2008-03-05

なぞなぞ

どうも、毎日眠くて、眠くて、、、、春なのかなあ?あたり一面、雪なのだけど。さあ、水曜日だから、英語教室だ。どっこいしょ!と、腰をあげたら、夫が「2週間ぶりだねえ」とボソリ。そうでした!先週は悪天候でキャンセルしたんだった!ちょっと気合いを入れ直す。

低学年のクラスでは、早く来た子にせがまれ、David gets in troubleの読み聞かせ。日本語であれこれ絵の内容や,Davidがやってしまったこと、自分ならどうする?なんて言う?と尋ねながら。そのうち全員がそろったので、会報で紹介されていた「ぷよぷよ」ゲームをNo.1〜8までのクラブとスペードで。カードを補充しながらというのは、ゲームに緊張感がはいっていい感じだった。が、どうやら一年生の間で「なぞなぞ」がブームらしく、ゲームの間もなぞなぞが止まらない。「窓に近いインドは?」「絵にかいたリンゴは何円?」など、思わずこちらも考えてしまった。。。。(正解は後ほど)それで、時間がかかってしまった。ただ、このクラスは、クラス「全体」としてのまとまりを作るのが当面の目標だったから、まあいいかな?と、これはセンセーの言い訳です。次のゲームは、ダイヤでビンゴ。2週間あいているというのに、前回読み手になれなかった小1のふたりが、しっかり覚えていて「今日は私たちの番!」とはりきる。こういうのをエピソード記憶というのだろうか?S替えをちょっとやってみたが、あまりピンときていないようなので、ひっこめた。読み手は上手だったけど、最後の方、「ひっかけ」を言いたがり(ビンゴなのに)しかも、「みんなー!これからダマすからねー!」と宣言。苦笑いは私だけで、他のメンバーは「ひっかけ」を楽しみにしているのが、不思議でした。彼女たちが考えた「ひっかけ」の例は Jack and Jill jumped into the track. (「トラックのって,どこ行くんだろうねえ?」「きっと、引っ越しだよ!」 「そうか。They are moving ね。」)Happy Henry has gone to the park.(「どうして、公園?」「わかんなーい!」)最後に、4枚絵作文でおしまい。絵の描線がずいぶんしっかりしてきました。

次の小1〜小4クラスでは、まず女子たちにTime for writing.一文だけしっかり書くこと。声をだしてね。で、一番熱心なのが小1のAちゃんなのよねー。男子がそろったところで、Ella Sarah gets dressed.を読む。絵の雰囲気が高野文子の漫画を思わせる。「blueって言ってるけど、緑だよー」とかつっこみが細かい。続いて、ダイヤの文字でフォニックスビンゴ。色塗りもしたが、ソフトCなどちょっと説明しすぎちゃったかもしれない。最後に、やはり「ぷよぷよ」。そして男子だけでTime for writing.こちらの小1くんは、「ボクは、ゲームがしたいんだ!」そうだよね〜。だけど、塗り絵はやっていた。普段からあまり声も出さず、文字カードも自信がなさそうな小4の
Bくん、ポインティングしながら一緒に読み、「カメラでパチリ」をひと単語だけつきあい、あとは様子をみていたら、パーフェクトに書けた。「オレってすごい!」って大きい声で口にしていたのが、今日一番の収穫。

さて、なぞなぞのこたえは、「ブラインド」と「9円(くえん)」だそうです。

Ella Sarah Gets Dressed (Caldecott Honor Book)
Ella Sarah Gets Dressed (Caldecott Honor Book)Margaret Chodos-Irvine

Harcourt Childrens Books (J) 2003-05-01
売り上げランキング : 143960

おすすめ平均 star
starコルデコット賞 女の子を持つ母にぴったり!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

秋刀魚の塩焼き
ゴボウのサラダ
長いもすりおろし
納豆
肉じゃが(残っていたので)
ニラとあげのみそ汁

2 comments:

  1. ウインドウ!やと思たのに。
    「近い」というところがポイントなのねー。

    ReplyDelete
  2. 山女様

    私も、「ウインドウ!」と叫んだんだけど、、、「センセー、それは`『窓』でしょう!」と、あきれられました。

    あら?窓=ウインドウってインプットされてるのね。と安心。「初詣」が何かは、知らなかった子なのに。

    おりひめ

    ReplyDelete