25日、火曜日の夜のことです。釧路市動物園協会の理事をなさっているAさんから電話がありました。「今日の夕方、タイガが、死んじゃったって!」動物園の関係者から届いた訃報だそうです。「その人も、どうしていいやら、気持ちが落ち着かなくって私に電話くれたみたいなんだけど、私も、ショックでねえ。」
タイガとは、このブログでも何回か紹介したアムールトラの双子。出生時から四肢に障害があり、成長が危ぶまれていたのだけど、すくすく元気に大きくなり、すっかり動物園の人気者でした。今わかっている死因はどうやら肉片を詰まらせた窒息死とか。
Aさんをはじめ、関係者の皆さんは、タイガとココアが生まれて以来、二頭の世話はもちろん、公開のあり方からバリアフリーの特別獣舎を作るための資金集めの方法についてまで、ほんとうに心を尽くしていらっしゃった。最近では、「軟骨生育不全という診断だったけど、トラって骨の成長がとってもゆっくりだということが、二頭の発育を見守る中で初めてわかった。」など、周囲に元気を与える役割プラス学術的な貢献も果たしている二頭だったのです。
絶句でした。
「でもね、仕方ないよね。その日はいつか来るからね。やっぱり、毎日、『ああ、今日も無事に過ごせた』って感謝して生きてくしかないよね。聞いてくれてありがとう。」
Aさんは、そう仰って、受話器を置きました。
翌朝の地元紙はタイガの死を一面で報じ、全国ネットのワイドショーでもとりあげていたから、タイガは一年ちょっとの間にいろんなインパクトを与えていた事がわかります。
応援してくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。ココアは元気。だけど何だか落ち着かないそうです。
夕ごはん
野菜(ピーマン、ナス、にんじん、ブロッコリ、さつまいも)の精進揚げ
冷やしトマト
納豆
あげと大根の葉っぱのみそしる
2009-08-27
2009-08-26
わかった!
今日の英語教室は、収穫多し。まず、今までゲーム参加を拒否し、だんまりをきめこむことが多かった小4のAくん。クラブのMr.Lakeの書き取りをすすめてみた。他の子が一生懸命やっていても、ただぼーっと見るだけだった彼が、鉛筆を手にとって、書き始めましたよ〜。「Mr.Lakeだけでいいんだよ。」で、始めたのに、結局、全文クリア!すごいねー。
「だって、Lakeとbake,一字違いだもん。」えっ!そこに気づいたの!もっとすごい!天才じゃない??で、Aくん、その後のゲ−ム全てに参加。文字カードの線引きも。「Mr.とMrs.は一個違うだけだ。」など、自分でいろいろ発見していた。ああ、光が見えてきました。
レッスンでは、フレーズ英日を使った「豚のしっぽ」を全員が揃うまで。そのあと、Time for writing。それぞれのレベルを考慮しつつ。続いてダイの絵で所有格ビンゴ。これは、夏休みの宿題でhisとherが一緒になっていたBちゃんのため。OSを言ったあと、His hair is brown. Her bag is red.などで。Bちゃんが、「areとisってどう違うんだろう?」ってつぶやくので、絵カードを並べてふたつの固まりに分けてみた。「わかった!」。頭脳ビンゴをしたあと、今度は、同じ宿題で、The Miss Peachと書いていたCくん向けに、数枚、文字カードを並べて、文頭にtheがついているものといないもの二種類に仲間分けして見せたら「わかった!」そうで。すごいなー。BBカード。私が説明しなくても、絵カード、文字カードが説明してくれてます。そのあと、Time for writingで使ったクラブの文字カードでスペリングビンゴ。"How many points do you want?"に、「0.02!」のDくん(-_-)には、"cat"を。「300万!」と言ったCくんには"received"を。Cくんは、あっさりギブして、点数下げてましたが。残った4枚に線引き。
高学年には、宿題の間違い(というか、わかっていなかっただけだから、間違いではないね)を書き直してもらって、終了。
今日は、みんな身を乗り出していたなあ。私も一山越えた気分。
夕ごはん
さんまの塩焼き
冷やしトマト
イカの塩辛
蒸しとうもろこし
冷や奴
きゅうりのぬか漬け
長いもすりおろし
さんまには、みかんの里から届いたかぼすをギュッ!と絞りました。
2009-08-25
秋のかおり
今朝の出荷で、一段落。次は、来月です。ふー。風も爽やかで仕事もはかどる。午後は、ジャングル状態だった野菜ハウスの草取りをして、青梗菜と大根、キャベツをまきました。だって、野菜、高騰中でしょう?自衛策です。露地にまいた大根や白菜、この秋はどうなるかなあ。
ここ数日、「寝たきり」でややシンパイしていたネコたちも、モゾモゾ散歩をしはじめました。夏バテだったのかな?
夕ごはん
マーボー茄子
冷やしトマト
蒸しとうもろこし
きゅうりとにんじんのぬか漬け
納豆
じゃがいもとほうれんそうのみそしる
頂きもののとうもろこし。今年「初物」です。やっぱり寒い夏だったのねー。去年から皮をつけたまま圧力鍋で3分「蒸し」てみたら甘いのなんのって。
ここ数日、「寝たきり」でややシンパイしていたネコたちも、モゾモゾ散歩をしはじめました。夏バテだったのかな?
夕ごはん
マーボー茄子
冷やしトマト
蒸しとうもろこし
きゅうりとにんじんのぬか漬け
納豆
じゃがいもとほうれんそうのみそしる
頂きもののとうもろこし。今年「初物」です。やっぱり寒い夏だったのねー。去年から皮をつけたまま圧力鍋で3分「蒸し」てみたら甘いのなんのって。
2009-08-24
晴れのちくもり
朝は、15℃くらい。日中も風がさわやかで、すっかり秋モードです。午前中は、みっちり草取りをして、午後は英語教室。あれこれレッスンの準備をしていたら、「ピンポーン!」まさかっ!ま、まさかっ!、、、そうです。一時間もはやくご到着のAちゃんとBちゃん。学校がはやく終ったんだってー。ほとんど「遊び場気分」なのは、夏前と一緒ね。しかも、、、リンゴを手にしている。そうだった!去年も、毎回、そこら辺で拾ったどこかのおうちのリンゴをもってきては、皮むきの練習をしていたっけ、、、また、「おりひめ包丁教室」の季節ね。もう一年たつんだねー。Bちゃん「なつかしいねー。」だって。
レッスンの方は、Cくんも加わって、Hi-Byeの復習。そのあと、絵カードでスピードカルタ。あれ?ずいぶん集中できるようになったねー。背が伸びただけでなく、アタマの方も落ち着いてきたのかな?そのあと、MMさんおススメのDolphin Readersの"Doctor,Doctor”をセルム式と右ページのクイズをやりつつ。「えーっ!ムリ!」って言ってたけど、はじめたらスラスラ。満足そう。Po-Poをするにはちょっとまだはやい。だけど、ゲームだけだと物足りなさそう。(←私の展開の問題でもある。)そういう状態のクラスなので導入してみた「お勉強ごっこ」だけど、この先、どうなるかな?
BBカードは、「ビンゴ10ポイントでキャンディ1個」のおまけつきを提案したら、「ビンゴ!ビンゴ!」の合唱。うーん。おまけなしで引っ張れない自分にorzではありますが、モチベーションになるのであれば。しかも、やっぱり「英語学習」の視点からいったらビンゴに勝るゲームはないと思うので。具体的には、ハートの文字でキューをフレーズで。Aちゃん、下のフレーズ文字を読んでる!すごい!残った4枚をポインティングで読んで、主語に線引き。続いてダイヤの絵で、S抜きキュービンゴ。最後の一枚はOne chanceにして。もう一回NLビンゴ。みんながビンゴになるように協力しているのは、かわいいなあ。結局キャンディ一個ずつお持ち帰り。
これが「晴」
続いての高学年クラスは「つかれたー」の連発で、イマヒトツの雰囲気だったなあ。Time for writingのあと、スペード文字をフォニックスビンゴ。4枚残しで線引き。ハートの絵で比較級Break the T。最後は、英検の問題集をモデルに作ってみた「BB道場」という手作りプリントをやってみた。うーん。やっぱり字カードが読めても、文章が変わったりすると「?」になるのね。レッスン中に言い換えしていても「文字」としての認識に不安があったので作ってみたプリント。やってみた感想をいろいろきいてさらに改良ポイントも発見。
こちらが「くもり」
明日の天気は、どうかなー?
夕ご飯
肉野菜いため
ブロッコリとトマトのサラダ
冷や奴
しらすおろし
ぬか漬け(きゅうり)
納豆
ほうれん草とまいたけのみそしる
レッスンの方は、Cくんも加わって、Hi-Byeの復習。そのあと、絵カードでスピードカルタ。あれ?ずいぶん集中できるようになったねー。背が伸びただけでなく、アタマの方も落ち着いてきたのかな?そのあと、MMさんおススメのDolphin Readersの"Doctor,Doctor”をセルム式と右ページのクイズをやりつつ。「えーっ!ムリ!」って言ってたけど、はじめたらスラスラ。満足そう。Po-Poをするにはちょっとまだはやい。だけど、ゲームだけだと物足りなさそう。(←私の展開の問題でもある。)そういう状態のクラスなので導入してみた「お勉強ごっこ」だけど、この先、どうなるかな?
BBカードは、「ビンゴ10ポイントでキャンディ1個」のおまけつきを提案したら、「ビンゴ!ビンゴ!」の合唱。うーん。おまけなしで引っ張れない自分にorzではありますが、モチベーションになるのであれば。しかも、やっぱり「英語学習」の視点からいったらビンゴに勝るゲームはないと思うので。具体的には、ハートの文字でキューをフレーズで。Aちゃん、下のフレーズ文字を読んでる!すごい!残った4枚をポインティングで読んで、主語に線引き。続いてダイヤの絵で、S抜きキュービンゴ。最後の一枚はOne chanceにして。もう一回NLビンゴ。みんながビンゴになるように協力しているのは、かわいいなあ。結局キャンディ一個ずつお持ち帰り。
これが「晴」
続いての高学年クラスは「つかれたー」の連発で、イマヒトツの雰囲気だったなあ。Time for writingのあと、スペード文字をフォニックスビンゴ。4枚残しで線引き。ハートの絵で比較級Break the T。最後は、英検の問題集をモデルに作ってみた「BB道場」という手作りプリントをやってみた。うーん。やっぱり字カードが読めても、文章が変わったりすると「?」になるのね。レッスン中に言い換えしていても「文字」としての認識に不安があったので作ってみたプリント。やってみた感想をいろいろきいてさらに改良ポイントも発見。
こちらが「くもり」
明日の天気は、どうかなー?
夕ご飯
肉野菜いため
ブロッコリとトマトのサラダ
冷や奴
しらすおろし
ぬか漬け(きゅうり)
納豆
ほうれん草とまいたけのみそしる
2009-08-23
Sarah, Plain and Tall
花の収穫作業も落ち着き、先週からこどもの英語レッスンも再開。夏休みが夏休みでない日々ではありますが、「通常営業」って気分です。
今日は、オトナの方との英語レッスン。名作“Because of Winn- Dixie"の聴き読み、音読、意味がどーしても知りたいところの質疑応答というレッスンをつづけていたAさん。無事にWinn-Dixieを卒業!いやあ。読み応えありました。そして今日から"Sarah, Plain and tall"にうつりました。Winn-Dixieも多読をして気に入った本の精読。今回のSarahも多読をして気に入った本でした。グレン・クローズの朗読は、ちょっと感情移入が激しいかな?とも思えるけど、味わい深い。多読では、すっと読み飛ばしてしまうような文体の妙も、やっぱり丁寧に読むと見えてくるなあ。
これは、とってもしみじみ、うるうるの家族をめぐる物語。Aさんが「英語の本を読んで泣けるなんて!」と感動した一冊。
19世紀のアメリカ中西部が舞台。その当時、「新聞広告」で「花嫁募集」っていうのがあったんですねー。出産で妻を失い、遺児ふたりを抱えた農夫が「花嫁募集」の広告を出したところ、東海岸のメイン州に住むというサラから返事が届く。今日のレッスンでは、ここまで読みました。このサラの手紙が秀逸。彼女は「独身」なのだが、兄が「若くてピチピチのお嫁さん」をもらうことになり、家を出なくてはならない状態らしい。「お嫁にいったことはないけど、そのチャンスがないわけではなかった(←アラフォーか?婚活か?さりげなく、自分はまだイケてるはず、とアピールか?)」「この場所から出るといっても、東は、断崖絶壁で海なのよ(←つまり西に行くしかないってことね。)」なーんて、手紙につっこみ入れて読んでたら、Aさん、大笑い。「せっかくの涙ウルウル話が、まるでコメディだねえ」と。
はい、読み手によって内容の解釈は変わるんです。それにしても「花嫁募集広告」って、、ゲンダイ日本なら、うっかりすると「出会い系」だよね。。。。あー、こういう風に読んじゃうから、しっとりした物語が頭に残らないのね。そうなのね。それにしても、Sarahは「児童文学」でありながら、Winn-Dixie同様、「喪失」と「再生」の読みごたえある物語であることは、確かです。
夕ごはん
豚肉の生姜焼き
長いもサラダ
蒸しブロッコリ
ちんげんさいの胡麻和え
納豆
あげと舞茸のみそしる
コメントをくださる皆様へ。いつもありがとうございます。今月は更新が少なかったせいか、スパムコメントがあらわれるようになりました。しばらく「確認文字入力」「コメント確認後、投稿」モードとしますね。ご協力、よろしくお願いします。
今日は、オトナの方との英語レッスン。名作“Because of Winn- Dixie"の聴き読み、音読、意味がどーしても知りたいところの質疑応答というレッスンをつづけていたAさん。無事にWinn-Dixieを卒業!いやあ。読み応えありました。そして今日から"Sarah, Plain and tall"にうつりました。Winn-Dixieも多読をして気に入った本の精読。今回のSarahも多読をして気に入った本でした。グレン・クローズの朗読は、ちょっと感情移入が激しいかな?とも思えるけど、味わい深い。多読では、すっと読み飛ばしてしまうような文体の妙も、やっぱり丁寧に読むと見えてくるなあ。
これは、とってもしみじみ、うるうるの家族をめぐる物語。Aさんが「英語の本を読んで泣けるなんて!」と感動した一冊。
19世紀のアメリカ中西部が舞台。その当時、「新聞広告」で「花嫁募集」っていうのがあったんですねー。出産で妻を失い、遺児ふたりを抱えた農夫が「花嫁募集」の広告を出したところ、東海岸のメイン州に住むというサラから返事が届く。今日のレッスンでは、ここまで読みました。このサラの手紙が秀逸。彼女は「独身」なのだが、兄が「若くてピチピチのお嫁さん」をもらうことになり、家を出なくてはならない状態らしい。「お嫁にいったことはないけど、そのチャンスがないわけではなかった(←アラフォーか?婚活か?さりげなく、自分はまだイケてるはず、とアピールか?)」「この場所から出るといっても、東は、断崖絶壁で海なのよ(←つまり西に行くしかないってことね。)」なーんて、手紙につっこみ入れて読んでたら、Aさん、大笑い。「せっかくの涙ウルウル話が、まるでコメディだねえ」と。
はい、読み手によって内容の解釈は変わるんです。それにしても「花嫁募集広告」って、、ゲンダイ日本なら、うっかりすると「出会い系」だよね。。。。あー、こういう風に読んじゃうから、しっとりした物語が頭に残らないのね。そうなのね。それにしても、Sarahは「児童文学」でありながら、Winn-Dixie同様、「喪失」と「再生」の読みごたえある物語であることは、確かです。
Because of Winn-Dixie | |
Candlewick 2009-02-10 売り上げランキング : 27671 おすすめ平均 文句なしに5つ星! 犬って素晴らしい 人生は甘くて哀しい Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Sarah, Plain and Tall (Sarah, Plain and Tall Saga #1) | |
HarperCollins 1987-09-04 売り上げランキング : 13077 おすすめ平均 せつなくて優しい 海と草原 ほんわかと Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
豚肉の生姜焼き
長いもサラダ
蒸しブロッコリ
ちんげんさいの胡麻和え
納豆
あげと舞茸のみそしる
コメントをくださる皆様へ。いつもありがとうございます。今月は更新が少なかったせいか、スパムコメントがあらわれるようになりました。しばらく「確認文字入力」「コメント確認後、投稿」モードとしますね。ご協力、よろしくお願いします。
2009-08-20
オタマジャクシその後
オタマジャクシ続報。、、、せっせと「沼」に給水作業をしたかいあり、後ろ足が出て、前足も出て、、、と元気だったのですが。。。ある朝、「こつ然」と、消えました。正確には、数日かけて少しずつ減っていきました〜。カエル未満だと思うんだけどねー。ナゾの多い夏です。
もしかして、明日あたり、皆さんの頭上からオタマジャクシが降って来たら、それは、おりひめの育てたこどもたちです。かわいがってください。
さて、久しぶりに読書記録。「こども」つながりではないですが、、、「代理出産〜生殖ビジネスと命の尊厳」(大野和基 著 集英社新書2009)これは、アメリカ在住の筆者が、代理出産に関係する人々へのインタビューをもとにまとめた一冊。衝撃的なのは「ブリーダー階級」という言葉。有償の代理出産が盛んだった一時期のアメリカでは、「裕福な依頼夫婦」に「貧しい代理母」の図式がはっきりしていて、その仲介ビジネスが大流行り。MJも代理出産で子どもをもうけたしなー。代理出産のトラブルとしては、「産みの母」が子どもを手放すのを拒否した「ベビーM」事件が有名だけど、中には生まれた子の性別が不満で引き取り拒否をする依頼夫婦がいたり、もちろん出産の過程で落命する「代理母」もいるそうだ。
筆者は「子どもの法的地位が曖昧なため、親権の問題が複雑化すること」「代理母の立場が弱すぎる」ことの2点を最大の問題として提示し、特に無法状態の日本での法整備の必要性を訴えている。ちなみに、日本で代理出産を手がけている根津医師は、「無償」「代理母は、依頼者の実母に限る」「子宮摘出など重篤なケースのみ」を扱っているそうだ。それは、それでひとつの見識だろう。ところが、アメリカ本国では、法的規制が強化された結果、インドなどの海外に「代理出産ビジネス」が広がっているそうだ。国際的な「ブリーダー階級」の出現。インドの女性が代理母を引き受けたら、年収の何倍ものお金を手にできるそうだ。なんとも、切ない。「闇市場」も拡大中で、そういえばインドで代理出産で生まれた子が日本に入国できないという事件も会ったなあ。日本人もインドに押しかけているんだろう。
ここまで、やるか?
そんなに子どもが欲しいのか?
代理出産で、娘を失った母親の言葉が切ない。「誰もが親になる資格を得られるとは限らない。子どものいない人生もまた人生である。それを引き受けて行く事が人間としてあるべき生き方ではないのか。」(p198-199)
うーん。生き死にもどんどんフクザツになっていくなあ。人間の意識はそれに対応できるのかな?お金持ちに貰われた孤児って古典児童文学によく出てくる背景だったけど、これからは、「代理母をたずねて三千里」になるのだろうか?アメリカからインドまで?
それにしても、、、オタマジャクシ、どうしたかな?無事にカエルになったかな?
夕ごはん
ハンバーグ
ゆでブロッコリ
きゅうりの味噌添え
納豆
しめじとあげのみそしる
もしかして、明日あたり、皆さんの頭上からオタマジャクシが降って来たら、それは、おりひめの育てたこどもたちです。かわいがってください。
さて、久しぶりに読書記録。「こども」つながりではないですが、、、「代理出産〜生殖ビジネスと命の尊厳」(大野和基 著 集英社新書2009)これは、アメリカ在住の筆者が、代理出産に関係する人々へのインタビューをもとにまとめた一冊。衝撃的なのは「ブリーダー階級」という言葉。有償の代理出産が盛んだった一時期のアメリカでは、「裕福な依頼夫婦」に「貧しい代理母」の図式がはっきりしていて、その仲介ビジネスが大流行り。MJも代理出産で子どもをもうけたしなー。代理出産のトラブルとしては、「産みの母」が子どもを手放すのを拒否した「ベビーM」事件が有名だけど、中には生まれた子の性別が不満で引き取り拒否をする依頼夫婦がいたり、もちろん出産の過程で落命する「代理母」もいるそうだ。
筆者は「子どもの法的地位が曖昧なため、親権の問題が複雑化すること」「代理母の立場が弱すぎる」ことの2点を最大の問題として提示し、特に無法状態の日本での法整備の必要性を訴えている。ちなみに、日本で代理出産を手がけている根津医師は、「無償」「代理母は、依頼者の実母に限る」「子宮摘出など重篤なケースのみ」を扱っているそうだ。それは、それでひとつの見識だろう。ところが、アメリカ本国では、法的規制が強化された結果、インドなどの海外に「代理出産ビジネス」が広がっているそうだ。国際的な「ブリーダー階級」の出現。インドの女性が代理母を引き受けたら、年収の何倍ものお金を手にできるそうだ。なんとも、切ない。「闇市場」も拡大中で、そういえばインドで代理出産で生まれた子が日本に入国できないという事件も会ったなあ。日本人もインドに押しかけているんだろう。
ここまで、やるか?
そんなに子どもが欲しいのか?
代理出産で、娘を失った母親の言葉が切ない。「誰もが親になる資格を得られるとは限らない。子どものいない人生もまた人生である。それを引き受けて行く事が人間としてあるべき生き方ではないのか。」(p198-199)
うーん。生き死にもどんどんフクザツになっていくなあ。人間の意識はそれに対応できるのかな?お金持ちに貰われた孤児って古典児童文学によく出てくる背景だったけど、これからは、「代理母をたずねて三千里」になるのだろうか?アメリカからインドまで?
それにしても、、、オタマジャクシ、どうしたかな?無事にカエルになったかな?
代理出産―生殖ビジネスと命の尊厳 (集英社新書 492B) | |
集英社 2009-05-15 売り上げランキング : 33844 おすすめ平均 認めるべきか、禁じるべきか、それとも・・・・ 独りよがりの価値観に基づいた本 代理出産への考え方を変える本 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
ハンバーグ
ゆでブロッコリ
きゅうりの味噌添え
納豆
しめじとあげのみそしる
2009-08-14
悪も身のうち
北海道新聞の朝刊で、五木寛之が「親鸞」という小説を連載している。これが、オモシロイ。やや荒唐無稽でアクションシーンなども頻繁に出て来たり、美女も出てくるエンターテイメントでありつつ親鸞の思想がよくわかる。(このエンタメ系というのも実は親鸞の思想に沿っているのかも。)親鸞といえば、「悪人正機」。「善人なおもて往生をとぐ。いわんや悪人をや。」ですよね。って、頭に残っているのはこのフレーズだけ。その先の深いところは、全く知らなかったのだけど、この小説を読んで、ぶっとんだ。
この小説では、「黒面法師」という「絶対悪」が登場して、自分は「悪」であることで「善」を証明するのだ、などといって親鸞に挑戦す
る。親鸞がこの「二項対立」にどう対応するか、、、は、この先のお楽しみなのだけど、どうやら彼の立場は、「自分の身のうちにある悪を見つめる」のようだ。つまり対立させない、という選択。これは、リアル。
先週あたり騒がれた「清純派」と言われていた女優の逃避行が思い浮かぶ。騒動の一時期、彼女が警察の追求をかわすために「逃亡中」と報道された。
告白すると、そのとき「このまま逃げ続けたら、スゴイ!」って思った。まるで桐野夏生の"OUT"ではないか?と。ドンキで下着を買い込み、公衆電話から子どもに電話。そして、このまま密航船で、アジアのどこかに行って行方不明、、、もしかしたら麻薬王の庇護で生き延びる、、、なーんてなったら、善悪の彼岸の先にまで突き抜ける「確信犯」ではないか?と。
桐野本は、家に置いたら「悪霊」が寄ってきそうな禍々しさがある。それでも"OUT"や"メタボラ”には、悪の先にある光のようなものが感じられる引力がある。つまり、読む側の「身のうちにある悪」を照らしているからだと思う。
さて、女優の逃避行の現実は、桐野夏生の小説ほど「奇」では、なかったようだが、彼女の昔のヒット曲がまた人気というあたり、やはり「身のうちの悪」に、人の心が引っ張られるんだろうな。
「親鸞」からとんでもない話になっちゃいました。だけど当たらずとも遠からず、、では?
夕ごはん
乾物のオイスター煮込み
ブロッコリ
きぬさやとウインナの炒め物
ぬか漬け(きゅうり、にんじん、ブロッコリの茎)
納豆
舞茸、しめじ、わかめのみそしる
この小説では、「黒面法師」という「絶対悪」が登場して、自分は「悪」であることで「善」を証明するのだ、などといって親鸞に挑戦す
る。親鸞がこの「二項対立」にどう対応するか、、、は、この先のお楽しみなのだけど、どうやら彼の立場は、「自分の身のうちにある悪を見つめる」のようだ。つまり対立させない、という選択。これは、リアル。
先週あたり騒がれた「清純派」と言われていた女優の逃避行が思い浮かぶ。騒動の一時期、彼女が警察の追求をかわすために「逃亡中」と報道された。
告白すると、そのとき「このまま逃げ続けたら、スゴイ!」って思った。まるで桐野夏生の"OUT"ではないか?と。ドンキで下着を買い込み、公衆電話から子どもに電話。そして、このまま密航船で、アジアのどこかに行って行方不明、、、もしかしたら麻薬王の庇護で生き延びる、、、なーんてなったら、善悪の彼岸の先にまで突き抜ける「確信犯」ではないか?と。
桐野本は、家に置いたら「悪霊」が寄ってきそうな禍々しさがある。それでも"OUT"や"メタボラ”には、悪の先にある光のようなものが感じられる引力がある。つまり、読む側の「身のうちにある悪」を照らしているからだと思う。
さて、女優の逃避行の現実は、桐野夏生の小説ほど「奇」では、なかったようだが、彼女の昔のヒット曲がまた人気というあたり、やはり「身のうちの悪」に、人の心が引っ張られるんだろうな。
「親鸞」からとんでもない話になっちゃいました。だけど当たらずとも遠からず、、では?
OUT 上 講談社文庫 き 32-3 | |
講談社 2002-06 売り上げランキング : 27485 おすすめ平均 再読しても凄い フジテレビのやってたドラマ版はクソつまらなかったなぁ… 今更書く必然もないけど Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
乾物のオイスター煮込み
ブロッコリ
きぬさやとウインナの炒め物
ぬか漬け(きゅうり、にんじん、ブロッコリの茎)
納豆
舞茸、しめじ、わかめのみそしる
2009-08-12
Life goes on...
ネコの一件では、多方面にご心配をおかけしました。暖かいお言葉、ありがとうございました。
さて、今月にはいって日照りのような暑さの毎日。捕獲した数匹は「カエルマニア」のAさんに「お中元」として差し上げ、その後、例の作業場前の「沼」では、おたまじゃくしが順調に生育中。しかし、「沼」がどんどん小さくなっていく〜。びっくりしたのは、ある日の早朝!完全に干上がっている!!前日の夕方はまだ水があったのに〜。どうして夜中に干上がるのか?新たなナゾです。
そして、、、通常ならとっても邪魔なただの「水たまり」に、夫婦でせっせと水を注ぎいれる日々が始まりました。これは"Day Dream Believer現象”と言えるでしょう。
今、数十匹のおたまじゃくしが、後ろ足が出た状態でチョロチョロしています。明日は雨模様。ああ、早くカエルになってくれ〜!
夕ごはん
野菜(ピーマン、ブロッコリ、にんじん、ナス)の天ぷら
もりそば
きゅうりの味噌添え
さて、今月にはいって日照りのような暑さの毎日。捕獲した数匹は「カエルマニア」のAさんに「お中元」として差し上げ、その後、例の作業場前の「沼」では、おたまじゃくしが順調に生育中。しかし、「沼」がどんどん小さくなっていく〜。びっくりしたのは、ある日の早朝!完全に干上がっている!!前日の夕方はまだ水があったのに〜。どうして夜中に干上がるのか?新たなナゾです。
そして、、、通常ならとっても邪魔なただの「水たまり」に、夫婦でせっせと水を注ぎいれる日々が始まりました。これは"Day Dream Believer現象”と言えるでしょう。
今、数十匹のおたまじゃくしが、後ろ足が出た状態でチョロチョロしています。明日は雨模様。ああ、早くカエルになってくれ〜!
夕ごはん
野菜(ピーマン、ブロッコリ、にんじん、ナス)の天ぷら
もりそば
きゅうりの味噌添え
2009-08-10
Day Dream Believer
本州方面では、台風の影響で雨の被害が多いそうですね。どうぞ皆さん、お気をつけて下さい。
さて、8月になって、ようやく「夏」の北海道。我が家も、出荷も植え付けもピークでヘロヘロです。花の選別作業中は、時計代わりにラジオを聴いています。あれ?この唄、こんな意味だったの?と気づくことも。今回は、故忌野清志郎が率いていた「ザ・タイマーズ」がカバーした"Day Dream Believer"。ずっと、「彼女にふられちゃった男の唄」だと思っていたんだけど、、、、(原詞とはかなり違う歌詞ですね。)
違ったんですね。彼女は、もうこの世にいないのですね。そういう唄だったんですね〜。
と、気づけたのは、この唄を耳にした前日に、「リンパ腫」治療中だったネコが、あの世に旅立ったからです。
週末の出来事でした。
花は売るほどあるし(売ってるし)、穴を掘るのはプロ級だし(農家だし)、作業場近くに夫とふたりで葬りました。ナスターチウムとカラーを植えました。そのうち植樹もします。
気にかけてくださった皆さん、励ましの言葉、アドバイスを下さった皆さん、ほんとうにありがとうございました。
さて、8月になって、ようやく「夏」の北海道。我が家も、出荷も植え付けもピークでヘロヘロです。花の選別作業中は、時計代わりにラジオを聴いています。あれ?この唄、こんな意味だったの?と気づくことも。今回は、故忌野清志郎が率いていた「ザ・タイマーズ」がカバーした"Day Dream Believer"。ずっと、「彼女にふられちゃった男の唄」だと思っていたんだけど、、、、(原詞とはかなり違う歌詞ですね。)
違ったんですね。彼女は、もうこの世にいないのですね。そういう唄だったんですね〜。
と、気づけたのは、この唄を耳にした前日に、「リンパ腫」治療中だったネコが、あの世に旅立ったからです。
週末の出来事でした。
花は売るほどあるし(売ってるし)、穴を掘るのはプロ級だし(農家だし)、作業場近くに夫とふたりで葬りました。ナスターチウムとカラーを植えました。そのうち植樹もします。
気にかけてくださった皆さん、励ましの言葉、アドバイスを下さった皆さん、ほんとうにありがとうございました。
ずっと 夢を見て 安心してた ボクは Day Dream Believer そんで 彼女は クイーン
ずっと 夢見させて くれて ありがとう ボクは Day Dream Believer そんで 彼女は クイーン
( ”Day Dream Believer 忌野清志郎 詞)
2009-08-04
無事退院。
ネコじゃないよ。軽トラ!!(ネコは、小康状態です。)
一番活躍するはずのこの2週間、入院してました。きょう、無事退院。その間、代車で来たのは「○○機械センター」のでっかいロゴいりの小さめのバン。。。。収穫と出荷は、このバンと我が家の乗用車でこなしていました。えー、えー、そうですよっ!トランクや、後部座席に花を積んで運びましたよ。タイヘンだった〜、だけど、それも今となってはいい「思ひ出」。あしたから、働いてもらいますよっ!
乗用車は、この10年間の「田舎暮らし」でとっても「ハク」がつき、アメリカの片田舎で見かけるような迫力満点の「風貌」に変身。ちょっと町中では、走りにくいお顔ですが。。。クルマは、道具だ!
それにしても、このセダン、軽トラより酷使されているのに軽トラより丈夫なのは、、、さすがTOYOTA製だから?
オタマジャクシ、数匹捕獲。で、エサは何だっけ?
夕ごはん
豚ひき肉のつくね風ハンバーグ
きゅうりの味噌添え
ぬかみそづけ(キャベツ、ブロッコリの茎、きゅうり)
ブロッコリ
長いもすりおろし
あげとわかめのみそしる
一番活躍するはずのこの2週間、入院してました。きょう、無事退院。その間、代車で来たのは「○○機械センター」のでっかいロゴいりの小さめのバン。。。。収穫と出荷は、このバンと我が家の乗用車でこなしていました。えー、えー、そうですよっ!トランクや、後部座席に花を積んで運びましたよ。タイヘンだった〜、だけど、それも今となってはいい「思ひ出」。あしたから、働いてもらいますよっ!
乗用車は、この10年間の「田舎暮らし」でとっても「ハク」がつき、アメリカの片田舎で見かけるような迫力満点の「風貌」に変身。ちょっと町中では、走りにくいお顔ですが。。。クルマは、道具だ!
それにしても、このセダン、軽トラより酷使されているのに軽トラより丈夫なのは、、、さすがTOYOTA製だから?
オタマジャクシ、数匹捕獲。で、エサは何だっけ?
夕ごはん
豚ひき肉のつくね風ハンバーグ
きゅうりの味噌添え
ぬかみそづけ(キャベツ、ブロッコリの茎、きゅうり)
ブロッコリ
長いもすりおろし
あげとわかめのみそしる
2009-08-02
こつ然
8月なので、怪談話。
1)数日前のこと。ニンニクを一本、試し掘りしてみた。泥がたくさんついていたので、乾かそうと思って、カラーのハウスに他の用具と一緒に置いたまま、放置。翌日、「そういえば、ニンニク掘ったよなー。」と、取りに行くと、、、、ニンニクだけこつ然と姿を消していた。。。。。そして、代わりに、ひからびかけたカエルの死骸が。
2)一昨日のこと。ピーマンを収穫したあとに、草取りをしようと思った。ピーマン収穫で使ったハサミが邪魔だったので、なくさないように、目立つ場所(地面)に置いて、ハウス一棟分を草取り。やれやれ、終ったよ〜。と、ハサミを取りに行ったら、、、、、こつ然と姿を消していた。
はいはい、わかってますよ。「どっか別の場所に置いたんだろー?」と。言われましたよ。同居人にも。
でもねー。絶対、絶対、違うのよー。どこに消えた?ニンニクとハサミ?そして、誰が何のために???それとも何かのお告げか?
夕ごはん
あんかけ焼きそば
ブロッコリ
ぬか漬け
1)数日前のこと。ニンニクを一本、試し掘りしてみた。泥がたくさんついていたので、乾かそうと思って、カラーのハウスに他の用具と一緒に置いたまま、放置。翌日、「そういえば、ニンニク掘ったよなー。」と、取りに行くと、、、、ニンニクだけこつ然と姿を消していた。。。。。そして、代わりに、ひからびかけたカエルの死骸が。
2)一昨日のこと。ピーマンを収穫したあとに、草取りをしようと思った。ピーマン収穫で使ったハサミが邪魔だったので、なくさないように、目立つ場所(地面)に置いて、ハウス一棟分を草取り。やれやれ、終ったよ〜。と、ハサミを取りに行ったら、、、、、こつ然と姿を消していた。
はいはい、わかってますよ。「どっか別の場所に置いたんだろー?」と。言われましたよ。同居人にも。
でもねー。絶対、絶対、違うのよー。どこに消えた?ニンニクとハサミ?そして、誰が何のために???それとも何かのお告げか?
夕ごはん
あんかけ焼きそば
ブロッコリ
ぬか漬け
Subscribe to:
Posts (Atom)