2010-05-25

「ニセ科学を10倍楽しむ本」

子供のころ、五島勉という人の「ノストラダムスの大予言」という本が大流行。我が家にもありましたねー。「1999年、恐怖の大王が降ってくる。」というアレです。最近では「2012年」に何かあるとか、ないとか。。。。

そういう「ウソかなー?ホントかなー?」程度のお話ならいいんだけど、「信じてしまう」と困るものもあれこれあります。高額商品買っちゃったりね。

「ニセ科学を10倍楽しむ本」(山本弘著 楽工社 2010年)では、「ABO血液型性格診断」から「ゲーム脳」「アポロ陰謀説」「フォトン・ベルト」など、巷で流布されている「ちょっとどうだろう?」だけどなんとなく「科学的」にきこえたりするおハナシ、いわゆる「ニセ科学」のからくりを、会話形式で子供でもわかる形で解き明かしてくれています。

「波動」「ゲルマニウム」「マイナスイオン」から「水からの伝言」「有害食品の恐怖」から「ホメオパシー」など、日頃耳にすることばかりが俎上にあげられています。

もっともらしく思われる話ほど、自分でよーく考えたり調べたりしないといけないってことですね。問題は、それらを信じている人は、こういう本のいうことは「信じない」点でしょうか?

一方で、この本自体も、鵜呑みにしちゃーいけないんだろうな。うむむ。考える根拠は自分で見つけるしかないですね。
ニセ科学を10倍楽しむ本
ニセ科学を10倍楽しむ本
楽工社 2010-03
売り上げランキング : 52059

おすすめ平均 star
star疑似科学・公理・リテラシー
star小学生が読むのは難しいかも
star批判的なレビューが多いけど、非常によい本です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「ニセ科学」については、菊池誠さんのブログがとても勉強になります。

夕ごはん

ハモの塩焼き
フキとコンニャクのピリ辛煮
ネギいり卵焼き
ギョウジャニンニクのしょうゆ漬け
納豆
わかめとあげのみそしる

No comments:

Post a Comment