そのあと、おまじないセブンブリッジ。ルールが飲み込めない子が多くてちょっと手間取った。続いて作文ゲーム。Cちゃんは、ちょっと出遅れると戦意喪失。競争心の裏返しなんだろうな。みんなが作ったハロウイカードでカルタをしてから、ハロウイン作文。Cちゃん、「黒猫」と綴りたい。「ねーブラックってどう書くの?」書いてごらん。「いいから、教えてよ!(怒!)」いいから、書いてごらん。押し問答と、brakk,brok,brakのあと、結局、自力で、blackを絞り出す。「あー、そうだ!」ね。これなら絶対忘れないよね。「。。。うん。」まだ、不満そうだが、レッスンコンセプト(=センセーは、教えない。)は理解しているので大丈夫だろう。Dちゃんは、バンパイヤとウイッチに恋をさせたい。恋をするには?「出会う」出会ったら?「ひとめぼれ」ひとめぼれするには、相手を?「見る!」で「あーそーか!」と文字カードも作成。ストーリーに展開できるか?
先日作ったジャコランタンにキャンドル灯して飾ってみたら、まー、ステキ!みんなにほめられましたっ!
まだ怪しいインフルエンザ禍の中、水曜日のハロウインレッスンは、決行できるのかなー?
夕ごはん
肉野菜炒め
セロリスティック
白花豆の煮物
納豆
キムチ鍋のこりでみそしる
豆の煮物は、いただきもの。
No comments:
Post a Comment