コミュニケーションは、受け手の言葉を使わなければ成立しない。受け手の経験にある言葉を使わなければならない。
説明しても通じない。
経験にない言葉で話しても理解されない。(「プロフェッショナルの条件」より)
上の引用を読んで、すぐに思い出したのが中学生とレッスン。BBカードや多読などで英語をまるごと使うレッスンだったら問題ないのだけど、どうしても学校の授業内容を補習しなければならないのが現実。
そうなってくると、「3単現」やら「不定詞」やら、「受動態」やらの「文法用語」を扱う羽目になる。
で、こういう「用語」が中学生の「経験にある言葉」かというと、、、かなり厳しい。
だから、こういう用語を駆使して一生懸命「説明」しても、、、、「通じない」。なぜならば「経験にない言葉で話して」いるから。
言いたくないけど、学校の先生でこの事実に気づいている人は、どのくらいいるのだろう?少なくとも、私の周りの学校では、あんまりいないらしい。「噛み砕いて説明すればわかるだろう」は、まだ良心的。ただ、良心的すぎて、これでもかーと、文法用語を振り回して、余計に生徒の脳裏に「???」と積み重ねるだけ。なんだか、哀しい。
「とりあえず、説明しとけば、相手(生徒)がわかるだろう。わからないのは受け手の責任」というのが、よくある方向。
どっちにしても、生徒からの反応は、、、「学校の英語、やだー!」。ああ、残念。
一方で、文法用語を使うことで英語の「構造」が把握しやすくなるタイプもいます。理系に多いんですけど。ここでの問題は、、、こういうタイプは「構造がわかったからOK!」と思いがち。すると、テストで単語が「書けない」で、点数を落とす、、、「なんでだー!オレ、わかってるのにー!、、、、」で、落ち着く先は、、、「英語やだー!」
「わかった」=「できる」ではない。
「知識」=「できる」ではない。
英語は、自転車乗るのやら、スキーをするのと同じ形で身につけるものだよーってこと、中学の英語授業の最初にでも言っておいてほしいです。。。
ということで、本日のレッスンでは、小学生は英語絵本を2冊読み、BBカードでビンゴ3回。代名詞ビンゴに、現在形ビンゴ。こんな風にまずは「形」をいえるようにしてから、、、、「構造分析」が大多数の子にはあてはまると思う。構造から入ることができる層は、そんなに多くないのでは?
中学生クラスでは、、、BBLを2冊読んでから、不定詞のおさらい。「形容詞的用法」を説明するには、まず「形容詞」がわからないとダメなので、そこから。そういう用語がわからなくても大丈夫だよ!とは繰り返すのですが、、、「わからない」ことに「不安」を感じる年齢だったりもするので、「わかった気」になってもらい、メンドクサイところはスルーするように導くのが一苦労。
ま、ある意味「ワザ」とでも言いますか(^^;)
別名「言いくるめ」(^^;)
ああ、ほんとに回り道。
冒頭の引用は、ドラッカーさんだそうです。
夕ごはん
レバニラ炒め
イカの塩辛
胡瓜の漬物
納豆
あげとわかめのみそしる
レバニラ炒めのレバーは、塩麹で和えて一晩置いたものを使いました。最近、塩麹料理がとっても便利です。
あたしは中学のとき、英語の授業のおかげで「三人称」とか「使役」とか「受動態/能動態」とかの新しい日本語に触れるのが嬉しかった記憶がある。「できる」ようになったかどうかは別にして。
ReplyDeleteドラッカー氏の言葉はまったくなるほど!ですな。
山女様 「新しい日本語に触れるのが嬉しかった」のは、すでにそういう言葉を吸収する「土台」がしっかりしていたからでしょうね。拍手。私の疑問は1)山女タイプでない人々が排除される2)用語導入の順序(「経験で理解」のあと「用語導入」だとはいりやすいのでは?3)英語という学科でそれ(新しい日本語導入)をやる必要の是非。ですね。それから、生徒の側の「咀嚼力」が非常に低いのも気になります。
ReplyDelete(2)に関してはね、国語教育と英語教育が連動してないのが問題なんだと思うよ。一人称だとか二人称だとかっていう概念をまず国語の文法で教えたらどうなの?って思うよ。だから(3)の疑問になるんだね。
ReplyDelete咀嚼力、、、これがいちばん大きい壁なんだろうね。たねまき教室の総合教育で鍛えてあげてね!!
最近日本から研修でやってきた大学生とお話をする機会がありました。いわゆる一流大学の人たちではありませんでしたが、人生に対して地に足の付いたしっかりとした考察をしており、感激させられました。日本の若者、捨てたもんじゃない!!
山女さま「たねまき教室」での総合教育力、、、かなりあやしい(^^;)そしてそして、「一流大学卒」こそ、問題大アリらしいのは、3.11以降、あちこちで露呈済み。がんばれ、雑草育ちの若者ー!ということで、地球の隅っこで、せっせと雑草のお世話を続けます(^^)v
ReplyDelete