福岡にいる知り合いからの電話によると、彼の地では、毎日気温が36℃だそうで。
暑中お見舞い申し上げます。
夕ごはん
ちんげんさいと豚肉の炒め物
ブロッコリ
長いもすりおろし
キャベツとブロッコリの茎のぬか漬け
しらすおろし
ぬか漬け
じゃがいもとわかめ、ネギのみそしる
北海道オホーツクに住み始めて約20年。農業経験ゼロからはじめた花農家を2013年秋に「卒業」。BBカードや絵本を使って英語教室をしています。オトナの方へは多読ブッククラブも行っています。 教室ブログ「リトルハウス英数クラブ」http://littlehouse-kikko.blospot.com 裂き織り、毛糸紡ぎ、編み物などの手仕事の他に、数年前から「キモノ道」に目覚めたばかり。サザエさんの「舟さん」が目標です。 好きな唄「Change the world(V6)」好きな言葉、「蒔かぬ種は,生えぬ。」
そっかー、こっちは、毎日、めちゃ暑!です。昨日は39度を記録した所もあったそうですよ!気温プラス湿度が高いので、キビしい暑さです。今は、風が入ってきてるので、クーラーなしでなんとかやってますけど。フー。
ReplyDeleteおりひめさんと同じく、道民な私・・・
ReplyDelete道外のみなさま、ごめんなさーい、、、
日中暑くても、風があると、日陰は涼しいし、日が暮れると、涼しいのは当たり前。
水道も、少し流していると、”ちゃんと”冷たい水になります。
八王子友人宅に、ここ数年、夏に遊びに行ってて、”体”が拒否反応をおこします。
諸般の事情で今年は、いけるかどうか。
友人のお腹のなかにいたころから知っている彼女の子どもは・・・いまや女子高校生。学生生活満喫してるそうな・・・・
下の子は、「また、来年も泊めてねー」に「うん!泊めてあげる!」の返事。
しっかり、彼女らのお友達感覚。
ま、いっか・・・・・
>みかん様
ReplyDelete今日、ラジオでファイターズ対ホークスの試合実況を仕事をしながら聴いていたんだけど、北海道から送られたアナウンサーが、「空気が重いっす。首の周りがじと〜っと、、」と,死にそうな声を出していました。
実家からの手紙には、「私たちは、よく生きていると思います」とあって、これは、つまり「この暑さを耐え忍ぶ自分たちへ拍手」と解釈しました。。。
重ねて「猛暑お見舞い申し上げます」
>かず様
そうなんですよね〜。日中暑くても夕暮れには、涼しい風が吹くのが、たまらなくいいですよね。北海道出身の人の中には,夏に東京へ行って「じんましん」を発症する人も多いとききます。お気をつけて〜。
おりひめ