続いての中学年クラス。女子のPoーPoは色塗り終了。男子も加わってスペード絵カードで宝くじ。「映画館にいそうなキャラ」。それぞれ、カードを選んだ理由を尋ねたが、「テキトー」と答える子。延々とストーリーを展開しちゃう子。半々だなー。男子も加わってハートの文字カードで仲良し。半分くらいの生徒はマークで探していた。一年生のMちゃんが「文字カードを出すのね」と、抵抗もなくあっさりしているのが頼もしい。異学年クラスの中で、もまれて強くなってきた。場所カードをめくりつつ。Why is s/he there?「どうして、そのキャラがそこにいるの?」と尋ねながら。最後、クラブの絵でBreak the T。はじめて合体にしてみた。Why?に「テキトー」と答えがちなMちゃん、やる気を喪失しそうだったんですが、ここで俄然はりきる。「センセイ、来週もこれ、やりたい。」そうねー。センセイもやりたいけど,目が点になってる子の方が多かったのです。おうちでもたくさん遊んでいるMちゃんだから言える言葉かも。
夕ごはん
なめたがれいの煮付け
キンピラゴボウ
カボチャ塩蒸し
納豆
じゃがいもとニラのみそしる
No comments:
Post a Comment