朝起きたら、またまた雪景色。そろそろ重くて湿った雪なので、雪かきも一仕事です。これも春の予感。
午後からは,英語教室。低学年のクラスでは、ダイヤの文字、ハート、クラブ、スペードの絵No.1〜8で、「ぽよぽよ」。まだ「なぞなぞ」が小1の間でブームなようで、半分そっちに気をとられている子も、自分の番には、カードを読み上げて置いている。遅刻して来た小2のAくんは、ゲームに加わろうとはしないが、文字カードが出ると、興味津々。「センセー、ヒントは?」で、結局参加しているようなもの。続いて「ぽよぽよ」で使わなかったカードで波瀾万丈。ここでも文字カードが良い刺激になった。最後は、ハートの絵と文字でカルタ。読み手はAくんにやってもらった。で、絵をみながら読んでるんだけど、読みながら、文字カードに手が出ていて、自分がとった分は、ほかの子にあげていた。暖かくなって、家のあちこちで虫の死骸が見つかり、大騒ぎ。また、こどもって、小さいものほど目にはいるのよねー。メンバーの間でもめごとがあったり、いろいろむずかしい点もあって、やきもきしていたクラスなのだけど、一年たってみると、結局なんとなくカードが言えるようになっているし、文字カード、フレーズにも意欲的。クラス内の雰囲気もまとまってきた。皆さんの成長のおかげかな。会報、講座、先輩の皆さんからのお話で、くりかえし「こどもの心の動きに敏感に」と言われている事の意味、重いです。
続いてのクラス。女子が先に集まったのでTime for Writing.「みんなも4月から小5ということで、、、そろそろ、宿題出したいんだけどー。」と打診すると、「やだー」の合唱かと思いきや、積極的では(さすがに)なかったが、まんざらでもない様子。Time for writingも慣れてきたので、家でやってくることになる。小1のAちゃんだけが、「積極的」でした。男子が現れたところで、Cookie's Week。一度読んでから、リピート。ちょっとダレたかな。ダイヤの文字カードでビンゴをしながら、主語に下線引き。Po-poでやっていたので、すんなりでした。一巡したところでやめて、スピードビンゴを2回。ついてこれたのは、2名だけ。しょげた雰囲気を盛り上げようと、ハートの絵で、もう一度スピードビンゴ。こちらは、ほぼ全員パーフェクト。クラブの絵と文字で「仲良し」。男子もTime for writingをして終了でした。
「センセー、ここの英語『地味』だよー」とは、途中で誰かさんが言った言葉。「ふーん。地味?派手なのがいいの?(エンターテインしろということか?)」「うん。」「じゃあ。『派手』ってどんなの?(歌って、踊れということか?)」「あのねー。毎回パーティ。」「毎回パーティだと,飽きるんだよ(あんたたちの生活、50年前の日本人が見たら、毎日パーティしてるみたいなんだよ。)」「.....」
そのうち、わかるかな?「地味」のよさが?
夕ごはん
ニラ玉
ホタテの煮物
根菜のサラダ
納豆
あげとネギのみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
今回はコメントできるかな。
ReplyDelete私はやっぱりTime for Writingは宿題にしないでレッスンでやった方がいいと思うんだけどなぁ。どうしても宿題出したかったらカード見ながらノートに文を書いてくるとかにした方がいいと思うんだけどなぁ。。。
>あんたたちの生活、50年前の日本人が見たら、毎日パーティしてるみたいんだよ
ReplyDelete爆笑!!座布団1枚!
春の日差しになってきたので、そろそろ私のパーティ期間も終わりです(涙)
MM様
ReplyDeleteコメントありがとうございます。今回は、大丈夫なようですね。何が問題なのか、私も調べてるんですけどよくわからないのです。ご迷惑をおかけしてます。
Time for Writing/宿題については、試行錯誤です。本文でちょっと言葉足らずだったことは、今後もこれを宿題にし続けるつもりではないことと、レッスンでやるというのは基本でいようと思っている事。「家でもやりたい(主に、塗り絵を楽しみたい)」という子と,意欲があって声を出しつつ書く事に慣れて来た子には、ちょっと様子をみようと思って今回、宿題にしました。。。「宿題の目的は?」っていうつっこみもありますよねー。(汗)ちょっと長くなるので、これは省きます。
あー。でも、あれこれ考えちゃうことばかりですー。また、相談にのってくださいね(^^)
フジコ様
「もうひとつの」パーティの始まりですね。お体大切に!
おりひめ