2011-10-11

ばせばちょんちょん

ずいぶん、秋めいてきました。今日も午前中から英語教室に行くまでは、びっちり農作業。なんとか3棟目の球根堀上げを終了。今年は、比較的サクサク進んでいます。

夕方は、出張レッスン。最初のクラスでは、小5のAちゃんが頭痛で欠席で、中1のBちゃんとのマンツーマンレッスン。先ごろ多読学会から貸し出しをうけたFast Fowardのレベル7(YL0.4)の本を2冊聞き読み。このシリーズ、と~ってもいい感じ。以前から評判だったので興味津々でしたが、そのうち自分でも購入したいです。そのあと、BBカードのダイヤの絵で現在形ビンゴ。否定文、疑問文も。サクサクリピートはできているのだが、おそらくテストになると再現できないだろうなあ。だけど、まあ、まずは口で言えることから。そのあとはハロウイン絵カード2枚と、クラブのカードをマッチングさせて作文。今日のお気に入りは"Six spirits sit in a crow on a coffin." う~ん、カラスの上じゃないの?めりこんでるの?に大きくうなづくBちゃん。イメージとしたら、のりうつられた感じらしい。どうなんだ?英語的に?では、ありましたが、絵もそんな雰囲気で描かれていました。 最後は、学校の教科書の音読と、Look up and Say。単語の練習をしていたら、次のクラスの中2ふたりが、アドバイス。

「あ、それは、”ばせばちょんちょん”で、覚えられるよ!」

「そっちは、”まおうんたいん”」

うー、ん、それでいいのか?でしたが、スペリングが極端にニガテなBちゃんが”ばせばちょんちょん”で、インプットしちゃったみたいだから、それは、それでアリかも。さて、”ばせばちょんちょん”は、”まおうんたいん”は、何でしょう?

「最初は、それでも、段々たくさん書くうちに、なんとなーく書けるようになるよ~」のアドバイスもありました。

で、その中2ふたりですが、こちらもFast Fowardを2冊、一緒に聞き読み。そのあとは、BBのダイヤで、こちらは動名詞ビンゴ。enjoyとfinishで。時制はOSにあわせて。スラスラきれいに言えている。意味も言いながらばっちりわかっているのが、時折出るコメントからわかる。では、ノートに書いてみよう!(このワザは、最近、BBの北海道勉強会MLで学びました。U先生、みなさん、ありがとう)

と、ここで、Cちゃん、鉛筆ではなく、カラーペンをとりだす。えーっ、絶対、慣れるまで間違えるから、鉛筆にしてよ!

「うーん、だって、鉛筆やシャーペン使うと、、、『勉強』みたいなんだもん!」

こ、こ、このレッスンは「勉強」とて定義づけられていないのか!ちょっとくらくらした一瞬でした。相方のDちゃんも「あ、なんか、それわかるー!」だって。(Dちゃんは、それでもシャーペン使ってたけどね。)

Cちゃんには、時制は過去で統一。Dちゃんには、OSに合わせて変化してごらん、ということで、サクサク書いて終了。

それにしても、「勉強」と定義されていない、このレッスン、彼女たちの中でどんな位置づけなんだ?しつこくたずねたけど「えー、。わかんない。」でした。 残念!

夕ごはん

鮭の塩麹漬け
きゅうりの漬物
マカロニサラダ
貝豆の煮物
大豆とひじきの炒め煮
イカの塩辛
大根おろし
あげとにら、えのきのみそしる

メニューがたくさんに見えますが、日曜日の夜にがんばって作った常備菜が中心です(^^)

4 comments:

  1. わかったー!!

    「野球」と「山」だ!
    野球はちょっと時間かかったよ。ふー。達成感。
    私の学生の作文を解読してる時と同じような脳作業だった。くすっ。

    ReplyDelete
  2. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  3. 山女様 ぴんぽーん!ご明察。では、次の問題。同居人が発見した「読み上げソフト」で、「ていくすはい(takes high)」と発音されてしまった日本語は?(ヒント:「ビートといえば?」)

    ReplyDelete
  4. ていくすはい、か、、、なるほどねー。

    友人の父ちゃんがイギリスからアメリカに遊びにきて、スーパーの野菜コーナーで「シットエイク(shit ache クソ痛?)とは何だ?!」と叫んだそうです。

    アメリカではもう割と普通に売られてるんだけどね、この日本名のキノコ。^_^

    ReplyDelete