2008-07-31

餃子疑惑


今朝、出荷の準備を終えて、「ジャングル野菜ハウス」に水まきをしていたら、地元の農家のおじさんが、署名を集めにやってきた。「原油高騰に対しての農家からの抗議」といった内容らしい。夫が対応していたから詳細はわからなかったのだけど、漁師さん(漁業者と言わなければいけないのか?)が苦境にたっているのと同様のことが、農業関係にも忍び寄っている。トラクターの燃料、資材、それから化成肥料など、原油高で経費は増える一方なのだから、その分なんとかしてほしいということ。海の男のストライキのニュースを見ながら「うーん.農家がストライキを起こしても、畑の雑草が喜ぶだけだなあ。やはり、ここはフランスの農家のようにトラクターで国道封鎖とか、それくらいのパフォーマンスじゃないと、世の中にアピールはできないのかも。その際は、やはり十勝の超大型トラクターに出動してもらおう」とあらぬ妄想をしていたのだが、ようやく「署名運動」ぐらいまでは、こぎつけたのか?

で、昼ご飯を食べながら見ていたワイドショーで、長野では、白菜がとれすぎで、180万トン処分したと報道していた。処分って、つまりブルドーザーでガーッ!ですよ!

もったいないねえ。ということで、コメンテーターは、「冷凍保存」とか「加工」とか、うわごとのような事を口にしていたが、そもそも、今の時期、どうして白菜?いえ、長野が冷涼で、夏場も白菜を育てられるというのは、わかる。その土地の利点を生かして、売り込んでいたんだろう。私たちが住んでいる地域でも、白菜、大根、キャベツなどのいわゆる「冬野菜」が露地栽培で食べられるのが夏。

だけど、誰が買う?夏場の白菜?猛暑の中、「キムチ鍋」?これじゃあ罰ゲームだ。

と、午後は、このことで頭の中がいっぱいになった。

まず、思いついたのが、外食産業。中華料理屋さんでの、「八宝菜」は、通年メニューだし、白菜がないと、ダメだろう。「酢豚」も。そうかあ、この業界は、欲しいだろうなあ。使うだろうなあ。白菜、白菜。。。。あっ!あれだっ!

と、閃いた。

「餃子」。

我が家では、キャベツが定番なのだけど、白菜をいれるのが一般的なのがギョーザ。一年中、食べたい。いろんな外食産業で餃子メニューはあるだろう。しかも、暑くて暑く手、ゆだっちゃったおかーさんたちが、スーパーのお惣菜コーナーで、「ぷは〜。暑くて、料理なんてしてらんない!今日はコレ!」と餃子を買っている姿も目に浮かぶ。

うーん、犯人は、餃子だったか!(←断定していいのか?)

いずれにしても、いろんな野菜が、通年でカンタンに手にはいる状況に私たちは、慣れすぎているのかも。我が家は、どちらかというと、手許にある野菜を食べ続けるという食卓に慣れ始めているんだけど。これは、田舎の特権かな?

さて、ガーッとされた白菜を育てた農家さんは、このコスト高の中、これからも白菜を作り続けるだろうか?あの農家さんも署名運動に参加しただろうか?

夕ごはん

トンカツ
小松菜のおひたし
大根とキャベツのぬか漬け
青じその胡麻醤油漬け
しらす
じゃがいもとわかめのみそしる

毎年のことですが、夫がみるみるやせてきたので、がんばってね!の気持ちで「とんかつ」。

2008-07-30

もうすぐ植え付け

今朝は、風がなかったので,早朝ハウスにビニールをはりました。あと一棟はったら、秋に収穫する分の植え付けです。明日もはやいので、これにて失礼。

夕ごはん

小松菜のいためもの
卵焼き
しらす
ブロッコリ
錦松梅
青じその胡麻醤油漬け
ながいもすりおろし
高野豆腐とわかめのみそしる

そろそろ食材払底。買い物に行く時間がないよ〜。

2008-07-29

いくら何でも(2)「母の愛」編

このブログ、実家の両親も読んでいる様子。というのも、今日、実家から届いた包みの中にはいっていたのは、手のひらサイズの犬のマスコットがついたショルダーバッグ型の「財布」。むかしのバスガイドさんが使っていた?と思われるほどの大きさ。ただし、セリーヌの絵柄(ホンモノとは思えないのが、逆に愛おしい。)他にも、錦糸町のガード下でちょっと強面のおじさんが売っていそうな財布がふたつ。真っ赤なのと、黒っぽいもの。どちらも、口紅をべっとりつけたオバチャンがいかにも持っていそうな大きさ。合成皮革か?黄色でないのが不思議。(風水ブームも去って久しいということでしょうか?)

これは、明らかに、ちょっと前に、このブログで書いた「財布をなくした」顛末を読んでの「母の愛」でしょう。

「財布、なくすべからず。」

セリーヌの方を、肩から下げて、「石橋を叩く金槌を探す」男に、「ど〜よ?」と見せたら、「フッ(失笑)。」

「。。。。。それ、重そうだねえ。」うん、重い。特に、この絶対あとからつけたと思われるマスコット犬が。「それ、使うと仮定すると。。。」はいはい。「恐らく、重くて、『あ〜っ!重い!』と、どこかに置くね?」はいはい。「で、そのまま忘れるね?」はいはい。


。。。。。


というわけです。おかーさん。お気持ちは、ありがたく頂戴いたしますが、どうやら、問題の解決には、なりそうもありません。包みにはいっていた「錦松梅」は、今晩、ふたりで「ありがたや〜、ありがたや〜」と頂きました。ごちそうさまでした。そういえば、、、「薬研掘の中辛七味」が、切れてたなあ。(ぼそっ。ひとりごと、ひとりごと。)

夕ごはん

ジャーマンポテトと目玉焼き
ブロッコリ
長いもすりおろし
しらす
青じその胡麻醤油漬け
「錦松梅」
キャベツとあげのみそしる

2008-07-28

明日になっちゃうよ♪

晴れて、草取りなど、仕事もはかどりますが、気温があがってるので、花の収穫も夕方から。。。。で、終わったのが10時近く。ごはんを作って食べてたら。。。あれ?もう明日になっちゃうよ♪(楽しみにしていたテレビ番組も見られませんでした。。。涙)

夕ごはん

ニンニクの芽のいためもの
ブロッコリ
納豆
しらすおろし
きゅうりときゃべつ、ブロッコリの茎のぬかみそ漬け
大根とあげのみそしる

2008-07-27

晴れ!

ほんとうに、久しぶりの青空。空気も乾いていたので,洗濯物もあっとう間に乾いた。となると、たまっている外仕事も急ピッチです。そういえば、今朝の出荷も今季で一番多かったかもなあ。(もう、すでに忘却の彼方)

福岡にいる知り合いからの電話によると、彼の地では、毎日気温が36℃だそうで。

暑中お見舞い申し上げます。

夕ごはん

ちんげんさいと豚肉の炒め物
ブロッコリ
長いもすりおろし
キャベツとブロッコリの茎のぬか漬け
しらすおろし
ぬか漬け
じゃがいもとわかめ、ネギのみそしる

2008-07-26

He is back!



ということで、「憧れの君」である「白騎士くん」が戻ってきました。夫に言わせると「。。。。そんなに、ハンサムかねえ?」だそーで。これって、ネコに焼きもち??(←おいおい)



今夜は、地元の湖畔で花火大会。だけど、気温15℃くらいで、気分出たのかなあ?わたしは、今年もパスでした。隅田川でも花火大会だそうですね。

夕ごはん

ホタテとズッキーニのバターいため
ブロッコリ
キャベツとキュウリのぬか漬け
長いもすりおろし
納豆
きぬさや、ニラ、あげのみそしる

2008-07-25

効率アップの読書術??

今日も、霧雨模様だったが、あんまり無視もできず、じゃがいも畑の除草をする。「ホー」という草取り用の道具を使って、歩きながらじゃがいもの根元に土寄せをしつつ草をかきとる。でもって、耳には、ひさしぶりに「カセットウオークマン」。カセットテープですよ!CDでもi-podでもなくって。実は、あるオンライン本屋さんが、多読用の本のおまけとしてカセットをつけてくれたのだ。「てつがくのみち」さん(http://tadoku.ocnk.net/)、ありがとうございます。

長さにして50分程度。イギリスの現代児童文学では、かなり有名だというJacqueline Wilsonが書いた"Lizzie Zipmouth"。一回目は、そのまま聴いて、二回目は、シャドウイングをところどころしながら聴いた。草取りしながら本を読める(聴ける?)というのは、何だか自分が今ブレイク中の勝間和代ばりの「能率的なオンナ」になったようでこそばゆいが、読んでいるだけでは、わからない言葉の使い方や、抑揚のあり方が肌身を通して伝わるので、やはり「聴く」ことは大切だなあと実感しました。

主人公のLizzieは、ママと二人暮らし。パパとは、音信不通。ママは、一度再婚するが,その相手とLizzieは、折り合いが悪く、また二人暮らしに舞い戻る。そんな中、ママがまたまた再婚するという。今度は、二人の男の子を連れたSamという男。納得のいかないLizzieは、ハンストならぬ「口にチャック(つまり、誰とも話をしない戦略)」で、精一杯の抵抗をする。Zipmouth のzipは、ジップロックやジッパーのzipですね。

ストーリーは、従って、「どうやってLizzieは、新しい家族やママに心を開くのか」がメインテーマで、これだけだと、割とよくある物語なのだが、この作者の凄いところは、明るく単純な結末を導かないところ。 文章自体は、シンプルなのに、内容が奥深く,聴いていて途中で、草取りホーの手が止まっちゃいました。一応はハッピーエンディングなのだけど、人生の複雑さがさりげなく折り込まれていて、この作者、ただ者ではないです。

花の方、どうやらピークみたい。昨日は、あまりの数の多さに、選別の途中で「飽きた〜!」と、リタイヤしそうになりました。(笑)

Lizzie Zipmouth
Lizzie ZipmouthJacqueline Wilson

Corgi Childrens 2000-06-01
売り上げランキング : 8501

おすすめ平均 star
starすばらしい創造力
starやっぱり最後は涙。
star不覚にも泣いてしまいました。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




夕ごはん

ニンニクの芽の炒め物
サンマの塩焼き
ブロッコリ
キャベツときゅうりのぬか漬け
納豆
じゃがいもと小松菜のみそしる

草取りしていたら転げ出て来たじゃがいもをみそ汁にいれました。新じゃがといえるのか?

2008-07-24

タイガとココア(2)

昨夜の地震、皆さんの地域では、大丈夫でしたか?お見舞い申し上げます。

さて,本日のお題。以前にこのブログでご紹介した、四肢にマヒをもって誕生したアムールトラのタイガとココア。釧路市動物園で、19日(土)に、初めて20分間の一般公開をしたそうです。感染症の危険があるので,扇風機を回して虫が寄ってこないようにするなど、あれこれ工夫もなされたそうで。。。そんな折り、釧路市動物園協会の理事の方から、生育の模様が記録されているDVDを見せて頂きました。「ナマ記録」なので、ナマナマしく、リアルな映像。つまり、音楽やらナレーションやらで「加工」されていないので、現場の獣医さんたちの緊迫感が伝わってきます。もちろん、二頭のお茶目さも満点。「歩けないかも」と言われていた足の状態は、あまりよくないものの、元気に動き回っているのは頼もしいです。そのうちネットで公開されるといいなあ。生育も順調なのですが、その分今後の課題も大きい様子。なにせ、一年後には100キロの巨体に育つ予定ですから。「たねまき日記」でもこれからも、時々様子をレポートしますね。

募金の方も、たくさん寄せられているそうで、ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。

ところで、公開当日のタイガとココアは、集まったお客さんに、かなり、ビビっていたそうです。これは、素人目では、わからないのだけど、ベテラン飼育員さんには、すぐわかったそうで。うーん。プロってかっこいいなあとその話を聞いて思いました。わたしは、我が家のネコたちが、「おなかがすいてるのか」「のどがかわいているのか」「外に行きたいのか」「ただ、おりひめをからかいたいのか」の区別が未だにつかないで困っています。。。

「アムールトラの大河(タイガ)とココアのページ〜釧路市動物園〜」http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1213189909596&SiteID=0

募金受付先 ゆうちょ銀行 02740−7−97666 口座名NPO法人 釧路市動物園協会 頑張れタイガ•ココア 支援募金

「たねまき日記/タイガとココア」
http://tanetane.blogspot.com/2008/06/blog-post_28.html

夕ごはん

うな丼
小松菜のおひたし
肝吸い
きゅうりときゃべつのぬか漬け

「土用の丑」ということで、実家から送ってもらった「ての字」のレトルトうなぎ。今日は、ちょっと蒸し暑いから、気分気分。

2008-07-23

ミステリーの女王

ラズベリーが色づき出した。嬉しい。「西の魔女」ならぬ「東の小魔女」としては、今年こそ、ジャムを作りたい。。。ので、少しずつ収穫しては冷凍を始める。

相変わらずはっきりしない天気。そろそろ恢復しそうですけどね〜。今日は、ちょっと蒸して最高気温25℃くらいでした。

英語教室もお休み、花の方もそんなに大変じゃなく、、ということで、昼休みに英語多読用図書を読む。英語多読とは、1)辞書をひかない2)とっても易しい本からはじめる 3)つまらなかったら後回し、ということで、よく考えると日本語の読書と同じノリで英語の本を読みましょうというやり方。そうしているうちに、英語のインプットが増えて英語力もアップシますよ!とのこと。私の英語教室では、オトナの方を中心におすすめしている。最近では、なんと「通信メンバー」さん(郵便を通して本の貸し借りをする)まで加わって、こちらとしても嬉しい限りです。多読用図書には、ネイティブの子ども向けの絵本や、リーダーの他に、ノンネイティブ用の「学習用リーダー」というのがあって、こちらは、単語や構文が吟味してあり、何とも読みやすい。今日は、そんな「学習用リーダー」の中からアガサ•クリスティの伝記を読んだ。

彼女がどうしてミステリーを書き始めるようになったのか、とか、「失踪事件」のこととか、コンパクトにまとめてある。ところどころ、彼女の著作について「ちらり」と触れてあり、その触れ方が「あーっ。読んでみたいっ!」と思わせる。実は、わたしは中学生時代、よくアガサ•クリスティの推理小説を読んでいたから、紹介されている本も殆ど読んでいるはずなのに、すっかりストーリーは、忘れている。当時は、もちろん翻訳本で読んでいたのだけど、次回は原書で読んでみようかな?本書の最後に、「人は、どうしてミステリーを読みたいのか」についての短いが、とても奥深い考察も書いてあって、レベルとしては、そんなに難しくない(YL2.6)本としては、満足度高かったです。

「通信メンバー」さん、そのうち回しますね〜。(^^)
Agatha Christie: Woman of Mystery, Level 2 (Oxford Bookworms Library)
Agatha Christie: Woman of Mystery, Level 2 (Oxford Bookworms Library)Tricia Hedge

Oxford Univ Pr (Sd) 2000-08-17
売り上げランキング : 9743

おすすめ平均 star
star良かった!
starホッと読める40ページ
starOxford Bookworms Library Level2

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

小松菜とウインナの炒めもの
アスパラガス
しらすおろし
キャベツときゅうり、ブロッコリの茎のぬか漬け
紫蘇の葉の胡麻醤油漬け
納豆
あげとわかめのみそしる

アスパラガスも,本日で終わりです〜。

2008-07-22

雨模様

うーん。相変わらず20℃くらいで、曇っている。雨も降っているんで、花の収穫くらいしか仕事が進まない。晴れてほしいけどなー。うっかり昼寝をしてしまったら、英語教室のこどもたちが、いきなり、遊びにくるという夢を見ました。。。。。休んだ気がしないよ〜。

夕ごはん

鶏肉のタマネギソース
ブロッコリ
大根、キャベツ、きゅうりのぬか漬け
納豆
高野豆腐とわかめのみそしる

2008-07-21

いくらなんでも、、、

自他ともに認める「忘れ物大王」の私。きょう、昼前に気づいたこと。「あれ〜。お財布がないよ〜」こうなると、もう気もそぞろ。昼食の準備をしなければいけないのに、あちこちひっくり返し、ウロウロ。「あちゃー。英語教室に忘れたかなあ?」で、大慌てで昼食を作り,食べながら「ちょっと、なくしものしたから、さがしにマチに行ってくるわ〜」と、さりげなく夫に伝えると、「何、なくしたの?」「。。。お財布。」「フッ(失笑)」夫は、「石橋を叩く金槌をどれにしようか探しているうちに、タイミングを逸する」タイプ。つまり、とっても慎重なので、何かをなくすとか、忘れるという事が全く理解できない人種。それでも、「大王」と生活しているうちに、ずいぶん免疫ができてきたらしく、「信じられない」という言葉すら、今回は、出なかった。シンプルに「フッ。(失笑)」です。ある意味、余計イラッとする反応だけど、これは、私が悪いんで、軽くスルーして、昨日、オトナの方のレッスンをした教室まで、でかける。。。。。

ありました〜。昨日、買い物をしたあとなので、領収書と小銭だけでパンパンにふくれてたんで、うっかりバッグからすり落ちたんでしょう。で、帰宅して「あったよ〜。えっへっへ!!」と報告したら「石橋くん」は、「いつまでも『あったよ〜』で、すまないだろう。いつか、絶対、痛い目を見るぞ!!」と警報を発する。「だけどさ〜。いつも、大した金額はいってないしさ〜。カードだって、ポイントカードと図書館のカードと免許証ぐらいだしさ〜。」「じゃあ、運転免許証だけでも、別に持ち歩け。」。。うーん。荷物が増えるとリスクも高くなるのでは?(←ほとんど他人ごと。)「それなら、、、免許証だけ、首からさげとけ!」。。。。いくら何でも、それはねえ。。。

ということで、「大王」道。まっしぐら。昼ごはんを気もそぞろで食べたので、夕方、花の作業中、お腹が減ってクラクラしました。

夕ごはん

サンマの塩焼き
アスパラガス
きゅうりときゃべつのぬか漬け
納豆
しその胡麻醤油漬け

2008-07-20

英検3級

埼玉県で、中学3年生の女の子が父親を殺してしまったというニュース。新聞の記事中、「県内の中高一貫私立中学生」「中1で英検3級取得」「英会話のテストで追試(補習)」の文字があり、これだけでは、何があったのかは、わからないけど、ああ、頑張ってた娘なのかなあと、切なくなった。

私は、小学生に英語を教えていて、「中1くらいで英検3級」を一応の目標にしている。一般的に英検3級といえば、「中学卒業程度」と言われているから、「小学生から英語を習っていたらそれくらい、とれるよね。それくらい、やりたいよね。」と、思ってのこと。だけど、埼玉の彼女の場合、「英検3級取得」をしていても、何かの理由で、中3の英語の時間は、あまり芳しくなかったようだ。(あくまでも、記事から受けた私の印象。)

彼女と、その家庭に、何があったのかは、わからない。

だけど、この話は、ちょっと心に留めておかなきゃいけないなあと、思ったのでした。

夕ごはん

肉野菜いため
アスパラ
納豆
きゅうりときゃべつのぬか漬け
しめじとわかめのみそしる

。。。。。朝起きて、花収穫して、選別して、朝ご飯食べて、草取りして、昼ご飯食べて、昼寝して、草取りして、収穫して、選別して、ご飯食べて、寝て、起きて、収穫して、、、の日々だと、段々、毎日同じものを食べていることに慣れてしまいます〜。

2008-07-19

明日できる仕事を今日するな。

霧雨が続いています。涼しくってカラーには、いい感じみたい。だけど、露地物(特に稲)には、どうなんだろう?最高気温で20℃ないのよ〜。こういうオハナシは、全国ニュースには、ならないのね。ニュースといえば、道内のスーパー各社で、レジ袋の有料化が加速しているそうで。これって、原油価格の高騰の影響ですよね。「ただじゃあ、もう配れない」ということでしょう。いいんだか,悪いんだか。マイバッグも使ってるけど、レジ袋も結構便利だからね〜。今年にはいって、いろいろな状況が変わってきている。道内の農家向けの化学肥料が今月からいきなり7割も値上げだとか。我が家は、化学肥料を使ってないけど、資材関係でいろいろしめつけられることだろう。(もう、絞られて一滴も水がおちない雑巾みたいなのに〜。)パラダイムシフトも思いがけない形でやって来る予感。

まあ、嘆いていても仕方がないので、最近読んだ本で気に入ったフレーズを。「狂いのすすめ」(ひろさちや 集英社新書 2006)宗教学者さんによる「世間の常識にしばられないで、ちょっとズレて(狂って)いる方が生きやすいよ」というお話。例によってお友達が貸してくれた本です。この本の中にあったローマの格言。

「明日できる仕事を今日するな。他人ができる仕事を自分がするな」(p 95)


なるほど〜。なのだけど、むずかしいのが、明日できる仕事ってどれ?とか、自分しかできないことってあるのかな?をきちんと見極めることなのですよ。うーん。

「狂い」のすすめ (集英社新書 377C)
「狂い」のすすめ (集英社新書 377C)ひろ さちや

集英社 2007-01
売り上げランキング : 41010

おすすめ平均 star
star目標はなくてもいいんだ
starこの、ひどさ、ぢゃ(すすめない)
starゆったりと生きましょう(^ω^;)(;^ω^)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



夕ごはん

ニンニクの芽と卵のいためもの
アスパラ
きゅうりとキャベツのぬか漬け
しらすおろし
青じその胡麻醤油漬け
納豆
長いもとしめじのみそしる

2008-07-18

ヘンなもの写真

霧雨。最高気温は17℃。ということで、花の収穫も早めに始められて、少し一息。一息ついでに、先月のドライブで撮影した写真をご紹介。いえ、これは、リンクをはらせていただいている「しのはらさん」のブログへの私流の敬意の表し方。「ぼちぼちテクテクぶーらぶら」http://moon.ap.teacup.com/ardath/は、私のおススメブログのひとつ。「ヘンなもの写真」の宝庫です。しのはらさんの「ああ、こんなヘンなものを作っちゃうなんて、、、、人間って、なんて、なんて、かわいいんだ!!」の愛がいっぱいのブログです。(しのはらさんは、オンライン書店ビーケーワンで「書評の鉄人」いりしていらっしゃいます。尊敬。)

ということで、人間が少ないんで、ヘンなものといえば「セクシー大根」くらいの田舎暮らしの私が見つけた「ヘンなもの」。トップの写真は、砂湯で有名な屈斜路湖畔にて。。。。試してみるには,勇気と小遣いが足りなかった「ビール味ソフトクリーム」。どなたか食した方いらっしゃいますか?

それから,次の写真は、、、どうやら香港からの団体客がわんさか乗ってた観光バス。。。。意欲は、買うが、だれに読んでもらいたいんだろう?しのはら師匠、これからもよろしく!


夕ごはん

干し椎茸と、干し貝柱と高野豆腐の煮込み
ターサイの炒め物
きゅうりとキャベツのぬか漬け
アスパラガス
しめじとあげ、青梗菜のみそしる
長いもすりおろし

、、、、きょうもやっぱり「緑」と「茶」の夕ごはん

2008-07-17

White Knight

道外の皆さん、ほんとうに申し訳ない、、、が、今日の最高気温18℃でした。低温に加えて、例の「ひょう」以来まとまった雨が降っていないのがちょっと心配ですね〜。ハウスの中のカラーも小休止です。

とはいえ、今朝も早朝出勤で、花の収穫と選別。と、何やら作業場の外でネコの怪しい鳴き声。飛び出してみると、、、そこにいたのは、見た事もないくらいに全身まっしろなオスのネコ。瞳は、エメラルドグリーンでキラキラ麗しいのに加え、「あれ?夏の終わりから始まるアクション映画の撮影を控えて身体、鍛えてるんですか?」の若手俳優さんのようにひきしまった筋肉。以前、我が家の周りを徘徊していた「ボクちゃん」と異なり、私の姿を見るや否や、さっと身を翻す。いやん、かっこいいじゃなーい??もっと近くで見たいものだが、、と、また作業場に戻ると、また「にゃおーん」と始まる。私は、それでまた、作業場から飛び出す。「白騎士、身を翻す」。のくり返し。その間中、我が家の「オバサンネコ」は、迷惑そうに、座り込んだまま。なんということだ!あんなにハンサムなのにっ!(いえ、ハンサムだろうとブサイクだろうと、「反応しない」手術を受けてるんですから、仕方ないですね。)

また、会えるだろうか,「白騎士」くん。。。。

夕ごはん

ターサイと豚肉のいためもの
ブロッコリ
きゅうりとキャベツのぬか漬け
納豆
高野豆腐と小松菜のみそしる

上のメニュー。想像してみて下さい。。。。「茶色」と「緑色」尽くしになってしまった。トマトがまだ、赤くならないせいですね〜。

2008-07-16

行ってみたいな、よその国

数日前、花の選別をしながら聞いていたラジオのニュースで、「トルコで、反政府分子 70名が逮捕拘束」と言っていた。「政教分離」を巡っての抗争だそうで、EUに加盟したとはいえ、トルコってなんとも不思議なポジションの国。地理的にも,宗教的にも、風俗的にもね。そんなトルコ人の日常生活を描いたマンガエッセイがある。「トルコで私も考えた」(高橋由佳利著 集英社 ヤングユーコミックスワイド版)昨年トルコに旅行したという知人が貸してくれたもの。著者は、少女漫画家なのだけど、旅行で訪れたトルコに魅せられ、トルコ人と結婚。日本とトルコを行き来しながらの経験が描かれている。トルコの美味しい食べ物の作り方や、人間関係、おつきあいの仕方、それからラマザン(断食)の理由や、「割礼」の儀式などの風俗、宗教観などが、精緻な画風と、「くすっ」とくるユーモアで語られているので、楽しんで読めた。イスラム入門としてもはいりやすいかも。

外国の人と結婚した日本女性が、よく外国と日本を比較して、「だから、ニッポンはっ!」と鼻息荒くあれこれ批判するみたいな本は、たーくさんあるけれど、「トルコで私も考えた」には、そのにおいがほとんどない。このオハナシは、高橋由佳利という一人の女性の「眼」を通してのものにすぎないよ〜とあくまでも「一人称」が伝わってくるのは、マンガエッセイの強みだと思う。それにしてもこの「マンガエッセイ」という分野って、秀逸な表現方法だと思う。欧米には存在するのだろうか?

家族第一主義(ちょっと濃過ぎて、私ならネをあげそうだが、、、)お砂糖てんこもり当たり前(これも、私にはちょっとムリかなあ)など、多分私に「前世」があるなら、どうやらトルコあたりではなさそうだけど、ハンサム君は、多そうな予感。一度訪れてみたいものだ。(ボソッ)

それにしても、このエッセイが、ヤングユーというレディースコミックに連載されていたというのは、「ほほーっ」ですねえ。今のところ全四巻に、最新刊が「21世紀編」としてこの四月に出たみたい。
トルコで私も考えた (1) (ヤングユーコミックスワイド版)
トルコで私も考えた (1) (ヤングユーコミックスワイド版)高橋 由佳利

おすすめ平均
starsほんと、お勧め!
starsまんがでトルコ入門☆
starsなごみつつ、トルコにはまる?!
stars家族とトルコと日本と
stars憎めないトルコの人々と街

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

目玉焼き
ちんげんさいとウインナの炒め物
小松菜の胡麻和え
アスパラガス
納豆
ブロッコリの茎のぬか漬け

ぬか漬けをようやくはじめました。まだ浅かったみたい、、、

2008-07-15

近くの他人。

本日出荷日。先週は、出荷準備の前に花の収穫をしていたのだが、気温も低めなので、収穫をパス。余った時間で、ほったらかしになっている家の中の片付け,掃除をやる予定が、、、、

できませんでした。(笑い泣き)「さあ、掃除をするぞー!」と掃除機をひっぱりだしたところにご近所のAさんから電話。「野菜、とりにこないかい?」はいはい。喜んで。で、Aさんのところに参上して、キャベツ、ターサイ、キュウリなどを頂く。毎夏、この方の野菜で我が家の食卓は賄われているようなものなのです。Aさんのお嫁さまによると「作って、ひとにあげるのが『生き甲斐』だから、どうぞ、もらってやって〜」とのことだったりするんで、喜んで甘えてますです。Aさんは70代前半。わたしたちがこの地に越して来たころから何くれとなくお世話になっています。御礼に出荷できなかったカラーも持参しました。「カラスがトマトをつっつくから、ネットをはったんだよ〜」へー。「ハクサイに虫がつかないように、不織布をかけてるんだよ〜」ほー。「ネギの根元にヨモギを敷くと虫がつかないんだって〜」ふーん。って、お役立ち情報満載なのだけど、、、、Aさんからのお野菜で、我が家はお腹いっぱい。私の野菜栽培技術は、いつ向上するのだろうか。。。ひとしきり、Aさんと野菜談義をしてから帰宅したら、、、出荷から戻った夫が、「ひとやすみ」とばかりに、床にごろん。

というわけで、掃除機かけられず。ま、そのうちにね。朝刊の運勢占いを見たら「遠くの親戚より、近くの他人」だって!

夕ごはん

ターサイと豚肉の炒め物
長いもときゅうりのサラダ
納豆
アスパラ
あげと青梗菜の間引き菜のみそしる

2008-07-14

不携帯

今日も涼しい一日。英語教室も夏休みになったので、農作業三昧。チンゲンサイやコマツナ、ニンジンの間引きと草取りなどにもようやく手が出せた。植え付け時期がずれたのと、早朝の収穫作業を取り入れたので,夜も比較的ラク。とはいえ、今日、私が作業を終えたのは、7時過ぎ。それから帰宅してゆうごはんの支度をしていたら電話が鳴る。農協の花担当のNさん。「あの、、、明日の出荷のことで、、、」と、夫と話がしたいらしい。もうちょっとで戻るとは思うが、いつとは約束できないなあ。「。。。。。わ、わかりました。。戻ってらしたらお電話をっ!」という思い詰めたような声が,疲れきっている。ふと思い立って携帯を覗いてみると、着信履歴。あっちゃー。Nさん、ケータイにも連絡してくれてたのね。

我が家のケータイは、一家に一台。主に英語教室の保護者の方からの連絡を受けるのに使用しているので、レッスンない日は、ひきだしで眠ってるんです。それにしても、気の毒なのはNさんということで、作業場にケータイを届けました。。。どうやら市場から、花の注文があったみたい。注文品は、数の確保がまず肝要。我が家にどのくらいあるか知りたかったみたい。うーん、そういえば去年もNさんからの「せっぱつまった電話」がよくかかってたっけ。(←実は、Nさん、せっぱつまりやすい?)明日から、しっかり携帯しておこう。

「前の担当の人は、こういう時には、農協から車を飛ばしてきたんだがなあ」と夫はいうが、、、ガソリンだってもったいないし、なにより今、農協の青果担当の人々は、それどころじゃない!ウワサでは、国の農政方針転換で去年あたりから急激に作付け面積が増えたブロッコリの選別作業で、深夜過ぎまで青果課職員全員かり出されているそうだ。「。。。もう、サイゴの方は、ブロッコリが野菜に見えなくなります〜」とのこと。そんなブロッコリ、都会のスーパーでは、大安売りでしょうか?ちょっと哀しい。

夕ごはん

和風ハンバーグ
間引き小松菜のいためもの
長いもすりおろし
ブロッコリ(!)
間引き青梗菜と高野豆腐のみそしる

鶏ひき肉にみそ、しょうが、たまご、シソ、酒を混ぜて,和風ハンバーグ。照り焼き風にしました。

2008-07-13

追跡願望

ちょっと前のこと。英語教室の帰り道でみかけたキタキツネ。カメラを向けるとフシギそうな表情。まだこどもだったみたい。七月は「子別れの季節」。きっと、母ギツネに放りだされた直後だったんでしょう。「あらー、さみしいねえ」と、こちらもちょっと「きゅん」としたところに、首輪をつけたネコが登場。「ど、どこから来たの?」の人家のない道ばただったんだけど、このネコ、キツネと遊んでいたみたいで、二匹は、おっかけっこを始めて、いずこかへ消えていきました。

我が家のネコも夜中じゅう留守したりするけど、一体、何をやってるんだろう。うーん。こっそり追跡してみたい。

夕ごはん

ホタテの炊き込みごはん
アスパラ
ちんげんさいとベーコンの炒め物
スナップエンドウとわかめのみそしる

炊き込みごはんは、頂き物のレトルトを利用。

2008-07-12

アメリカの後追いは、お手のもの。

西日本、東日本の皆さん、暑かった一日のようですね。お体大切にお過ごしくださいね。こちらは、、、最高気温20℃くらいでした、(申し訳ない気分、、、)それで花の方もちょっと一段落。早めに作業を開始できたので,すこし人心地がついてます。このスキに、、、先月読んだ本の感想文を書いときますね。

10年ほど前のこと。東京の実家近くのおしゃれな繁華街を、フィリピンからのお客さんを案内していた。GAP,ベネトン、マクドナルドなどなどが並ぶ町並みをみて「これって、アメリカと変わんないなあ」と思っていたら、そのお客さんは「マニラと同じですね〜」ですって。世界中がその頃、こうして同じような町並みに変わっていったのでしょう。その時のことを思い出させたのが、「下流同盟〜格差社会とファスト風土」(三浦展 編著 朝日選書 2006)

「ファスト風土」とは、筆者の造語で、大型店の出店規制が緩和されたことにより日本中の地方の郊外農村部のロードサイドに大型商業施設が急増して、どこに行っても同じような店が並ぶ「ファスト風土」となっちゃったこと。24時間営業、自動車依存、消費優先の価値観などによるエネルギーの大量消費ももたらしている。アメリカのウオールマートという大型ホームセンターが、地域経済を飲み込む様子がリポートされていたり、おしゃれで日本でも人気な家具ショップ「イケア」の巧妙なディズニーランドまがいの顧客戦略。そういった巨大資本をシャットアウトすることで独自性を保とうとしているコロラド州ボルダー市の取り組み、群馬県太田市の「シャッター通り」がいつの間にか巨大ピンク街に変貌、など、とても人ごととは思えない話ばかり。

この本と呼応するのが、アメリカの現実をレポートして最近賞も受賞した「ルポ貧困大国アメリカ」(堤 未果 岩波新書 2008)これ、めちゃくちゃ「怖い」本でした。だって、明日のニッポンそのままみたいに思えたから。

株式会社化されて「医療」ではなく「営利企業」となってしまい、能率を重視する結果、切り捨てられて行くのは、患者たち。そして医者たちも。またサブプライムローンで「アメリカン•ドリーム」を実現するはずが、二度と浮き上げれない貧困状態におとしこまれた移民の姿。就職難で学資ローンを卒業後も払えない学士に修士。そういった貧困層の受け皿になっているのは、、、、「戦場ビジネス」。学資肩代わりをエサに新兵をリクルートする軍隊はもちろん、イラク駐留のアメリカ軍への物資補給その他を請け負う「民間企業」は、軍属ではないので何の保障も与えないまま、危険地域に労働者を派遣している。

この2冊の接点は、「新自由主義」の根っこにある「消費至上主義」ではないか? 「下流同盟」では、合理化によって因習的なものが排除されたあとの明るくあっけらかんとした野原のような状態に、次にやってきたのはデイズニーランドやラスベガス、ショッピングモールに象徴される「消費第一主義」という価値だという説が紹介されている。ウオールマートで買う「釘」は、100本まとめて格安。だけど、1本しか必要ないのに、100本単位でしか買えないのは、お得なのか?イケアの巨大なフロアで迷子感覚で歩くと、そこかしこに「目玉商品」が並べられている。「あら、安いじゃなーい?」と、次から次へと手にとれば、結局「ムダ使い」。しかも、安さの裏を支えているのは、超低賃金で働き、昇給可能性がほとんどない「パート従業員」。アメリカでも日本でも同じようなことが起きている。

してみるとアメリカの後追いが得意な日本の政府が「ワーキングプア」の受け皿として考えそうな事は、、、「戦争できるようにしようぜ!」でしょうか?


「下流同盟」の中の印象的なフレーズ。「労働で搾取されるのではなく、消費で搾取される(p237)」

この視線で世の中を見ると、ショッピングは、楽しいけど、、、東京の赤坂サカスだの、表参道ヒルズだの、ミッドタウンだのって、そんなにありがたいものかい?って田舎のオバサンは、畑の草取りをしながら思うのでありました。(そういえば、バブルの頃、東京の実家近くにいきなり「ゴンドラが浮かぶベニスを模したショッピングストリート」が出現した辺りから、私たちの勘違いが始まっていたんだろう、、、、)
下流同盟―格差社会とファスト風土 (朝日新書)
下流同盟―格差社会とファスト風土 (朝日新書)三浦 展

朝日新聞社 2006-12
売り上げランキング : 156971

おすすめ平均 star
star日本の町は、コミュニティは、社会は今後どうなるのか?
star自分の直感で書いているような記述が散見される。
star『そうかもしれませんね』

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112)
ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112)堤 未果

おすすめ平均
stars市場原理主義の支持者は誰?
stars国が目指す方向はどちらなのか。
stars日本が知っておくべきアメリカの一面
stars健康で文化的な生活を保証しない国
stars米国が抱える問題を手っ取り早く理解できる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




夕ごはん

カツオとホタテのカルパッチョ仕立て
ブロッコリ
納豆
さやいんげんときゃべつのみそ汁

あら?めずらしくお洒落なおかず???「花の収穫で忙しいでしょう」との友人からの差し入れでした.多謝。