みんな「学校の英語、きらい〜」とフトドキ発言。今日は、月の名前を蝿たたきで叩くゲームをしたらしいが、このレッスンを受けている3名が同じチームになってしまい、圧勝したそうだ。それで、「オマエたちは、英語を習っているからズルイ!」と男子に文句を言われたらしい。この地域では、英語教室に通っているのはこの子たちだけだから、そういうことも起きてしまうらしい。学校のセンセイにしてみたらメイワクなのかなあ?ただ、この子たちの話によると、ALTの先生も「あなたたちは、英語を習っているから」と言う理由で、彼女たちが手をあげても当てなかったりと(真偽のほどは不明)不信感を募らせている。
他の英語教室と学校をめぐっては、そういう話はないのかな?逆に英語を習っている子がALTと担任の先生の通訳をしているという話を聞いた事もあるから、やはりそれぞれなんでしょうが。
「ああ,早く中学で英語をやりたいよ」なんて言ってましたがね〜。アルファベットのカルタとりのようなゲームだともう物足りない高学年です。タイトルのL,N,Mは、学校でアルファベットのカードがそう並べられていたそうで、「これ、違うよねえ?L,M,Nだよねえ」と言われたら「違うよ〜」と答えるしかないっす。「ちょっと、間違えちゃったんじゃない?」「。。。。。」ああ、がんばれ小学校!
夕ごはん
ひき肉いりオムレツ
冷やしトマト
アスパラガス
ワラビの酢漬け
わかめとしらすの酢の物
納豆
あげと大根のみそしる
that's really cute..wish i had one too.
ReplyDeleteこんばんは。
ReplyDelete初歩の初歩の質問なのですが・・・・
”L,M,N”って何の略なのですか?
かず様
ReplyDelete略称ではなく、、アルファベットです。A,B,C,,,,と口にでして言ってみてください。。。Lの次は、なんでしょう?Mのはずですね(^^)
間違えてカードを並べたのがネイティブのALTだったので不満沸騰でした。(汗)
おりひめ