午前中は雨模様だったので、家の中の片付けなど。
午後は英語教室。
最初のレッスンは、委員会などで小6生が遅刻で、小3くんとふたり。あれあれ、いつもはぶっとんでいるのに、おねえちゃんがいないと、「借りてきたネコ状態」でした(笑)。あんまり口を動かさないので、ちょっと気になっていた子ですが、クラブでビンゴ(キューは動詞)、頭脳。スペードで沈没など、思っていたよりセンテンスが口に出ていて、ちょっと安心。
そうこうするうちに小6ちゃんも到着。ここからは、ダイヤで過去形、現在形、未来形などのビンゴ。
「ラッキーってなーに~?」の小3くんでした。最後はインディアンポーカー。
続いてのクラスも、声が出にくいので心配なんですが、、まずは絵本を読んでから、BBカード。今日は「豚のしっぽ」。めくりながらOSは言うのだけど、生徒の誰かがカードをひきとることになったら、、、そのセンテンスを、「みんなが言えたら」セーフ、もし、センセーがひきとることになったら、、、「みんなが言えたら」センセーがひきとる、、、というルール。このルール、他のクラスでも使いますが、いい感じ。
ひとりが言えないといけないのだと、プレッシャーがかかるけど、「みんなが言えばいい」だと、言えない子も、気が楽な様子。
そのあとは、夏休みの宿題用にアルファベットの小文字のカードで並べ替え練習。
最後のクラスは、代講の子もいて、バタバタ。英検3級受検を希望しているAくん。ためしにリスニングをやってみた。(中1と中3くんも、おつきあい。)うーむ、、今、こんな感じなら、なんとかなるかな?
代講のAちゃんには、Introductory steps for understandingからひとつを読んでもらい、T/Fクイズと、メモリーライティング。残った時間は、ためしにPlay Bookから数個を選んでトライ。
他のメンバーも英検リスニングのあとは、各自のワークなど。
それにしても、テスト結果は、総合得点で学年2位のAちゃんも含めて、「つめが甘い」。なんで、このスペルミス?なんで、文の最初を大文字にしない?どうして、設問をきちんと読まない?
ざっくりとした英語力はBBや多読でついているのだけど、いわゆるaccuracyの部分、学校のテストが重視する部分については、まだまだ。これは、精神的な成熟を待つしかないのかなあ?
夕ごはん
厚揚げとちんげん菜、干ししいたけのうま煮
ブロッコリ
長いもすりおろし
春菊とえのきのみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment