3月の震災からちょうど4ヶ月。被災地の現状の一端を伝えるお話が今日、はいってきました。皆さんのご参考になれば、、、と、思います。元記事は、エコナプキンの普及活動の中心地、スペースムウさんのブログ転載許可を頂いております。
以下、引用
****************************************
仙台市の普及メンバー・高野さんからの新しい情報とそれに伴う
皆様へのお願いです。
次回の「エコ・ナプキン通信」でも取り上げたいと思いますが、
一足先にご連絡致します。早めの対処が必要です。
以下、高野さんからのメールです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
おはようございます。
皆さんへの発信をお願いしたくメールさせて頂きます。
先日のエコナプキンなどで行ったチャリティーバザーでの収入ですが、
6万円程のお金が集まりました。
まだまだ実現には遠いですが、津波被害の生産者が復興する際、そこ
に設置する自然エネルギー発電設備に使わせて頂きたいと思います。
田んぼも畑も、工場もまだまだまだまだ再建できる状態ではないのです
が。なにしろ区画整理やら漁業権を犯す特区制度やら建設制限地域やら
何やら、そして2重債務になってしまう事、津波で海の底から押し戻さ
れた化学物質のかたまりのヘドロ粉塵で健康被害も出ていたり、上げれ
ばキリがありません。
夜ブラックライトでヘドロを照らすと蛍光増白剤なのか、光ると報告を
受けました。
貧富の差はもちろん、考え方も何もかも、格差がどんどんどんどんどん
どん広がり、パンと牛乳の簡易給食が出る小中学校はまだいいものの、
(ニュースではあたたかい給食が食べられてよかった、なんてのが流れ
たりしますが、すべてがそうじゃありません。)
お弁当持参の高校などになると、親は職を失い、避難所を出て仮設住宅
に移ってプライベートは守れるようになったものの、そこで生じる光熱
費などの負担も増え、お弁当なんて持ってくる金銭的余裕のない生徒が
日が経つごとに増えています。
食べ盛りの高校生、でも大人の事情も分かる年頃の子たちは、
それを言葉にするのも『がまん』します。
炊き出しや差し入れでカバーできればいいのですが、皆が大変なわけ
で、お弁当のない子どものみの対象では済まされません。
1つの高校でお昼用に炊き出しを行った理事がおりますが、それすら、
学校独自の許可を得るのは難しく、教育委員会や行政やらが絡んで
いるようです。全てを対象に毎日、となると個人やボランティア、
1団体ではとても手に負えるものでなく、なんて苦しいのでしょう、
と心を痛めるのみ、です。
なにを、どうしたら何が良くなるのか、全くわかりません。
とにかく目の前の、いますぐできる対策を、コツコツ階段を上るよう
にこなすだけですね。
今回、エコナプに関わっていらっしゃる皆さんにお力添え頂きたいのは
虫対策です。前回虫に悩まされているので菊花線香などのお願いをしま
したが、事態はさらにひどくなっているのです。
まず、ハエ。
想像に易いと思いますが、未だガレキがそのまま(魚市場再開のニュー
スも有りますが、ちょっと離れれば震災直後と何も変わらない光景が
広がります。)そしてこの暑さ。ハエの数が尋常じゃありません。
殺虫剤はバンバン使われるわけで、それに弱い方々は更に健康被害を
こうむってしまうのです。そして以下の物の作り方を広め、少しでも
優しい対処方法を、と現地の方々も頑張っているのですが、材料自体
が入手が困難になったようです。
現地で指導している方から具体的な内容を頂いたので以下、
貼り付けます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ハエ取りペットボトル材料
・砂糖
・酢
・酒
・2リットルペットボトル
作り方・・・砂糖100g、酢70cc、酒50cc
(黄金比率です。これ以上でもこれ以下でもダメ!)
を混ぜて、少量ペットボトルに入れる。
1日でハエがペットボトルの半分確保できます。
石けんアルコールスプレー
・無添加石けん(これは『さいかち』を使います)
・消毒用エタノール、または無水エタノールと精製水。
・精油(レモングラス、スペアミント、シナモン、ティーツリー)
・スプレー容器
作り方・・・消毒用エタノール500mlに対して、粉石けん15gを
溶かす。
精油を0.5ml(好みで多くしても良い)加える。
スプレーボトルに入れ、害虫(ゴキブリ、アリ、蚊など)
に直接噴射する。
気仙沼、女川、石巻は大量のハエ、名取、岩沼、亘理、山元は蚊に
悩んでいます。石巻では酢が手に入りにくくなっています。
化学物質の殺虫剤がこれ以上使われる前に、なんとかこれを広め
たいと思っています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
との事です。
上記にある材料、ご協力頂けないでしょうか。石けんはまだ大丈夫
です。
ハエ取りペットボトルは、一晩でボトル半分ものハエが取れます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000021-mai-soci.view-000
また、スプレー容器は、100均で売っているものは1回でダメになって
しまう場合が多いとも聞きました。
もともと化学物質を減らそうという暮らしをしてきて津波被害にあった
方から、
『この津波はね、海が、こんなのいらないから返す~って、
底にたまった汚泥を返してよこしたんだと思うのよ。』
と言われました。
彼女自身はそんなもの使わない生活をしていたはずなのに…
どうぞ、お願いします。
ご協力下さい。
放射能どころでも、節電どころでもない、衣食住すら復旧していない
人がまだまだ、いや、ほとんどです。行政に任せなければどうにも
ならない事も山ほどですが、日々の生活の中で、彼ら、彼女らに追い
打ちをかけるような要素を増やしたくありません。
一般殺虫剤の使用をやめてほしい、化学物質に過敏だから、添加物
盛りだくさんの仕出し弁当が食べられない、そんな人たちは『贅沢だ』
と言われてしまう場合もあるようです。
何卒、よろしくお願いします。
・∞・☆・∞・∞・☆・∞・∞・☆・∞・
野 恵美子
One for All All for One
Fill the world for Love
・∞・☆・∞・∞・☆・∞・∞・☆・∞・
こちらの日常からは想像できないかもしれませんが、明るいニュースが
多くなってきた今でも、なおひらき続けている生活の差に心が締め付け
られる想いになりました。
私達で集められないものではありませんので、なんとか集めてお送り
したいと思います。直送可ですので、直送されたいという方はこちらに
ご連絡くださいね!よろしくお願い致します。
たくさんの方に呼びかけてください。
スペース・ムウ みづゑ
****************************
引用、終了です。高野さんのメールからは、具体的に必要なものがちょっとわかりにくいですが、なんとなく、わかりますよね(^^;)もし、詳細がわかりましたらまたこちらで報告します。
何よりも、被災地の現状が伝わるお話でしたのでご紹介いたしました。
「布の会」でも声かけしますよ~。今、作戦を考え中。
ということで、、、レッスンレポは、また明日(^^;)
夕ごはん
ニンニクの芽と豚肉の炒め物
ブロッコリ
納豆
とうふとかぶの葉っぱのみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment