2013-04-16

現場の先生も大変だろうけど、、、

新学期も2週間目に入り、なんとなく各クラスの雰囲気もわかってきました。今日は、出張レッスン。新中1のふたりと新中3の3人のクラス。新中3とはいえ、Aちゃんは、読み書きがとっても苦手。中1のペースがちょうどいい感じです。

漢字を覚えるのもニガテだけど、英語を読んだり書いたりするのは、もっとツライ。それでもBBカードやCDを通して「聴くこと」や「話すこと」は、楽しめています。彼女は中1の終わりごろ、英検5級に挑戦。合格しました。ただ、学校の英語では、書くことがほとんどできないので点数になりません。

おうちとも頻繁に連絡をとりながら、彼女ができることを増やしていくレッスンを続けているのですが、、、

今日のレッスンでも、「書くことに時間をとられるよりは、読むほうをまずがんばろうね」と話をしたら、実は、、、と言い出した話にびっくり。

100個暗記の英単語テスト、以前よりはできるようになったんだけど、点数がひどく、学校の英語の先生に、、、

「Aさんは英語教室で英語を習っているんだよね?だけど、こんなに覚えられないで、書けないんだったら、、、そんな英語教室、無駄だから、そこに払っているお金を、先生にくれた方がマシだね。」

と言われたそうです。

。。。。

で、Aちゃんは、どう思うの?

「それは、ひどい言い方だなあって思った」と、ちょっとウルウル。

ディスレクシアって言葉、この英語の先生、知らないのだろうな~。うーん。。。。

Aちゃんの場合、自分の気持ちを上手に表現するのもニガテだから、先生側からすると、「なまけている」って思わせる要素もたくさんあるんだけどね。

Aちゃんのケースが、ディスレクシアにドンピシャかどうかは、専門家じゃないのでわかりません。ただ、教室に通っている生徒さんの中には、ポツポツと「アルファベットに拒否反応を示す」「スペルを覚えられない」「字を書くのにとっても時間がかかる」子がいます。精神的な成長とか、いろいろな要素が絡んでいる場合もあると思うから、一概には言えないのだけど、せめて学校現場のプロの先生方には、そういう症例があるということ、読み書きの点数が異様に低い子について「やる気がない」とか「さぼっている」と即断する前に、いろいろ原因を考えてもらいたいなあと感じました。

Aちゃんは、「悔しいから、がんばって単語を覚える!」と言い出したので、(今まで、全くその気もなく、点数が悪くても、「別に」の態度でした。)、精神的な成長もあるのかな?で、今後に期待。

いい機会だったので、中1のふたりにも「ニガテなこと」をキーワードにAちゃんの状況について理解してもらいました。走るのがニガテだったり、絵をかくのがニガテだったり、それと同じように「書くこと」がニガテな人がいるんだよ、の話で、ふたりとも納得。それくらいシンプルな話。

こんな風に、周りのこどもたちに理解を広げるのもひとつの手かな?と思います。

それにしても「(英語教室に払う)月謝の分、無駄だから、自分によこせ」って、いう理屈、意味不明(^^;)。次の本、匿名で送りつけようか~その先生に。それこそ無駄な出費(^^;)?

怠けてなんかない! ディスレクシア~読む書く記憶するのが困難なLDの子どもたち
怠けてなんかない! ディスレクシア~読む書く記憶するのが困難なLDの子どもたち品川 裕香

岩崎書店  2003-10-29
売り上げランキング : 32158


Amazonで詳しく見る by G-Tools


それともこっちはどうかな?


読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A
読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A河野 俊寛

読書工房  2012-11-16
売り上げランキング : 41859


Amazonで詳しく見る by G-Tools




夕ごはん

豚肉と野菜のしょうが焼き
納豆
ニラと高野豆腐のみそしる



2 comments:

  1. 日本にいた時は識字障がいのことは聞いたことがなかったので、すごく少ないのかもと思ってましたが、やっぱりそんなことはないよね。アメリカでこんだけ多いんだもん。日本の教員養成過程で習わないということの方がふしぎですよね。しかし、英語教室に払うお金が無駄だろうとどうだろうとその分自分に払えとは、あんたはヤーサンか!と開いた口が塞がらんわ。

    ReplyDelete
  2. 山女様

    日英のバイリンガルの子で、英語だけでディスレクシアが発現という症例があるらしいから、日本語は言語の特質でよほどの重症例でない限り、「見えにくい」そうです。で、中学で英語が始まり「できない子」になっちゃう。。。このAちゃんも「アルファベットはロゴみたいに見える」「筆記体の方が見やすい」など、ワタシには訴えることができますが、「ヤーサン」相手には、通じないらしいのが残念(^^;)。

    ReplyDelete