出かける前は、「うーん。忙しいのに、めんどくさいなあ」とちらりと思っていましたが、帰り道は、ご機嫌さんでした。
夕ごはん
レンコン肉団子
ブロッコリ
レトルトのさんげたんスープ
納豆
レンコンが咳によいときいて。すりおろし、しょうが、たまねぎ、青ネギ、卵と豚ひき肉を混ぜて、蒸し上げた。ほんとうにはやくよくなってほしい。レトルトのスープは、あまり評判がよろしくありませんでした。
北海道オホーツクに住み始めて約20年。農業経験ゼロからはじめた花農家を2013年秋に「卒業」。BBカードや絵本を使って英語教室をしています。オトナの方へは多読ブッククラブも行っています。 教室ブログ「リトルハウス英数クラブ」http://littlehouse-kikko.blospot.com 裂き織り、毛糸紡ぎ、編み物などの手仕事の他に、数年前から「キモノ道」に目覚めたばかり。サザエさんの「舟さん」が目標です。 好きな唄「Change the world(V6)」好きな言葉、「蒔かぬ種は,生えぬ。」
クロワッサンです。
ReplyDelete私も Book Offで、偶然、英語の児童書を見つけた時は、
感激でした。
それからは時々Book Offで物色しています。
クロワッサン様
ReplyDeleteご訪問、ありがとうございます!BOOK OFFは、新刊書の本屋さんと違って、フシギな本が、発見できる楽しみがありますよね。
都会のBOOK OFFならば、洋書コーナーもあったりして充実しているんでしょうが、網走でLady-bird?と、この本がここに並ぶに至った故事来歴をふと考えました。
今回、日記に書いた英語の本の他にもマニアックな本を見つけて狂喜乱舞でした。(^^)