まあ、菅総理の資質はさておき、「唐突すぎる」とか「法令を遵守していない」とかの声は、もっともだと。つまり、そういう「今までの発想」では、事態のブレイクスルーはないってこと。その意味でも、あの唐突さは唐突だっただけに効果あるのかもって思います。
「今までのの発想」のなかには、「今までのライフスタイル」も含まれるような。。。。(3.11の震災直後、そして水蒸気爆発の写真を見たときに、なぜ、「オリーブオイル」が手にはいりにくくなる状況」が脳裏に浮かびました。我が家で和系の調味料以外で一番活躍しているのがオリーブオイルだから。パスタも難しいかなあ。)
私は天下国家や金融の細かいことは、放射能や放射線の細かいことについてわからないのと同じようにわからないけれど、「知らぬが仏」の立場を利用して、未来を杞憂したり、人を罵倒するよりは、今、自分ができることに集中する道を選びたいです。
で、今、できること。。。農作業が強風でストップ状態の今は、「英語教室」だったりして。
GW明けの今日は、みなさん比較的穏やかでしたね。「やんちゃ姫」クラスでは、「うすのろまぬけ」と「仲間わけポーカー」。4月中の「ポーカー」では、何度やっても「仲間」がごちゃごちゃになっていたAくん、今日、一緒に並べてみたら、、、あれ?できるね!本人も「ふーん、意外と底の方にたまってるんだな」って、自分の「記憶力」についてのクールな分析。一歩、一歩の前進中。このポーカーは、例えばHappy Henryの仲間を増やしたらポイントゲット!の遊びもあるんだよーと、促したら、Bちゃんは「やってみたい!」と乗り気。やんちゃ姫は「そういうの、メンドクサイ」でしたが、少しずつ練習していこう。
次の小2から小4クラスでは、Hi-Byeの1を復習のあと、2へ。とにかくあのヘンテコ絵が、皆さんのドツボ。リクエストで、Duck,Duck, Gooseでカンタンな表現の練習も。続いては、misspeachさんがブログで紹介していた「Read Aloud」のやり方で、"No, David!”を音読練習。いい感じでした。しばらく続けよう。BBカードでは、クラブでビンゴ、Xビンゴ、Black out 9、Save the 1。めったに出ないXが3人も出てびっくり!
中学生男子クラスでは、中2のふたりは教科書暗唱をパス。いい感じです。ところが、中3が、どうもよくない。学校の授業に身が入らない様子。もう四の五の言わずに、がんばれー!なんだけどねえ。手をかえ、品をかえ、音読から暗唱の練習。やってみれば楽しいのにね~。
帰り際、今月の通信に掲載した「多読チャリティ」の記事にCくんが反応。このクラスではやる予定はなかったんだけど、、、教科書音読5回とか10回で考慮するか?
"Read Aloud"の紹介本はこちら。オススメ絵本が100冊掲載されていて、私にとってはお役立ち本でした。misspeachさんに感謝!
「声に出して読む英語絵本ー初めてのリードアラウド」(大島英美著 中央公論新社 2011)
声に出して読む英語絵本―初めてのリードアラウド | |
大島 英美 中央公論新社 2011-04 売り上げランキング : 34132 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
高野豆腐と豚肉の煮込み
もずくとしらすの酢の物
ごぼうサラダ
大豆と根菜の炒め煮
納豆
あげとにらのみそしる
No comments:
Post a Comment