3月とはいえ、流氷が接岸中のオホーツク地方は、冷たい風がふいています~。
とはいえ、英語教室では、明日が高校受験の中3生がレッスン卒業で、心機一転の様相。
まず、にぎやかさんが退会で、とりあえず小5のふたりになったクラス。あれあれ、雰囲気、違いますね~。たとえていうなら「台風一過」。ライティングも、Po-poもサクサク。「絵カード、作りたい」というので、スペードでビンゴをしてから絵カード作り。
続いての縦割りクラスでは、新年長くんが、正式入会。年下の「男子」の登場に、ちょっと「怒?」気味だった小2のAくん、ずいぶんリラックスしてきました。ORTから2冊読んだあと、クラブで仲良し。続いてリクエストで、「すごろく」。私のレッスンでは、サイコロは使わず、場に使わないマークのカードがサイコロ代わり。だからいきなり「16コマ進む!」もあったりして。場にあるカードのセンテンスを言わない子がいると、しつこくそのセンテンスを繰り返していたら、私の意図に気づいたようで、その子が口を動かすまで、みんなも一緒に繰り返す、、、というフシギなリズムに。
そのリズムの中、「口を開かない子」のひとりだった小2のBくん、あれ?なるほど、言えるのにどうやら「さぼって」言わなかったみたいね。4月からスポーツ少年団の関係で、一つ前のお姉ちゃんクラスに移動予定で、「どうかな?」とちょっと心配でしたが、これならダイジョウブでしょう。
Aくんは、「わー、わー、わー」だけど、とりあえず、リズムとイントネーションは合ってるから、まあ、彼の場合は様子を見ながら。頭の回転が速いんだけど、上滑りするタイプ。
新年長くんは、レッスンの最後に届いたばかりのBBカードを嬉しそうに持って帰りました。
最後の中学生クラスは、中3生が卒業で、中1くんと中2くん。定期テストの見直しと教科書の音読。うーん、ふたりとも、おおまかにはとらえられているのだけど、なんといっても「精度」が甘いのです。
これは、どうしたらいいんでしょうね?
夕ごはん
焼き豚
わかさぎのマリネ
貝豆の甘煮
長いもすりおろし
にらとあげのみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment