2011-11-24

Thanksgiving多読カフェ

今日は、月に一度の「多読カフェ」。数日前の予報では、大吹雪マークだったんですが、夜中にちょこっと雨がふっただけで、一日お天気でした(^^)。

多読カフェも8回目。今回は、リピーターの方のみ。たまたま、今日は11月の第3木曜日。そう、アメリカでは「感謝祭」の休日ということで、テーマを「家族・友人」にしました。そのほかの本も持参したので、三々五々集まったみなさんがそれぞれ好きな本をながめて、小一時間過ごした後、今回のテーマに沿って持参した本を軽く紹介。「家族」といえばORT(笑)。そのほかは、Little House in the big woodsや、Amanda Pigのシリーズなど、ほぼ独断と偏見で選びました。

「感謝祭」の由来についての物語のあらすじを説明して、どんなお祭りなのか?も自分の体験も混ぜてお話したりして。

読み聞かせは、"Wake me in Spring"。冬眠間近のクマくんと、友人のマウスくんのほのぼのストーリー。そういえば、北見の市街地に近いところでクマが出たねえなど、クマがリアルな土地柄だったりして。

カフェのメニューは、スモークターキーハムのサンドウイッチ(イングリッシュマフィン)と、パンプキンポタージュ、クランベリージュースと、感謝祭メニューでした(笑)。

今日は、おしゃべりよりも、黙々と読書の時間が長かったかな?それぞれの皆さんの感想を伺うと、私自身が気づいていなかったことなどが見えてきて、勉強になります。

来月は、クリスマス特集かな~。

本日ご紹介の本から。

The Story of the Pilgrims (Pictureback(R))
The Story of the Pilgrims (Pictureback(R))Katharine Ross Carolyn Croll

Random House Books for Young Readers 1995-09-26
売り上げランキング : 6089


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Wake Me in Spring (Hello Reader Level 2)
Wake Me in Spring (Hello Reader Level 2)James Preller Jeffrey Scherer

Cartwheel Books 1994-02
売り上げランキング : 76429


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


次の2冊は、「家族テーマ物」。魔法で小石に変えられてしまった息子を探すロバ夫婦のおはなし。
Sylvester and the Magic Pebble (Aladdin Picture Books)
Sylvester and the Magic Pebble (Aladdin Picture Books)William Steig

Aladdin 1987-04-02
売り上げランキング : 11244


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こちらは、大恐慌時代のアメリカで、父親の失業にともない、遠く離れた都会のおじさんのパンやさんで働くリリアの物語。リリアが家族にあてて書く書簡形式。最後のシーンで、涙が出ない人はいないような気が。。。。

The Gardener
The GardenerSarah Stewart David Small

Frances Lincoln Childrens Books 2004-07-01
売り上げランキング : 85234


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

干しコマイ
豚肉のしょうが焼き
蒸しカボチャ
自家製イカの塩辛
納豆
えのきと小松菜のみそしる

2011-11-21

三度目の正直

午前中は、「山の家」の最後の大掃除。で、午後は英語教室。

「やんちゃクラス」では女子はTFW。男子は、アルファベットの小文字の復習。今日は学芸会後の代休で学校がお休みだったせいで、なんとなく落ち着いていますねー。男子くんもずいぶんアルファベットがしっかり読めるようになってきました。

そして、、、もう、満を持して、、でPo-poに再々トライ。三度目の正直。

全然、やる気のなかった前回からは、数ヶ月のブランクあり。

「一回読んだら、『お金』シールをはろう!」とブラックなジョークが好きな彼らを誘ったら、乗ってきました。4ページから6ページを線引きしつつ。どうやら、自分たちで多少「読める!」感が出てきている様子。線引きのコツも「視覚」でわかってきたみたい。

来週はどうでしょうねえ。

BBカードでは、ずっと時間切れで取り組めなかった絵作文。札幌のU先生の「一コマ劇場」にならって「BB美術館」としてみました。美術館にかざる「絵」をかこう!というコンセプト。それなりにのっていたんだけど、ギャラリーに私が描いた「カトちゃん風おじさん」に目をつけた3人。「オジサン!オジサン!」と大騒ぎ。それなら、、と、「そのオジサンをキャラ(主語)にして文章作ってみよう!」と誘ってみると、、あれあれ、大声で、スルスルS替えしちゃってます。

心が動いた瞬間でした。

「やんちゃ姫」なんて、涙流しながらの大笑いでセンテンスを作っていました。

イメージが大事ねえ。

続いての「おとなしクラス」は、最近、また「おとなしめ」。

Hi-ByeのあとORTから一冊。続いてBBカード。ダイヤ絵に文字カードを3枚混合したビンゴ、続いてふつうにNLビンゴ、クラブで山登りを3回。最後は「七五三」。このクラス、初めての「叩き系ドーナッツゲーム」。

手をまっかにしちゃった子がいました~。

中学生男子クラスは、中3生の定期テストの「感想戦」。中2くんにも同じ問題を一緒にやってみました。結構できてるのよねー。さすがBB育ち。中3くんたちも、ギアが本格的になってきたかなあ。

夕ごはん

焼きじゃけ
オニオンスライス
長いもすりおろし
納豆
イカの塩辛
あげとカブのみそしる

2011-11-20

「太っ腹」なクリスマスカード

引越しの片付けもぼちぼち。ぼちぼちといえば、、そういう名前のブログがあるのをご存知ですか?世の中のヘンなもの、「くすっ!」なものを集めた「ぼちぼちテクテクぶ~らぶら」。おともだちの「しのはらさん」のサイトです。私もときどき、オホーツクからの「へんなもの」を投稿してます(笑)。

この知る人ぞ知る「ぼちテク」のしのはらさんは、お絵かきが上手。毎年、なつかしき昭和の香り漂う、ほのぼのクリスマスカードを作って限定販売しています。収益金はすべて寄附しているという「太っ腹」(これは、たとえよ、たとえ。念のため。)

しかも、手間ひまかかった「アナログ」な作りにもかかわらず、一枚¥100の「太っ腹」!(あくまでも、たとえよ、たとえ。)」

今年はあしなが育英会を通して東北をあたためるお金になるそうです。

ちょっとしたプレゼントに添えるクリスマスカードとして。
年賀状代わりのごあいさつに。

「しのはら印」の「太っ腹(だから、たとえだってば!)」クリスマスカードはいかがでしょうか?

え?どんなカードか見たいって?
見なくてもいいから、どうやって買えるのか知りたいって?

こちらのサイトにアクセスGO!

ついでにオホーツクの「とんでもチラシ」なども見てね♪

夕ごはん

イカの刺身
長いも千切り
オニオンスライス
サトイモの煮っ転がし
納豆
あげとかぶのみそしる

なんと!「ホワイト」なメニュー!クリスマスもこの手にするか!「ホワイトクリスマス」(盛りあがらねー!)

2011-11-19

文明開化(笑)

バタバタとプチ引越し(ほぼ)完了。ふー。

「山の家」では、届かなかったNHKの地デジ電波も、市街地には届く。 

さらに、「冬の家」の地域では9月に「フレッツ光」がやってきたこともあり、ネット環境が10倍くらい(我が家のデジタル担当者談)アップ。Wi-Fi化も果たしました!

「我が家に初めてテレビが来た日」みたいな感じかなあ。

そんな文明開化されたおうちに最初にかかってきた電話は、多読くらぶのAさんから。先月初めに出産なさった彼女に、先日ささやかなプレゼントをしたのですが、それのお礼でした。

「スケールの大きいお話でした。息子(先月初めに生まれた子じゃないよ、念のため)が、最後のページはイエスさまとマリアさまかなあって言ってました。」

出産お祝いには、”Someday”という本もいいかなあと思ったけど、もちょっと骨太の一冊にしたんだけど、楽しんでもらえたようでよかったです♪

その一冊はこちら。

On the Day You Were Born
On the Day You Were BornDebra Frasier

Harcourt Childrens Books (J) 1991-03-15
売り上げランキング : 8167


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


"Someday"は、スイートなオハナシ。邦題は「ちいさなあなたに」だそうです。
Someday
SomedayAlison McGhee Peter H. Reynolds

Atheneum Books for Young Readers 2007-02-27
売り上げランキング : 4948


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

プチ焼肉

引越しでちょっとお疲れだったんで。

2011-11-16

学力のもとは?

昨夜まで、なんでもなかったのに、、、今朝起きたら、あらー、降っちゃったねえ。

午前中も結構な雪。

冬の間、英語教室のある市街地への引越しも今週末にすることに。その準備などで、数日くらいはブログも書かないかも、、です。

今日の英語教室で感じたこと。。。

☆「学力」の基礎は「イメージ力」と「知的好奇心」かも。。。そのふたつが弱いと、ちょっと難しいものにぶちあたると、自分でブロックしてしまう。

☆「説明がわからない」という子は、じっくり聞くことがニガテな子。そういう子にいくら「説明」しても、泥沼に陥るだけ。余計「自信喪失」しちゃうみたい。

☆「国語力(母語)」が乏しい。「英語」以前のお話。

うーん、ちょっとシンパイな子が出てきました。

夕ごはん

糠さんま
焼き豚
オニオンスライス
蒸しかぼちゃ
キンピラゴボウ
あげと大根の葉っぱのみそしる

2011-11-14

BB宝くじ

午前中は、毎月発行している通信を大急ぎで仕上げる。合間に、夕ごはんの下準備と、焼き豚とバナナケーキをオーブンで焼いたり。

午後は、英語教室。「やんちゃクラス」では、ライティングも順調。BBカードでは、ハートの文字をメインに、クラブの絵カードを各自3枚ずつラッキーカードとして仕込む。クラブのカードは伏せたまま渡してそのままの状態でハートカードの下にいれてみた。普通にビンゴをして、ラッキーカードが出たら、そのカードの数字と同じハートカードもひっくり返せるというルール。でもって、S替えしながらね、、、が「下心」だったけど、新ルールに夢中で、ちょっとぶっとんだみたい。文字カードもまだスラスラではないから、集中できてよかったです♪ 続いてはクラブの絵で「宝くじ」。今回のお題は「Mr.Celeryが一緒に住んでいる友達は、誰でしょう?」にしてみました。これが、大うけ!

セルムのSWS報告書にあったもろもろから自分のレッスンの「穴」が、はっきり見えてきて、あれやこれや考えて試行錯誤をしています。この「宝くじ」もその産物。どうやらこのクラスにはヒットしたみたいです。

それぞれが「どうして、このキャラがMr.Celeryの友達だと思うか?」を熱く語ってくれました。「宝くじ」が気に入ったみたいで、次はリーダーを決めて、その人の「お題」に沿って選ぶことに。

例えば、、「ロバとチューブと一緒に遊んでいそうなキャラ」。「The Oldmanと一緒に金儲けをしていそうなキャラ」。こちらも楽しく想像の輪が広がっていました。のってくると、口もなめらかに動くのですね~。

続いての「おとなしクラス」には、代講で年長のAちゃんも参加。きょうはみんなテンション低かったなあ。日没がはやくなるとよく起きる現象だけど。

Hi-Byeのあと、絵本を2冊。BBカードではダイヤでビンゴ。2枚カードをはずして文字カードをいれて。続いて「仲良し」。小2の男子に言えるOSが増えてきました。前のクラスでヒットしたので、ためしにMr.Celeryのお題で「宝くじ」をやってみたけど、、、まだイマヒトツ。キャラクターのイメージが育っていないってことかな?まだまだ普通に遊んでいるのがいいのかも。

最後は、リクエストでダイヤの絵と文字で「ジジ抜き」。

中学生クラスは、中3生が中間テストの勉強。うーん、ようやく「やろうかなあ」のノリですねえ。どうなることやら。。。BB育ちの中2くんは、びっくりするほど問題が解けるようになっている。

夕ごはん

イカの刺身
キンピラゴボウ
チーズポテト
納豆
かぶの漬物
ごぼうとあげのみそしる

2011-11-12

農作業終了!

好天に恵まれて、今日の午前中で、アウトドア作業ほぼ終了!あとは倉庫内の片付けと、大根、ネギの収穫だけです。

農業生活が終了したら、「ウインターハウス」への引越準備、来週からは面接月間、そして年末へ~。

結局、バタバタは続くのでした。

夕ごはん

湯豆腐
蒸しカボチャ
きんぴらごぼう

2011-11-11

頭の中を整理したい!

例年なら雪もちらほらの時期なのに、ずっと続いた好天のおかげで、カラーの球根は全部予予冷庫に、8棟ある100坪ビニールハウスの天井ビニールも全てはずし、後片付けの日々です。今日は、自家用野菜のハウスのビニールも外しました。そしたら、あらあら、トマトがまだまだごろごろ。青いトマトもとりあえず収穫して、日向に並べて赤くなるのを待つつもり。パセリも鉢上げして、冬の間のお楽しみ♪

来週前半は、雪模様の予報だけど、今日は最高気温で14℃。

夕方の英語教室は、無邪気な中1クラス。学力テストの成績に興奮気味なのは、まだ「テスト」慣れしていないからね。BB育ちだけど、読み書きがとっても怪しく、こちらのクラスに移動したAくん、なんとかサマになってきたみたい。集中してじっくり取り組めば大丈夫なのですよ~。

レッスンでは、宿題チェック。おお、ノートがとってもきれいになってきた。どう?見やすい?見やすくない?

「見やすいー!」

そうでしょう、そうでしょう。今まで、宿題に関しては、「忙しかった」とか「忘れてた」といい続けてきたBちゃんが、ようやく取り組んできた!彼女は、いろんなことに自信がなくって、はじめの一歩が踏み出せなかったので、この「一歩」はでかいぞ!教科書の本文にもカタカナでルビをずーっとふっていて、何度言っても治らなかった。毎回、私の教科書で「ルビなしでも読める」を確認してたんだけど。

今日も、私の教科書を使って本文を読んでみた。「あれ?読める!」と、本人が驚くように言ったので、「じゃあ、Bちゃんの教科書のルビも消してみよう!」と、他の子が本文の書写をしている間、修正液で消す作業。

一歩、一歩。

で、本文を写す皆さんの様子ですが、、、案の定、一字、一字、首を左右にして「写している子」を発見!はい、ストーップ!と声をかけ、「まさか、こうやって写している人、いないよねえ?」と実演。「あ!そうやってた!」と、なんと素直なんでしょう?

どう?こうやって、単語を覚えられると思う?

「だめだー。頭に残らない!」

またまたなんと素直なんでしょう?じゃあ、どうするといい?と尋ねつつ、本文の書き方を指南。この一回で定着するとは思えないけど、こちらも一歩、一歩。

その間、学校で使っている英語のノートを持っていた3名にそれを見せてもらう。すばらしいことに、一字一句、3名とも同じ内容を「写して」ある。写し方も一緒。「ただ写しているだけ」なのは歴然。

これは、、あれでしょう?先生が黒板で書いてあることを、「とりあえず写している」んでしょう?頭の中の80%は、「妄想」してるでしょう?

「えー!どうしてわかるの?」と、みんな、ドキドキ顔。

「はやく授業終わんないかなあとか、ゲームしたいなあとか、今日の給食なんだろうとか考えてるでしょう?」

「オレ、ゲームのことなんか考えてない!」、、、それは焦点が違う話。

で、これ書いたこと、どう?頭にはいってる?

大きく首をふる皆さん。

「なんだか、全然頭にはいらないんだよねー」
「そうそう、毎回授業になると、この前何やったっけ?ってなっちゃうんだよ。」

ということで、ノートをどうしたらいいか?で、またしばし時間をとりました。

このメンバーは、こういう話をすると「意識を飛ばす」どころか、目に光が宿る不思議な傾向があります。

勉強ができるようになりたい!とか、頭の中を整理したい!って思ってるのよね。で、自分たちの中に、そういう気持があることに今まで気づいていなかった、、みたいです。

正直、学校英語のやり方で「英語が身につく」のはとてもたいへんだけど、そういうこと以前に「頭の中をすっきりと整理する」訓練をする場だととらえて、補習をしているのがこのクラス。

宿題は本文の書写にしました。

BBカードでは、ダイヤでビンゴ。絵カード3枚をぬいて文字カードに置き換えて。キューは「おまじない」で。そろそろ文字カードを中心にやってみようかな。最後はクラブ、スペードの絵にハートの文字で波乱万丈。

「このカードをやるのは、ただの遊びじゃないんだよ。中学校で習う大切なことがたくさんはいってるからだよ。」

に、皆さん、「へー。」

Dちゃんは、「オトナは、こうして私たちが勉強しやすいように、いろいろ考えてくれてるんだねえ。たいへんだねえ。」だって。

どう返答したらいいのやら(^^;)

夕ごはん

ひき肉となすのピリから炒め
蒸しかぼちゃ
きんぴらごぼうゴマ味
大根の漬物
かぶのみそしる

なすも野菜ハウスに残っていた最後の収穫物。

2011-11-09

トルコの魔よけが大人気

今日は、いいお天気。また少し作業が進みました(^^)。

午後からは英語教室。月に2回の低学年クラスは2名の参加。Hi-Byeや絵本を読んだけど「はやく、ゲームしよう!」と、気もそぞろだったみたい(^^)。BBカードではスペードやクラブでビンゴ。「ラッキーカード」に職業カードをしこんでみました。そのあとはリクエストで仲良し。先日のハロウインレッスンで、他のクラスのメンバーとやったのが楽しかったみたい。人数が少ない今日は、カード枚数を減らして2回にわけてやりました。そのあとは、ダイヤで宝くじ。「学芸会で活躍しそうなキャラ」と「お笑い芸人になりそうなキャラ」。この設定は低学年にはちょっと「?」だったかも。それでも、一生懸命「あたりますように!」とお祈りしていました。

お祈りの「お供」は、、、教室の玄関に置いてある「トルコの魔よけ」。これ、生徒さんの間で大人気。必ず「なでなで」して運気アップをみんなしてから帰宅します。今日のこのレッスンでは教室のまんなかにおいて、なでなでしながら。

続いての小学生クラスは一名が予防注射で欠席。小5のふたりがTFWをやっている間、小2のAくんと私はアルファベットの小文字を使ったビンゴ対決。絵本はFive little monkeys go shoppingを。BBカードでは、ハートの絵で山登り。フレーズをキューにして。なかなか「あがり」の子がいなくて「もう一回!」のリクエストが相次ぎ、結局3回。そのあとはクラブで合体ビンゴ。

途中から参加の小6くんとはTFWのあと、The bird and the breadを最後まで読んでから、ちょっとためしに英検5級の英検道場。はじめての「問題演習」に、とまどっていました。脳の回路が違うんだね。「中学に行ったら、こういうのをやるの!?」とびっくししていましたが、少しずつやっていけばコツがわかることでしょう。

今までの蓄積を少しずつ整理できるといいね。

中学生のお一人様クラスは、リスニングクイズ、シャドウイングのあと、Nine storiesからひとつ。ストーリーの展開を興味深くおっかけていた彼女も「中身を読む」子ですね。BBカードではダイヤで"be interested in~”や、"be good at
~"など、いろいろな熟語を使って言い換えビンゴ。残った4枚で作文。ちょっと時間が余ったので"I bloke my trunk"を読んで終了。

最後の中学生クラスでは、中1のBちゃんが「一位だった!」と学力テストの総合結果をご持参。わー、すごいねえ。まあ、一喜一憂しないでいきましょう。今日はちょっと順序をかえて英検3級の長文から。うーん、ちょっと難しかったみたいですが。そのあとは、BBカードのダイヤで動名詞ビンゴ。動名詞を主語に使う形です。ゲームのあと、今日口頭で練習した文章をノートに書きました。動詞を主語にすると当然大文字から書き始めます。こんなことも「新鮮!」とのこと。

授業時間終了後も、あれこれおしゃべりで時間がたちました~。最近、勉強に身がはいらないCちゃん、ちょっとシンパイなんだけど、自分なりにいろいろ考えるところがあるようですね。

夕ごはん
肉野菜炒め
蒸しカボチャ
明太子
納豆
あげとじゃがいものみそしる

帰宅が遅くなったので、大急ぎメニュー。

2011-11-08

読むのが楽しみ♪

「立冬」らしく、急に冷えこみました。慌てて防寒衣料でかためての農作業。風邪ひかないようにしなくちゃね(^^)

夕方は出張の英語教室。こちらも冬時間に変更です。小5と中1のクラスでは、”I am sleepy!"と声をそろえるふたりでしたが、急に天候が変化してるせいもあるのかな?絵本を一冊読んだ後BBカード。クラブの文字カードをベースにしたフレーズカード混入ビンゴ。続いてはダイヤの文字で代名詞ビンゴ。最後はハートの絵で形容詞ビンゴ。そのあとは、カードを組み合わせた作文。あれ、時間切れで、作文は宿題にしました。

続いての中学生クラスでも、おふたりはお疲れ気味。こういうときはムリに読まないほうがいいから、きょうは本を読むのはスキップ。BBカードのダイヤで動名詞ビンゴ。主語にして言い換えのあとは、stopを使っての言い換え。ノートに言い換えたものを書いてみました。そして最後にstop+不定詞で言い換え。これは、学校で配られた動名詞の文法説明が「わからない」で不安を訴えるふたりを落ち着かせるため。"Betty Botter stopped buying some butter."どう?どういうシチュエーションか目に浮かぶ?「うんうん、大丈夫。」では、"Betty Botter stopped to buy some butter."これは、どう?大丈夫?「うん。」さっきのとは情景、違うよね?「うん。あ!これ、学校のセンセーが説明していたことだ!」お、つながったかな?

「こうやるとわかるのに、、どうして学校の説明だとわからないんだろう?とゆーか、どうしてほかのみんなは学校の説明がわかるんだろう?」がふたりの大きな疑問。うーん、どうしてだろうね?だけど、「わかった」って言ってるみんな、長い文章読むのどうだろう?

残り時間が少なくなったから、用意していた英検3級の長文はどうしよう?と思いましたが、「やる!」と、こちらは意欲的。「わー。4級より字数が多い!」って当たり前(-_-;)。それでも一緒に音読したら、サクサク意味が取れた様子。「ワタシ、長文好き!」だって。すごいなあ。そうだね、長文が大事だよね。だって「英語を読む」ことができるための文法問題だったりするしね。それから高校受験でも長文ばっかりなんだよ~。

「えー!そうなの♪ 楽しみだね。たくさん、話が読めるんだね!」

って、、、この子たちも、「中身」に興味を持って読める子に育っているんだなあと、嬉しい瞬間。それにしても、、、「受験」の「問題」を読むのが楽しみって、すごい発言ですよね。

夕ごはん

マーボー豆腐
蒸しカボチャ
セロリの漬物
じゃがいもときのこ、わかめのみそしる

2011-11-07

ダーティ・ペア

あと一週間くらいで農作業も終了しそうなので、、、本日はお休み~(^^)。

午後は英語教室でした。スポーツ少年団の大会などでレッスンがひさしぶりの「やんちゃクラス」。女子はTFW。男子はアルファベット絵カードを並べる練習。男子くん、しばらくやってなかったからどうかな?でしたが、記憶が「熟成」されてきたみたいで、まずまず。

BBカードでは、まずは「フレーズビンゴ」。クラブの絵カードか文字カードでビンゴに並べる。その中から4枚ランダムにぬきとる。そのぬけた穴に、クラブのフレーズ日をうめこむ。好きなように並べかえてOK。そこまでが整ったところで、フレーズ英をめくりながら、ビンゴ。先月のハロウインレッスンで、フレーズがちょっと怪しいかな?と思ったんでやってみましたが、ちょうどいい感じで楽しめました。続いては、「形容詞ビンゴ」。ハートの絵か文字で同じようにビンゴを作成。今度は3枚ぬきとり、代りに彼女たちが小1のときに作った「自分の顔カード」を一枚と、youカードとweカードをいれて。形容詞カードをめくりながらのNLビンゴ。

例えば、、、”Mr.Frog sells apples and bananas"が読まれたら、形容詞カードをめくる。おお!rich/poorが出たね!Mr.Frogはどっち?

「もちろんpoor!」って、何その即答は?「だって、カエルだもん!」えー、そうなの、、じゃあ"He is poor!"

という感じでゲームは進む。

しかし、、”Clean/dirty"だったら、当然のように「dirty!」だし、”happy/sad"なら、「happy!」だし、とことんダーティな女子ふたり

♪ダーティ、ダーティ、ダーティペアー!♪

そう思ってたら、、、なんとやんちゃ姫がひいた「自分」カードに、、"noisy/quiet"があたる
「ええー。わかんない~」って、ほんとうか?みんな、答えはひとつだと思ってるよ!「えー。じゃあ、仕方ないなあ。I am noisy!」Yes,you are very noisy!

最後は4枚作文をしたかったけど、時間切れ。

続いての「おとなしクラス」ではHi-Byeのあと、絵本を2冊。さて、BBカードは?「すごろく!」のリクエストあり。そうなの?じゃあ、、ということで、ダイヤとハートの絵カードをメインに、一回休みカードは形容詞ラッキーカードもまぶして、すべて裏返してぐるぐるとすごろくを作る。さいころ代りにクラブの絵カード。これをひいて、出た数だけすすみます。ところが、なかなか「あがり」にならず。結局一時間、これで過ごしました~。クラブのカードをひくときと、コマが到着するごとにOSを言ってたんで、たくさんOSは言ったけどね。

最後の中学生クラスは、学力テスト対策。どうなんだろう?この記憶の定着しなささは。シンパイです。後半は、やさしめの長文問題。文意がわかると嬉しそう。そりゃ、そうだよね。

夕ごはん

ホタテと青梗菜のいためもの
蒸しカボチャ
オニオンスライス
納豆
かぶとあげのみそしる

2011-11-06

多読カフェは11月24日

本日のエントリーは告知から。次回の多読カフェのご案内です~。この春からなんとか毎月一回続けているんですが、次回で8回目!今月はちょうどサンクスギビング
(アメリカの行事。「感謝祭」ですね~。)当日にあたるので、それにちなんで「家族、友人」に関した本をテーマに持っていきます。短めのストーリーを私が読んでおきかせする時間もあります(^^)

前回参加した方の感想は、、

英語の本が沢山あるので、それに夢中になってお茶と一緒に読む時間も幸せです。
お昼も美味しいし、お得感を感じます。


皆で本を読むのも楽しいですね。紹介してくださった魔女の仕掛け絵本と骸骨の本も、楽しかったです。
ピザもコーヒーもおいしかったです!上に載せた野菜がアクセントになっていい味でした。ごちそうさまでした^^
色々な方たちとお話できて楽しかったです。普段の生活はほぼ家族としか話していないので・・・。良い刺激になりました。


ということで、本も読めて美味しい軽食つき!私も毎回楽しみです。

●場所:イングリッシュカフェCIRCLE_ONE(北見市北6条西三丁目カトービル二階)
●日時:11月24日(木)11:00~14:00(10:45開場)時間内出入り自由
●対象:英語多読に興味のある方
●参加費:千円
*フリードリンク、本日のぱん付き
●託児:用意しております(お子様1人につき別途500円お願いいたします)お子様の昼食、飲み物、おやつなどは各自ご用意下さい。
●その他:多読図書貸し出し希望の方は別途。(貸し出し一回¥500)
●定員:10名程度(事前申し込みをお願いいたします、託児希望の方は22日(月)頃まで申込みお願います)
◎先月の多読カフェの様子はこちら
●申込み、お問い合わせ:加藤090-7510-8621、荒木080-6088-6179 またはメールで

●駐車場:三輪ヘルパー様第1、第2をお借りしています(注:カラオケ三輪様には駐車できません)
………………………

おっと、夕ごはんメニュー

湯豆腐
まぐろの刺身
納豆

夕方のスーパーで生のマグロが半額!ということで。

2011-11-05

先が見えてきた。

なんとまあ、最速ペースで、球根の堀上げと根っこ取りが本日終了。ハウスのビニールもあと2棟外せば完了。あとは片付けがぼちぼちでちょっとほっとしました。

農作業シーズンが終わると、、、あれあれ年末。クリスマスレッスンや冬休みレッスンの予定考えないとね。その前に年に一度の保護者のみなさんとの面接ウイークもあるなあ。

まあ、あせらず、できることから取り組みます。

夕ごはん

自家製糠さんま
高野豆腐と干ししいたけ、貝柱のうま煮
ほうれん草のおひたし
蒸しカボチャ
納豆
きのことあげ、わかめのみそしる

2011-11-04

「お片づけ」セミナー?

ふー。昨日の午前中はビニールハウスの天井ビニールはずしを4棟!今日は午前中は球根の根っことり。午後、英語教室ギリギリまで天井ビニールはずしで、2棟終了。とーっても順調に作業が進んでいます。(←その分、肉体労働の日々が続く。。。。)

英語教室で大慌てでレッスンの準備をしていたら、「ぴんぽ~ん」あれ?この時間になんだろう?おお!中3のAちゃん!彼女は多読くらぶのメンバー。(学校の勉強はなーんの問題もないそうですんで。)前日までお稽古事の発表会で忙しく、本の返却に来られなかったそうです。「発表会が終わったんで、たくさん読みます!」と、嬉しそうに本を借りていきました。

高校受験になれるため。。の理由だけで受験した英検3級も余裕で一次に合格したそうで、こういう子が多読英語に触れるのは、ビルドアップの意味でもとてもいい結果が出そうですねえ。

さてさて、レッスンの方は、無邪気でかわいい中1くんたち。学力テストの結果も、まあまあ。どうやら、こちらで出す宿題をきっちりやっていると結果が出るという感触が出てきたみたい。さて、宿題チェックですが、、、

「センセー、ボク、罫線をひいたよ!」
「センセー、日付書いたよ!」
「センセー、答えあわせもしてきたよ!」
「センセ-、間違えたところは、横に赤線で正しい答えを書いたよ!」

と、にぎやかな報告。言われたことは素直にやってくるのよねー。なんとかこのまま習慣づけして「自分ですすめる」力を身につけてくれるといいな。

ということで、今回の課題。学校でもらったプリント類!ある子が学力テストの結果を5教科まとめて私に手渡したところから発覚したこと。彼女のプリントの山には、学校から保護者の方への重要なおしらせや、来週の時間割が埋もれていました。。。。

これは、みんなの頭の中と一緒だよー。いい頭なのに、いろんなことがごちゃごちゃにはいっているんじゃないの?

「しーん。。。。」

各教科ごとにクリアファイルに整理するようにしてごらん。そしたら、頭の中ももっとすっきり整理されて大事なことがすんなりはいっていくよ~(←の、はず。)

皆さん「なるほどー」の顔でした。中には「クリアファイルに分ける」とメモしている子も。

ということで、英語レッスンなんだか「お片づけセミナー」なんだかわからなくなってきちゃいましたが、軌道修正して、教科書音読。宿題にする部分を口頭でおさらい。

残った時間はBBカード。スペードやクラブ、ダイヤでビンゴ大会。チップの数だけ今日はキャンディやチョコを配りました。

いえ、人の「お片づけ」の世話してる場合じゃないんだけどね。(ぼそっ)

夕ごはん

ししゃもの干物
肉野菜炒め
ほうれん草のおひたし
セロリの漬けもの
蒸しカボチャ
納豆
あげと大根、きのこのみそしる

2011-11-02

中身を読む子たち。

通常よりかなり暖かい毎日が続いております。今日は、自治会で公民館周りの花壇の片付けが午前中。ちょっとだけ参加のあとは、球根を片付ける作業を継続。

午後はオトナの方のレッスンのあと、小学生クラス。ライティングの時間は、TFWの左ページに挑戦したい子がいたり、かなり意欲的でした。絵本は、Moongame一冊の予定が、「ハロウイン本がいい!」とリクエストがあったので、Hallo-wienerを。どちらもちょっと長いかなあと思ったけど、ざっくり意味をとれていたみたい。ある意味すごいなあ。

Moongameは、お月様とかくれんぼをするかわいいクマちゃんの物語。Hallo-wienerは、背の高さがふつうの犬の半分だけど、長さが1.5倍あることで、周囲から「ウインナー」とからかわれているワンちゃんが主人公でハロウインの夜に大活躍!というお話。

BBカードでは、クラブの線引き。もう終わっちゃっていたAちゃんと、小2のBくんは絵カードで。ビンゴをフレーズビンゴで残った4枚に線引き。次はダイヤで代名詞ビンゴ。NLにしようと思ったら、声を出すのがメンドクサイのか「やだー!」の反対意見が多数でしたが(^^;)。

ところが、、、あらー、そうなの!?センセー、負けないよ!の号令で、突然チームワークが高まった模様で、センセーをノービンゴにしようと皆さん大活躍。リピートもいつも以上に声が大きくなったりして。。代名詞ビンゴについても、途中でCちゃん「あ、わかった!」と気づいた様子。

で、結局、センセーが負けました(^^;)。

帰り際には、またまたリクエストで「学校の花子さん」を朗読。そろそろ飽きてきたみたいですが。

小6くんとのレッスンは、TFWのあと、線引きビンゴ。こちらもキューをフレーズで。

さてさて、今日が学力テストだった中学生。最初のおひとりさまクラスの彼女は、問題なし。だけど、この問題だと、撃沈相次ぎそうだねえ。

レッスンでは、リスニングクイズのあと、BBカードで波乱万丈。役カードをグラマーカードで。口が回らないとぼやいていました。続いて、ハートの絵を使い比較級最上級Break the T。今回は形容詞カードでバリエーションを出して。残った時間はMoongameを読み聞かせ。「絵がおしゃれ」との感想でした。

最後の中学生クラスは、前回の定期テストで撃沈したあと、落ち込んで号泣の中1Dちゃんが遅刻。えーっ。あのシーンの再現?とドキドキしましたが、本人、今回は意気揚々。「あー、テスト楽しかった!」だそうです(^^;)。中2の皆さんは悲喜こもごも。

今日は「読書の気分ではない」そうで、リスニングクイズのあと、シャドウイング。BBカードで比較級break the T。何も言わないでやり始めたら、「ああ、比較級、最上級だね」とすぐに気づいたのが中1のDちゃん(テストの結果がよくて絶好調か?)ゲームの後は”The big,bigger biggest book"
を読む。

残りの時間は、英検3級の過去問から長文を一緒読み。インドのお祭りについての内容でしたが、英語を読んでいるというより、書かれている内容に興味を持って読んでいました。これは、とっても頼もしい。

英語を読むことが難しいって思っていないのかもしれない。

インディアンという言葉について。
太陰暦と太陽暦について。

などなど、いろんな話も飛び交いました。

Moongame (Moonbear Books)
Moongame (Moonbear Books)Frank Asch

Aladdin 2000-03-01
売り上げランキング : 133689


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


The Hallo-Wiener
The Hallo-WienerDav Pilkey

Scholastic Trade 1999-09
売り上げランキング : 60210


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Big, Bigger, Biggest
Big, Bigger, BiggestSAMi

Blue Apple Books 2008-08-20
売り上げランキング : 38202


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

鮭の塩麹漬け焼き
チーズポテト
かぶの漬物
ほうれん草のおひたし
納豆
あげと大根のみそしる