昼間用足しにでかけた市街地の温度計は、、、、25.4℃!!
雪は、消えました。。。。。。
冬眠ネコは、徘徊を始めました。。。
私は、布団を干し、洗濯機をフル回転し、台所の大掃除をし、リビングに掃除機をかけました。。。。
「やれば、できるんだねー」とは、家人の一言。そんなに、しみじみ言わずともー!!
あ、徘徊ネコのご帰宅です。
夕ごはん
手作りシュウマイ
小松菜のおひたし
イカの塩辛
納豆
長いもすりおろし
もやしとわかめのみそしる
2009-04-30
2009-04-29
Armadillo Rodeo
あれあれ、見る間に雪が融けてます〜。明日は20℃超えるらしいし、作業もそろそろ始められるかな?
先日届いた絵本の中から、Armadillo Rodeoをご紹介。Jan Brettという女性絵本作家のオリジナル。今回の舞台はテキサス。引っ越し途中のアルマジロ親子、兄弟の中の「ぼんやりくん」が、「ある物」に気を取られて、道に迷ってさあ大変!というありがちではあるストーリー。それでも楽しめたのは、その「ぼんやりくん」(その名も「ボー」くん!)が、気を取られた「ある物」が、彼にとっては仲間のアルマジロに見えたりのあたりが、ええっ?と思いつつ、作者の緻密な絵を見ると、なるほどー。でした。
Jan Brettの他の作品と同様、見開きに装飾として描かれているものは、その時点での別の地点で何が起こっているのか?だったり、次の展開への布石だったり、ゆっくりじっくり楽しめる絵本でした。
夕ごはん
にしんの一夜干し
野菜いため
長いもすりおろし
納豆
高野豆腐と大根の葉っぱのみそしる
先日届いた絵本の中から、Armadillo Rodeoをご紹介。Jan Brettという女性絵本作家のオリジナル。今回の舞台はテキサス。引っ越し途中のアルマジロ親子、兄弟の中の「ぼんやりくん」が、「ある物」に気を取られて、道に迷ってさあ大変!というありがちではあるストーリー。それでも楽しめたのは、その「ぼんやりくん」(その名も「ボー」くん!)が、気を取られた「ある物」が、彼にとっては仲間のアルマジロに見えたりのあたりが、ええっ?と思いつつ、作者の緻密な絵を見ると、なるほどー。でした。
Jan Brettの他の作品と同様、見開きに装飾として描かれているものは、その時点での別の地点で何が起こっているのか?だったり、次の展開への布石だったり、ゆっくりじっくり楽しめる絵本でした。
Armadillo Rodeo Jan Brett Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
にしんの一夜干し
野菜いため
長いもすりおろし
納豆
高野豆腐と大根の葉っぱのみそしる
2009-04-28
大型連休
2009-04-27
最近の子どもは、、、、
あちゃ−。一面真っ白。しかも、お昼過ぎまで降り続いてるし。まだ「冬休み」が続いてしまいます。。。。ネコたちも玄関までドヤドヤとやってきてはフリーズして、 Uターン。ただ、積雪は10センチくらいで済みました。
そんな中、午後は英語教室。小3クラスでは、多読学会から借りたMiceシリーズの最初の数冊を一緒に眺める。ちょっとした仕掛けがあって、ごまかされている感じ。そのあと、アルファベットを書く練習をサラリと。今日は大文字だったから「知ってるよ!」と、勝手に書く子もいましたが。続いてまたまたカルタ。絵カード2組、文字カード1組。ハート、クラブ、スペードで。後ろを向いてフレーズまでリピートしてから取るルール。なぜか、読み手の私も取っていいそうで。(いや、取らないといけないらしい。。。。)時々、私はマジで、たまに手をぬいていたら「センセーは、とろすぎる!かわいそうだから、センセーは、前を向いてとっていいよ。」だそうで。アリガトウゴザイマス。レッスンとしては、フレーズもリピートできるようになったし、文字カードも恐ろしいスピードで取るし(フォニックスマークがヒント)途中から手も口もおそかったAクンが読み手を立候補したり、飽きてきたころ、残ったカードを裏にして「早取りマッチング」さらに最後は、ひっかけカルタ、、と、私の思惑には乗っているから、このクラスは、このペースで行くしかないなあ。
ただ、次のクラスにやってきた小6Bちゃん、彼らの様子を一瞥して一言。「最近の子どもは、態度悪いねー」。。。Bちゃん、彼らも、Bちゃんに言われたくないかも???
さて、そのBちゃんのレッスン。絵本を一冊読んだ後、Bちゃんと小5のCちゃんは、「英検道場」。そのあと、Time for Writing小3のDちゃんにはアルファベットの練習と、変則的に。お姉さんふたりには、辞書ひきの練習をしてもらっている間、Dちゃんと私はBreak the T。4人そろって「横取りビンゴ」。最後、半端になった時間、BちゃんはHi-Byeのプリント。CちゃんはMiceを個人読み。Dちゃんとは、「大きい数字ゲーム」。レッスン後も辞書が気になるCちゃんには「連休だしねー」と貸してあげました。
夕ごはん
ホタテのバター焼き
小松菜のにんにく炒め
冷や奴
納豆
じゃがいもとわかめのみそしる
そんな中、午後は英語教室。小3クラスでは、多読学会から借りたMiceシリーズの最初の数冊を一緒に眺める。ちょっとした仕掛けがあって、ごまかされている感じ。そのあと、アルファベットを書く練習をサラリと。今日は大文字だったから「知ってるよ!」と、勝手に書く子もいましたが。続いてまたまたカルタ。絵カード2組、文字カード1組。ハート、クラブ、スペードで。後ろを向いてフレーズまでリピートしてから取るルール。なぜか、読み手の私も取っていいそうで。(いや、取らないといけないらしい。。。。)時々、私はマジで、たまに手をぬいていたら「センセーは、とろすぎる!かわいそうだから、センセーは、前を向いてとっていいよ。」だそうで。アリガトウゴザイマス。レッスンとしては、フレーズもリピートできるようになったし、文字カードも恐ろしいスピードで取るし(フォニックスマークがヒント)途中から手も口もおそかったAクンが読み手を立候補したり、飽きてきたころ、残ったカードを裏にして「早取りマッチング」さらに最後は、ひっかけカルタ、、と、私の思惑には乗っているから、このクラスは、このペースで行くしかないなあ。
ただ、次のクラスにやってきた小6Bちゃん、彼らの様子を一瞥して一言。「最近の子どもは、態度悪いねー」。。。Bちゃん、彼らも、Bちゃんに言われたくないかも???
さて、そのBちゃんのレッスン。絵本を一冊読んだ後、Bちゃんと小5のCちゃんは、「英検道場」。そのあと、Time for Writing小3のDちゃんにはアルファベットの練習と、変則的に。お姉さんふたりには、辞書ひきの練習をしてもらっている間、Dちゃんと私はBreak the T。4人そろって「横取りビンゴ」。最後、半端になった時間、BちゃんはHi-Byeのプリント。CちゃんはMiceを個人読み。Dちゃんとは、「大きい数字ゲーム」。レッスン後も辞書が気になるCちゃんには「連休だしねー」と貸してあげました。
夕ごはん
ホタテのバター焼き
小松菜のにんにく炒め
冷や奴
納豆
じゃがいもとわかめのみそしる
2009-04-26
吹雪いてます。。。。
ああ、とうとう吹雪です。写真は、明日アップしますね〜。これでまたちょっと春が遠のきました。
夕ごはん
すきやき
。。。なんだか、寒くて元気でないので。って、「豚バラすきやき」ですが。豚は食べても、インフルにはかからないのよー。しっかり加熱で美味しかったです。
夕ごはん
すきやき
。。。なんだか、寒くて元気でないので。って、「豚バラすきやき」ですが。豚は食べても、インフルにはかからないのよー。しっかり加熱で美味しかったです。
2009-04-25
Earth Day Bazzar
国際的なアースデイは4月20日だけど、オホーツク地域で、知人のグループが集まり、今日イベントがありました。毎年、農作業が始まっているので参加できないのだけど、今年は、時間があったので遊びに行きました。
こじんまりとしたイベントだったけど、こどもが木の枝と毛糸を使って飾り物をつくれるコーナーや、酵素玄米のカレーライス(¥300)、ケーキアラカルト(¥250。チョコレートケーキとロールケーキ、プリンがのってた!)など、とーってもお安く、美味しいカフェなどもあったりして、知り合いもいたので、ゆっくり午後の時間を遊んできました。
おみやげは、アフリカの布を使って作られたしおりと、地元の酪農家が作ったホームメードチーズ。新たな出会いもあったりして、いい気分転換になりました。
夕ごはん
マーボーどうふ
ほうれんそうのおひたし
チーズ
納豆
もやしのみそしる
「コロッケ」と「麻婆豆腐」どっち?と、家人に選んでもらったら後者だって〜。
こじんまりとしたイベントだったけど、こどもが木の枝と毛糸を使って飾り物をつくれるコーナーや、酵素玄米のカレーライス(¥300)、ケーキアラカルト(¥250。チョコレートケーキとロールケーキ、プリンがのってた!)など、とーってもお安く、美味しいカフェなどもあったりして、知り合いもいたので、ゆっくり午後の時間を遊んできました。
おみやげは、アフリカの布を使って作られたしおりと、地元の酪農家が作ったホームメードチーズ。新たな出会いもあったりして、いい気分転換になりました。
夕ごはん
マーボーどうふ
ほうれんそうのおひたし
チーズ
納豆
もやしのみそしる
「コロッケ」と「麻婆豆腐」どっち?と、家人に選んでもらったら後者だって〜。
2009-04-24
Peer Pressure
今日は、風が冷たいけれど青空。そろそろ作業もはじめたいけど、週末の予報は荒れ模様。やっぱり足踏みです。
夕方、英語教室。インフルエンザで学級閉鎖だったという小3生。数日間、おうちから出られなくてつまらなそうでした。それにしても、この時期のインフルエンザは、やっぱりヘンだよね〜。レッスンでは、絵本と唄のあと、BBカード。クラブとハートで合体カルタ。文字カードも混ぜて。まだ数字でさがしている二人ですが。ちょっと90Must wordsで読む練習のあと、絵カードを作って終わり。
小6のクラスは、英検道場から。うーん。わかっているのはひとりだけ。もうひとりは、ちょっと心ここにあらず、、、意欲の低下がはなはだしいのが気になるなあ。どうやら、この春から始まったテレビドラマを軒並み見続けているそうで。寝る時間が遅く、「今日は学校の授業中に居眠りしたんだ〜。」と告白。そんなにドラマ、面白いの?「うん。。。。。」よく話をきくと、本人は、バラエティの方が好きだそうだが、クラスの女子同士の話題についていくために、がんばって見ているみたい〜。いわゆる「ピア•プレッシャー」ですねえ。なんといっても幼稚園から中学卒業まで、一クラス。クラス替えどころか、女子は4名から5名で固定。ああ、田舎の素朴な学校生活とはほど遠い、閉塞感があるんです。(プラス、おうちのいろいろな出来事を心に抱えている様子。)
とはいえ、英語のレッスンは続くわけで、、、The bird and the glassのリーディングに、クラブの線引き。ここで意欲が(多少)あるAちゃんが、「緑の線」について知りたがる。ちょっと一緒にいろいろ考えた。be動詞と紫の関係とか、本人はいろいろ考えているし、わかりたいので。意欲の乏しいBちゃんは、半分ギブアップでしたが、、、、最後はTime for writing。
この意欲のなさは、叱咤激励でどうなる性質のものではないみたいなので、ゆっくり気持ちに寄り添いながら少しずつ進んで行くしかないなあ。
夕ごはん
イカの一夜干し
キャベツ炒め
納豆
じゃがいもとしめじのみそしる
夕方、英語教室。インフルエンザで学級閉鎖だったという小3生。数日間、おうちから出られなくてつまらなそうでした。それにしても、この時期のインフルエンザは、やっぱりヘンだよね〜。レッスンでは、絵本と唄のあと、BBカード。クラブとハートで合体カルタ。文字カードも混ぜて。まだ数字でさがしている二人ですが。ちょっと90Must wordsで読む練習のあと、絵カードを作って終わり。
小6のクラスは、英検道場から。うーん。わかっているのはひとりだけ。もうひとりは、ちょっと心ここにあらず、、、意欲の低下がはなはだしいのが気になるなあ。どうやら、この春から始まったテレビドラマを軒並み見続けているそうで。寝る時間が遅く、「今日は学校の授業中に居眠りしたんだ〜。」と告白。そんなにドラマ、面白いの?「うん。。。。。」よく話をきくと、本人は、バラエティの方が好きだそうだが、クラスの女子同士の話題についていくために、がんばって見ているみたい〜。いわゆる「ピア•プレッシャー」ですねえ。なんといっても幼稚園から中学卒業まで、一クラス。クラス替えどころか、女子は4名から5名で固定。ああ、田舎の素朴な学校生活とはほど遠い、閉塞感があるんです。(プラス、おうちのいろいろな出来事を心に抱えている様子。)
とはいえ、英語のレッスンは続くわけで、、、The bird and the glassのリーディングに、クラブの線引き。ここで意欲が(多少)あるAちゃんが、「緑の線」について知りたがる。ちょっと一緒にいろいろ考えた。be動詞と紫の関係とか、本人はいろいろ考えているし、わかりたいので。意欲の乏しいBちゃんは、半分ギブアップでしたが、、、、最後はTime for writing。
この意欲のなさは、叱咤激励でどうなる性質のものではないみたいなので、ゆっくり気持ちに寄り添いながら少しずつ進んで行くしかないなあ。
夕ごはん
イカの一夜干し
キャベツ炒め
納豆
じゃがいもとしめじのみそしる
2009-04-23
寒ーい!
けさ、起きたら〜。雪景色(どーん!)写真を撮ろうかと思ったけど、ちょっとそれもうんざりでしたんで、本日は、写真抜きで失礼します。明日は、晴れるかなあ〜。皆さんの地域はどんな4月でしょうか?夜中に裸でウロウロできる気候ではない北海道からでした!
夕ごはん
イカの刺身
ほうれんそうのおひたし
肉じゃが(昨日の残り)
納豆
しめじとわかめのみそしる
夕ごはん
イカの刺身
ほうれんそうのおひたし
肉じゃが(昨日の残り)
納豆
しめじとわかめのみそしる
2009-04-22
かっこいい!!
本日は、久しぶりの雨模様。球根整理の作業も昨日で一段落なので、ちょっとゆっくり。午後は、英語教室。あれ?いつもより一時間半もはやく到着したのは小6のAくん。家庭訪問週間でスケジュールが違うみたい。。。。ま、いいんだけど、オトナの人が来てレッスンするんだよー。本人は、ダラダラと宿題をしたり、置いてある本を読んだりしてました。そこへBさんがやってきてレッスン。All Englishよん。Aくん、ちょっとびっくりしたのか隣の部屋からちょっと身を乗り出している。顔は「え、え、英語だ〜!」の表情。そのまま一時間たち、Bさんがお帰りになる。いつものメンバーがやって来て、レッスン。その最中にAくん「ねー、ねー、さっきの人、何?」何って、○○さんよ。「あの人、つまり、ここの生徒さん?」まあ、そうだねえ。「すっげー!!!かっこいい!!」あら?そう?「うん、すっげー、かっこいい!!」Aくんも、あんな風にしゃべれるようになるんだよー。「。。。。」あれ?これにはノーコメント?だけど、いい刺激だったかな?と、ところで、Aくん、わ、私への評価はっ?私もしゃべってたんですけどー。。。。
本日のレッスン。Hi-Bye。"Dog Food”を読む。大ウケ。そして小6の3人には英検道場5級のプリント。低学年にはアルファベットを書く練習。おお!いけるじゃないっ!すごいっ!お勉強家のCちゃんは「私、こーゆーのがやりたかったのよねー!」。。。なるほどね。男子も自分たちが思っているより答えられて嬉しそうでした。それにしても、、問題の中で( )thereの穴埋め。by,in,of,overの4択から、ひとつずつ入れてごらん、、、、で,3名一斉に、「あ!over thereだっ!」というのは、BB教室としては嬉しい一瞬ですねえ。続いてTime for writing。調子にのって、Po-poのスマスマ読み、と、ちょっと構成をかえてみた。最後はBBのダイヤで未来形ビンゴ。動詞の部分だけでなく、例えば「明日は、バターじゃなくって、何買う?」などイメージを膨らませるキューを使いながら。
夕ごはん
肉じゃが
ほうれん草のおひたし
長いもすりおろし
納豆
えのきと大根の葉っぱのみそしる
本日のレッスン。Hi-Bye。"Dog Food”を読む。大ウケ。そして小6の3人には英検道場5級のプリント。低学年にはアルファベットを書く練習。おお!いけるじゃないっ!すごいっ!お勉強家のCちゃんは「私、こーゆーのがやりたかったのよねー!」。。。なるほどね。男子も自分たちが思っているより答えられて嬉しそうでした。それにしても、、問題の中で( )thereの穴埋め。by,in,of,overの4択から、ひとつずつ入れてごらん、、、、で,3名一斉に、「あ!over thereだっ!」というのは、BB教室としては嬉しい一瞬ですねえ。続いてTime for writing。調子にのって、Po-poのスマスマ読み、と、ちょっと構成をかえてみた。最後はBBのダイヤで未来形ビンゴ。動詞の部分だけでなく、例えば「明日は、バターじゃなくって、何買う?」などイメージを膨らませるキューを使いながら。
夕ごはん
肉じゃが
ほうれん草のおひたし
長いもすりおろし
納豆
えのきと大根の葉っぱのみそしる
2009-04-21
この世でいちばん大事な『カネ』の話」
「カネ」の話が続きますが、、、今回は「この世でいちばん大事な『カネ』の話」(西原理恵子 著 理論社 2008)ヤングアダルト向けで話題の「よりみちパンセ」の一冊です。以前にネット友達の「しのはら」様が書評を書いていてhttp://www.bk1.jp/review/0000471113ずっと読みたかった本。
感動しました。
著者は「恨ミシュラン」や「毎日かあさん」「ぼくんち」で知られている漫画家のサイバラさん。本書にある一節そのままあてはまる読後感。
内容は「働くとは?金とは?」のテーマを、彼女の極貧と暴力が支配していた幼少時代から、自分が大学受験をする当日に借金苦で自殺したギャンブル狂の継父、その後、美大に通いデビューなど、本人の苦労話を中心に展開している。その後も賭けマージャンでギャンブルにはまり、結婚した夫はアルコール中毒、、、、戦場カメラマンだった夫とアジアの貧困地帯をめぐる。「わたし、あんたらのこと知ってるよ」と、子ども時代の自分や自分の周りにいた子どもたちとスモーキーマウンテンの子どもたちを重ね合わせる。夫と死別後は、FX取引で1000万円をパーにしたり、とかなりディープな人生なのだけど、「人を人でなくすものって何だ?」を追求し、「働くって何?」「お金って何?」「希望って何?」と、ああ、英語教室のあの子たちに読ませたいなあという内容。
もちろん、大人の人にもぜひ読んで頂きたい。
私なんか足下にも及ばない人生経験を積んだ彼女、なんと、私と同じ年でした!世間は、広い!
夕ごはん
肉野菜炒め
ポテトサラダ
長いもすりおろし
きのことわかめのみそしる
感動しました。
著者は「恨ミシュラン」や「毎日かあさん」「ぼくんち」で知られている漫画家のサイバラさん。本書にある一節そのままあてはまる読後感。
「この人には負けた!」そう思える人と出会ったら、くやしがるだけじゃなく喜んじゃっていい。だってそれが世間の広さをするっていうことだから。(pp134)
内容は「働くとは?金とは?」のテーマを、彼女の極貧と暴力が支配していた幼少時代から、自分が大学受験をする当日に借金苦で自殺したギャンブル狂の継父、その後、美大に通いデビューなど、本人の苦労話を中心に展開している。その後も賭けマージャンでギャンブルにはまり、結婚した夫はアルコール中毒、、、、戦場カメラマンだった夫とアジアの貧困地帯をめぐる。「わたし、あんたらのこと知ってるよ」と、子ども時代の自分や自分の周りにいた子どもたちとスモーキーマウンテンの子どもたちを重ね合わせる。夫と死別後は、FX取引で1000万円をパーにしたり、とかなりディープな人生なのだけど、「人を人でなくすものって何だ?」を追求し、「働くって何?」「お金って何?」「希望って何?」と、ああ、英語教室のあの子たちに読ませたいなあという内容。
もちろん、大人の人にもぜひ読んで頂きたい。
人が喜んでくれる仕事っていうのは長持ちするんだよ。いくら高いお金をもらっても、そういう喜びがないと、どんな仕事であれ、なかなか続くものじゃない。(中略)自分が稼いだこの「カネ」は、誰かに喜んでもらえたことの報酬なんだ。そう実感することができたら、それはきっと一生の仕事にだって、できると思う。(pp199)
私なんか足下にも及ばない人生経験を積んだ彼女、なんと、私と同じ年でした!世間は、広い!
この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ) | |
西原 理恵子 おすすめ平均 あまりに下らなくて・・・ 不思議なパワーを感じる本 タイトルに期待したけれど・・ No Money, No Freedom 脱税のことについて一言も書かれてない Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
肉野菜炒め
ポテトサラダ
長いもすりおろし
きのことわかめのみそしる
2009-04-20
英検道場
写真は、例年より10日以上はやく見頃がきた水芭蕉群生地の様子です。この陽気で、こどもたちも「はじけて」おります(-_-;)低学年(というか、もう中学年!)の生徒さんたち、遊びながらやってきて、ほとんで「お遊び気分」。「センセー、かくれんぼやろう!」だって。時間前だったから、ちょっとつき合ったら、もう大変。時間をすぎても隠れた押し入れから出てこない。「あれー?どこに行っちゃった?」と問いかけると「ニャーニャー」とか「ワンワン」だって。あらあら、魔法にかけられて、ネコやイヌに変えられちゃったかなあ?仕方がないので、Hi-Byeをかけたら、ごそごそと出て来た。まあ、かわいいんですけど。そのままHi-Byeでカルタ。以外と音と絵が一致していてびっくり。そのあと先日の勉強会で紹介してもらっった本"Dog Food”を読む。「かわいい!」「すごい!」「作ってみたい!」と大騒ぎ。(ご紹介、ありがとうございます。Uさん!)そのあと、BBカードで「ごくろうさん」。続いてリクエストで「カラーゲーム」。。。もう、それはいいでしょう?のゲームだが、やりたがるAちゃん。BBカードをばらまいて、やりながら私の方でbrown hatとかyellow dressと誘導。そっちの方が当然おもしろいから、いつしか色の形容詞プラス物に変わっていきました。「もっとやりたい!」でしたが、、、、、あんたたちがかくれんぼしてたから時間ぎれ。次のレッスンのおねえさんたちが待ってるよ!と追い出しました。ふー。
で、次のおねえさんクラスでは、まずSpringboardからカンガルーの本。オーストラリア帰りのBちゃん、嬉しそうにカンガルーに触ったお話を披露しくれました。Dog Food も一緒にめくったら、こちらも大受け。「一緒に作ろう!」「どれなら作れるかなあ」と、パーティネタになりそうでした。そのあと、いきなり英検道場5級のプリントを配ってみた。一緒にピンポン、ブブーですすめたが、予想どおり、ほとんど正解。こちらも「もっとやりたい」でしたが、今日は一枚で終わり。これから少しずつすすめていこうね。そのあと、Time for writing.The fox and the storkを4ページ目から6ページ目。最後にBBカードで自己紹介ビンゴをしたが、これは、ダレてしまいました。このクラスでは自己紹介は、もうあちこち(含む学校)でやりすぎて、新鮮じゃあないのかな。Bちゃん最後に「プリントの宿題ちょうだい」。。。さっきあげたプリントの文章を何度も読んでごらん?「それじゃあ、ヤだ。」うーん。「プリント病」なのかな?プリントをガシガシやることに達成感を感じるタイプか?
大受けだったDog Foodの本。いろんな野菜で作ったワンちゃんがたくさん登場。
夕ごはん
ホタテと青梗菜のいためもの
酢の物
納豆
長いもすりおろし
じゃがいもと大根の葉っぱのみそしる
おかげさまで、風邪も随分治ってきました。ところで、隣のA市では、インフルエンザで学級閉鎖だって〜。
で、次のおねえさんクラスでは、まずSpringboardからカンガルーの本。オーストラリア帰りのBちゃん、嬉しそうにカンガルーに触ったお話を披露しくれました。Dog Food も一緒にめくったら、こちらも大受け。「一緒に作ろう!」「どれなら作れるかなあ」と、パーティネタになりそうでした。そのあと、いきなり英検道場5級のプリントを配ってみた。一緒にピンポン、ブブーですすめたが、予想どおり、ほとんど正解。こちらも「もっとやりたい」でしたが、今日は一枚で終わり。これから少しずつすすめていこうね。そのあと、Time for writing.The fox and the storkを4ページ目から6ページ目。最後にBBカードで自己紹介ビンゴをしたが、これは、ダレてしまいました。このクラスでは自己紹介は、もうあちこち(含む学校)でやりすぎて、新鮮じゃあないのかな。Bちゃん最後に「プリントの宿題ちょうだい」。。。さっきあげたプリントの文章を何度も読んでごらん?「それじゃあ、ヤだ。」うーん。「プリント病」なのかな?プリントをガシガシやることに達成感を感じるタイプか?
大受けだったDog Foodの本。いろんな野菜で作ったワンちゃんがたくさん登場。
Dog Food | |
Joost Elffers Arthur a Levine 2006-03 売り上げランキング : 20301 おすすめ平均 おもしろい! おいしそうなDOGたち Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
ホタテと青梗菜のいためもの
酢の物
納豆
長いもすりおろし
じゃがいもと大根の葉っぱのみそしる
おかげさまで、風邪も随分治ってきました。ところで、隣のA市では、インフルエンザで学級閉鎖だって〜。
2009-04-19
エンデの遺言(2)
昨日紹介した本には続編があります。「エンデの警鐘〜地域通貨の希望と銀行の未来」(坂本龍一+ 河邑 厚徳 NHK出版2002)「エンデの遺言」はテレビ番組として放映され、その反響をもとに「では地域通貨とは?」とさらにつっこんで経済の話、金融の仕組み、各地の地域通貨、新しい銀行についてレポートされている内容。本が発売当時話題になったソニー銀行にも触れられています。
で、「地域通貨」ですが、、、成功している地域はヨーロッパやアメリカで散見されるけど、日本では、千葉の「ピーナッツ通貨」や渋谷の「アール」、湯布院の「ユフ」などが紹介されていました。欧米で活発な地域は、強いリーダーの存在と、住民の意識の高さが書かせない要素。
この本の出版が7年前で、日本では、その後どうなのか、、、は、あんまり広がっていないというのが現状でしょうか?私の住む地域でも、細々とボランティア活動をしているNPOが発行しているのがあるみたいだけど、結局、そのグループ内でのやり取りに限定されしまう、「ボランティア活動」が主になっていまい、地域全体の広がりが薄い、熱意をもって取り組むリーダーの欠如、地域の商工会との連携の難しさ、、が障害のように思います。
やっぱ、うさんくさいのかな?現状打破にはひとつの考えだと思うけど。
ぶっちゃけた話、私がやっている英語教室だって、地域通貨を半分くらい受入れる事は可能。ただし、地元のスーパーとかでその通貨を使えるという条件つきならね。そうしたら、「習いたいけど経済的な問題で、ムリ」なーんていう層にも機会が広がり、いい人の輪が生まれると思うんだけどなー。(じゃあ、ボランティアで教えれば?という声もあるかもしれないけど、それは、やっぱりお互いに心理的な負担が生じると思うし、私もそこまで余裕はないわけで、、、)
この本を読んで以来、このシステムを生かせるような形をさがしたいなあと漠然と思い始めました。2冊とも図書館で借りて読みました。
夕ごはん(予定)
シュウマイ
青梗菜の炒め物
長いもすりおろし
酢の物
納豆
じゃがいもとしめじのみそしる
実は風邪気味。「早く治せー!」の家人の声で、今、パソコンに向かっています。ハックション!
で、「地域通貨」ですが、、、成功している地域はヨーロッパやアメリカで散見されるけど、日本では、千葉の「ピーナッツ通貨」や渋谷の「アール」、湯布院の「ユフ」などが紹介されていました。欧米で活発な地域は、強いリーダーの存在と、住民の意識の高さが書かせない要素。
この本の出版が7年前で、日本では、その後どうなのか、、、は、あんまり広がっていないというのが現状でしょうか?私の住む地域でも、細々とボランティア活動をしているNPOが発行しているのがあるみたいだけど、結局、そのグループ内でのやり取りに限定されしまう、「ボランティア活動」が主になっていまい、地域全体の広がりが薄い、熱意をもって取り組むリーダーの欠如、地域の商工会との連携の難しさ、、が障害のように思います。
やっぱ、うさんくさいのかな?現状打破にはひとつの考えだと思うけど。
ぶっちゃけた話、私がやっている英語教室だって、地域通貨を半分くらい受入れる事は可能。ただし、地元のスーパーとかでその通貨を使えるという条件つきならね。そうしたら、「習いたいけど経済的な問題で、ムリ」なーんていう層にも機会が広がり、いい人の輪が生まれると思うんだけどなー。(じゃあ、ボランティアで教えれば?という声もあるかもしれないけど、それは、やっぱりお互いに心理的な負担が生じると思うし、私もそこまで余裕はないわけで、、、)
この本を読んで以来、このシステムを生かせるような形をさがしたいなあと漠然と思い始めました。2冊とも図書館で借りて読みました。
エンデの警鐘「地域通貨の希望と銀行の未来」 | |
坂本 龍一 日本放送出版協会 2002-04 売り上げランキング : 110226 おすすめ平均 今こそ地域再投資法を そろそろ3作目の制作を。 エンデの遺言の続編として Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん(予定)
シュウマイ
青梗菜の炒め物
長いもすりおろし
酢の物
納豆
じゃがいもとしめじのみそしる
実は風邪気味。「早く治せー!」の家人の声で、今、パソコンに向かっています。ハックション!
2009-04-18
エンデの遺言(1)
今更ながらですが、今の経済情勢は、キツイ。この地域のハローワークもいつも混雑だそうで。それにしても、何かがおかしい。いわゆる「金融デリバティブ」とか「ヘッジファンド」とか。「サブプライムローン」の話をきいたときは「どうして、それがあり得るの〜?」と不思議だった。金融のプロの人たちがやっていることとは思えないというか、プロだからこそいろいろ技を駆使してしまうのか、、、
ま、経済、金融のことは殆ど分からない私が言うのもなんですが。「何かがヘンだ」という気はずっとしています。そんな折りに出会ったのが「エンデの遺言」(河邑 厚徳+グループ現代 編著 NHK出版 2000)。「モモ」で有名なミヒャエル•エンデが、晩年NHKで番組を作るために行ったインタビューを原点に、「お金とは何か?」と「地域通貨の可能性」についてのレポートをまとめた本。
いやー、目からウロコとはこのこと。
今まで自明のものとしていた「お金」や「利子」「銀行」について、それは、あくまでも人間が作り出したひとつのシステムであって、いつでも変更ができるものだ!という当たり前のことに気づくきっかけになる本でした。
銀行に預けておけば発生する「利子」。これをこねくりまわして行われるのがマネーゲーム。現在世界中で動いているお金の95パーセント以上が実際の経済活動から生じたものではない。
それは、おかしいだろう?というのがエンデの問いかけです。そしてそんなマネーゲームの犠牲者が、第三世界の人々や自然環境である。それでは、システムと我々の意識の変革が必要ということ。そもそも「利子」は必要なのか?
エンデのこの問題意識は、実は「モモ」の隠されたテーマでもあるとこの本では紹介されています。
でも、そうはいっても、どうすればいいの?という疑問には、シルビオ•ゲゼルという人が提唱した「時間とともに劣化させるお金」「無利子のお金」という概念がひとつのヒントでは?と、ゲゼル理論も紹介されています。また、この理論に基づいて1929年の大恐慌時代にほとんど破綻していたドイツの小さい町が「地域通貨」を発行することで経済を活性化させることに成功した事例など、アメリカのイサカで盛んになっている地域通貨の現状など、今まで知らなかったことばかりで夢中で読みました。
現行のシステムの前でただ無力に立ち尽くすだけじゃない、第3の道の可能性を感じさせる元気が出る本。
そういえば、日本でも数年前に「地域通貨」が話題になったっけ。私が住んでいるこの町でもその動きもあったのになあ。それは、どうなったの?という辺りについては、また明日。
夕ごはん
一口トンカツ
しらすとわかめの酢の物
ポテトサラダ
長いもすりおろし
納豆
高野豆腐とえのきのみそしる
ま、経済、金融のことは殆ど分からない私が言うのもなんですが。「何かがヘンだ」という気はずっとしています。そんな折りに出会ったのが「エンデの遺言」(河邑 厚徳+グループ現代 編著 NHK出版 2000)。「モモ」で有名なミヒャエル•エンデが、晩年NHKで番組を作るために行ったインタビューを原点に、「お金とは何か?」と「地域通貨の可能性」についてのレポートをまとめた本。
いやー、目からウロコとはこのこと。
今まで自明のものとしていた「お金」や「利子」「銀行」について、それは、あくまでも人間が作り出したひとつのシステムであって、いつでも変更ができるものだ!という当たり前のことに気づくきっかけになる本でした。
銀行に預けておけば発生する「利子」。これをこねくりまわして行われるのがマネーゲーム。現在世界中で動いているお金の95パーセント以上が実際の経済活動から生じたものではない。
それは、おかしいだろう?というのがエンデの問いかけです。そしてそんなマネーゲームの犠牲者が、第三世界の人々や自然環境である。それでは、システムと我々の意識の変革が必要ということ。そもそも「利子」は必要なのか?
エンデのこの問題意識は、実は「モモ」の隠されたテーマでもあるとこの本では紹介されています。
でも、そうはいっても、どうすればいいの?という疑問には、シルビオ•ゲゼルという人が提唱した「時間とともに劣化させるお金」「無利子のお金」という概念がひとつのヒントでは?と、ゲゼル理論も紹介されています。また、この理論に基づいて1929年の大恐慌時代にほとんど破綻していたドイツの小さい町が「地域通貨」を発行することで経済を活性化させることに成功した事例など、アメリカのイサカで盛んになっている地域通貨の現状など、今まで知らなかったことばかりで夢中で読みました。
現行のシステムの前でただ無力に立ち尽くすだけじゃない、第3の道の可能性を感じさせる元気が出る本。
そういえば、日本でも数年前に「地域通貨」が話題になったっけ。私が住んでいるこの町でもその動きもあったのになあ。それは、どうなったの?という辺りについては、また明日。
エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」 | |
河邑 厚徳 日本放送出版協会 2000-02 売り上げランキング : 3525 おすすめ平均 貨幣そのものではなく利子こそが問題である。 今こそお勧めの一冊です お金についてそもそも考えさせられる Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
一口トンカツ
しらすとわかめの酢の物
ポテトサラダ
長いもすりおろし
納豆
高野豆腐とえのきのみそしる
2009-04-17
オトシゴロ
午前中、球根の整理をする。夕方は英語教室。低学年のクラスは、最初ひとり旅。「つまんないよー」といいつつ。文字と絵をまぜた5×5ビンゴのあと、S替えバトル。そうこうするうちにもうひとりが到着。家庭訪問の先生を待っていたら遅くなったそうで。ふたりになってからハートで合体Break the T。
高学年のクラスでは、「嫌だよー」というAちゃんをなだめてGrammar Cardのダイヤでビンゴ。「嫌だー」という割には、リピートがすんなり言ってるのよねー。すごいのよー。といってもなんとなく冷めているふたり。「こないだ札幌で勉強会をしたときに、ふたりがこのカードのリピートができてるって他の先生に言ったら、みんな『すごいねえ』って言ってたよー」と告げると、目を輝かすのよねー。そのあと、クラブとハートで横取りビンゴ。キューをフレーズにして。最後は、スペードから2枚、フレーズ文字から1枚ランダムにひいて、絵カード作り。おまけに形容詞カードで、「どんな気持ち?」も足してみた。絵カードをかいている間、Hi-byeをかけてたら、楽しそうに唄っている。
相変わらず意欲のなさが気になるけど、まあ、いろいろあるオトシゴロということで。
夕ごはん
ニシンの一夜干し
レタスの湯引きオイスターソース味
長いもすりおろし
納豆
じゃがいもと小松菜のみそしる
先日、知人からきいてつくってみた「一夜干し」。魚をさばく手間を惜しまなかったら超カンタン!!買って来たニシンのウロコと内蔵をとってから、開いて適当な濃度の塩水に30分浸ける。そのあと、一晩くらい干したらできあがり。市販の干物より10倍おいしい!
高学年のクラスでは、「嫌だよー」というAちゃんをなだめてGrammar Cardのダイヤでビンゴ。「嫌だー」という割には、リピートがすんなり言ってるのよねー。すごいのよー。といってもなんとなく冷めているふたり。「こないだ札幌で勉強会をしたときに、ふたりがこのカードのリピートができてるって他の先生に言ったら、みんな『すごいねえ』って言ってたよー」と告げると、目を輝かすのよねー。そのあと、クラブとハートで横取りビンゴ。キューをフレーズにして。最後は、スペードから2枚、フレーズ文字から1枚ランダムにひいて、絵カード作り。おまけに形容詞カードで、「どんな気持ち?」も足してみた。絵カードをかいている間、Hi-byeをかけてたら、楽しそうに唄っている。
相変わらず意欲のなさが気になるけど、まあ、いろいろあるオトシゴロということで。
夕ごはん
ニシンの一夜干し
レタスの湯引きオイスターソース味
長いもすりおろし
納豆
じゃがいもと小松菜のみそしる
先日、知人からきいてつくってみた「一夜干し」。魚をさばく手間を惜しまなかったら超カンタン!!買って来たニシンのウロコと内蔵をとってから、開いて適当な濃度の塩水に30分浸ける。そのあと、一晩くらい干したらできあがり。市販の干物より10倍おいしい!
2009-04-16
オトナの対応
ちょっと前の話題ですが、、、将棋の名人戦がありましたね。そのとき、対戦中の羽生名人に、ベテラン記者がサインを求めたことが話題になりました。ありえなーい!話。例えばバッターボックスにいるイチローくんや、映画本番撮影中の渡辺謙にサインを求めるのと同じでしょう?(違うか?)ところが、羽生名人、「ちょっとびっくりしたけど、そんなに時間がかかることではないので」と、あっさりOK。その場でサラサラとサインをしたそうで。まあ、野球選手と状況ちがうし、サインする頭脳と将棋の頭脳と使っている場所は違うのだろうけど、羽生さんと同じような対応をできる棋士は、なかなかいないのではないか?というのが我が家の将棋マニアの弁。しかも、羽生さん勝負にも勝っちゃったし。
余裕を持つこと、平常心でいることの大切さを感じたエピソードでした。小さい事に、こだわらないって大事。
夕ごはん
はんぺんの焼き物
青梗菜のオイスターソース炒め
コールスロー
納豆
長いもすりおろし
えのきとわかめのみそしる
余裕を持つこと、平常心でいることの大切さを感じたエピソードでした。小さい事に、こだわらないって大事。
夕ごはん
はんぺんの焼き物
青梗菜のオイスターソース炒め
コールスロー
納豆
長いもすりおろし
えのきとわかめのみそしる
2009-04-15
マリリン•モンロー現れる!
今日から水曜日一コマとなったレッスン。先日の勉強会でしいれたゲームを早速やってみる。「四目並べ」。ちょっと人数が多いので、ペアにして。やり方は、クラブとハートの絵カード2組をそれぞれビンゴに並べたものを合体させ(片付けを楽にするため)64枚並べる。各ペアにチップとクラブ、ハートの文字カードを混ぜた山から4枚ずつ渡す。ペアで相談して、自分が持っている文字カードと対応する絵カードにチップを置きながら4目並べを作る。対象は、文字カードがなんとなくわかっている段階の生徒。目的は、文字を意識して読む事。文字カードの山には、ラッキーカード(これは、他の人のチップと自分のチップをスイッチするカード)とスーパーラッキーカード(これは、どこに置いてもOKカード)を数枚混ぜて。今回、それぞれ5枚にしたら、ちょっと多過ぎたかも。やってみて、とても新鮮だったみたいだけど、それぞれ、どこに置くかの相談に夢中で、ゲームに走り過ぎたかな。例の「名探偵コナン子ちゃん」とペアになった小4のAくん、彼女の「作戦」にいたく感激して「オレって、ラッキー!」。小5のBくんは、ラッキーカードをひくと大喜びで見せびらかす、、、それって、どうだろう?彼とペアになっちゃった真面目なCくんは、「それじゃ、、作戦が、、、」と、浮かない顔。
続いて、これも勉強会で習った自己紹介ビンゴをダイヤの絵で。終った後、それぞれに自分の自己紹介をしてもらおうとしたが、照れていた(そうだよねー。もう3年も一緒のクラスで今更ねー。)ので、「好きなキャラになっていいよ〜」と、うっかり言ったら、、、紅一点の「コナン子ちゃん」が、「ほんとうに、いいの?」と前置きしたあと、、、"I am Marilyn Monroe."で、男子一同、やや、後ずさり。マ、マリリン・モンローが語彙にあるのね?で、Which grade are you in?と、つっこむと、、、"I don't know."だって。。。まあ、会話が成り立ってるのがすごいが。それにしても、、、、でした。
最後は,前回作った絵カードの続き。イメージがわきにくそうだったんで、「じゃあ、このカードの主人公はどんな気持ち?」と、これまた勉強会で仕入れたネタでつなぎました。
夕ごはん
マーボー豆腐
にんじんサラダ
長いものすりおろし
納豆
じゃがいもとあげ、大根の葉っぱのみそしる
続いて、これも勉強会で習った自己紹介ビンゴをダイヤの絵で。終った後、それぞれに自分の自己紹介をしてもらおうとしたが、照れていた(そうだよねー。もう3年も一緒のクラスで今更ねー。)ので、「好きなキャラになっていいよ〜」と、うっかり言ったら、、、紅一点の「コナン子ちゃん」が、「ほんとうに、いいの?」と前置きしたあと、、、"I am Marilyn Monroe."で、男子一同、やや、後ずさり。マ、マリリン・モンローが語彙にあるのね?で、Which grade are you in?と、つっこむと、、、"I don't know."だって。。。まあ、会話が成り立ってるのがすごいが。それにしても、、、、でした。
最後は,前回作った絵カードの続き。イメージがわきにくそうだったんで、「じゃあ、このカードの主人公はどんな気持ち?」と、これまた勉強会で仕入れたネタでつなぎました。
夕ごはん
マーボー豆腐
にんじんサラダ
長いものすりおろし
納豆
じゃがいもとあげ、大根の葉っぱのみそしる
2009-04-14
猛ダッシュ
おひさしぶりです。週末は,2泊3日で、札幌に遠征(by高速バス)。札幌滞在中のほぼ7割の時間をBBカードの勉強会で過ごしました。土曜日の夕方から深夜にかけての居酒屋から、翌朝、朝ご飯を食べつつ一時間半。場所を移して本格的に朝10時から夕方4時すぎまで。とても素敵な勉強仲間に恵まれているなあとしみじみ。昨日は、高速バスを降りて、徒歩で15分の教室まで行き、レッスンの10分前に到着。ふー。「センセー、遅い!」って、遅くないのよ。はやいのは、貴女。
で、今朝は、さすがに寝坊気味。ネコたちがあきれたのか、ベロベロなめたり、髪の毛をひっぱったりして起こしてくれました。とほほ。
今年は雪解けが例年よりはやーいこともあって、本日から、ぼちぼち農作業開始。まずは作業場の片付けと掃除。ネコ約一匹も一緒に。夕方、さあ帰ろうか、と作業場のドアをあけたら、前方20メートルにキツネ発見!あれー?と思う間もなく、猛烈ダッシュで追いかけたのは、我が家の「お嬢ネコ」。やっぱ、お嬢じゃないのねー。お転婆ねー。逃げられてたけど。追いついたらどうするつもりだったんだろう?
夕ごはん
お刺身(甘エビ、カンパチ、サーモン、まぐろ)
じゃことわかめの酢の物
スパニッシュオムレツ
納豆
かきたま汁
お刺身は、スーパーで半値。いやあ、らくちんだ。
で、今朝は、さすがに寝坊気味。ネコたちがあきれたのか、ベロベロなめたり、髪の毛をひっぱったりして起こしてくれました。とほほ。
今年は雪解けが例年よりはやーいこともあって、本日から、ぼちぼち農作業開始。まずは作業場の片付けと掃除。ネコ約一匹も一緒に。夕方、さあ帰ろうか、と作業場のドアをあけたら、前方20メートルにキツネ発見!あれー?と思う間もなく、猛烈ダッシュで追いかけたのは、我が家の「お嬢ネコ」。やっぱ、お嬢じゃないのねー。お転婆ねー。逃げられてたけど。追いついたらどうするつもりだったんだろう?
夕ごはん
お刺身(甘エビ、カンパチ、サーモン、まぐろ)
じゃことわかめの酢の物
スパニッシュオムレツ
納豆
かきたま汁
お刺身は、スーパーで半値。いやあ、らくちんだ。
2009-04-09
2009-04-08
へろへろ。
今日は、へろへろ。午前中、ちょっとメンドクサイ保護者面接ひとつあり。(2時間かかった。。。)午後イチで、この春からはじめたオトナの方のプライベートレッスン。その途中に、午前授業だった新小3の生徒が、普段より一時間もはやく到着。「英会話のレッスン」をしている我々を見て「硬直」。ふだんの3倍も「猫をかぶって」いたのがかわいいが。その後、多読の方が出たり入ったり、で、ようやく新小3クラスのレッスンへ。リクエストにあった「カードハント」をやってみたら、思ったよりいい感じで楽しんだ。見つけたカードを言うというルールで。中に、S替えをした絵カードをしのばせていたら、「あれあれ?」と考えながらもなんとかセンテンスをひねり出していた。そろそろS替えもオッケーかな?で、ミニミニ七並べでS替え。だけどハントの方が楽しかったようで、今度は自分たちのカードを隠して私が探した。うーん。行方不明のカードもあるんだけど、これは次回、探すの?このクラスは、水曜日が6時間授業になったあおりで、月曜日に引っ越しです。しかし、、、カノジョたち、6時間授業にたえられるのか?
次のレッスンでもミニミニ七並べ。こちらは、時制を替えて。まだ、しっくり来ないけど、口は動いています。「説明しない」のがBBメソッドだけど、どうなのかな?説明した方がいいのかな?と思ってしまうなあ。そもそも小学生で「時制」は、必要なのかなあ?というのが今の悩みです。リクエストでジェンガ。カードはフレーズを使っていたんだけど、男子が考えようとしないので、文字カードに切り替え。紅一点の女子には、「口パク」でね!とお願いして。男子もがんばっていました。その後、絵カード作り。新小六の子たちには、フレーズカードから適当なのを選んでもらいました。
ふー。家に帰ったらノドがカラカラ。
夕ごはん
目玉焼き
納豆
スモークチキン
オリーブの酢漬け
とうふのみそしる
スモークチキンとオリーブは、実家から届きました。明日、お礼の電話しますね、
次のレッスンでもミニミニ七並べ。こちらは、時制を替えて。まだ、しっくり来ないけど、口は動いています。「説明しない」のがBBメソッドだけど、どうなのかな?説明した方がいいのかな?と思ってしまうなあ。そもそも小学生で「時制」は、必要なのかなあ?というのが今の悩みです。リクエストでジェンガ。カードはフレーズを使っていたんだけど、男子が考えようとしないので、文字カードに切り替え。紅一点の女子には、「口パク」でね!とお願いして。男子もがんばっていました。その後、絵カード作り。新小六の子たちには、フレーズカードから適当なのを選んでもらいました。
ふー。家に帰ったらノドがカラカラ。
夕ごはん
目玉焼き
納豆
スモークチキン
オリーブの酢漬け
とうふのみそしる
スモークチキンとオリーブは、実家から届きました。明日、お礼の電話しますね、
2009-04-07
先日読んだNew York Times Weeklyの記事。Facebookについてが一面トップでした。Facebookってネット上で友達同士がブログや写真を閲覧し合えるいわゆるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)。この手のサービスだと日本ではMIXIが最大手だけど、Facebookは、それの世界版。なんと登録者数が2億人を超えたそうでそれが記事の中心でした。2億人ってすごい!と思い、ちょっと覗いてみました。友人の名前を検索したら、あれあれ、見慣れた人々がすぐに現れたりして。
旧知の友達と連絡をとるにはいいツールなのかもしれないけど、ちょっとネットワークが強すぎるかなあ(息苦しいかな?)とも思いました。別にFacebookに登録しなくたっていいだろうと。ただ、こういうツールを使うことで、「生の英語に触れる」機会にはなるのかな。「なんちゃって英語センセー」としては、今後、いろいろ考えたいサービスでもありました。お使いの方、いますか?感想教えてください。
http://www.facebook.com/
夕ごはん
とびうおの干物
蒸し里芋の梅味噌がけ
油揚げのカリカリ焼き
大根おろし
納豆
わらびのみそ汁
旧知の友達と連絡をとるにはいいツールなのかもしれないけど、ちょっとネットワークが強すぎるかなあ(息苦しいかな?)とも思いました。別にFacebookに登録しなくたっていいだろうと。ただ、こういうツールを使うことで、「生の英語に触れる」機会にはなるのかな。「なんちゃって英語センセー」としては、今後、いろいろ考えたいサービスでもありました。お使いの方、いますか?感想教えてください。
http://www.facebook.com/
夕ごはん
とびうおの干物
蒸し里芋の梅味噌がけ
油揚げのカリカリ焼き
大根おろし
納豆
わらびのみそ汁
2009-04-06
祝・200冊
今日から新学期。入学式やクラス替えなど落ち着かない一日だったことでしょう。しかも、この季節にしては爽やかな風に暖かい日の光。英語教室も、3名のレッスンなのに約一名現れない。「あれー。Aちゃん、さっき自転車で遊んでたよー。」。。。。そうか〜。忘れちゃったかな?(-_-;) オーストラリア帰りだしね。友達と遊ぶのも久しぶりだったかな?
レッスンの方は、絵本を一冊読んでから、ミニミニ七並べで時制の変換。うーん。わかりそうで、わからないの顔のBちゃん。教えちゃうのはカンタンだけど、しばらくこのままやってみよう。その後は、あと8冊で200冊終了ということで、ORTのステージ2などを音読しました。記念すべき200冊目は、本人の希望で、大好きなNo! David。語数にして1万8千語ぐらい。(レッスン中での読み聞かせを含む。)中学三年間のふつうの教科書の語数が1万5千語くらいだというから、それ超えちゃいました。今日の音読の様子からは、感嘆文では、れなりの抑揚をきちんとつけられていたし、Phonicsのルールも自分で見つけ始めている。これから先も楽しみです。引っ張りすぎず、放任しすぎず、のこちらでの匙加減が難しいけど。
No!Davidのこのインパクトある少年の姿は、作者が5歳の時に描いた自画像を元にしているそうです。
夕ごはん
サバの干物
キャベツの炒めもの
ふきみそ
納豆
高野豆腐と大根の葉っぱのみそしる
レッスンの方は、絵本を一冊読んでから、ミニミニ七並べで時制の変換。うーん。わかりそうで、わからないの顔のBちゃん。教えちゃうのはカンタンだけど、しばらくこのままやってみよう。その後は、あと8冊で200冊終了ということで、ORTのステージ2などを音読しました。記念すべき200冊目は、本人の希望で、大好きなNo! David。語数にして1万8千語ぐらい。(レッスン中での読み聞かせを含む。)中学三年間のふつうの教科書の語数が1万5千語くらいだというから、それ超えちゃいました。今日の音読の様子からは、感嘆文では、れなりの抑揚をきちんとつけられていたし、Phonicsのルールも自分で見つけ始めている。これから先も楽しみです。引っ張りすぎず、放任しすぎず、のこちらでの匙加減が難しいけど。
No!Davidのこのインパクトある少年の姿は、作者が5歳の時に描いた自画像を元にしているそうです。
No, David! (Caldecott Honor Book) | |
David Shannon Blue Sky Pr 1998-09 売り上げランキング : 441 おすすめ平均 すごく気に入りました! シンプルだけど、むっちゃいいです ホッとします。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
サバの干物
キャベツの炒めもの
ふきみそ
納豆
高野豆腐と大根の葉っぱのみそしる
2009-04-05
よかったねー。
以前にもこのブログで紹介した「親子でオーストラリア旅行」のAさんが帰国。今日が帰国後初めてのレッスンでした。「こんなに取ったつもりないんですけど〜」と、取り出した写真は、重ねて厚みが15センチ(!)。今日は、とことん旅の報告を伺いました。写真からうかがえるふたりのお子さん表情は生き生きとしていて「よかったねー」。やや引っ込み思案だった弟くんは、オーストラリア滞在中、ホストファミリーとも打ち解け、そこの子どもたちと一緒にWiiで遊んだり、ジュースのお代わりを英語で言えたり、とっても大きく成長したみたいで「よかったねー。」ウオンバットや、カンガルーなどの野生動物ともふれあい「よかったねー。」ホストファミリーもとてもいい方だったみたいで「よかったねー。」でした。
Aさん自身は、思ったより英語のリスニングができて自信にもなり、はじめて英語漬けの毎日を送って、ドーパミンがでまくった日々のようです。これからの課題も見つかりました。こちらとしては、Aさんのように、そこそこ日常会話はこなせるレベルの人への指導は、実は悩ましいところ。いろいろ考えなくっちゃね。
夕ごはん
にしんの塩焼き
キムチ
ふきみそ
納豆
あげとにらのみそしる
さばいたにしんの頭を、手間を惜しんで「ナマ」のままネコたちにやったら、、、、喜んで食べたあと、しっかり戻してました(汗)すっかり「お嬢さんネコ」なのね。逆に後始末の手間がかかった。とほほ。
Aさん自身は、思ったより英語のリスニングができて自信にもなり、はじめて英語漬けの毎日を送って、ドーパミンがでまくった日々のようです。これからの課題も見つかりました。こちらとしては、Aさんのように、そこそこ日常会話はこなせるレベルの人への指導は、実は悩ましいところ。いろいろ考えなくっちゃね。
夕ごはん
にしんの塩焼き
キムチ
ふきみそ
納豆
あげとにらのみそしる
さばいたにしんの頭を、手間を惜しんで「ナマ」のままネコたちにやったら、、、、喜んで食べたあと、しっかり戻してました(汗)すっかり「お嬢さんネコ」なのね。逆に後始末の手間がかかった。とほほ。
2009-04-04
「国語のできる子どもを育てる」
昨年の夏のセルム児童英語研究会サマーワークショップの講師の方が紹介していた「国語のできる子どもを育てる」(工藤順一 著 講談社現代新書 1999)を、あっという間に読みました。これは、凄い本。著者は、有名中学受験塾で長年、国語のテキストを作成して後、「国語専科教室」という主に読書指導と作文指導を行う塾を主宰している人。
どこが凄かったかというと、学校や塾で指導されている「国語」がどのような現状か、中学受験での「読解問題」がいかに「読む力」を奪っているのか、を説得力のある形で説明している点。受験エリートこそ「読むこと、書くこと」と「自分」を切断して、学校でウケる作文、受験を乗り切るテクニックに長けてしまい、結果、学校を出た後に必要とされる「世界を読み解くための力、自分と世界をつなぐための書く力」をつけないでいると指摘している。そこが、いわゆる「エリート大学生のモラルの低下」とも結びつくのではないかとも。発行は1999年だけど、去年あたりからメディアでも報道されている有名大学生の大麻事件ともシンクロしますね。そして、「良質な」中学入試問題を紹介し、その問題のどこが「良質」なのかを説明することを通して、「世界とつながる読書」の可能性も示している。
英語多読にもつながる指摘も多いし、何よりもこどもに関わる仕事をしている人は、一読して損はしないと思いました。文中紹介されている小学生から高校生までにおススメの本も魅力的です。
夕ごはん
あんかけ焼そば
「春休み」レッスンの日々も本日で終了。もうすぐ農作業も始まるなあ。
どこが凄かったかというと、学校や塾で指導されている「国語」がどのような現状か、中学受験での「読解問題」がいかに「読む力」を奪っているのか、を説得力のある形で説明している点。受験エリートこそ「読むこと、書くこと」と「自分」を切断して、学校でウケる作文、受験を乗り切るテクニックに長けてしまい、結果、学校を出た後に必要とされる「世界を読み解くための力、自分と世界をつなぐための書く力」をつけないでいると指摘している。そこが、いわゆる「エリート大学生のモラルの低下」とも結びつくのではないかとも。発行は1999年だけど、去年あたりからメディアでも報道されている有名大学生の大麻事件ともシンクロしますね。そして、「良質な」中学入試問題を紹介し、その問題のどこが「良質」なのかを説明することを通して、「世界とつながる読書」の可能性も示している。
英語多読にもつながる指摘も多いし、何よりもこどもに関わる仕事をしている人は、一読して損はしないと思いました。文中紹介されている小学生から高校生までにおススメの本も魅力的です。
国語のできる子どもを育てる (講談社現代新書) | |
工藤 順一 講談社 1999-09 売り上げランキング : 52103 おすすめ平均 いるんだよね,こういう国語の先生が. 読み書きのアンバランス 自分自身のこれまでの学習方法を反省! Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
あんかけ焼そば
「春休み」レッスンの日々も本日で終了。もうすぐ農作業も始まるなあ。
Subscribe to:
Posts (Atom)