週末の札幌では、BBカードの勉強会に参加でした。2ヶ月に一度、有志が集っての勉強会ですが、私は夏場の参加は無理。毎年、一度か二度お邪魔するくらいですが、毎年、お勉強というより、「遊山気分」で楽しみにしています。写真は、そのとき、参加者が話し合いの途中に模造紙にかいたメモ。
今回は、いろんな要素が絡み、ネイティブの方も含め、BB指導歴も、英語講師歴も、性別も、年齢も国籍もかなり多様なメンバーが20数名集合するとのことで、従来やってきたようなBBカードの使い方や各教室での様子の情報交換では、ちょっとどうだろう?ということもあり、ワールドカフェ形式がとられました。平たく言うと「カフェのようなざっくばらんな雰囲気で、あるテーマにそって、心に浮かぶことを自由に語る」「語られた内容は、個人のものではなくその『場』にいるすべての人が共有するもの」「答えを出すことより、プロセス、一体感を大事にすることで、その場にいる人のネットワーク作り」を目的とした最近はやっているミーティング形式です。
実は、今回の勉強会を動かしているメンバーにとってもはじめてのワールドカフェで、どんなもんか、とりあえずやってみよう!でしたが、午前中にBBカードを使ってのゲーム大会、そして午後に「BBカードの魅力とは?」のテーマで進めたワールドカフェ、最後に全員で、感じたことをひとりずつがシェアするのですが、そのときの空気の一体感、充実感は、ちょっと鳥肌ものでした。
BBカードの勉強会だから、基本、「議論」が目的ではなく、シェアの精神が根底にあるので、余計いい感じにすすんだのかもしれませんが、異なる意見がある人々が集まった場でも、ワールドカフェの約束事(傾聴すること、集中すること、自分の意見を述べること、アイディアをつなぐこと、、、そして、楽しむこと!)を守ったら、とってもいい何かが生まれそうな方法だと思いました。
勉強会(と、この呼び方、どうなの?の広がりを感じる集まりでしたが)に初参加の方も、リピーターの方も、BB歴が長くても短くても、その場に貢献できるなんて、まさにBB的。いい一日でした。
ちなみに、、、英語ネイティブさんが2名参加の今回は、「ほぼ)オールイングリッシュ」で会は進行。
ま、英語関連の仕事をしている人たちの集まりだから、あたりまえか(^^)?
ワールドカフェの公式サイト(英語)はこちら→http://www.theworldcafe.com/
日本語でも「ワールドカフェ」で検索すると、あれこれ出てきますよー。
夕ごはん
キャベツとベーコンの炒め物
塩鮭
べったら漬け
納豆
長いもすりおろし
イカの塩辛
高野豆腐ときのこのみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment