。)

「クリスマスに、石炭になっちゃう子、このクラスにはいないよねえ?」の一言で、渋々(?)自分の分だけ手元に残せました。

このクラスは恐竜だらけだから、「恐竜ゲーム」が出る幕なし。

今日読んだ絵本。 "The sweet smell of Christmas"は、においつき絵本。ビミョウな香りがある中。ココアの香りが一番人気でした。

Who Will Guide My Sleigh Tonight?
Who Will Guide My Sleigh Tonight?Jerry Pallotta David Biedrzycki

Cartwheel Books  2006-10
売り上げランキング : 161


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

There Was An Old Lady Who Swallowed A Bell!
There Was An Old Lady Who Swallowed A Bell!Lucille Colandro Jared D. Lee

Cartwheel Books  2008-10
売り上げランキング : 290210


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


The Sweet Smell of Christmas (Scented Storybook)
The Sweet Smell of Christmas (Scented Storybook)Patricia M. Scarry J.P. Miller

Golden Books  2003-09-23
売り上げランキング : 29


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



夕ごはん

おでん
ポテトのチーズ焼き
いかの塩辛
長いもすりおろし
あげと小松菜のみそしる

全くクリスマスではない夕ごはんですね(^^;)



2012-12-17

カラメルバナナマフィン

さらさら雪でいいお天気の一日でした~。

今週末で今年度のレッスンは終了というわけで、少し早いけど各クラスのクリスマスレッスンがスタートです。本日は年長から小6まで合同で7名クラス。日頃は違うレッスンをしているメンバーで、ノリも個性も違うクラスだから、ちょっと気を遣いますが、ハロウインのとき一緒だったり、学校で同じクラスの子がいたりで、今日はいい感じ。

クリスマス絵本も、リクエストで「ぐりとぐらのおきゃくさまin English」を含め3冊。年長から小6まで集中してきいてくれて嬉しかったです。

BBカードではクリスマスツリービンゴ(クリスマスカードを仕込んで)。そのあと、実家の母から送られてきた「恐竜ゲーム」を使い、お遊び大会(一応、BBカードを読んでから、、、ですが。)これ、恐竜の背骨に、骨をバランスよく乗せていくゲームで、失敗すると、恐竜が頭部をふりふり、大暴れして載せた骨をぶちまけるんですよ。年長くんは、あまりの動きに「ボク、やらない!」と見学。小3くらいの子も「こわーい!」と言いながら、ドキドキしながら楽しんでいました。

その後はクリスマスBBカード作りで、最後はお菓子を食べて終了。

今まで、イメージがわかなかったのか、BBと結びつけたカードを作れなかった小3くんが、タフガイと雪だるまを組み合わせた秀逸な作品を作り、みんなに賞賛され、得意気でした。彼は、言えるカードもここ数ヶ月で格段に増え、英語のレッスンを英語として楽しみはじめています。嬉しいな。

今回の焼き菓子は、カラメルバナナマフィン。クックパッドよ、ありがとーのレシピです。作っているときは「もしかして、こどもには苦すぎるか?」と思いましたが、そうでもなく、今日はナッツアレルギーの子がいたので省きましたが、明日は、胡桃を刻んでいれて作ってみようと思います。

夕ごはん

すきやき

クリスマスレッスンのあと、通常の中学生レッスンだったりして、夕ごはんのしたくがちょっと遅れそうだったので。

2012-12-08

クラスメート209名(coursera)

現在、ソチのスケートリンクでは、くるくるまわったり、ジャンプしたりの女子がいますが、昨日から今日にかけての女満別は、ほとんどの道路がスケートリンク。前日に降ったみぞれが凍ったままの状態。ブーツでもきれいに滑れるし、転べるよ(^^)。

ソチにいる彼女たちは、日頃の研鑽を怠らず、あの舞台に立っているわけで、私も負けてはいられない!とばかり、最近話題のオンライン大学講座Courseraに登録しました。

Courseraはスタンフォード大学の教授が開発したそうで、世界各国のトップレベルの大学の講義をオンラインで受講することができます。分野もIT関連、文学、社会学、経済、教育など幅広く、週一回くらい15分程度のビデオ講義に加え、課題図書に、ミニクイズや、生徒同士のディスカッションもアリと、本格的。すべて英語です。(Courseraについての日本語での詳細な解説は、こちら。)

私が登録したのは、Aboriginial Worldviews and Educationというコース。白人の植民地政策で途絶えつつある原住民の思想、価値観をどう次の世代につなげていくか?がテーマのようです。選んだ理由は4週間のコースだということと「教育」がテーマということと、ちょっとばかりエッセイのアイディアもある点(^^)。担当講師による紹介ビデオ(3分)もあるので、まず、それを見て内容を判断することもできます。受講開始は来年2月下旬。

真央ちゃんも転ばなかったから、私もがんばろー!(あ、しかし、、、確定申告時期だ!汗汗!)

現在209名の「クラスメート」がいる様子。もしよかったら、「同級生」になりませんか?

夕ごはん

イカの刺身
おでん
蒸しかぼちゃ
きんぴらごぼう
長いもすりおろし
じゃがいもとわかめのみそしる

おでんは、今日、個人面接をした保護者の方からのいただきものでした。

2012-12-05

複式学級

全く天気予報になかったのに、、、朝起きたら、かなりの積雪。今シーズンはじめての雪かきでした~。(湿った雪でかなりの重労働。あちこちやっていたら午前中ほとんどかかった~。)

レッスンの方は午後から全部で4コマ。最後の中学生レッスンは、中3の受験生が4名に中2ちゃんが一名。そろそろ受験校も決まった受験生は、かなり雰囲気も変わってきました。

悩ましいのがレッスン形態。同じ中3でも、目指している方向、受験校の難易度はかなり違う。BBカード三昧という時期ではないし、一方で、学年でトップクラスの成績をもつ中2ちゃんはいるし、、、

ということで、今月から思い切って「複式学級方式」。レッスンの最初は受験対策のリスニング。そのあとは、レベルの応じての長文問題を各自でといて、個別指導。地元の上位校と、高専の推薦をめざすふたり+中2ちゃんは、ちょっと難易度が高いものを。あんまり「勉強英語」に意欲を見せないふたりには、そこそこの長文を。

最後はグラマーカードで遊ぼうという試みだったけど、、結局グラマーカードにまでいたらず。こちらの対応をもうちょっと工夫しないとね。

BB育ちの中学生を見ていると、そこそこ長文は読める、、、けど、細部を問われると「?」のケースがちょっと気になる(特に勉強に意欲的でない子たち)。私自身、長い目で見たらまずは「細部」(accuracy)より、英語をざくざく読めちゃうほうが強いと思うし、重箱の隅をつつかれて「勉強嫌い」になっている場合もあるんで、あんまりうるさく言いたくないのですが、目の前の受験の世界や学校英語は、なかなかそうでもないので、ハザマで、ずっと「うーん」とうなっている感じなのです。

ただ、BBカードで英語を理解する「素地」のようなものは、かなり育つということは、短い経験の中からはっきりしてきました~。英語教室(水)

夕ごはん

ハモの塩麹漬け焼き
きんぴらごぼう
いり豆腐
蒸しカボチャ
長いもすりおろし
チーズポテト
じゃがいもとわかめのみそしる