2009-02-04

「疲れてないよー」

昨日、網走沖にようやく流氷が見えたそうで。おくればせながらの「流氷初日」でも、接岸するのかなー?


今朝も家の前の坂道を雪かき。サラサラだからやりやすい。ネコもついてくるが、一匹どうしても途中で挫折する。大声で「ウギャー!ウギャー!(行かないで〜!)」とアピールしたまま立ち止まる。残りの2匹は、トコトコついてくるのがかわいい。

午後は英語教室。低学年の3人組が遅刻したんで「あれ?もしかしてインフルエンザで学級閉鎖?」とか心配しちゃったよー。雪で遊びながらやってきたせいでの遅刻です。Hi-Byeを唄ったあとに、フラッシュカードをばらまいてHi-Byeカルタ。いい加減に聞いていた子は、とれないであせる。きちんと聞いてる子は、ちゃんととれる。因果応報ってこういうこと?文字カードを混ぜてずいぶん遊んできたので、試しにダイヤの「文字だけビンゴ」をしてみる。ビンゴもひさしぶりだったせいか、嫌がらない。私は絵カードを並べていたのでヒントになった様子。4枚残ったカードに、フォニックスの色塗りをしてみた。「えーっ?色塗っていいのー?」とびっくりしていた。「まだ、早いかなあ?」と思ってのことだったけど、いい感じだった。本人たちも達成感があったか、「宿題出して−」だって。そうかー、「遊び」もいいけど、やっぱり「お勉強モード」も欲しいのね。センセーは、またひとつ勉強になりました。

高学年のクラスでは、小5のAくんが「疲れた。疲れた。」を連発。聞けばきのうのスケート授業で「筋肉痛」だって。。。小学生のころ、筋肉痛ってあったっけ?とびっくり。「疲れたっていうと、疲れるよー。『疲れてない』と思えば疲れないよー」と、言ってる本人にもあやしく聞こえる「エセ精神論」をぶったら、素直に「そうかー。『疲れてない。疲れてない。』」だって。なんてかわいいんだっ!

レッスンはHi-Byeをこちらは、いろいろ混ぜて「ありえる会話」を作る練習。特に今までつっこんで触れた事がないのにcanの疑問、否定などがすんなりわかっている。絵本を一冊読んだあと、ハートの線引き。自信なさげだった男子たちもがんばっている。クラブの文字で「沈没」。スペードの絵で「宝くじ」のあと、Po-po復習。こちらも男子用に。また先週より声が大きくなっている。この調子でこのクラスは文字を読む事に自信をつけるのが当面の目標。

BBカードはとても魅力的な教材で、あれも、これもとついつい詰め込んでしまいそうになるけれど、ふと振り返ってみると、そんなにあせらなくても、じわじわときいているような感覚がようやくつかめてきた。教える側は、「効率よく」教える方が楽だし、レッスンプランも作りやすいんだけど、「身に付く」っていうのとは、ちょっと違うよね。

夕ごはん

かれいの煮付け
チーズポテト
大根のつけもの
イカの塩辛
長いもすりおろし
納豆
高野豆腐とほうれんそうのみそしる

1 comment:

  1. ねこちゃんも、こどもたちも、かわいいねえ〜。うちのニャンさんも、カメラをむけると「何なに〜」って、よってくるので、こまります(笑)

    ReplyDelete