お姉さんたちとは、その後、ハートで合体Break the T 5 cards。こちらもフレーズをどうしたら組み入れられるか、 わいわいと相談しながら、ふざけながら、とても集中して取り組んでいる。主語や目的語の変換は、すんなり行くようになっているので、課題は、この先どう指導していくかですねー。そろそろ終わりたいなあーという雰囲気がプンプンとしてきたので、新しい副読本のTwo Storiesをちらりと見せたら、「水曜日のクラスは、もうはじめているの?」とライバル心むき出し。まだですけど、みんなは、どうする?と、ふったら、当然「やるー!」でした。(作戦成功!)リーディングが得意のBちゃんにリードしてもらい、2ページ読みました。そのあと、Cちゃん、「Very hungry caterpillar を読む練習をしたい」そうで。。。。結局、みんなで一冊リピーティングしました。
低学年のこどもたちと、来年高学年になるおねえさんたち、それぞれの位置で、「やる気」満々なのは、たのもしい。どこまで一緒にやった方がいいのか、やれるのか、新学期前に考えなければいけないなあ。分けちゃった方が、センセー自身は、ラクなような気がする。
夕ごはん
ゆで豚
チンゲンサイの塩炒め
ゴボウのサラダ
長いものすりおろし
じゃがいもとあげのみそしる
No comments:
Post a Comment