続いてのクラスでは、はやく来た子からTime for writing.全員揃ってからTwo Storiesの2編目。「全部読んじゃいたい!ということで、最後まで。The thin manって、、、ヘキサゴンに出てくるクリスさんに似てるね〜。そのあとこのクラスでもGo Fishをしたけど。。。人数が多いのか、なんとなーくダラダラ。きゃーきゃー。こどもたちは、とても楽しんでるんだけど、英語的にはどうなんだろう?と、こちらはビミョウな気分。続いてタイムトライアル波瀾万丈。文字カードで。ところが役カードの絵を入れ忘れて、ただカードを読んで終わってしまいました。スミマセン。そのあとは、ワークをやりたい子、絵カードを作りたい子、と、各自の活動。5月に入会したばかりのBくんとハートの絵でビンゴと頭脳をしたけど、いい感じ。なんといっても彼は、臆する事なくマイペースでとてもリラックスしてクラスにはいっているのがいいように思う。
パーティアニマルのCちゃん、「肝だめしパーティ案」を持ってくる。使えそうな部分もあるから前向きに検討したいです。
夕ごはん
カレイの煮付け
アスパラガス
しらすおろし
納豆
あげとニラのみそしる
No comments:
Post a Comment