今日の午後は月一で行っている「布の会」。平日ということもあってかごく少数のメンバーで、「Wa!ゴムはんこ」作り。そのあと英語教室があったので、きょうはあっという間の集まりでした。
で、英語教室低学年クラス。おねえさんクラスからリクエストがあった「ドレミの歌」からスタート。世の中はハロウインだというのにね〜。そのあと、100ENGLISHを2冊、一緒に音読。ついでにPo-poを3ページ。さて、ゲームはどうしようか?と相談したら、「先週のあれ!」ということで、フレーズ英日、絵、文字カードを混ぜたカルタ。スペードで。キューをフレーズ日にして、全文を頭から言ってからとるというルール。うんうん、フレーズ英もよくとれている。ときどき、取った枚数だけリピートした。小5のAちゃんは、少し前だと、カルタも年下のBちゃんにゆずっていたのが、最近、まったくの本気モード。つまり、以前はカードを取る自信がなかったので最初から「戦意喪失」だったわけで、決して「思いやり」からじゃあなかったのねえと改めて気づきました。それにしても、この教材でなかったら、Aちゃんのようなタイプの子はとっても苦戦しただろうと思うと感慨深い。
小6のクラスでは、リクエストどおりに「ドレミの歌」。実は学芸会にLet it beを演奏するというから、それ、唄う?と水をむけたのだが、却下。「ドレミの歌」がいいそうで。背伸びしたいんだか、こどものままがいいんだか。ドレミファソラ”ティ”の音に大笑いでした。
そのあと、「これ、最初から読もう!」と自分たちで言い出したのがPo-poシリーズのThe bird and the glass.途中で挫折してしばらく放置していたのを最近おそるおそる復活したら、なんと!読めるじゃん!で大張り切りというわけで。その前のThe bird and the foxから通して最後まで「ユッティ風スマスマ読み。ちょっとつっかえても「ちっちゃいことは、気にすんな!」ですすめた。巻末の単語表も読みたがるので、一度目は絵と一緒に。二度目は絵を隠して。よく読めるようになっている。
うーん。数ヶ月に及ぶ中断でシンパイしていたけど、こんなものなのね。「次は、どんな本?」だそうで。
BBカードの方は、「低学年のクラスがやってたやつ」は?カルタですか?そういうことならば、、とグラマーカードでおまじないカルタ。「センセーは、とらないで。大人げなく全部とるから。」とクギをさされました。こちらも、読まなければいけないと本人たち、マジモード。最後の数組は、ひっくり返して神経衰弱に。
勉強っぽいこともしたい。だけど、遊びたい。バランスが難しいおトシゴロですね。
夕ごはん
あんかけ焼そば
ミニトマト
きゅうり
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
「Wa!ゴムはんこ」って、どんなの?(@@)興味津々
ReplyDelete>しのはらさま
ReplyDeleteお!「消しハン女王」!さすがにお目が高い!
材料は1)ペットボトルのふた 2)輪ゴム 3)じゅうたんテープ(両面テープの強力バージョン)です。作り方は、1)の平らな面に3)を貼る。そしてその上に輪ゴムで模様をつけてできあがり。フクザツな模様は難しいけど、ちょっとしたお名前ハンコはカンタン!そして、こどもの手の方が細かい作業を上手にするみたいです。輪ゴムがねじれないように貼るのがコツかな?お試しを〜! おりひめ