午前中、天井ビニールはずしを2棟。3棟できそうだったけど、、、風がふいてきて断念。残念。
午後は、英語教室。今月号の通信がボリュームが多くて印刷に時間がかかるので、早めに「通勤」。なんとか印刷終了。
レッスンの方では、「やんちゃ小学生クラス」と「横取りブラックアウト。3枚、4枚合体カードでやってみたら、とても楽しそう。(私の脳内もぐるぐるだが。)Aちゃんぶっちぎり。どこまで文構造がわかっているのか?は、ビミョウだけど。しかも、リピートして!には「やだ!それならやらない!」だもんね。リピートしているとおそらくリズムが崩れてゲーム性が低くなるということと、合体文が新鮮すぎて、リピートどころではないというふたつの理由だろうと好意的に解釈。そうか、そうか、今度は、絶対センテンスを言いたくなるゲームを考えろってことね。ハードルが高いクラスです。は~。
このゲームで新たな発見は、、、「やんちゃ姫」のBちゃん、やや注意力散漫なところがあるから、Aちゃんにかなりのカードを持っていかれた。おそらく数ヶ月前だったら、大騒ぎして悔しがり、泣きわめき、ルールの変更まで求めるところが、、、あっさり「負け」を受け入れている。その代わり「もう一回!」と、とってもいい方向に気持ちを向けられるようになってきた。成長してる。うれしい。
そして、次のクラスですが、、、実は、「入会希望」の親子が参加予定。ピンポーン!と、「やんちゃクラス」の終盤にいらっしゃり、隣の部屋で待機してもらいました。告白すると、この「やんちゃぶり」は、あんまり人様に見せたくないのですが。。。みんな、今日くらいは「空気」読んでよー(涙)。彼女たちは、われ関せず、大騒ぎ、、おまけにレッスン後のお迎えがくるまで「鬼ごっこ」始めるし、、、、とほほ。
で、見学者も参加のクラスは、一名欠席で、CちゃんDくん姉弟が中心。絵本を一冊読んだあと、Hi-Byeをしてから、BBカード。リクエストでダイヤのBreak the T.その様子から、見学の小1くんは、慎重派のようなので、あんまり今日は展開しちゃうとキツイかな?と、そのあとは、ハートの絵カードでビンゴや、Black outなどで楽しみました。
レッスン後、簡単に教室の趣旨やBBカードについて説明して。通信やら入会案内やらと、今年の2月に新聞に折り込んだチラシのコピーもレッスン内容の参考になるかなあとお渡ししようとしたら、、、なんと!「そのチラシ、実は、まだ、とってあります。」とのこと。えー!あんな昔のものを!しかもあのへなちょこマンがつきのものを!と、嬉しいやら照れくさいやら。そうか、それなら話も早い。
スピーチコンテストも、児童英検も、テストも、テキストもありませんが、、、「英会話」ではなく「英語の土台」ですが、、、と、念をおしたら、「そういうことなので、お願いしようかと。」と、ほんとに、話が早い。
チラシ配布直後、小学校入学前の入会も考えたのだけど、学校が始まって落ち着いてからの方がいいかなあと思っていたそうです。ますます、話が早い。(ほんとは、3年生くらいからでもいいんだけど。ただ、本人が前から、「英語をやりたい!」と騒いでいたそうです。)
即入会で、小1くんは、うれしそうに「BBカード」を脇に抱えて帰っていきました。
最後の中学生男子クラスでは、学力テストの結果を持ってきたのはDくんだけ。おお!今まで学力テストで平均点を超えたことがなかった彼が、見事に平均超え!やりがいがあるねえ。
今回、ドツボだった中1くんは、ずっと「やる気が出ない」症候群。いろいろ話をきくと、幼稚園のころから某大手の教室に行かされていたみたい、、、「あのころが、一番熱心にベンキョウしていたかも。」と振り返る。そうかあ、いろんな反動が出てるのかもねえ。うーん。彼の場合、理解力にモンダイがあるわけではなく、「意欲」を奪われている感じなのよね。ゲームやってるほうがラクだしねえ。
中1くんと私のやりとりを横できいていた中2のDくん。「人生は、壮大なゲームなんだ」と一言。ええ!深いーんじゃないの?そのせりふ。そうだ、そうだ、ゲームに明け暮れていないで、自分自身のゲームを楽しむべきなのだ!すごいね!Dくん!すると、、「って、2ちゃんねるに書き込みがあった」そうで。
2ちゃんねるも侮れない。しかし、、、やっぱりインターネットがそんなに身近なのね。
「意欲」が出ない中1くんも、実は、こんな風に、ゆっくり話をしながら自分のことを考えたり、人の話をきいて参考にしたりすることが、今一番必要なんじゃないかなあと思う。「気持ち」が落ち着かない限り、勉強どころじゃないように思う。彼の保護者の方は、そう思わないみたいなのだけど。こっちは、話は早くなさそう。
夕ごはん
マーボー豆腐
カボチャ蒸し
大根の漬物
納豆
あげときのこ、にらのみそしる