2008-09-22

これ、なんて書いてあるの?

おひさしぶりです。ブログをお休みしている間に体調の方もすっかり回復しました。これからもよろしくお願い致します。

さて、タイトルの「これ、なんて書いてあるの?」は、本日の英語クラスで一番多く耳にした言葉。今日は小2、小4、小5女子3名のクラス。いつものように、ORTの読み聞かせから始めたのですが、読書記録手帳に記録中の小4と小5のふたりが、巻末の「人気シリーズチェック表」というのにようやく気づいた様子。ORTやLLLはかなり読んで(読み聞かせと「眺め読み」)いるふたりは、「女子の血」が騒いだのか、チェックリストにチェックをいれたくてたまらなくなってしまいました。それで、自分が読んだ本のタイトルを書き込んだページを見て、どの本を読んだのかを確かめようとした次第。ところが、、、あまりにも「美しい」ハンドライティングは、「判読不能」。それで、タイトルの質問となったわけです。。。。誰が書いた字よお?と、センセーから久しぶりの逆襲。もちろんスルーされましたけどね。

面白かったのは、それはねー"The Chase"って書いてあるんだよ〜。あ、それは"Strawberry Jam"と、私が、読みあげると、「わかった。」と、リストから該当タイトルを探し当てるところ。音と文字が一致してきているのかな?ちょっとしたワードサーチのアクティビティになりました。

ずっと昔、第二言語教授法の講座で、「練習のための練習」のようなアクティビティより、実践的なアクティビティの方が身につき易いと習ったことを思い出しました。手帳に記入する字も段々上手になってるし、「ギャル文字」みたいに気取った"t”を書いていた小5のAちゃんも、読めなきゃ意味ないよね〜。と突っ込んだら、ニヒルに笑っていました。

で、ふたりが熱心にチェックリストを眺めている間、小2のBちゃんと私は、「言えるかな?」ゲーム。単に、カードを見せてスラスラ言えるか確認していただけですが。Bちゃんは、しっかり者のお姉ちゃんにくっついてレッスンに参加しているタイプだから、何だか自信がなさげでしたが、自分で「スラスラ言えるカード」「手伝ってもらうと言えるカード」「ちょっと苦手なカード」を分けて練習していました。これも、すごいなあ。


小4のCちゃんは、1ページ分の「リストチェック」を終えたらカード作り。文字カードも作ろうね。カメラでパチリでやってごらん、と促し、音のヒントをあげながら進めたのだけど、音のヒントで書けるのは、これもすごいなあ。いつの間にできるようになったんだろう?

レッスンの進め方は、いろいろですが、今日のような感じでボデイブロウのように生徒さんが自分で積み上げている様子が見えると嬉しいです。

夕ごはん

肉野菜炒め
明太子
白菜のオイル漬け
トマトとタマネギのサラダ
納豆
とうふとわかめのみそしる

1 comment:

  1. 体調が回復してなによりです。
    レッスン、おつかれさまでした。

    ReplyDelete