「まじめ」であることが、必ずしも「身に付く」こととイコールでは、ないのね。どうやら彼は処理能力がかなり高い(精度は低いが)タイプですね。センパイでは例の「やんちゃ姫」がこのタイプ。わー、後継者が現れたか(汗)!
午後は中学生のレッスンのあと、出張教室で「おめでとうレッスン」。いつも小学生クラス、中学生クラスでわけているのだけど,今日は合同で。新中1にあがるCちゃんのために中学生ふたりがサプライズパーティをしたいとのこと。ふたりでケーキを焼き、デコレーションは、そういう手作業が大好きなCちゃんに任せるとの算段。レッスンの方は、4コマ作文つくり。
私が会場になるDちゃんのおうちに着いたときは、「ホステス役」のDちゃんとEちゃんハイテンション。メレンゲの泡立てから、生クリームの甘さまで、とっても心を配って作っていました。Cちゃんもびっくりしながらデコレーションを楽しんでいたな。
私が彼女たちのレッスンを始めたころ、中学生ふたりはまだ小2。よーく、ゲームの勝敗をめぐって、怒ったり泣いたりしてたけど、おとなになったものよ。しみじみ。結構オトナだね。
中学生といえば、藤波心という中学生アイドルタレントの原発についてのブログが話題です。高橋源一郎さんは、ツイッターで「テレビに出ているどんな専門家より論理的」と褒めたあと、さらに「地震発生以来、ぼくが読んだもっとも知的な文章」に上方修正するとつぶやいてました。一読をおすすめします。
彼女、13歳だそうです。
日本は、まだまだだいじょぶだ!
夕ごはん
麻婆豆腐
私は「おめでとレッスン」での持ち寄りパーティで、お腹いっぱい(^^)みなさん、料理上手だなあ。
No comments:
Post a Comment