2007-09-19

配慮


知り合いが、ハタケシメジを大量に届けてくれた。ハタケシメジは、ふつうの草原でとれる。実は我が家の近所に穴場がある。味は、こくがあって、コリコリしていて最高です。ありがとう。

今日は、英語教室の日。低学年のクラスのあと、6月からはじめたMちゃんが、浮かない顔をしている。「英語、むずかしい」と言う。カードゲームをしているだけなのに、どうして、難しいと思うんだろうか?お迎えがくるまで時間があったので、ダイヤとハートのカードを私が読んで、あてられるかどうか、やってみた。だいたい大丈夫。ただ、カードの絵に今まであまり、注意を払っていなかった様子が気になった。本人は、思っていたよりわかっていることで、ちょっと自信になったみたい。ただ、「何を言ってるかわからない」とのこと。センテンスを私が言ったあと、全員で(私も含めて)一緒にリピートするのだが、そのあとにリピートしようと思っていたらしい。

口が動かないのは、まだ、時期が来ていないからか?と、勝手に思っていたのだが、そういうこともあるんだなあと、また勉強になりました。

後半のクラスでは、ダイヤのフォニックスの色塗りをしようとしたら、Kちゃんに、「これをやると、時間がかかって、ゲームをする時間がなくなる」と注文がでる。たしかに、前回色塗りをしたときは、私が調子にのって、やりすぎました。反省しております。それで、今日は、2枚。私が促さなくても、みんな勝手にのどに手をあてて、「ビリビリする」か「しないか」をチェックしている。そのあと、ほとんど文字カードで「沈没」をやってみる。数ヶ月前にはじめたばかりのAちゃん、やはり、ちょっとつらかった。「先生、どれー?」の連発で、テンポがつかめず。これは、私の配慮不足。ただ、本人は、ケロッとしているのが救い。

BBカードは、途中入会の子も受け入れられる良さがあるが、そういう子も気持ちよくクラスに参加できるようにするには、やはり一工夫必要。お勉強モードっぽくなったら、ゆるめるのも必要、というのが今日の感想です。

夕ごはん

マスの塩焼き
キャベツとウインナいため
カボチャの塩蒸し
長いもすりおろし
納豆
ハタケシメジのみそ汁

No comments:

Post a Comment