新入会のメンバーを集めての特別レッスン。今日は5名(+弟くん1名)が参加.前回キンチョーのかたまりだった子も、今日はずいぶんほどけてました(^^)。Hi-Byeを復習したあと、それをもとにしたあいさつゲーム、"Duck、Duck、Goose"これは、むかーし、むかし、アメリカの日本語キャンプで毎日のように使ったゲームです。なつかしいなあ。あのときは、英語でこれをやるとは思わなかったけれど。絵本を3冊ほど読んでからBBカード。ダイヤでビンゴ数回のあと、カルタ。考えないでリピートぺらぺらの子と、どうやら納得しないと言いたくない子、それぞれだなあ。数年前なら、口をあけない子がいたら、シンパイになちゃったけど、そういうタイプの子の成長を見た経験から、私が全然動じなくなりました。
経験って、大事だね。
幼稚園の弟くんが、どのカードかわからないでいると、すぐに「ピンクの桃だよー!」と教えちゃう子もいれば、さりげなく自分のカードをちらちら見せてヒントをあげようとする子、人のことは全く無関心な子。
自分がこの子たちの年齢だったら、どのタイプだったかなあ(^^)。
さて、みんな、どんな風に成長していくんでしょう?春の楽しみがまたひとつ。
夕ごはん
鶏肉の野菜あんかけ
ポテトサラダ
れんこんとこんにゃくの炒め煮
納豆
まいたけとあげのみそしる
2011-03-31
2011-03-30
サバイバル情報サイト
震災直後から、「お!」と思えるお役立ち情報をまとめているのがOLIVEというサイト。どうやら、いろんな人が書き込むことのできるWIKIのシステムみたいです。主に被災地でのお役立ちグッズ、サバイバル情報が中心ですが、例えば「黒バナナ化粧水」「オリーブオイルキャンドル」なんて、試してみたくなる。「単三電池から単一電池を作る方法」には、へー!だし、「水でカップラーメン」は、どうだろう?いろんな工夫がてんこ盛り。
他言語対応もしているし、被災関連、そして放射能モニタリングポストMAPへのリンクまであります。
これを運営しているのはどんな人なんだろう?すごいよねー。
今回の震災では、TWITERやFACEBOOKなどが大活躍だそうですが、一方で、ネット生活に無縁なシニアの人たちが情報難民になっていないのかな?ともちらりと思います。まあ、良い情報ばかりでもないのはネットも口コミも同じか。
OLIVEについては、明日のNHKの「あさイチ」でも紹介されるそうです。
夕ご飯
豚バラ肉のすきやき
明日以降も、ちょこっと残っているけど、一応春休みの特別レッスンは、今日までで終了。
夕ごはん
他言語対応もしているし、被災関連、そして放射能モニタリングポストMAPへのリンクまであります。
これを運営しているのはどんな人なんだろう?すごいよねー。
今回の震災では、TWITERやFACEBOOKなどが大活躍だそうですが、一方で、ネット生活に無縁なシニアの人たちが情報難民になっていないのかな?ともちらりと思います。まあ、良い情報ばかりでもないのはネットも口コミも同じか。
OLIVEについては、明日のNHKの「あさイチ」でも紹介されるそうです。
夕ご飯
豚バラ肉のすきやき
明日以降も、ちょこっと残っているけど、一応春休みの特別レッスンは、今日までで終了。
夕ごはん
2011-03-29
まだまだ、これから。
ひさしぶりに涙が出るゴールでした!カズ、44歳、すごいわー。
大震災以来、アマゾンが「みずほ銀行」みたいになってるみたいで、いきなりギフト券が贈られてきたり,注文した品がバラバラに送られてきたり。どの注文品がどうなっているのか、発注者の私もわからず。どこも大変だなあと思っていたところ、ふと気づいたら電話料金の請求がまだ!ほっといてもいいのだけど、混んでいるのを覚悟でフリーダイヤルに電話をしたら、すぐにオペレーターとつながった。
なんでも仙台の事業所が管轄なのだけど、そこが水没したんだって。えーっ!そうなの??それは、大変だ〜。オペレーターさんは、とってもていねいに事情を説明してくれて,間もなく請求書が届くらしいとのこと。お電話の最後に「お体大切にお仕事してくださいねえ」って思わず言っちゃったよ。きっと、私みたいなとぼけた問い合せがたくさん来てるんじゃないのかな?
と、そんなニッポンに、元気をくれるカズゴールでした!
さて、春休み特別レッスン中。今日の午前中は、4月から入会希望の皆さんを集めてプチレッスン。新小1から小4まで4名が来ました。うーん、とってもキンチョウしてたなあ。まあ、一ヶ月もしたらフツーになるんだろうけどね。Hi-Byeを唄ってから、あいさつフレーズを使ったちょっとからだを動かすゲーム。そのあと絵本を3冊。なんだか、みなさんキンチョーしてるんで、つっこみも、おちゃらけもはいらないのでサクサク進みすぎ。BBカードではビンゴを3回の後、頭脳、カルタまで。それでも時間があまっちゃったんで、大きい数字ゲーム。最後は Save the 1。
新小1くんたちは、4月は月2回。しばらくそれで様子をみます。
午後の中学生レッスンでは,中1くんに英検5級の問題をやってもらった。4級も大丈夫なはずなんだけど,読みが苦手なんで、自信をつけてもらおうと。なかなか良い感じ。おかあさんによると「小学生のころは、嫌々っぽかったのが、中学で英語の授業が始まって、『やっててよかった!』の実感があるみたい」だそうです。なんといっても、英語を楽しそうに勉強しています。その姿が、とってもいいのですよね。
うーん、彼の例があるから、小学生からやっておくのもいいかな?ただ、BB だから続けられたとも思います。ワークなんて小学生のころはほとんどやってないもんね。
さて、彼の弟くんが新小1で入会希望。うーん、中学まで先は長いぞー。
夕ごはん
カレイの煮付け
れんこんのきんぴら
ジャーマンポテト
納豆
揚げと舞茸のみそしる
大震災以来、アマゾンが「みずほ銀行」みたいになってるみたいで、いきなりギフト券が贈られてきたり,注文した品がバラバラに送られてきたり。どの注文品がどうなっているのか、発注者の私もわからず。どこも大変だなあと思っていたところ、ふと気づいたら電話料金の請求がまだ!ほっといてもいいのだけど、混んでいるのを覚悟でフリーダイヤルに電話をしたら、すぐにオペレーターとつながった。
なんでも仙台の事業所が管轄なのだけど、そこが水没したんだって。えーっ!そうなの??それは、大変だ〜。オペレーターさんは、とってもていねいに事情を説明してくれて,間もなく請求書が届くらしいとのこと。お電話の最後に「お体大切にお仕事してくださいねえ」って思わず言っちゃったよ。きっと、私みたいなとぼけた問い合せがたくさん来てるんじゃないのかな?
と、そんなニッポンに、元気をくれるカズゴールでした!
さて、春休み特別レッスン中。今日の午前中は、4月から入会希望の皆さんを集めてプチレッスン。新小1から小4まで4名が来ました。うーん、とってもキンチョウしてたなあ。まあ、一ヶ月もしたらフツーになるんだろうけどね。Hi-Byeを唄ってから、あいさつフレーズを使ったちょっとからだを動かすゲーム。そのあと絵本を3冊。なんだか、みなさんキンチョーしてるんで、つっこみも、おちゃらけもはいらないのでサクサク進みすぎ。BBカードではビンゴを3回の後、頭脳、カルタまで。それでも時間があまっちゃったんで、大きい数字ゲーム。最後は Save the 1。
新小1くんたちは、4月は月2回。しばらくそれで様子をみます。
午後の中学生レッスンでは,中1くんに英検5級の問題をやってもらった。4級も大丈夫なはずなんだけど,読みが苦手なんで、自信をつけてもらおうと。なかなか良い感じ。おかあさんによると「小学生のころは、嫌々っぽかったのが、中学で英語の授業が始まって、『やっててよかった!』の実感があるみたい」だそうです。なんといっても、英語を楽しそうに勉強しています。その姿が、とってもいいのですよね。
うーん、彼の例があるから、小学生からやっておくのもいいかな?ただ、BB だから続けられたとも思います。ワークなんて小学生のころはほとんどやってないもんね。
さて、彼の弟くんが新小1で入会希望。うーん、中学まで先は長いぞー。
夕ごはん
カレイの煮付け
れんこんのきんぴら
ジャーマンポテト
納豆
揚げと舞茸のみそしる
2011-03-28
「ディ◎◎ー嫌だ!」
午前中、通信で多読をなさっているAさんが教室に遊びにいらした。本の交換やら、英語の学習法についてやらシャドウイングについてやらいろいろお話。その間、5歳だというお嬢さんは我が家にあったパズルで静かに遊んでいました。帰り際の玄関で、ふと始まったのが「この子が最近、英語のライティングをやりたがらなくって〜」とのお悩み相談。え?何かしてたのー?「実は、、、ディ、、、、ニーのレッスンがあって、、、」あー、ディ、、、ニーね。あれって、DVD見るだけじゃあないのね。知らなかったよ!なんて話をしていたら、その5歳ちゃん、大声で「ディ、、、ニー、やだ!」「トイストーリーも日本語で見るのがいいの!」だそうで、それなら日本語でいいんじゃないのー?ディ,,,ニーも、やめとけば?
お母さんは、ちょっと納得いかないみたいでしたが。5歳ちゃんは、こちらで借りていく「ジョージ」の絵本は英語でもいいし、月に一度の英語サークルの英語遊びは、いいそうです。「わたし、ゼロ歳のときから英語やってるんだよー」と、この言葉の裏にあるものは、なんでしょう?フカーイ意味があると思います。
先日いらっしゃった親子のケースでも、やっぱり5歳くんは、お母さんが英語の本を持っていったり読み始めると耳をふさぐそうです。
ふたりとも、今の自分に必要な事は「英語じゃない」とか「こうい英語じゃない」って、しっかり分かっているんだと思います。こどもはすごい!
帰り際だったから、あんまりうまく説明できませんでしたが、早期英語教育の弊害を語る本、こちらにも数冊そろえてあります。今度お貸ししよう。そういう本で共通しているのは、「結局、母語での論理力がしっかりしていないと、英語を使えるようにはならない」と、ごく当たり前のこと。幼児の間は、たしかに耳の感受性は高いと思うけど、「何を話すか。話せるか。」が長期的に見て一番大切。そのときに力になるのは、論理力だったり、いろいろなことについての基礎知識ですよね。
何より、おとながあせりすぎて、「英語なんて見るのもいやだ!」って高学年になって言い出したら、哀しいですよね。
というようなことが書いてあるのはこの本。
と、この本。
夕ごはん
高野豆腐と干し椎茸のうま煮
れんこんと糸こんにゃくのきんぴら
大根の漬け物
秋刀魚の梅干煮
納豆
あげとしめじのみそしる
お母さんは、ちょっと納得いかないみたいでしたが。5歳ちゃんは、こちらで借りていく「ジョージ」の絵本は英語でもいいし、月に一度の英語サークルの英語遊びは、いいそうです。「わたし、ゼロ歳のときから英語やってるんだよー」と、この言葉の裏にあるものは、なんでしょう?フカーイ意味があると思います。
先日いらっしゃった親子のケースでも、やっぱり5歳くんは、お母さんが英語の本を持っていったり読み始めると耳をふさぐそうです。
ふたりとも、今の自分に必要な事は「英語じゃない」とか「こうい英語じゃない」って、しっかり分かっているんだと思います。こどもはすごい!
帰り際だったから、あんまりうまく説明できませんでしたが、早期英語教育の弊害を語る本、こちらにも数冊そろえてあります。今度お貸ししよう。そういう本で共通しているのは、「結局、母語での論理力がしっかりしていないと、英語を使えるようにはならない」と、ごく当たり前のこと。幼児の間は、たしかに耳の感受性は高いと思うけど、「何を話すか。話せるか。」が長期的に見て一番大切。そのときに力になるのは、論理力だったり、いろいろなことについての基礎知識ですよね。
何より、おとながあせりすぎて、「英語なんて見るのもいやだ!」って高学年になって言い出したら、哀しいですよね。
というようなことが書いてあるのはこの本。
「教えない」英語教育 (中公新書ラクレ (176)) | |
市川 力 中央公論新社 2005-05-11 売り上げランキング : 178286 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
と、この本。
危うし!小学校英語 (文春新書) | |
鳥飼 玖美子 文藝春秋 2006-06 売り上げランキング : 56157 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
高野豆腐と干し椎茸のうま煮
れんこんと糸こんにゃくのきんぴら
大根の漬け物
秋刀魚の梅干煮
納豆
あげとしめじのみそしる
2011-03-27
「星野道夫と見た風景」
なんだか、難しい数字やカタカナばかりが目にはいり、頭の偏ったところばかり使っているようなこのごろ。そういう時は、奇麗な写真や絵を見るに限る。例えば、この本には、可憐な花の写真、大自然や動物の写真がたくさん。
知人が貸してくれた「星野道夫と見た風景」(星野直子著 新潮社 2005)。タイトル通り、1996年にヒグマに襲われて急逝した写真家の星野道夫さんとの日々を、奥様の直子さんが綴った一冊。これが、とてもいい本。
安っぽい「夫婦愛」とか「家族愛」とか「思い出話」に収まらない清々しさを感じます。これは、淡々とした筆致とやはり星野さんが見初めた直子さんという人物がただものではないからだと思う。
誰もが知っているブランドの名前に疎かったり、生まれてくる子供の名前に「飛雄馬」を選びたかったり、サウンドオブミュージックが好きだったり、、そんな星野氏の一面が、「小さい花」の写真により一層際立つ一冊。狩猟したてのカリブの心臓をすんなり口にする事ができた直子夫人は、やはり道夫さん同様、邪心のない清廉潔白な人なんだなあって思います。
私だったら、「えー!ムリ〜!」とか思いつつ、ムリヤリ食べちゃうっていう「ずるっこいこと」しそうだものね。
「クマを憎いと思った事はありません」って、これもきっと本心なのだと思う。
こういう人たちがいるってこと、まだまだ人間も捨てたもんじゃないよねー。
夕ごはん
ホイコウロウ
れんこんと糸こんにゃくの炒め煮
大根の漬け物
納豆
あげとじゃがいものみそしる
知人が貸してくれた「星野道夫と見た風景」(星野直子著 新潮社 2005)。タイトル通り、1996年にヒグマに襲われて急逝した写真家の星野道夫さんとの日々を、奥様の直子さんが綴った一冊。これが、とてもいい本。
安っぽい「夫婦愛」とか「家族愛」とか「思い出話」に収まらない清々しさを感じます。これは、淡々とした筆致とやはり星野さんが見初めた直子さんという人物がただものではないからだと思う。
誰もが知っているブランドの名前に疎かったり、生まれてくる子供の名前に「飛雄馬」を選びたかったり、サウンドオブミュージックが好きだったり、、そんな星野氏の一面が、「小さい花」の写真により一層際立つ一冊。狩猟したてのカリブの心臓をすんなり口にする事ができた直子夫人は、やはり道夫さん同様、邪心のない清廉潔白な人なんだなあって思います。
私だったら、「えー!ムリ〜!」とか思いつつ、ムリヤリ食べちゃうっていう「ずるっこいこと」しそうだものね。
「クマを憎いと思った事はありません」って、これもきっと本心なのだと思う。
こういう人たちがいるってこと、まだまだ人間も捨てたもんじゃないよねー。
とんぼの本 星野道夫と見た風景 星野 道夫 星野 直子 新潮社 2005-01-26 売り上げランキング : 62203 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
ホイコウロウ
れんこんと糸こんにゃくの炒め煮
大根の漬け物
納豆
あげとじゃがいものみそしる
2011-03-26
試されている。
今日は午前中、「漢字くらぶ」。いえ、ことわざカルタで遊んだり、なぞなぞやクイズ仕立てになった漢字のワークブックで「遊ぶ」だけなんですけど。やんちゃ姫登場。相棒ちゃんとその弟くんも。いやー、あの「魔女」のような姐さんたちに囲まれて、大変だねえ。彼のワークは当然、姐さんたちのよりはカンタン。すると「魔女ねーさん」たちが、答えを競って教えようとする。それを耳にいれまいと、耳をふさいで「自分でやるー!」と叫ぶ弟くん。
たくましく育っておくれ。
午後の中学生クラスでは、教科書の暗唱や、内容理解は問題ないと思っていた新中3のAくん、時制の復習シートをやらせたらぼろぼろ。どういうことだろう?構造をとらえるのが苦手ということか。うーん。これからどうしよう?文法忘れて多読方式が合うのはこういうタイプなのかな?
多読といえば、大震災以来、英語多読関連のブログでも「原発反対」の文字を見かける。そりゃーそうだよね。これだけ怖い思いをしたら、そう思うよね。
今のこの「流れ」がどんな風に渦になるのか、ならないのか、いろいろ試されているんですね。
夕ごはん
餃子
大根の漬け物
秋刀魚の梅干煮
納豆
あげとなめこのみそしる
たくましく育っておくれ。
午後の中学生クラスでは、教科書の暗唱や、内容理解は問題ないと思っていた新中3のAくん、時制の復習シートをやらせたらぼろぼろ。どういうことだろう?構造をとらえるのが苦手ということか。うーん。これからどうしよう?文法忘れて多読方式が合うのはこういうタイプなのかな?
多読といえば、大震災以来、英語多読関連のブログでも「原発反対」の文字を見かける。そりゃーそうだよね。これだけ怖い思いをしたら、そう思うよね。
今のこの「流れ」がどんな風に渦になるのか、ならないのか、いろいろ試されているんですね。
夕ごはん
餃子
大根の漬け物
秋刀魚の梅干煮
納豆
あげとなめこのみそしる
2011-03-25
最も知的な中学生?
今日から春休み。午前中は恒例の「BBくらぶ」。兄弟が3組。新小2から新中1の計6名。こういう組み合わせも珍しい。ビンゴや、沈没で大騒ぎでした。新中1のAちゃんは去年の12月からはじめてまだ絵カードばかりで遊んでいたのだけど、文字カードでやってみてもいいよ♪と促すと、ハートなどは文字カードを出している。数年BBで遊んだ子向けにビンゴのキューはフレーズの英やら日やらだったけど、なんとなーくあたってる。ふーん、どんな風にあててるのかな?彼女の弟の新小2のBくんは、おちゃらけてばっかりで、私の声がきこえてるんだか、きこえてないんだか?が普段のレッスン。今日も、マイペースでしたが、one word ビンゴなどは、誰よりもはやくわかっている。
「まじめ」であることが、必ずしも「身に付く」こととイコールでは、ないのね。どうやら彼は処理能力がかなり高い(精度は低いが)タイプですね。センパイでは例の「やんちゃ姫」がこのタイプ。わー、後継者が現れたか(汗)!
午後は中学生のレッスンのあと、出張教室で「おめでとうレッスン」。いつも小学生クラス、中学生クラスでわけているのだけど,今日は合同で。新中1にあがるCちゃんのために中学生ふたりがサプライズパーティをしたいとのこと。ふたりでケーキを焼き、デコレーションは、そういう手作業が大好きなCちゃんに任せるとの算段。レッスンの方は、4コマ作文つくり。
私が会場になるDちゃんのおうちに着いたときは、「ホステス役」のDちゃんとEちゃんハイテンション。メレンゲの泡立てから、生クリームの甘さまで、とっても心を配って作っていました。Cちゃんもびっくりしながらデコレーションを楽しんでいたな。
私が彼女たちのレッスンを始めたころ、中学生ふたりはまだ小2。よーく、ゲームの勝敗をめぐって、怒ったり泣いたりしてたけど、おとなになったものよ。しみじみ。結構オトナだね。
中学生といえば、藤波心という中学生アイドルタレントの原発についてのブログが話題です。高橋源一郎さんは、ツイッターで「テレビに出ているどんな専門家より論理的」と褒めたあと、さらに「地震発生以来、ぼくが読んだもっとも知的な文章」に上方修正するとつぶやいてました。一読をおすすめします。
彼女、13歳だそうです。
日本は、まだまだだいじょぶだ!
夕ごはん
麻婆豆腐
私は「おめでとレッスン」での持ち寄りパーティで、お腹いっぱい(^^)みなさん、料理上手だなあ。
「まじめ」であることが、必ずしも「身に付く」こととイコールでは、ないのね。どうやら彼は処理能力がかなり高い(精度は低いが)タイプですね。センパイでは例の「やんちゃ姫」がこのタイプ。わー、後継者が現れたか(汗)!
午後は中学生のレッスンのあと、出張教室で「おめでとうレッスン」。いつも小学生クラス、中学生クラスでわけているのだけど,今日は合同で。新中1にあがるCちゃんのために中学生ふたりがサプライズパーティをしたいとのこと。ふたりでケーキを焼き、デコレーションは、そういう手作業が大好きなCちゃんに任せるとの算段。レッスンの方は、4コマ作文つくり。
私が会場になるDちゃんのおうちに着いたときは、「ホステス役」のDちゃんとEちゃんハイテンション。メレンゲの泡立てから、生クリームの甘さまで、とっても心を配って作っていました。Cちゃんもびっくりしながらデコレーションを楽しんでいたな。
私が彼女たちのレッスンを始めたころ、中学生ふたりはまだ小2。よーく、ゲームの勝敗をめぐって、怒ったり泣いたりしてたけど、おとなになったものよ。しみじみ。結構オトナだね。
中学生といえば、藤波心という中学生アイドルタレントの原発についてのブログが話題です。高橋源一郎さんは、ツイッターで「テレビに出ているどんな専門家より論理的」と褒めたあと、さらに「地震発生以来、ぼくが読んだもっとも知的な文章」に上方修正するとつぶやいてました。一読をおすすめします。
彼女、13歳だそうです。
日本は、まだまだだいじょぶだ!
夕ごはん
麻婆豆腐
私は「おめでとレッスン」での持ち寄りパーティで、お腹いっぱい(^^)みなさん、料理上手だなあ。
2011-03-24
千差万別
エコナプキンを発信しているスペース・ムウさんから、支援物資を被災地に送る予定ができたとのアナウンス。布ナプキン、おむつライナー、母乳パッドなど。「布の会」でもアナウンスしよう。布ナプキンが福島からも求められているとのこと。水事情がいい場所なら、これも可能ですね。
さて,今日の午後は、先月北見から「多読」に興味をお持ちでいらっしゃったおふたりに加えて、ご近所からも一名が教室へ。あれこれ本の話、英語の話をして過ごしました。皆さん、動機はバラバラだけど、それぞれのペースで始めて続けられるのが「英語多読」のいいところ。きょう初めていらっしゃった方には「私は、教えません。サポートするだけですよ〜」と念をおしました。いえ、教えられるだけの中身がないから、、、っていうのが一番なんですけどね(^^)。それから、本の感想について、私に気を遣わないでねー。これ、教室の本ですが、「私の好み」っていうわけではないですから。「つまらなかった」って言われてもぜーんぜん、気になりませんよー。
本の好みは千差万別。
と、賑やかな数時間の最後に、大震災の話題が。北見からのAさん「一週間くらいショックで何もできませんでした〜」わかるよー、わたしもまだ、回復途上だからねえ。すると、ご近所からのおひとりが、「70代の兄が南相馬市にいるんです〜」えーっ!「もうねー、例の30キロぎりぎりのところで、食べ物もないみたいでー。」えーっ!大丈夫なんですかー?「それが、同居していた息子はさっさと避難所に逃げたし、本人も娘のところとか、行く場所はあるのに、動きたくないって。」。。。。。「で、タバコを買いにふらふらと外で歩いてるみたいなんですよー。」もう,心配しても仕方ないから、静観中だとか。うーん、そうかー、避難所や、娘の家で気を遣うよりは、タバコをふかして自宅でゆっくりの方がいいのかな。
こういうのを「諦観」っていうのでしょうか。一瞬、うらやましいって思いました。いえ、そういう心境になれるってことが。
夕ごはん
鶏肉のトマトと黒豆ソース
たこの刺身
さんまの梅干煮
松前漬け
納豆
あげとじゃがいものみそしる
さて,今日の午後は、先月北見から「多読」に興味をお持ちでいらっしゃったおふたりに加えて、ご近所からも一名が教室へ。あれこれ本の話、英語の話をして過ごしました。皆さん、動機はバラバラだけど、それぞれのペースで始めて続けられるのが「英語多読」のいいところ。きょう初めていらっしゃった方には「私は、教えません。サポートするだけですよ〜」と念をおしました。いえ、教えられるだけの中身がないから、、、っていうのが一番なんですけどね(^^)。それから、本の感想について、私に気を遣わないでねー。これ、教室の本ですが、「私の好み」っていうわけではないですから。「つまらなかった」って言われてもぜーんぜん、気になりませんよー。
本の好みは千差万別。
と、賑やかな数時間の最後に、大震災の話題が。北見からのAさん「一週間くらいショックで何もできませんでした〜」わかるよー、わたしもまだ、回復途上だからねえ。すると、ご近所からのおひとりが、「70代の兄が南相馬市にいるんです〜」えーっ!「もうねー、例の30キロぎりぎりのところで、食べ物もないみたいでー。」えーっ!大丈夫なんですかー?「それが、同居していた息子はさっさと避難所に逃げたし、本人も娘のところとか、行く場所はあるのに、動きたくないって。」。。。。。「で、タバコを買いにふらふらと外で歩いてるみたいなんですよー。」もう,心配しても仕方ないから、静観中だとか。うーん、そうかー、避難所や、娘の家で気を遣うよりは、タバコをふかして自宅でゆっくりの方がいいのかな。
こういうのを「諦観」っていうのでしょうか。一瞬、うらやましいって思いました。いえ、そういう心境になれるってことが。
夕ごはん
鶏肉のトマトと黒豆ソース
たこの刺身
さんまの梅干煮
松前漬け
納豆
あげとじゃがいものみそしる
2011-03-23
しあわせだねえ。
福島原発の事故に関連して、、、サステナラボの原発事故にどう対応するか?の記事から専門家による「最悪シナリオ」と「放射能漏れに対する個人対策」の記事がリンクされています。細かいところは文系の私にはわからないけれども、いろいろ参考になることが多いと思います。
さて、北海道の片隅の英語教室では,年度末。小学校を卒業したメンバーのいる今日のふたつのクラスでは、プチパーティレッスン。
小学生クラスは1時間なので、ワークブックをすすめたあと、「すぐにたこ焼きパーティしようか?」と尋ねたら、「いや、ゲームがしたい!」とのことで、じゃあ、何のゲーム?「原点にかえって、ダイヤの絵でビンゴ」と、優等生のおこたえ。やっぱり、「原点」といえば「ダイヤの絵」、そして「ビンゴ」なのねえ。フレーズビンゴや、合体ビンゴ、どれもスピード重視で数回。「最初のころ、自己紹介ゲームとかしたよねえ。」と小4のAちゃん。よく覚えてるねー。Aちゃん、年長さんだったでしょう?「うん。かあさんに付き添ってもらっていた。ずっと黙ってたんだよね。私。」「えー!黙ってたの!ありえねえ!」とは男子2人の反応でした(笑)。
どんな形で、小さい心にここでの体験がインプットされてるのかなあ。
たこ焼きパーティは、はじめての試みでしたが、なんとなくまったりと、楽しめました。
「たこ焼き食べれて、幸せだよねー。北海道でよかった、って思うよ」とAちゃんがポツリ。東北での被害について、よくわかっているんだな。
中学生クラスでは、小6のBちゃんが卒業。中1のC ちゃんはお手製のプリンと、折り紙で作ったきれいな薔薇の花束。Dちゃんは、マフィンで門出を祝いました。「はやく中学においでー!」って、とっても良い関係ですね。今日は、4コマ作文作り。私は、たこ焼きの準備で気もそぞろで、丸投げでしたが、みんな黙々と作業。実は、レッスンで4コマ作文をするのは、ほぼ初めてでした。それでも、できあがったものは、レベルが高くてびっくり。今ある知識を総動員している感じ。ここからさらに伸びしろが楽しみ。がんばらなければいけないのは私の方だ、と気がひきしまりました。
たこ焼きパーティは、早めに仕上がったCちゃんとDちゃんに任せて。くるくると竹串を回しながら、あれこれおしゃべり。小学校では、20万円も寄附がこどもから集まったとか、中には一万円札を持参した子がいたとか、、、へー、みんなお金持ちだねえ。
夕ごはん
たこの刺身(笑)
たこ焼き
生徒さん用に作ったたこ焼きたねが残っていたので。「これを夕ご飯に借用しようというのは、『作戦通り』では?」とは同居人からのひとこと。えへへ、ご想像にお任せします。
さて、北海道の片隅の英語教室では,年度末。小学校を卒業したメンバーのいる今日のふたつのクラスでは、プチパーティレッスン。
小学生クラスは1時間なので、ワークブックをすすめたあと、「すぐにたこ焼きパーティしようか?」と尋ねたら、「いや、ゲームがしたい!」とのことで、じゃあ、何のゲーム?「原点にかえって、ダイヤの絵でビンゴ」と、優等生のおこたえ。やっぱり、「原点」といえば「ダイヤの絵」、そして「ビンゴ」なのねえ。フレーズビンゴや、合体ビンゴ、どれもスピード重視で数回。「最初のころ、自己紹介ゲームとかしたよねえ。」と小4のAちゃん。よく覚えてるねー。Aちゃん、年長さんだったでしょう?「うん。かあさんに付き添ってもらっていた。ずっと黙ってたんだよね。私。」「えー!黙ってたの!ありえねえ!」とは男子2人の反応でした(笑)。
どんな形で、小さい心にここでの体験がインプットされてるのかなあ。
たこ焼きパーティは、はじめての試みでしたが、なんとなくまったりと、楽しめました。
「たこ焼き食べれて、幸せだよねー。北海道でよかった、って思うよ」とAちゃんがポツリ。東北での被害について、よくわかっているんだな。
中学生クラスでは、小6のBちゃんが卒業。中1のC ちゃんはお手製のプリンと、折り紙で作ったきれいな薔薇の花束。Dちゃんは、マフィンで門出を祝いました。「はやく中学においでー!」って、とっても良い関係ですね。今日は、4コマ作文作り。私は、たこ焼きの準備で気もそぞろで、丸投げでしたが、みんな黙々と作業。実は、レッスンで4コマ作文をするのは、ほぼ初めてでした。それでも、できあがったものは、レベルが高くてびっくり。今ある知識を総動員している感じ。ここからさらに伸びしろが楽しみ。がんばらなければいけないのは私の方だ、と気がひきしまりました。
たこ焼きパーティは、早めに仕上がったCちゃんとDちゃんに任せて。くるくると竹串を回しながら、あれこれおしゃべり。小学校では、20万円も寄附がこどもから集まったとか、中には一万円札を持参した子がいたとか、、、へー、みんなお金持ちだねえ。
夕ごはん
たこの刺身(笑)
たこ焼き
生徒さん用に作ったたこ焼きたねが残っていたので。「これを夕ご飯に借用しようというのは、『作戦通り』では?」とは同居人からのひとこと。えへへ、ご想像にお任せします。
2011-03-22
れんこんといちご、買いました。
写真は、町内で一番古い木。樹齢500年だそうです。
ひさしぶりに隣町に買い出しに出かけたら、、、「コメが売り切れてた!」と先週話題だったスーパーでは、これでもかーとコメ袋が積み上げられ、なぜか目につくところにはトイレットペーパーのカートが。あれ?なぜレトルト粥が売り切れ?さとうのごはんも?あ、これは、東北方面での需要に対応してのことみたい。買い占めのせいではないみたい。ちょっとほっとする。
茨城県産のれんこんと、栃木県産のいちごを購入。(例年ならいちごは、買わない。自分のところのが出て来るのを待ってるのです。)福島のものは見当たらなかったなー。残念。
本屋さんにあった張り紙は「節電のため、照明を落としてあります」って書いてある。もしかしたらスーパーもそうだったのかな?気づかなかったよ。
アマゾンからは注文品が届き、教材会社からは請求書が送られた。なんとなーく心にとげが刺さった気分ではあるけれど、日常は続くのね。
夜の数学教室に来た中1のAちゃん、「春休み、ヒマだから数学やろうかと思うんだけど〜。割引ないの?」って、講習費の値引き交渉かい?生徒の方から言われたのは、初めてだ!割引はムリ(というか、この教室がどんなに低価格のご奉仕価格なのか御存知?)なので、春休み中に行う小学生むけのBBくらぶへの「アシスタント」雇用による割引を提案。TA(Teaching Assitant)ですね。新しい事にはちょっと警戒心の強いAちゃん、「考えてみる」そうです。いや、TA、自分の勉強になるよ、ほんとだよ。
夕ごはん
にしんの塩焼き
オニオンスライス
大根の漬け物
松前漬け
じゃがいもとしめじのみそしる
ひさしぶりに隣町に買い出しに出かけたら、、、「コメが売り切れてた!」と先週話題だったスーパーでは、これでもかーとコメ袋が積み上げられ、なぜか目につくところにはトイレットペーパーのカートが。あれ?なぜレトルト粥が売り切れ?さとうのごはんも?あ、これは、東北方面での需要に対応してのことみたい。買い占めのせいではないみたい。ちょっとほっとする。
茨城県産のれんこんと、栃木県産のいちごを購入。(例年ならいちごは、買わない。自分のところのが出て来るのを待ってるのです。)福島のものは見当たらなかったなー。残念。
本屋さんにあった張り紙は「節電のため、照明を落としてあります」って書いてある。もしかしたらスーパーもそうだったのかな?気づかなかったよ。
アマゾンからは注文品が届き、教材会社からは請求書が送られた。なんとなーく心にとげが刺さった気分ではあるけれど、日常は続くのね。
夜の数学教室に来た中1のAちゃん、「春休み、ヒマだから数学やろうかと思うんだけど〜。割引ないの?」って、講習費の値引き交渉かい?生徒の方から言われたのは、初めてだ!割引はムリ(というか、この教室がどんなに低価格のご奉仕価格なのか御存知?)なので、春休み中に行う小学生むけのBBくらぶへの「アシスタント」雇用による割引を提案。TA(Teaching Assitant)ですね。新しい事にはちょっと警戒心の強いAちゃん、「考えてみる」そうです。いや、TA、自分の勉強になるよ、ほんとだよ。
夕ごはん
にしんの塩焼き
オニオンスライス
大根の漬け物
松前漬け
じゃがいもとしめじのみそしる
2011-03-21
わかっていないわけではない。
北海道の片隅の子供たちは元気。祝日なのに、ほぼ全員レッスンに参加です。
「やんちゃ姫」クラスも久しぶりに全員集合。ワークブックも自主的に開くようになったし、もうすぐ5年生だからねえ。ずいぶん落ちついてきたよ。と、思ったのが甘かった。BBカードではたくさんビンゴ。ダイヤの絵でフレーズビンゴやら、one wordビンゴ。合体ビンゴ。そしてハートの絵で、NLビンゴ。。。ここで事件発生!最後にあたったAくんが読んだ一枚で、やんちゃ姫逆上(の、ふり。)部屋のすみにあった座布団を6枚ほど重ねて持ち上げ(力持ち)、一枚ずつ振り回した。うーん、2割くらい本気で、あとの8割パフォーマンスね。やれやれ。その後も数回ビンゴをやった後に仲間分けポーカー。ちょこっと言い換えをやろうとしたら「ポーカーやってるのに、意味ないじゃん?」って、そのままリバースで返してあげるよ。何のためのポーカーなんでしょう?ビンゴの時、代名詞で言い換えたらBちゃん「あー、わかった!」と嬉しそう。やんちゃ姫は、わざと妨害してOSを言おうとする。するとBちゃん「え?Cちゃん、わかんないのー?」と、タイムリーな突っ込み。そのあとは、おとなしく代名詞言い換え文をリピートしていました。わかっていないわけではない、ただ遊びたい、という幼心なのよね。
続いてのクラスは、実は今月一杯で「解体」。小6のAちゃんは中学生クラスへ。去年の3月ごろからレッスンをしている3名は、水曜日クラスと合体。無邪気な小2くんが残って新人クラスに合流予定。きょうは、代講で小6のDくんが参加したけど、相変わらず楽しいレッスン。絵本を読んでからのBBは、ビンゴや仲良しであっという間でした。おとなしいAちゃん、ずいぶんよくわかってきたなあ。声も出るし、とっても楽しそう。ただ、レッスン終了後のアルファベットの勉強は、ほんとに嫌いみたい。うむむ。
中学生クラスは、とってもテンション低し。ああ、休日だからかなあ。学年末モードでしょうか?動詞の活用花札のあと、ワークシートをうめてから中2の教科書の音読。続いて時制のワークシート。一番、楽しそうに熱心にやっていたのがBB育ちのEくん。しかも一番よくできている。嬉しいんだけど、他の皆さんの奮起を期待します。
夕ごはん
肉野菜いため
オニオンスライス
大根の漬け物
納豆
じゃがいもとしめじのみそしる
「やんちゃ姫」クラスも久しぶりに全員集合。ワークブックも自主的に開くようになったし、もうすぐ5年生だからねえ。ずいぶん落ちついてきたよ。と、思ったのが甘かった。BBカードではたくさんビンゴ。ダイヤの絵でフレーズビンゴやら、one wordビンゴ。合体ビンゴ。そしてハートの絵で、NLビンゴ。。。ここで事件発生!最後にあたったAくんが読んだ一枚で、やんちゃ姫逆上(の、ふり。)部屋のすみにあった座布団を6枚ほど重ねて持ち上げ(力持ち)、一枚ずつ振り回した。うーん、2割くらい本気で、あとの8割パフォーマンスね。やれやれ。その後も数回ビンゴをやった後に仲間分けポーカー。ちょこっと言い換えをやろうとしたら「ポーカーやってるのに、意味ないじゃん?」って、そのままリバースで返してあげるよ。何のためのポーカーなんでしょう?ビンゴの時、代名詞で言い換えたらBちゃん「あー、わかった!」と嬉しそう。やんちゃ姫は、わざと妨害してOSを言おうとする。するとBちゃん「え?Cちゃん、わかんないのー?」と、タイムリーな突っ込み。そのあとは、おとなしく代名詞言い換え文をリピートしていました。わかっていないわけではない、ただ遊びたい、という幼心なのよね。
続いてのクラスは、実は今月一杯で「解体」。小6のAちゃんは中学生クラスへ。去年の3月ごろからレッスンをしている3名は、水曜日クラスと合体。無邪気な小2くんが残って新人クラスに合流予定。きょうは、代講で小6のDくんが参加したけど、相変わらず楽しいレッスン。絵本を読んでからのBBは、ビンゴや仲良しであっという間でした。おとなしいAちゃん、ずいぶんよくわかってきたなあ。声も出るし、とっても楽しそう。ただ、レッスン終了後のアルファベットの勉強は、ほんとに嫌いみたい。うむむ。
中学生クラスは、とってもテンション低し。ああ、休日だからかなあ。学年末モードでしょうか?動詞の活用花札のあと、ワークシートをうめてから中2の教科書の音読。続いて時制のワークシート。一番、楽しそうに熱心にやっていたのがBB育ちのEくん。しかも一番よくできている。嬉しいんだけど、他の皆さんの奮起を期待します。
夕ごはん
肉野菜いため
オニオンスライス
大根の漬け物
納豆
じゃがいもとしめじのみそしる
2011-03-20
セシウム 内部被ばく 東大病院放射線治療チーム
2011.3.23追記: サステナラボの原発事故にどう対応するか?の記事から専門家による「最悪シナリオ」と「放射能漏れに対する個人対策」の記事がリンクされています。やや、専門用語が多いですが、ぜひそちらも参考にして下さい。>
<2011.3.12追記: 以下の引用の「半減期」について、あくまでも一回の放射に関してであり、「被ばくし続けた場合」には、あてはまらないのでは?とのコメントを頂きました。
引用しておいてなんですが、私は専門家でないので、わからないことばかりです。また、今後の福島原発の状況も、どうなるかはわかりません。ただ、以下の文中にもあるように「仮にこのまま、新たな放射性物質の放出が減っていくとすると」との前提があること、もう一度確認しておきますね。>
今日の@team_nakagawanoのtwitterから引用。テーマは「セシウム」について。
以下、引用です。
福島第一原発の冷却システムの復旧が視野に入ってきました。いまだ、予断を許しませんが、仮にこのまま、新たな放射性物質の放出が減っていくとすると、これまでに飛散した放射性物質のなかで、“セシウム(Cs)“が問題となるはずです。
飛散した放射性物質のうち、最も多いのが、放射性ヨウ素(I-131)で、次が、放射性セシウムです。ただ、I-131は8日毎に半分になっていきますから、3ヶ月もすれば、ほぼゼロレベルになりますが、放射性セシウムの半減期はもっと長いので問題になります。
ちなみに、放射性セシウムの半減期が30年といっても、排尿や代謝によって体外に放出されます。その結果、人体に影響を及ぼす、実効的な半減期は100日程度といっていいのです。
引用終わり。
いろんな情報が流れていて、特に数字や単位が飛び交うと私なんかは、「????」。そんな中、この説明は、「おりひめにもわかる」レベルですね。@team_nakagawaをフォローしている人の数はなんと18万人!
twitterやネットでは、心が痛くなる情報や噂、感情論も飛び交っています。このごろは、計画停電を巡り被災地の人と首都圏の人が感情的に言葉をやりとりしている場面も多くなってきた様子。みんな、疲れてきてるんだな。そんな情緒の渦に飲み込まれないようにしないといけないね。
こんな考え方、どう?(twitterより引用)
突然の停電、時刻表を無視した列車運行、情報はなくてクチコミがいちばん有力・・がイタリア生活だそうで。そう考えると何か楽しくなってきた!/今の東京はイタリア暮らしに似ている
似たような事をちょうど、今朝、思ってたとこだったんで、思わず反応しちゃいました。
夕ごはん
手作りシュウマイ
大根の漬け物
白菜のおひたし
じゃがいものみそしる
<2011.3.12追記: 以下の引用の「半減期」について、あくまでも一回の放射に関してであり、「被ばくし続けた場合」には、あてはまらないのでは?とのコメントを頂きました。
引用しておいてなんですが、私は専門家でないので、わからないことばかりです。また、今後の福島原発の状況も、どうなるかはわかりません。ただ、以下の文中にもあるように「仮にこのまま、新たな放射性物質の放出が減っていくとすると」との前提があること、もう一度確認しておきますね。>
今日の@team_nakagawanoのtwitterから引用。テーマは「セシウム」について。
以下、引用です。
福島第一原発の冷却システムの復旧が視野に入ってきました。いまだ、予断を許しませんが、仮にこのまま、新たな放射性物質の放出が減っていくとすると、これまでに飛散した放射性物質のなかで、“セシウム(Cs)“が問題となるはずです。
飛散した放射性物質のうち、最も多いのが、放射性ヨウ素(I-131)で、次が、放射性セシウムです。ただ、I-131は8日毎に半分になっていきますから、3ヶ月もすれば、ほぼゼロレベルになりますが、放射性セシウムの半減期はもっと長いので問題になります。
ちなみに、放射性セシウムの半減期が30年といっても、排尿や代謝によって体外に放出されます。その結果、人体に影響を及ぼす、実効的な半減期は100日程度といっていいのです。
引用終わり。
いろんな情報が流れていて、特に数字や単位が飛び交うと私なんかは、「????」。そんな中、この説明は、「おりひめにもわかる」レベルですね。@team_nakagawaをフォローしている人の数はなんと18万人!
twitterやネットでは、心が痛くなる情報や噂、感情論も飛び交っています。このごろは、計画停電を巡り被災地の人と首都圏の人が感情的に言葉をやりとりしている場面も多くなってきた様子。みんな、疲れてきてるんだな。そんな情緒の渦に飲み込まれないようにしないといけないね。
こんな考え方、どう?(twitterより引用)
突然の停電、時刻表を無視した列車運行、情報はなくてクチコミがいちばん有力・・がイタリア生活だそうで。そう考えると何か楽しくなってきた!/今の東京はイタリア暮らしに似ている
似たような事をちょうど、今朝、思ってたとこだったんで、思わず反応しちゃいました。
夕ごはん
手作りシュウマイ
大根の漬け物
白菜のおひたし
じゃがいものみそしる
2011-03-19
ヨウ素 内部被ばく 放射能汚染 福島原発
2011.3.23追記: サステナラボの原発事故にどう対応するか?の記事から専門家による「最悪シナリオ」と「放射能漏れに対する個人対策」の記事がリンクされています。やや、専門用語が多いですが、ぜひそちらも参考にして下さい。
Twitter上で、東大病院放射線治療チーム(team_nakagawa)が、19日の午後3時ころから「内部被ばく」について情報発信しました。転載します。
要約すると、放射性物質のうちヨウ素と内部被ばくの関連。結論として、今日問題になった「牛乳」は、「期間限定問題」(ただし、今の事故がこのまま終息すると仮定すれば)。ただ、twitter上では、「今の牛が牧草を食べているのか疑問。配合飼料が中心では?」のもっともな疑問も投げかけられています。
(しろーとの私でも、確かにその点は「?」今の汚染は「食物連鎖」以外、例えば容器とか餌箱にはいった外気、そういう外部的な要素が原因?)いずれにしても、東大チームのこのまとめは、とても役に立ちます。そして、海草類は間接的とはいえ、お宝の食べものみたいですね。
以下転載内容。
内部被ばくが実際にどの程度の影響があるのか、という質問が多いので、それについてご説明します。
私たちは、大気、大地、宇宙、食料等からも日常的に放射線を浴びています。これを「自然被ばく」といいます。放射性物質を含む水や食物を体内に取り込むと、体内の放射性物質が、体内から、放射線を発します。この日常的な水や食物からの内部被ばくは、主にカリウムによるものです。
カリウムは、水や食物などを通して、私たちの体の中に取り込まれ、常に約200g存在します。 その内の0.012%が放射能を持っています。すなわち日常的に360,000,000,000,000,000,000個の ”放射性”カリウムが、体内に存在しています。”放射性”カリウムは、体内で1秒間当たり6,000個だけ、 別の物質(カルシウムまたはアルゴン)に変わります。 これを「崩壊」と呼んでいます。
そして、崩壊と同時にそれぞれの”放射性”カリウムが放射線を放出します。これが内部被ばくの正体です。 1秒間あたり6,000個の崩壊が起こることを、6,000Bq(ベクレル)と言います。
例えば今、”放射性”ヨウ素が、観測によって各地で検出されています。その”放射性”ヨウ素が含まれた水を飲むと、内部被ばくが起こります。この影響はいったいどれくらいでしょうか?
福島原発から約60km離れた福島市の18日の飲料水に含まれていたヨウ素の崩壊量は、最大で1kgあたり180Bq(ベクレル)でした。1秒間に180個の崩壊が起こっているということです。
ヨウ素が甲状腺に取り込まれる割合を20%とし、その放射能が半分になる日数を6日と仮定できます。 現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けると、720Bq(ベクレル)の内部被ばくを受けることになります。
現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けると、720Bq(ベクレル)の内部被ばくを受けることになります。これは、先ほどのカリウムによる日常的な内部被ばく(6,000Bq [ベクレル])の8分の1以下です。
もちろん、取り込まれ方や崩壊の仕方はカリウムとヨウ素で異なるので、正確な比較ではありませんが、今観測されている放射性物質の影響をこのように見積もることができます。
食品についての放射能の測定が始まっており、牛乳などから、わずかな放射能が検出されたと報じられています。しかし、「牛乳問題」は“期間限定”です。そもそも、なぜ、牛乳が問題になるか、順に解説していきます。
史上最大の放射事故であるチェルノブイの原発事故では、白血病など、多くのがんが増えるのではないかと危惧されましたが、実際に増加が報告されたのは、小児の甲状腺がんだけでした。なお、米国のスリーマイル島の事故では、がんの増加は報告されていません。
放射性ヨウ素は、甲状腺に取り込まれます。これは、甲状腺が、甲状腺ホルモンを作るための材料がヨウ素だからです。なお、普通のヨウ素も放射性ヨウ素も、人体にとっては全く区別はつきません。物質の性質は、放射線性であろうとなかろうと同じだからです。
ヨウ素は、人体には必要な元素ですが、日本人には欠乏はまず見られません。海藻にたっぷり含まれているからです。逆に、大陸の中央部に住む人では、ヨウ素が足りたいため、「甲状腺機能低下症」など、ヨウ素欠乏症が少なくありません。
チェルノブイリ周囲も、食べ物にヨウ素が少ない土地柄です。こうした環境で、突然、原発事故によって、ヨウ素(ただし、放射性ヨウ素)が出現したので、放射性ヨウ素が、住民の甲状腺に取り込まれることになりました。
ヨウ素(I2)は水に溶けやすい分子です。原発事故で大気中に散布されたヨウ素は、雨に溶けて地中にしみ込みます。これを牧草地の草が吸い取り、牛がそれを食べるという食物連鎖で、放射性ヨウ素が濃縮されていったのです。野菜より牛乳が問題なのです。
結果的に、牛乳を飲んだ住民の甲状腺に放射性ヨウ素が集まりました。放射性ヨウ素が出す“ベータ線”は、高速の電子で、X線やガンマ線とちがって、質量があるため、物とぶつかるとすぐ止まってしまいます。
放射性ヨウ素(I-131)の場合、放射されるベータ線は、2ミリくらいで止まってしまいますから、甲状腺が“選択的”に照射されるわけです。放射性ヨウ素(I-131)を飲む「放射性ヨウ素内用療法」は、結果的には“ピンポイント照射”の一種だと言えます。
子供たちは、大人よりミルクを飲みますし、放射線による発がんが起こりやすい傾向があるため、小児の甲状腺がんがチェルノブイリで増えたのでしょう。ただし、I-131の半減期は約8日です。長期間、放射性ヨウ素を含む牛乳のことを心配する必要はありません。
I-131は、ベータ線を出しながら、“キセノン”に変わっていきます。(ベータ崩壊)8日が半減期ですから、I-131の量は8日で半分、1ヶ月で1/16と減っていきます。3ヶ月もすると、ほぼゼロになってしまいますから、「牛乳問題」も“期間限定”です。
Twitter上で、東大病院放射線治療チーム(team_nakagawa)が、19日の午後3時ころから「内部被ばく」について情報発信しました。転載します。
要約すると、放射性物質のうちヨウ素と内部被ばくの関連。結論として、今日問題になった「牛乳」は、「期間限定問題」(ただし、今の事故がこのまま終息すると仮定すれば)。ただ、twitter上では、「今の牛が牧草を食べているのか疑問。配合飼料が中心では?」のもっともな疑問も投げかけられています。
(しろーとの私でも、確かにその点は「?」今の汚染は「食物連鎖」以外、例えば容器とか餌箱にはいった外気、そういう外部的な要素が原因?)いずれにしても、東大チームのこのまとめは、とても役に立ちます。そして、海草類は間接的とはいえ、お宝の食べものみたいですね。
以下転載内容。
内部被ばくが実際にどの程度の影響があるのか、という質問が多いので、それについてご説明します。
私たちは、大気、大地、宇宙、食料等からも日常的に放射線を浴びています。これを「自然被ばく」といいます。放射性物質を含む水や食物を体内に取り込むと、体内の放射性物質が、体内から、放射線を発します。この日常的な水や食物からの内部被ばくは、主にカリウムによるものです。
カリウムは、水や食物などを通して、私たちの体の中に取り込まれ、常に約200g存在します。 その内の0.012%が放射能を持っています。すなわち日常的に360,000,000,000,000,000,000個の ”放射性”カリウムが、体内に存在しています。”放射性”カリウムは、体内で1秒間当たり6,000個だけ、 別の物質(カルシウムまたはアルゴン)に変わります。 これを「崩壊」と呼んでいます。
そして、崩壊と同時にそれぞれの”放射性”カリウムが放射線を放出します。これが内部被ばくの正体です。 1秒間あたり6,000個の崩壊が起こることを、6,000Bq(ベクレル)と言います。
例えば今、”放射性”ヨウ素が、観測によって各地で検出されています。その”放射性”ヨウ素が含まれた水を飲むと、内部被ばくが起こります。この影響はいったいどれくらいでしょうか?
福島原発から約60km離れた福島市の18日の飲料水に含まれていたヨウ素の崩壊量は、最大で1kgあたり180Bq(ベクレル)でした。1秒間に180個の崩壊が起こっているということです。
ヨウ素が甲状腺に取り込まれる割合を20%とし、その放射能が半分になる日数を6日と仮定できます。 現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けると、720Bq(ベクレル)の内部被ばくを受けることになります。
現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けると、720Bq(ベクレル)の内部被ばくを受けることになります。これは、先ほどのカリウムによる日常的な内部被ばく(6,000Bq [ベクレル])の8分の1以下です。
もちろん、取り込まれ方や崩壊の仕方はカリウムとヨウ素で異なるので、正確な比較ではありませんが、今観測されている放射性物質の影響をこのように見積もることができます。
食品についての放射能の測定が始まっており、牛乳などから、わずかな放射能が検出されたと報じられています。しかし、「牛乳問題」は“期間限定”です。そもそも、なぜ、牛乳が問題になるか、順に解説していきます。
史上最大の放射事故であるチェルノブイの原発事故では、白血病など、多くのがんが増えるのではないかと危惧されましたが、実際に増加が報告されたのは、小児の甲状腺がんだけでした。なお、米国のスリーマイル島の事故では、がんの増加は報告されていません。
放射性ヨウ素は、甲状腺に取り込まれます。これは、甲状腺が、甲状腺ホルモンを作るための材料がヨウ素だからです。なお、普通のヨウ素も放射性ヨウ素も、人体にとっては全く区別はつきません。物質の性質は、放射線性であろうとなかろうと同じだからです。
ヨウ素は、人体には必要な元素ですが、日本人には欠乏はまず見られません。海藻にたっぷり含まれているからです。逆に、大陸の中央部に住む人では、ヨウ素が足りたいため、「甲状腺機能低下症」など、ヨウ素欠乏症が少なくありません。
チェルノブイリ周囲も、食べ物にヨウ素が少ない土地柄です。こうした環境で、突然、原発事故によって、ヨウ素(ただし、放射性ヨウ素)が出現したので、放射性ヨウ素が、住民の甲状腺に取り込まれることになりました。
ヨウ素(I2)は水に溶けやすい分子です。原発事故で大気中に散布されたヨウ素は、雨に溶けて地中にしみ込みます。これを牧草地の草が吸い取り、牛がそれを食べるという食物連鎖で、放射性ヨウ素が濃縮されていったのです。野菜より牛乳が問題なのです。
結果的に、牛乳を飲んだ住民の甲状腺に放射性ヨウ素が集まりました。放射性ヨウ素が出す“ベータ線”は、高速の電子で、X線やガンマ線とちがって、質量があるため、物とぶつかるとすぐ止まってしまいます。
放射性ヨウ素(I-131)の場合、放射されるベータ線は、2ミリくらいで止まってしまいますから、甲状腺が“選択的”に照射されるわけです。放射性ヨウ素(I-131)を飲む「放射性ヨウ素内用療法」は、結果的には“ピンポイント照射”の一種だと言えます。
子供たちは、大人よりミルクを飲みますし、放射線による発がんが起こりやすい傾向があるため、小児の甲状腺がんがチェルノブイリで増えたのでしょう。ただし、I-131の半減期は約8日です。長期間、放射性ヨウ素を含む牛乳のことを心配する必要はありません。
I-131は、ベータ線を出しながら、“キセノン”に変わっていきます。(ベータ崩壊)8日が半減期ですから、I-131の量は8日で半分、1ヶ月で1/16と減っていきます。3ヶ月もすると、ほぼゼロになってしまいますから、「牛乳問題」も“期間限定”です。
2011-03-18
原発とウオッシュレットは必需品か?
悩ましい。「計画停電」に組み入れられている訳でもなく、北海道から電力送ってても、こちらでは特に問題なし。もし、節電するとしたら、今稼働している火力発電所の備蓄を助けることはできる。あー、こんなブログ書いている場合ではない?それとも、ちょっとでも役に立ってる?そんな風に悩みながらネットしています。なるべく短縮版にするつもり。
福島原発については、「原子力資料情報室」の発表を参考に。ustreamやら参考資料やら、いろいろあります。
もーねー、言いたい事は山ほどあるのよ。いろんなことが見えてきた一週間。ただ、私のつぶやきより、もっと大事なこともあるはず!ということで、じっと我慢しております。
今日のレッスンで、「これからの世の中は、あなたたちががんばるのよっ!」と、中学生にハッパをかけました。もーねー、センセー、原発のことを考えるだけで、心臓バクバクなんだからー!
「でもさー、原発ないと、病院とかでこまるんじゃないの?」これは、つまり電気供給がストップしたら、助かる命も助からなくなるのでは?と、保護者さんが医療関係者のAちゃんのグッド質問。
お答えしましょう!って、ペラペラ演説できないところが、ツライんだけど、そうでもないかも?の記事を発見。このテーマに関しては、賛否両論あるんだけど、私としては、「原発ないと困るでしょう?」って、うっかり思わされてるだけだなーって、思います。1980年代の電力消費に戻れないのでしょうか?ウオッシュレット要りますか?便座が暖かい必要ある?(我が家では便座カバーで十分対応。)
計画停電の区域の皆さんからは、スーパーやデパートの照明が落とされたけど、全然問題ないって声をたくさん耳にします。
そういうことなんじゃないのかなー。それから、右でも左でもない知識人、松岡正剛さんもブログで原発について疑問を呈しています。こちらは、官民癒着、システムの観点からも大きく論じています。
原発、放射能、放射線物質について、いろいろ調べたいけど、ネットを使うと電気を使うなあという方、どうぞ、本をお読みください。私がおすすめするのは、「いのちと放射能」(柳澤桂子 著 ちくま文庫 2007)著者は原発ではなく、「生命科学」の専門家。「生命」と放射能の関わりから、原子力発電の危うさを論じています。この著者にとって「生命」は人間に限らず、45億年かけて地球で進化してきた大きな「いのち」。そのスケールから考えるにつけ、今回の原子力発電所の事故は申し訳ない気持ちになります。
今日で大震災から一週間。私も黙祷しました。
夕ごはん
野菜炒め
大根の漬け物
いわしの梅干煮
納豆
高野豆腐とわかめのみそしる
福島原発については、「原子力資料情報室」の発表を参考に。ustreamやら参考資料やら、いろいろあります。
もーねー、言いたい事は山ほどあるのよ。いろんなことが見えてきた一週間。ただ、私のつぶやきより、もっと大事なこともあるはず!ということで、じっと我慢しております。
今日のレッスンで、「これからの世の中は、あなたたちががんばるのよっ!」と、中学生にハッパをかけました。もーねー、センセー、原発のことを考えるだけで、心臓バクバクなんだからー!
「でもさー、原発ないと、病院とかでこまるんじゃないの?」これは、つまり電気供給がストップしたら、助かる命も助からなくなるのでは?と、保護者さんが医療関係者のAちゃんのグッド質問。
お答えしましょう!って、ペラペラ演説できないところが、ツライんだけど、そうでもないかも?の記事を発見。このテーマに関しては、賛否両論あるんだけど、私としては、「原発ないと困るでしょう?」って、うっかり思わされてるだけだなーって、思います。1980年代の電力消費に戻れないのでしょうか?ウオッシュレット要りますか?便座が暖かい必要ある?(我が家では便座カバーで十分対応。)
計画停電の区域の皆さんからは、スーパーやデパートの照明が落とされたけど、全然問題ないって声をたくさん耳にします。
そういうことなんじゃないのかなー。それから、右でも左でもない知識人、松岡正剛さんもブログで原発について疑問を呈しています。こちらは、官民癒着、システムの観点からも大きく論じています。
原発、放射能、放射線物質について、いろいろ調べたいけど、ネットを使うと電気を使うなあという方、どうぞ、本をお読みください。私がおすすめするのは、「いのちと放射能」(柳澤桂子 著 ちくま文庫 2007)著者は原発ではなく、「生命科学」の専門家。「生命」と放射能の関わりから、原子力発電の危うさを論じています。この著者にとって「生命」は人間に限らず、45億年かけて地球で進化してきた大きな「いのち」。そのスケールから考えるにつけ、今回の原子力発電所の事故は申し訳ない気持ちになります。
今日で大震災から一週間。私も黙祷しました。
いのちと放射能 (ちくま文庫) | |
柳澤 桂子 筑摩書房 2007-09-10 売り上げランキング : 81208 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
野菜炒め
大根の漬け物
いわしの梅干煮
納豆
高野豆腐とわかめのみそしる
2011-03-17
近未来セレブ
今日はひさーしぶりの「布の会」。しかも一年ぶりくらいの「染めの会」。インフル休校やら、幼稚園の卒園式やら、ビートの種まきやらで染め希望者は1名。ランチ係のAちゃんと計3名で、とっても静かで楽しいひとときでした。ランチ時にはBさんやCさん一家も顔を出して、和風パスタをみんなで食べておしゃべり。
Bさんのおつれあいのご実家は、宮城県相馬市近辺。「えーっ!だいじょぶなのーーー?」どうやら、町はほとんど崩壊状態なのだが、豪農のご実家は、高台にあり、備蓄米もあり、保存食もあり、井戸もあり、プロパンガスもあり、ボットントイレもあり、ある意味立派な「避難所」として機能しているそうだ。
うーん、近未来のセレブの生活かも。東京の臨海の高層マンションより、そういうところにワタシは住みたい。
そういえばtwitterで「これで、ほんとの意味で『戦後』が終った」という書き込みを見たなあ。大きな価値変換が起きるか、起きないかの瀬戸際かもね。
とまあ、みんなで気持ちを語り合い、ちょっとリフレッシュした気分で帰宅したら、、、なんと東京の実家から近い身内が緊急入院との報。結局、事なきを得そうですが、そんなこんなでバタバタしました。
結局、日常は続く。
夕ごはん
ご飯作りどころじゃなくって、味噌ラーメン。黙って食べてた同居人さんに感謝。
Bさんのおつれあいのご実家は、宮城県相馬市近辺。「えーっ!だいじょぶなのーーー?」どうやら、町はほとんど崩壊状態なのだが、豪農のご実家は、高台にあり、備蓄米もあり、保存食もあり、井戸もあり、プロパンガスもあり、ボットントイレもあり、ある意味立派な「避難所」として機能しているそうだ。
うーん、近未来のセレブの生活かも。東京の臨海の高層マンションより、そういうところにワタシは住みたい。
そういえばtwitterで「これで、ほんとの意味で『戦後』が終った」という書き込みを見たなあ。大きな価値変換が起きるか、起きないかの瀬戸際かもね。
とまあ、みんなで気持ちを語り合い、ちょっとリフレッシュした気分で帰宅したら、、、なんと東京の実家から近い身内が緊急入院との報。結局、事なきを得そうですが、そんなこんなでバタバタしました。
結局、日常は続く。
夕ごはん
ご飯作りどころじゃなくって、味噌ラーメン。黙って食べてた同居人さんに感謝。
2011-03-16
登り調子。
自分で気づけるから、まだ大丈夫かな?メンタルダメージかなりです。皆さん、そうなんだろうなあ。BBカードでゲームをしていても、ちょっとした単語で胸がズキッ!ヤバいっす。
レッスン自体は、絶好調。
小学生クラスの3名は、来週でAくんが卒業。中学クラスに移るんだけど、この一年でとっても仲良くなりました。ワークブックの後は、Pat and her picture を読み、The Happy Dayを読み聞かせ。「かたつむりが走るなんてありえないー!」とかいいつつ、楽しみました。BBカードは文字カードで「豚のしっぽ」ルールは「ごくろうさん」で。どうしたらオモシロくなるか、あーだこーだあったあと、私が負けたら、小5のBくんと小4のCちゃんが協力して文字カードを読む。読めたら私の最終負けが決定。カードをひきとる。Aくんが負けたら、Aくんが一人読みに挑戦。読めたらセーフ。読めなかったらカードをひきとる。BくんとCちゃんはチームで(ああ、ややこしや〜!)それでも、とっても白熱した戦い(とはいえ、私が一人負け。それほど、みんなよく読めていました。)
中学生おひとり様クラスでは、ORTのStage5から一冊リピート読み。The Happy Dayの読み聞かせ。BBカードは、ハートの絵でスピード合体。数回やったけど、まだ追いつけないみたい。そのままハートで過去形ビンゴ。クラブの絵で合体break the T。こちらは、楽しく作文をしました。
最後の小6中1混合クラスでは、昇り調子のDくん、月曜日に出した宿題をなんと提出!(彼が、いえ、ここの教室で宿題をちゃんとこなす人は「マレビト」なのです!!)昇ってると違うなあ。「やるようになっただけ、すごいでしょう?」と自画自賛するけど、いえいえ、やるというだけではなく、できるようになっているのがもっとすごいよー。レッスンはBB三昧。グラマーカードのハートとクラブでビンゴ数回。BBのダイヤの絵で時制をかえたビンゴ。全マークを使って、横取りカルタ。キューは、フォニックスやフレーズ日などランダムに。最後は、文字カードを使って作文大会。一ヶ月前間では,2枚で作るのが精一杯だったDくん、きょうはじっくり考えながら4、5枚つかった作文作りもできていました。女子たちは、え〜?because とかsoとか使って複文作ってるよ!ぎょぎょぎょ!これは英検レッスンの「戦利品」ですね。それにしても、びっくりした〜。
中学英語で役立っている実感、そして先週の「BBアンケート」で、自分たちで改めてBBについて振り返ったこと(言語化してみたこと)が、クラスの雰囲気をさらに盛り上げたように思えます。だって、中1のEちゃん、一年前(6年生の終わりごろ)は、「声を出さない高学年女子」として、私の悩みのタネだったのに、今は、こちらが促さなくても必ず声を出しています。
夕ごはん
鮭のぬか漬け
チーズポテト
納豆
あげとしめじのみそしる
レッスン自体は、絶好調。
小学生クラスの3名は、来週でAくんが卒業。中学クラスに移るんだけど、この一年でとっても仲良くなりました。ワークブックの後は、Pat and her picture を読み、The Happy Dayを読み聞かせ。「かたつむりが走るなんてありえないー!」とかいいつつ、楽しみました。BBカードは文字カードで「豚のしっぽ」ルールは「ごくろうさん」で。どうしたらオモシロくなるか、あーだこーだあったあと、私が負けたら、小5のBくんと小4のCちゃんが協力して文字カードを読む。読めたら私の最終負けが決定。カードをひきとる。Aくんが負けたら、Aくんが一人読みに挑戦。読めたらセーフ。読めなかったらカードをひきとる。BくんとCちゃんはチームで(ああ、ややこしや〜!)それでも、とっても白熱した戦い(とはいえ、私が一人負け。それほど、みんなよく読めていました。)
中学生おひとり様クラスでは、ORTのStage5から一冊リピート読み。The Happy Dayの読み聞かせ。BBカードは、ハートの絵でスピード合体。数回やったけど、まだ追いつけないみたい。そのままハートで過去形ビンゴ。クラブの絵で合体break the T。こちらは、楽しく作文をしました。
最後の小6中1混合クラスでは、昇り調子のDくん、月曜日に出した宿題をなんと提出!(彼が、いえ、ここの教室で宿題をちゃんとこなす人は「マレビト」なのです!!)昇ってると違うなあ。「やるようになっただけ、すごいでしょう?」と自画自賛するけど、いえいえ、やるというだけではなく、できるようになっているのがもっとすごいよー。レッスンはBB三昧。グラマーカードのハートとクラブでビンゴ数回。BBのダイヤの絵で時制をかえたビンゴ。全マークを使って、横取りカルタ。キューは、フォニックスやフレーズ日などランダムに。最後は、文字カードを使って作文大会。一ヶ月前間では,2枚で作るのが精一杯だったDくん、きょうはじっくり考えながら4、5枚つかった作文作りもできていました。女子たちは、え〜?because とかsoとか使って複文作ってるよ!ぎょぎょぎょ!これは英検レッスンの「戦利品」ですね。それにしても、びっくりした〜。
中学英語で役立っている実感、そして先週の「BBアンケート」で、自分たちで改めてBBについて振り返ったこと(言語化してみたこと)が、クラスの雰囲気をさらに盛り上げたように思えます。だって、中1のEちゃん、一年前(6年生の終わりごろ)は、「声を出さない高学年女子」として、私の悩みのタネだったのに、今は、こちらが促さなくても必ず声を出しています。
夕ごはん
鮭のぬか漬け
チーズポテト
納豆
あげとしめじのみそしる
Nuclear Plants Japan Earthquake
(Latest update as of March 20th: The total mail "Plum Field" received reached 27000 by March 18th. They could not open all the mails by the deadline. The proposal contained 12000 names. 88 supporters from all over the nation including Fukusima. Ms. Baba, thechair of "Plum Field" showed her sincere gratitude to those who have supported her and her group and assured that they will hand another proposal containing the whole names of those who mailed .)
Dear Friends,
As all of you might have already known, Japan are
facing the toughest time in history. Some of you may have friends in
Tohoku area. It's really really heartbreaking. We really need the
support from all over the world.
The tragedy in Japan is still on. We, human being are very very
small. While we can't stop what Mother Nature wants to do, we can
stop something human being built, which is Nuclear Power Plants.
One of the emergent concerns(let's leave Fukushima Problems to the
specialists for a while. We novice people cannot do anything about
it ) is Hamaoka Nuclear Plants, which located in Shizuoka Prefecture,
where a possibility of a huge earthquake has been predicted for a long
time.
A local citizen group,"Rainbow Network," has been asking the world to
support them. They are planing to take a proposal to Shizuoka
Prefecuture on March 17, 2011.
If you can support them, please send your name and address via e-mail to them.
Mail address:plumfield9905@yahoo.co.jp
Your names and addresses will be on the proposal list. The tentative
deadline is the morning of March 17th.
Hamaoka Nuclear Power Plants
http://en.wikipedia.org/wiki/Hamaoka_Nuclear_Power_Plant
Stop Nuclear Plants BEFORE Huge Quake Strikes!
http://www.stop-hamaoka.com/english/english.html
Thank you for your warm support to Japan!
浜岡原発 止めたい 署名
(2011.3.20追記:浜岡原発停止要望書署名数、3/18提出に27000以上!時間的に間に合わず全てのメール開封が間に合わなかったとのことで、提出は12000人分。提出には88人もの人が集まったとのこと。ありがとう http://bit.ly/gwlssu)
浜岡原発は静岡にあります。
浜岡原発 http://ja.wikipedia.org/wiki/浜岡原子力発電所
昨夜の地震で、皆さんも名前を耳にしたことだと思います。
まだ稼働中。地元の市民団体が、福島原発の事故をうけて稼働再考要望書を提出予定です。詳細は以下へ。
「ストップ浜岡原発」http://www.stop-hamaoka.com/
「要望書詳細」http://www.geocities.jp/plumfield995/
HP内のメルアドplumfield9905@yahoo.co.jp に、氏名と住所を送信することで、先方で要望書に個人名を記入する方法です。もちろん、海外からも受付可能。
プライバシーのことなど、いろいろ気になるとは思います。御自身で判断してください。
締め切りは3/17 3/16早朝時点で、賛同者5千余名とのこと。
私もさきほど、メール送りました。
「地震は止められない。原発は止められる。」
浜岡原発は静岡にあります。
浜岡原発 http://ja.wikipedia.org/wiki/浜岡原子力発電所
昨夜の地震で、皆さんも名前を耳にしたことだと思います。
まだ稼働中。地元の市民団体が、福島原発の事故をうけて稼働再考要望書を提出予定です。詳細は以下へ。
「ストップ浜岡原発」http://www.stop-hamaoka.com/
「要望書詳細」http://www.geocities.jp/plumfield995/
HP内のメルアドplumfield9905@yahoo.co.jp に、氏名と住所を送信することで、先方で要望書に個人名を記入する方法です。もちろん、海外からも受付可能。
プライバシーのことなど、いろいろ気になるとは思います。御自身で判断してください。
締め切りは3/17 3/16早朝時点で、賛同者5千余名とのこと。
私もさきほど、メール送りました。
「地震は止められない。原発は止められる。」
2011-03-15
原子力資料情報室からのメッセージ
原子力資料情報室(CNIC)は、何十年も前から原子力発電についての研究、検証を続けている信頼できる民間の組織です。今回の福島原発の問題に関しても、地震直後から情報発信を行っています。どうぞCNICの最新のメッセージをお読みください。色がかわっているところをクリックすると読めます。「原子力資料情報室からのメッセージ」
これを読んで、「ああ、やっぱり、世界が変わったんだなあ」って、気持ちがすとんと落ち着きました。
また、原発、放射能、被曝など耳慣れない言葉に不安を感じている方は、東大の早野龍五教授が、twitter上で一般からの質問に丁寧に答え続けていた答えをもとに専門家の方がまとめた原発に関するQ&Aをご覧になると良いと思います。(このブログを書いている時点で、アクセス殺到。それだけ皆さん不安ということですね。)
きっと、世の中の多くの皆さんがそうだと思いますが、直接被災した訳でもない私なのに、よーく考えると人生でこれほどのショックな出来事はなかったなあと思えるくらいのメンタルダメージを受けています。ショックなんだけど、生徒さんには見せないようにしようというのがあって、キンチョウしてるんだと思います。まだ、回復途中。
ああ、今、ショック状態なんだなあって、気づけた文章をご紹介しますね。twitter経由でたどりついたサイトからの文章です。
*引用開始*
以下、知り合いの臨床心理士からとても有益な情報をいただいたので、シェアします。
【災害時のメンタルケア】
◆1.今こそ自分自身のメンタルケアを。
今はまだ地震直後であり、だれでもアドレナリンが噴出している時です。こういう時は何かをしたくてたまらなくなりますが、まずはその自分自身の感覚に意識を向けてみましょう。細々意識してみることをトラッキングといいます。自分自身に対するサポートを最初にしてください。
私たちが落ち着いているか、不安エネルギーをまき散らしているかによって、様々なことが違ってきます。
◆2. テレビの視聴には気をつけてください。*特にお子様、感受性の強い老若男女の方々。
身体がだるくなったり、ボーッとしたり、涙が出てきたり、妙な罪悪感が湧いてきたり、不安状態にある自分に気づいたら、即刻テレビを消すか、必要なニュース速報のみが流れてくる全く違う番組にしてください。
テレビで繰り返し繰り返し流される悲惨な映像は、非常に強い吸引力を持ちます(とかく最近のメディアは人々の不安をあおるのが特徴です)。
人によっては催眠にかけられたようにテレビの前から動けなくなる人もいるでしょう。こうした映像に何度も何度も自分をさらすことは、何の役にも立ちません。
***私たちが生きていく為に必要な情報が得られれば、それだけでいいのです!***
トラウマの渦の引っ張り込む力はとてもとても強力です。
サンフランシスコ大地震の時は、繰り返されるメディア報道が人々にもたらすネガティブなインパクトは甚大だったといいます。
◆3. 今一番に必要なのは、身の安全を確保することです。
避難場所、食べ物、人々が安全かどうかをチェックすることが優先です。
◆4. そして非常時に最も大切なのは、人とのコミュニケーションです。
人を求めるのは、とてもとても自然なことです。
その時の自分の思いを言葉にして、所属するコミュニティでシェアしたり、身近な人に伝えてみてください。もちろん、手段はメールでも構いません。「メールに書きながら落ち着いてきました。大丈夫です」とおっしゃる方、多いです。
ーーーー以上、共感した方は、おともだちに共有してくださいませ。
引用終わり。出典:「今日、考えたこと〜【災害時のメンタルケア】」
この文章とともに、手許にあったお気に入りの本を読んだら、少し気分がラクになりました。
「この世界で、生きていくんだなあ」という覚悟のようなものが、今日の午後くらいから生まれはじめています。抽象的でごめんなさーい!
夕ごはん
しょうゆラーメン
今日のお昼は、英語の生徒さんAさんご夫妻と町内のカフェで。それがボリューム多くて、おなかいっぱい。
2011-03-14
The Happy Day
内田樹さんは、阪神大震災を経験なさいました。昨日アップされたブログに、「安全なところにいるもの」の立場をお書きでした。
1)寛容 ←「否定的な言葉」を吐かない。今、行政や当局者の不手際をなじっても意味がない。
2)臨機応変 ←今は非常時。ルール変更はあってもよい。
3)専門家への委託 ←「政治イデオロギー」や「市場原理」を超えた視点から対応する必要。
特に(1)が心にしみました。
さて、週明けのオホーツクは、風が強いもののいつもの日常。遅れていた通信作りもレッスン開始30分前に完了!ところが、、、電話が鳴る。「え?インフルエンザー?」AくんとBちゃんがインフルで欠席。「やんちゃクラス」が「やんちゃ姫さまおひとりさまクラス」になっちゃった!それにしても、、今ごろインフル?北見では学級閉鎖だそうで。
さてさて「おひとりさま」は、、「ひとりじゃつまんないねー」と殊勝。ビンゴをやったりアルゴ風ゲームをしたり。フレーズのキューで文字カードビンゴでもさらっと当てちゃうんだから,ぐだぐだレッスンでも、力がついていないわけではない、大丈夫だ、大丈夫だ、と、自分に言い聞かせるセンセー(とほほ)。ただ、合体文はいやがるのはどうしてだろう?「メンドー」だって。めげずに私は言い続けました。
続いてのクラスは、全員元気。The Happy Day を読み聞かせて「何のにおいだろうねー?」小1くんたち「屁のにおいー!」って、なんだか物語が違う方向にいっちゃったけど、お姉さんたちは「寛容」でした。BBではビンゴやお城ゲーム。最後は,札幌で教わった「世界一周ゲーム」にヒントを得て"Where is Tommy?"ゲーム。即興だったけど、結構使えそう。
中学生クラスは卒業式が明日だそうで、すっかり「ゆるゆる」。ひとり欠席だったけど、「時制活用花札とポーカー」のときは、生き生きと元気もピーク。次の教科書音読トレーニングで、へろへろ。最後の時制ワークシートでもう限界。成績があがってきていた中2のCくんですが、教科書に沿った勉強はなんとかこなせていたのに、「構造」の部分は、まったく見えていなかったのねー、と愕然。BB育ちでもゆっくり目でようやく目がでてきたDくんがスラスラとワークシートを埋めている姿に、ちょっと感動。
本日の絵本。邦題は「はなをくんくん」
The Happy Day | |
Ruth Krauss Marc Simont HarperCollins 1989-01-15 売り上げランキング : 4279 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2011-03-13
発芽。
種をまいたのは、数日前。なんだか一年も前の気分です。自然は人智を超えているって、ここでも感じました。
twitterでsocialtranslationというボランティアを見つけました。#prayforjapanというタグをつけて書かれた英語の「つぶやき」を日本語に翻訳して「伝言」するという仕組みです。
そうすると「日本のために祈っています」っていう内容の英文が日本語で広まるわけです。
私が最初に選んだのは、こちら。South Africaの人の「つぶやき」です。
なんちゃって英語センセーからすると、あれあれ?のスペリングや、単語間違いも見つかるけど、気持ちは十分伝わるよね。「英語なんて、使えばいい!」って気分になります。
twitterでsocialtranslationというボランティアを見つけました。#prayforjapanというタグをつけて書かれた英語の「つぶやき」を日本語に翻訳して「伝言」するという仕組みです。
そうすると「日本のために祈っています」っていう内容の英文が日本語で広まるわけです。
私が最初に選んだのは、こちら。South Africaの人の「つぶやき」です。
I'm praying for all of the japanies who lost their loved ones and i'm prayin for japan as a hole...
なんちゃって英語センセーからすると、あれあれ?のスペリングや、単語間違いも見つかるけど、気持ちは十分伝わるよね。「英語なんて、使えばいい!」って気分になります。
福島原発 会見映像サマリー
<3/14追記>このビデオの詳細サマリーは主宰者であった岩上安身さんサイトにあります。どうぞ、そちらを御覧ください。(ブログ筆者)
【発言者】
上澤 千尋(原子力資料情報室・原子力安全問題担当)
後藤 政志(柴田 宏行) 東芝・元原子炉格納容器設計者
田中 三彦(日立バブコック・元原子力圧力容器設計者・サイエンスライター)
海渡 雄一(弁護士・浜岡原子力発電所運転差止弁護団)
伴 英幸(原子力資料情報室・共同代表)
後藤氏は、今回初めての実名での会見だそうです。
内容は、枝野発表を踏まえて、設計の専門家による今回の状況の説明が中心。そ
の上で、「海水投入は、究極の選択ではあるが、これが成功するかどうかは、リ
スクも多く未知数。」「NHKの解説は、パニック防止のためか本質的な部分をあえ
て避けているように聞こえる(なぜ格納器の圧力が上昇したかが、問題のはずな
のに、そこには触れない)」など、テレビからは伝わらない情報がたくさんあり
ました。
そして、この「海水投入」がうまくいくことを祈るしかない状況だそうです。
「今必要なのは、とにかく浜岡原発を止めること。連鎖地震の危険がある。」が
、海渡さんの一言。
この部分でしょうか?今私たちが何か働きかけることができるとしたら?
height="296" id="utv27688" name="utv_n_14466">value="loc=%2F&autoplay=false&vid=13269582&locale=ja_JP&hasticket=false&id=13269582&v3=1"
/>name="allowscriptaccess" value="always" />value="http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf" />flashvars="loc=%2F&autoplay=false&vid=13269582&locale=ja_JP&hasticket=false&id=13269582&v3=1"
width="480" height="296" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"
id="utv27688" name="utv_n_14466"
src="http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf"
type="application/x-shockwave-flash" />
また、2011年3月13日17:00より 福島原発に関する記者会見(第2回)があり
ます。
ビデオニュース・ドットコム( http://www.videonews.com/ )および岩上チャ
ンネル( http://iwakamiyasumi.com/ )によるUstream中継で記者会見を閲覧可
。
わー、英語レッスンの準備が後手後手です(汗)。
【発言者】
上澤 千尋(原子力資料情報室・原子力安全問題担当)
後藤 政志(柴田 宏行) 東芝・元原子炉格納容器設計者
田中 三彦(日立バブコック・元原子力圧力容器設計者・サイエンスライター)
海渡 雄一(弁護士・浜岡原子力発電所運転差止弁護団)
伴 英幸(原子力資料情報室・共同代表)
後藤氏は、今回初めての実名での会見だそうです。
内容は、枝野発表を踏まえて、設計の専門家による今回の状況の説明が中心。そ
の上で、「海水投入は、究極の選択ではあるが、これが成功するかどうかは、リ
スクも多く未知数。」「NHKの解説は、パニック防止のためか本質的な部分をあえ
て避けているように聞こえる(なぜ格納器の圧力が上昇したかが、問題のはずな
のに、そこには触れない)」など、テレビからは伝わらない情報がたくさんあり
ました。
そして、この「海水投入」がうまくいくことを祈るしかない状況だそうです。
「今必要なのは、とにかく浜岡原発を止めること。連鎖地震の危険がある。」が
、海渡さんの一言。
この部分でしょうか?今私たちが何か働きかけることができるとしたら?
height="296" id="utv27688" name="utv_n_14466">value="loc=%2F&autoplay=false&vid=13269582&locale=ja_JP&hasticket=false&id=13269582&v3=1"
/>name="allowscriptaccess" value="always" />value="http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf" />flashvars="loc=%2F&autoplay=false&vid=13269582&locale=ja_JP&hasticket=false&id=13269582&v3=1"
width="480" height="296" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"
id="utv27688" name="utv_n_14466"
src="http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf"
type="application/x-shockwave-flash" />
また、2011年3月13日17:00より 福島原発に関する記者会見(第2回)があり
ます。
ビデオニュース・ドットコム( http://www.videonews.com/ )および岩上チャ
ンネル( http://iwakamiyasumi.com/ )によるUstream中継で記者会見を閲覧可
。
わー、英語レッスンの準備が後手後手です(汗)。
2011-03-12
福島原発 爆発 原子力資料情報室記者会見 画像
原子力資料室の記者会見がありました。ustreamで生中継されたようですが、私はまだ見ていません。見た方によるブログを見つけました。枝野官房長官の発表と合わせての判断材料にしてください。こちらです→原子力資料室記者会見
録画映像はこちら
サマリーのサマリーはずるいのですが、要約すると、
1)爆発は格納庫外で起きたという前提。
2)冷却系統の破損程度は想定をはるかに超えた模様
3) 海水の注入は、最終手段。
4)炉心溶融の量によっては、海水接触による水蒸気爆発の可能性あり。
5)ホウ素は再臨界防止のため。
いずれにしても「運を天に任せて」の状況。現場で必死に作業なさっている方の健康も気になります。
ヨウ素については、特にこどもには必須のようです。前のエントリーを御覧の方がびっくりするほど多いですが、どうぞ冷静な判断をお願いします。食品からの摂取が一番安全。微量で大丈夫なのがとろろ昆布をお吸い物に!ということだそうです。
風向きに注意。コンクリートの建物内に留まる事も自己防衛の手段。
録画映像はこちら
サマリーのサマリーはずるいのですが、要約すると、
1)爆発は格納庫外で起きたという前提。
2)冷却系統の破損程度は想定をはるかに超えた模様
3) 海水の注入は、最終手段。
4)炉心溶融の量によっては、海水接触による水蒸気爆発の可能性あり。
5)ホウ素は再臨界防止のため。
いずれにしても「運を天に任せて」の状況。現場で必死に作業なさっている方の健康も気になります。
ヨウ素については、特にこどもには必須のようです。前のエントリーを御覧の方がびっくりするほど多いですが、どうぞ冷静な判断をお願いします。食品からの摂取が一番安全。微量で大丈夫なのがとろろ昆布をお吸い物に!ということだそうです。
風向きに注意。コンクリートの建物内に留まる事も自己防衛の手段。
ツイッター。
今、ツイッターが大活躍中です。誰かのつぶやきを「拡散」することで、もしかしたら有益な情報が「伝言」されるかもしれません。
こんなサイトもあります。
今回の震災でツイッターを始めた人に最低でもフォローするべきアカウントと、地震関連のハッシュタグまとめと、正しいハッシュタグの使い方をまとめられています。 http://amba.to/e8FnzO
こんなサイトもあります。
今回の震災でツイッターを始めた人に最低でもフォローするべきアカウントと、地震関連のハッシュタグまとめと、正しいハッシュタグの使い方をまとめられています。 http://amba.to/e8FnzO
2011-03-11
for Foreign citizens who currently live in Japan(2)
Find whether your family or friends are fine in English.
[NTT docomo] http://dengon.docomo.ne.jp/Etop.cgi
[Softbank] http://mb.softbank.jp/scripts/english/disaster_message/index.jsp
[au] http://dengon.ezweb.ne.jp/E/service.do
Google Person Finder: 2011 Japan Earthquake
[NTT docomo] http://dengon.docomo.ne.jp/Etop.cgi
[Softbank] http://mb.softbank.jp/scripts/english/disaster_message/index.jsp
[au] http://dengon.ezweb.ne.jp/E/service.do
Google Person Finder: 2011 Japan Earthquake
For Foreign citizens who currently live in Japan
FOR FOREIGN CITIZENS - Go to NHK Radio 963 to check the latest updates. Available: ENG, CHI, KO, SP, POR, GER, FR
都内避難情報。
都内で困っているお知り合いがいる方、情報拡散してください。
東京都内避難場所 - Google マップ maps.google.co.jp アメニティの有無まで詳細あり。
また、都内の都立高校が帰宅難民の受入れを決定、解放中。
東京電力によると、電力設備が損壊したため、電力供給が不足し、東京も今夜停電になる可能性があるそうです。いらない電源は切ってください! http://www.tepco.co.jp/index-j.html
10:00p.m現在、京王線全線開通。時速25キロ。
東京国際フォーラム、日比谷公会堂も解放。
東京都内避難場所 - Google マップ maps.google.co.jp アメニティの有無まで詳細あり。
また、都内の都立高校が帰宅難民の受入れを決定、解放中。
東京電力によると、電力設備が損壊したため、電力供給が不足し、東京も今夜停電になる可能性があるそうです。いらない電源は切ってください! http://www.tepco.co.jp/index-j.html
10:00p.m現在、京王線全線開通。時速25キロ。
東京国際フォーラム、日比谷公会堂も解放。
祈っています。
こんな北の果てでも揺れは感じました。ちょうどコーヒーを入れている最中で、「あれ?めまい?コーネンキショーガイ?」って思うくらいの、のんきさでしたが、、、
その後の情報を目にすると、、、、
東北は、まだ寒い事でしょう。胸が痛みます。皆さんが少しでも暖かく過ごせますように。
何か私ができることはあるのかなあ?今は祈るだけです。
その後の情報を目にすると、、、、
東北は、まだ寒い事でしょう。胸が痛みます。皆さんが少しでも暖かく過ごせますように。
何か私ができることはあるのかなあ?今は祈るだけです。
2011-03-10
忘れてました(-_-;)
午前中に事務仕事を片付け、午後は掃除をして、やれやれちょっとのんびりの一日だー。夕方は、数学教室だけど、私には関係ないしー、夕ごはんの支度の前に、雑誌でも眺めるか〜と,余裕でいたら、、、あれ?あれ?なに、このかわいい声は?あー!そうだった!!数学レッスンに通っている中2男子の弟くんたちが3月中にお兄さんが数学をやっている横の部屋で英語をはじめたのでしたっ!
エプロンつけてる場合じゃないねえ、と大慌て。それでも成り立つのが、BBレッスンのいいところなのか、キケンなところなのか(-_-;)。昔、アメリカの大学で日本語を教えていたときに、レッスン開始5分前にオフィスに現れて、自分の机の前で、「うーん」とひとうなりしたあと「よし、これでいく!」とレッスンに向かった強者がいたけど、その人のことをふと思い出しました。
さて、大慌てレッスンでは、宿題に出していたライティングのチェックのあと、Brand New Readersから3冊リピート読み。Elephant and Piggieから一冊、こちらもリピート読み。素直に声をだしていてかわいいなあ。BBカードではダイヤとハートでビンゴ三昧。最後は「没収ビンゴ」にして大盛り上がり。ちょっと意識が散漫なAくんは、自分の絵カードと向き合う前に、Bくんがどのカードをめくるかを待ってからひっくり返している。覚えにくそうなカードのときは、ちょっと立ち止まって、絵をじっくり見ながら「このドクターが持っているものは何でしょう?」などとクイズにしたけど、印象に残るかな?クラブもやりたかったけど、あまり急ぎすぎない方がよさそうな2人組です。宿題は、、、、ごめん!こんどお兄ちゃんたちに渡しておくね。「兄弟が通っていると便利ですねー」ってBくん、それ、嫌味じゃあないよね?
無事にレッスン終了できて、ほっ。
夕ごはん
鶏肉のなめこおろしソースかけ
根菜の炒め煮
チーズポテト
牡蠣のオイル漬け
大根の漬け物
納豆
ニラとしめじのみそしる
エプロンつけてる場合じゃないねえ、と大慌て。それでも成り立つのが、BBレッスンのいいところなのか、キケンなところなのか(-_-;)。昔、アメリカの大学で日本語を教えていたときに、レッスン開始5分前にオフィスに現れて、自分の机の前で、「うーん」とひとうなりしたあと「よし、これでいく!」とレッスンに向かった強者がいたけど、その人のことをふと思い出しました。
さて、大慌てレッスンでは、宿題に出していたライティングのチェックのあと、Brand New Readersから3冊リピート読み。Elephant and Piggieから一冊、こちらもリピート読み。素直に声をだしていてかわいいなあ。BBカードではダイヤとハートでビンゴ三昧。最後は「没収ビンゴ」にして大盛り上がり。ちょっと意識が散漫なAくんは、自分の絵カードと向き合う前に、Bくんがどのカードをめくるかを待ってからひっくり返している。覚えにくそうなカードのときは、ちょっと立ち止まって、絵をじっくり見ながら「このドクターが持っているものは何でしょう?」などとクイズにしたけど、印象に残るかな?クラブもやりたかったけど、あまり急ぎすぎない方がよさそうな2人組です。宿題は、、、、ごめん!こんどお兄ちゃんたちに渡しておくね。「兄弟が通っていると便利ですねー」ってBくん、それ、嫌味じゃあないよね?
無事にレッスン終了できて、ほっ。
夕ごはん
鶏肉のなめこおろしソースかけ
根菜の炒め煮
チーズポテト
牡蠣のオイル漬け
大根の漬け物
納豆
ニラとしめじのみそしる
2011-03-09
苗が育つ。
春休み、新学期の「嵐」を控えてちょっと時間に余裕ができました。午前中はせっせと常備菜作り。午後はオトナの方のレッスンとこどものレッスン。
小学生クラスは、小6のAくんが発熱でふたりクラス。ワークのあと、BBカード。ダイヤの絵で過去形ビンゴや現在形ビンゴ。「うーん、Aくんがいないと言えないよー」って、日頃、ため口を叩いているAくんの力量は評価してるのねー、年下のふたりも。チップをためてハートの文字でフレーズビンゴ。クラブの絵で合体ビンゴ。賭けビンゴにして終了。「賭けビンゴ」のテクニックを覚えてから、ビンゴがみんな大好きになりましたねー。用意していた絵本はAくんがお休みだったのと小5のBくんが遊びに夢中で遅刻だったので来週へ。
続いてのおひとり様クラス。学年末テストは、英語100点満点中99点。うーん、意味はとおっているのに教科書通りの穴埋めができなかったのがマイナス点だそうで。まあ、テストなんてそんなものだからねえ。全体的に今までで一番のできだったそうで、ちょっとはリラックスできるかな?絵本はHondo and Fabian。「ああ、なごみなあ」そうでしょう?いつもちょっとキンチョウ気味のCちゃん向けだよ。続いてORTを3冊読み聞かせ。BBカードではグラマーカードでおまじない花札。時制のワークシートをうめてから、ダイヤで時制ビンゴ。どうしてこれをやるかわかる?「すぐにスラスラ言えるように」。目的が明確なので吸収もいいですね。
続いての小6中1混合クラスでは、Nine o'clock lullaby の読み聞かせから。ヨーロッパ中心の世界地図をまんなかに置いて、「今、どこでしょう?」とチップを置きながら。BBカードではこちらもおまじない花札とワークシート。続いてダイヤで時制ビンゴ数回。そのあと、時制を意識したライティングのワークシート。テレビの東進○スクールのCMでおなじみの安河内センセーの本を参考に、BB風にアレンジしたものを使いました。まだ発展途中のワークシートだけど、いい感じでした。そうそう、学年末テストで80点とったDくん、今日の英語の授業で「英語をきれいに書いていますね」と先生に褒められたそうです。どんな気分だった?「フツーに嬉しかった♪」一年前は、あんなに書くことを嫌がってたのにねー。「タイミング」ってあるんだなあ。いい感じに「苗」が育ってきています。
今日の絵本。なごみますよ〜。この本は。
そして、こちらは、、「ありえない!」と声が飛び出したJAPANの絵が見もの!「時差」をテーマの世界一周。
さらに「英語なんて、誰でもできる!」の安河内さんの本はこちら。
夕ごはん
豚肉とキャベツの炒め物
根菜の炒め煮
牡蠣のオイル漬け
大根のつけもの
納豆
大根とニラのみそしる
小学生クラスは、小6のAくんが発熱でふたりクラス。ワークのあと、BBカード。ダイヤの絵で過去形ビンゴや現在形ビンゴ。「うーん、Aくんがいないと言えないよー」って、日頃、ため口を叩いているAくんの力量は評価してるのねー、年下のふたりも。チップをためてハートの文字でフレーズビンゴ。クラブの絵で合体ビンゴ。賭けビンゴにして終了。「賭けビンゴ」のテクニックを覚えてから、ビンゴがみんな大好きになりましたねー。用意していた絵本はAくんがお休みだったのと小5のBくんが遊びに夢中で遅刻だったので来週へ。
続いてのおひとり様クラス。学年末テストは、英語100点満点中99点。うーん、意味はとおっているのに教科書通りの穴埋めができなかったのがマイナス点だそうで。まあ、テストなんてそんなものだからねえ。全体的に今までで一番のできだったそうで、ちょっとはリラックスできるかな?絵本はHondo and Fabian。「ああ、なごみなあ」そうでしょう?いつもちょっとキンチョウ気味のCちゃん向けだよ。続いてORTを3冊読み聞かせ。BBカードではグラマーカードでおまじない花札。時制のワークシートをうめてから、ダイヤで時制ビンゴ。どうしてこれをやるかわかる?「すぐにスラスラ言えるように」。目的が明確なので吸収もいいですね。
続いての小6中1混合クラスでは、Nine o'clock lullaby の読み聞かせから。ヨーロッパ中心の世界地図をまんなかに置いて、「今、どこでしょう?」とチップを置きながら。BBカードではこちらもおまじない花札とワークシート。続いてダイヤで時制ビンゴ数回。そのあと、時制を意識したライティングのワークシート。テレビの東進○スクールのCMでおなじみの安河内センセーの本を参考に、BB風にアレンジしたものを使いました。まだ発展途中のワークシートだけど、いい感じでした。そうそう、学年末テストで80点とったDくん、今日の英語の授業で「英語をきれいに書いていますね」と先生に褒められたそうです。どんな気分だった?「フツーに嬉しかった♪」一年前は、あんなに書くことを嫌がってたのにねー。「タイミング」ってあるんだなあ。いい感じに「苗」が育ってきています。
今日の絵本。なごみますよ〜。この本は。
Hondo & Fabian | |
Peter McCarty Square Fish 2007-05-29 売り上げランキング : 66447 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そして、こちらは、、「ありえない!」と声が飛び出したJAPANの絵が見もの!「時差」をテーマの世界一周。
Nine O'Clock Lullaby | |
Marilyn Singer Frane Lessac HarperCollins 1993-02-01 売り上げランキング : 16923 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さらに「英語なんて、誰でもできる!」の安河内さんの本はこちら。
英語は音読で伸ばせ! 子どもを英語好きに変える、中学からの勉強法 | |
安河内 哲也 ピアソン桐原 2010-12-22 売り上げランキング : 169970 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
豚肉とキャベツの炒め物
根菜の炒め煮
牡蠣のオイル漬け
大根のつけもの
納豆
大根とニラのみそしる
2011-03-08
「奇跡の教室ーエチ先生と『銀の匙』のこどもたち」
2年ほど前にレッスンを開始したAさん。いつも御自身が見つけたトピックを元にフリーカンバセーション形式で授業をしています。私は分からない部分を質問したり、あいづちをうったり。
前回のレッスンのトピックは一冊の本。レッスン後にその本を貸してくださいました。
「奇跡の教室」(伊藤氏貴著 小学館 2010)最近メディアでも取り上げられている灘校の名物教師、エチ先生こと橋本武さんの国語の授業の概要と橋本氏の履歴、教え子、橋本氏御本人へのインタビューで構成されています。御存知の方も多いと思いますが、エチ先生(現在98歳)は中学三年間の国語の授業を「銀の匙」という薄い文庫本一冊で行ったのです。
どんな授業か?は、本書を読めばわかるのだけど、徹底した精読と、脱線。主人公が凧揚げをすれば、みんなで凧を作ってグラウンドであげてみる。ストーリーに百人一首が出てくれば、クラス全部で百人一首大会。一冊の本をもとに必要な教養、知識、そして五感を磨く授業を創り上げたエチ先生。「ひとつのことを極める」姿勢は、教え子たちが長じて、それなりの地位についてからも実際に実践されているとか。
どうして、そんな授業をしたのか?エチ先生曰く
国語と児童英語、ちょっと分野は違うけど、BBカードに通じる考え方だなあって思いました(^^)。エチ先生は、高校生には漢詩を中国語で音読したそうです。「意味は二の次。まずは音からからだに染み込ませていく」確かに、漢詩は中国語で読んだらとってもきれいだと思います。これもBBにつながる考え方ですね。
本書がちょっと残念なのは、エチ先生と『銀の匙」の授業の凄さは伝わるものの、その先にあるものが「東大合格者日本一」とか『教え子は現東大総長」などで、え?結局、そこに結びつけちゃうの?という視点の狭さ。帯には「スロウリーディング」を礼賛する葉な事が書いてあるのに、大事そうな部分にはごていねいに波線がひっぱってあったりして、それって、ファストリーディング本じゃない?エチ先生の精神とは真逆では?と、ちょっとイラッ。
一方、本書の最後のエチ先生からの言葉は、格調高くて感動しました。
夕ごはん
鶏肉のオリーブオイル焼き
春菊の胡麻和え
長いもとオレンジのサラダ
納豆
大根の漬け物
じゃがいもとあげのみそしる
鶏肉のオリーブオイル焼きは話題の一冊、「体脂肪計タニタの社員食堂」から。
前回のレッスンのトピックは一冊の本。レッスン後にその本を貸してくださいました。
「奇跡の教室」(伊藤氏貴著 小学館 2010)最近メディアでも取り上げられている灘校の名物教師、エチ先生こと橋本武さんの国語の授業の概要と橋本氏の履歴、教え子、橋本氏御本人へのインタビューで構成されています。御存知の方も多いと思いますが、エチ先生(現在98歳)は中学三年間の国語の授業を「銀の匙」という薄い文庫本一冊で行ったのです。
どんな授業か?は、本書を読めばわかるのだけど、徹底した精読と、脱線。主人公が凧揚げをすれば、みんなで凧を作ってグラウンドであげてみる。ストーリーに百人一首が出てくれば、クラス全部で百人一首大会。一冊の本をもとに必要な教養、知識、そして五感を磨く授業を創り上げたエチ先生。「ひとつのことを極める」姿勢は、教え子たちが長じて、それなりの地位についてからも実際に実践されているとか。
どうして、そんな授業をしたのか?エチ先生曰く
ふつうに読むだけでは、なあんにも残りませんからねえ。自分で中学生のときに国語で何を読んだのかおぼえていますか?私は自分が教師になったときに自問自答して愕然としたんですよ。何もおぼえていないって。先生に対する親しみはあっても、授業そのものに対しての印象はゼロに近い。そうか。自分はそんなゼロになってしまうような事をやっているんだと思って、すごくつらくなったんです。それならなんとかして,生徒に後々まで残るように教えられるものはないだろうか。子どもたちのそれからの生活の糧になるようなテキストで授業がしたい。そう思ったんです。(P22)
国語と児童英語、ちょっと分野は違うけど、BBカードに通じる考え方だなあって思いました(^^)。エチ先生は、高校生には漢詩を中国語で音読したそうです。「意味は二の次。まずは音からからだに染み込ませていく」確かに、漢詩は中国語で読んだらとってもきれいだと思います。これもBBにつながる考え方ですね。
本書がちょっと残念なのは、エチ先生と『銀の匙」の授業の凄さは伝わるものの、その先にあるものが「東大合格者日本一」とか『教え子は現東大総長」などで、え?結局、そこに結びつけちゃうの?という視点の狭さ。帯には「スロウリーディング」を礼賛する葉な事が書いてあるのに、大事そうな部分にはごていねいに波線がひっぱってあったりして、それって、ファストリーディング本じゃない?エチ先生の精神とは真逆では?と、ちょっとイラッ。
一方、本書の最後のエチ先生からの言葉は、格調高くて感動しました。
奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち | |
伊藤 氏貴 小学館 2010-11-29 売り上げランキング : 110 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
鶏肉のオリーブオイル焼き
春菊の胡麻和え
長いもとオレンジのサラダ
納豆
大根の漬け物
じゃがいもとあげのみそしる
鶏肉のオリーブオイル焼きは話題の一冊、「体脂肪計タニタの社員食堂」から。
体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~ | |
タニタ 大和書房 2010-01-21 売り上げランキング : 68 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2011-03-07
色ぼけ。
なんだか、陽射しはもう春。道の雪もずいぶんとけています。午前中は耳鼻科へ。最終チェックです。「ずいぶんきれいになりましたねえ」「あなたの耳管は、人より細いかも」などと言われつつも今日で一応治療終了。お世話になりました、ぺこり。
午後は英語教室。「やんちゃ姫クラス」では、事件発生!ちょっとした口論から、やんちゃ姫が、気のいいAくんを泣かせてしまう。あらあら、どうするかなあと様子を見つつ、私はAくんの肩に手をやりつつしらんぷり。気まずい空気の中、しっかり者のBちゃんが、カードを並べるタイミングを逸して泣き続けるAくんに「私がカード並べてチップ置くね。あたらなかったらごめんね。」とナイスフォロー。これをきっかけにAくん立ち直り、最後のポーカーでは一人勝ちでニコニコして帰りました。レッスンではワークのあとビンゴ三昧。スペリングビンゴのエアライティングは、視覚重視のBちゃんには不評。ホワイトボードがあった方が安心するそうです。
続いてのクラスではfive little monkeys jumping on the bedの読み聞かせと手遊び。「難しいよー」の声の中、ドクターの言葉は言えるようになったかな?Knuffle Bunny tooも読みました。BBカードではダイヤでおまじないビンゴを2回のあと、チップオンビンゴ。これは動詞のみをヒントに。はじめて数カ月の小1くんもなんとなくついてきていました。続いて、「没収ビンゴ」これは、これで楽しいみたい。最後は、「やってみたい!」の声があったババ抜き。
さてさて、学年末テスト終了の中学生クラス。スルーしたいが尋ねない訳にはいかない、「テストどうだった〜?」お、中2のAくんは現状維持。しかし、どうしてbとdが間違うの?今までこんなミスしたことないのに?1月から受講のBくん、お、前回より大幅アップ!やったことはきちんと頭に残るんだね。これは有望。そして中1くんたち、、、わー「元不機嫌くん」は95点!去年の今ごろだよねー。ふてくされた体験レッスンしたのは。成長を感じます。そして小学生時代丸3年BBで遊んだけれど、中学にはいって「ノー勉」のまま奈落の底を味わったCくん、見事な80点!「書くこと」の重要さと自分でやる姿勢が点数に結びついたね。えらいえらい!あれ?前回、なぞの「内緒話」を残して帰った中2のDくん、遅刻かな?レッスンスタートしましょう。
ということで、グラマーカードを使って「おまじない花札」。BB育ちのCくんがリードする形で。中2男子もしっかり声を出している。花札の途中でDくん登場。結局3回くらい花札をしてからワークシートで「おまじない」の種明かし。カードに書いてある動詞の活用形を各自でワークシートに書き込みました。残った時間はBrand New ReadersやORTの易しい本をならべて音読大会。中学生男子にもウケてました。
Dくん、テスト撃沈。レッスンや問題集ではクリアできていることがテストになると白紙。なぜだろう?うーん、「色ぼけ」かなあ?困ったものだ。
夕ごはん
豚肉の生姜焼き
大根の漬け物
納豆
あげとしめじのみそしる
午後は英語教室。「やんちゃ姫クラス」では、事件発生!ちょっとした口論から、やんちゃ姫が、気のいいAくんを泣かせてしまう。あらあら、どうするかなあと様子を見つつ、私はAくんの肩に手をやりつつしらんぷり。気まずい空気の中、しっかり者のBちゃんが、カードを並べるタイミングを逸して泣き続けるAくんに「私がカード並べてチップ置くね。あたらなかったらごめんね。」とナイスフォロー。これをきっかけにAくん立ち直り、最後のポーカーでは一人勝ちでニコニコして帰りました。レッスンではワークのあとビンゴ三昧。スペリングビンゴのエアライティングは、視覚重視のBちゃんには不評。ホワイトボードがあった方が安心するそうです。
続いてのクラスではfive little monkeys jumping on the bedの読み聞かせと手遊び。「難しいよー」の声の中、ドクターの言葉は言えるようになったかな?Knuffle Bunny tooも読みました。BBカードではダイヤでおまじないビンゴを2回のあと、チップオンビンゴ。これは動詞のみをヒントに。はじめて数カ月の小1くんもなんとなくついてきていました。続いて、「没収ビンゴ」これは、これで楽しいみたい。最後は、「やってみたい!」の声があったババ抜き。
さてさて、学年末テスト終了の中学生クラス。スルーしたいが尋ねない訳にはいかない、「テストどうだった〜?」お、中2のAくんは現状維持。しかし、どうしてbとdが間違うの?今までこんなミスしたことないのに?1月から受講のBくん、お、前回より大幅アップ!やったことはきちんと頭に残るんだね。これは有望。そして中1くんたち、、、わー「元不機嫌くん」は95点!去年の今ごろだよねー。ふてくされた体験レッスンしたのは。成長を感じます。そして小学生時代丸3年BBで遊んだけれど、中学にはいって「ノー勉」のまま奈落の底を味わったCくん、見事な80点!「書くこと」の重要さと自分でやる姿勢が点数に結びついたね。えらいえらい!あれ?前回、なぞの「内緒話」を残して帰った中2のDくん、遅刻かな?レッスンスタートしましょう。
ということで、グラマーカードを使って「おまじない花札」。BB育ちのCくんがリードする形で。中2男子もしっかり声を出している。花札の途中でDくん登場。結局3回くらい花札をしてからワークシートで「おまじない」の種明かし。カードに書いてある動詞の活用形を各自でワークシートに書き込みました。残った時間はBrand New ReadersやORTの易しい本をならべて音読大会。中学生男子にもウケてました。
Dくん、テスト撃沈。レッスンや問題集ではクリアできていることがテストになると白紙。なぜだろう?うーん、「色ぼけ」かなあ?困ったものだ。
夕ごはん
豚肉の生姜焼き
大根の漬け物
納豆
あげとしめじのみそしる
2011-03-06
報道されないこと
例の京大のカンニング事件について、知り合いの60代の方の「つぶやき」。「なんだかねー、我々にしてみたら、『黒船』なのだよ。」カンニングはともかく「携帯」を使い、「掲示板」に「投稿」して正答を手にいれるという発想自体が「想定外」も「想定外」とのこと。なるほどねー。デジタルネイティブくんたちの動きはもはや「異星人」としか思われないってことでしょう。それが「入試制度の根幹」云々ってことばに結びつくのかもしれません。
それほど「分断」されているのが「ネット社会前」と「ネット社会後」の感覚なのだろう。カダフィさんだって、何が何やら?かもしれませんね。
中東での今回の騒動も「ネット社会」がひとつの起爆剤であったことは確か。さて、日本ではカンニング革命(?)くらいしか起きないのかなあとうっかり思いがちですが、そうでもないのが「上関原発」。このブログでも少し紹介しましたが、中国電力が先月に強制工事を始めて現地では、反対派とのにらみ合いが続いているのです。そしてネットであれこれ調べると、、、その動きに賛同して、各地で署名活動やはたまた現地に応援部隊として乗り込む若者が少しずつ増えている様子。ある意味、中東の「ジャスミン革命」に触発されて「何かやりたい」の層もひっぱりこんでいるみたいなのが、キケンかもしれないなあとも思いますが。
そして、もっと興味深いのが、マスメディアでこの動きがほとんど報道されていないこと。北海道の果てに住んでいるせいだろうと思っていたら、そうでもないらしいとサステナラボが教えてくれました。
「恐怖政治」のリビアよりあぶないかも、、の報道自主規制を感じました。
上関原発に関しては、「生物多様性」を守るという側面からも、見直すべきという意見も大きくなり始めています。この本、読んでみたいなあ。
夕ごはん
焼き鮭
チーズポテト
ニラタマ
菜の花のおひたし
納豆
あげとしめじのみそしる
それほど「分断」されているのが「ネット社会前」と「ネット社会後」の感覚なのだろう。カダフィさんだって、何が何やら?かもしれませんね。
中東での今回の騒動も「ネット社会」がひとつの起爆剤であったことは確か。さて、日本ではカンニング革命(?)くらいしか起きないのかなあとうっかり思いがちですが、そうでもないのが「上関原発」。このブログでも少し紹介しましたが、中国電力が先月に強制工事を始めて現地では、反対派とのにらみ合いが続いているのです。そしてネットであれこれ調べると、、、その動きに賛同して、各地で署名活動やはたまた現地に応援部隊として乗り込む若者が少しずつ増えている様子。ある意味、中東の「ジャスミン革命」に触発されて「何かやりたい」の層もひっぱりこんでいるみたいなのが、キケンかもしれないなあとも思いますが。
そして、もっと興味深いのが、マスメディアでこの動きがほとんど報道されていないこと。北海道の果てに住んでいるせいだろうと思っていたら、そうでもないらしいとサステナラボが教えてくれました。
「恐怖政治」のリビアよりあぶないかも、、の報道自主規制を感じました。
上関原発に関しては、「生物多様性」を守るという側面からも、見直すべきという意見も大きくなり始めています。この本、読んでみたいなあ。
奇跡の海―瀬戸内海・上関の生物多様性― | |
安渓 遊地 佐藤 正典 飯田 知彦 山下 博由 粕谷 俊雄 加藤 真 金井塚 務 小泉 武栄 日本生態学会上関要望書アフターケア委員会 南方新社 2010-09-22 売り上げランキング : 403760 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
焼き鮭
チーズポテト
ニラタマ
菜の花のおひたし
納豆
あげとしめじのみそしる
2011-03-05
町民舞台
私が住んでいる町は平成の「大合併」により、隣村と合併して5周年。きょうはそれを記念した「町民大文化祭」ともいえる公演がありました。町内の踊りや合唱、吹奏楽のサークルやクラブの人たちの演奏+招待されたプロのチェリスト、バイオリニスト、ピアニストによる演奏+演劇サークルによる演劇のコラボ。演劇は、各演目の幕間を埋める形でストーリーが展開するという凝った仕掛け。
こういったら語弊はあるが、、、知っている顔が出ている「学芸会」気分の楽しさで2時間弱の舞台を楽しみました(笑)。
英語教室の生徒さんの顔をさがしていたら、ほぼ、全演目で姿を見かけて、ああ、これも小さい町だからだね。「○○町」と大きくプリントされたカラフルなTシャツ、このあとどうなるんだろう?とかヘンなところが気になってしまいスミマセン。
夕ごはん
豚バラのすきやき
こういったら語弊はあるが、、、知っている顔が出ている「学芸会」気分の楽しさで2時間弱の舞台を楽しみました(笑)。
英語教室の生徒さんの顔をさがしていたら、ほぼ、全演目で姿を見かけて、ああ、これも小さい町だからだね。「○○町」と大きくプリントされたカラフルなTシャツ、このあとどうなるんだろう?とかヘンなところが気になってしまいスミマセン。
夕ごはん
豚バラのすきやき
2011-03-04
タイガー問題解決!
事情通の方ならおわかりのとおり、、、、テレビに見入っておりまして更新時間が遅くなりました(^^)
さてさて、タイガーマスク問題!
昨夜から今朝にかけて無事解決!夜中にタイガーさん本人からFAXが届き、今朝はタイガーさんに頼まれてアマゾンに発注した人物から電話。
元凶はどうやらアマゾンだったようで、発注した人物は、発注者の名前がこちらに通知されないということをしらなかったそうです。
一件落着で何より。お騒がせ致しました。今日無事に届いた本をレッスンで読み聞かせに使いました。旭川で見せていただいた本とは趣旨は一緒だけれど内容が違っていました。
とりあえずご報告まで、今夜はこの辺で失礼しまーす!
夕ごはん
イカの刺身
ゴボウとひき肉の甘煮
菜の花のからし和え
納豆
長いもすりおろし
じゃがいもとあげのみそしる
さてさて、タイガーマスク問題!
昨夜から今朝にかけて無事解決!夜中にタイガーさん本人からFAXが届き、今朝はタイガーさんに頼まれてアマゾンに発注した人物から電話。
元凶はどうやらアマゾンだったようで、発注した人物は、発注者の名前がこちらに通知されないということをしらなかったそうです。
一件落着で何より。お騒がせ致しました。今日無事に届いた本をレッスンで読み聞かせに使いました。旭川で見せていただいた本とは趣旨は一緒だけれど内容が違っていました。
とりあえずご報告まで、今夜はこの辺で失礼しまーす!
夕ごはん
イカの刺身
ゴボウとひき肉の甘煮
菜の花のからし和え
納豆
長いもすりおろし
じゃがいもとあげのみそしる
2011-03-03
発熱問題
北海道では公立高校の入試日です。札幌方面では大荒れの天気だったようで受験生はたいへんだったことでしょう。こちらも風の冷たい一日でした。
タイガーさんは、まだ沈黙中。なんとなーく状況証拠からおぼろげながらどなたなのか浮かび上がっておりますが(^^)。
さて、昨日午前中に耳鼻科を再訪。TNPドクターに「金土と38℃台、日は37℃台の発熱。月曜から平熱。」の報告をしたら、サラリと「発熱は耳とは無関係でしょう」とクールに流された。えーっ!んなわけないっしょー!ここで治療してから痛みも増したし、耳も熱かったしー!とは決して言わずに、「へえ、そうですか。じゃあ、たまたまですね。」とこちらも流した。もう熱も下がったからどうでもよかったし。
その後、処置室で点耳薬を入れてから,再びドクターのもとへ。耳の奥を診察しながらドクターがつぶやく。「だいたい、外耳の腫れというのは、足や手にできたおできと一緒なんです。おできで熱は出ないでしょう?」と。あれ?まだこの話?さっき「無関係」ってさっさと結論つけてたじゃない?「ふーん、そうなんですか。じゃあ、熱は関係ないですねえ」とあいづちをうつと、「いや、もしかしたら化膿していたのか?うーん、そんなことは、、、」といいつつ治療。あ、治療というのは、耳の奥においやられた耳垢を除去する作業です。「鼓膜もきれいですねえ。中耳炎ではない。中耳炎なら発熱はあるんですが。」って、、、まだ、発熱問題がくすぶっているのか?
最後は、「うーん」と頭を抱えたドクター。「一応、化膿止めと、、、、ああ、これも必要かなあ」と悩みつつ、炎症をおさえる飲み薬が二種類出されました。(これ、前回ほしかったよなー。)「今週、できるだけいらっしゃい。治療をすすめましょう」って、前回よりとってもていねい。
あれですね、このドクター、きっととっても気が小さいんだと思います。だから最初は高飛車。それが、こちらが別に非難しているわけではないとわかり、ほっとしたところで、いろいろ焦り出した感じです。最初に「熱が出ました」って言ったときに「えー!まじー!?出ちゃったー!?どうしてだろう??」くらいのリアクションの方が、こっちはほっとするんだけどねえ。世の中的にはそうもいかないか。
ところで、、、受付で会計のときにお薬ではなく、一枚の紙切れを渡されて病院ノービスの私は「??」「これ、何ですか?」って正直に尋ねましたよ。へー、これを持って薬局に行くんだあ。そういうシステムでしたね。あはは。
さて、3月スタートの新中1くんたちのクラスが今日から。ひとり遅刻を待っている間、Brand New Readersを数冊リピート読み。まだまだかわいいねえ。素直にリピートしてくれる。今のうちにこのペースになれてもらおう。
ダイヤでビンゴを数回。頭脳一回。源平合戦一回。ハートでビンゴ2回。最後は賭けで頭脳ビンゴ。4月からはメンバーも増える予定。どうなる事やら楽しみなクラスです。
夕ごはん
五目寿し
鳥の唐揚げ
菜の花のおひたし
長いもとオレンジのサラダ
時間があったので、おひなまつりチックに♪
タイガーさんは、まだ沈黙中。なんとなーく状況証拠からおぼろげながらどなたなのか浮かび上がっておりますが(^^)。
さて、昨日午前中に耳鼻科を再訪。TNPドクターに「金土と38℃台、日は37℃台の発熱。月曜から平熱。」の報告をしたら、サラリと「発熱は耳とは無関係でしょう」とクールに流された。えーっ!んなわけないっしょー!ここで治療してから痛みも増したし、耳も熱かったしー!とは決して言わずに、「へえ、そうですか。じゃあ、たまたまですね。」とこちらも流した。もう熱も下がったからどうでもよかったし。
その後、処置室で点耳薬を入れてから,再びドクターのもとへ。耳の奥を診察しながらドクターがつぶやく。「だいたい、外耳の腫れというのは、足や手にできたおできと一緒なんです。おできで熱は出ないでしょう?」と。あれ?まだこの話?さっき「無関係」ってさっさと結論つけてたじゃない?「ふーん、そうなんですか。じゃあ、熱は関係ないですねえ」とあいづちをうつと、「いや、もしかしたら化膿していたのか?うーん、そんなことは、、、」といいつつ治療。あ、治療というのは、耳の奥においやられた耳垢を除去する作業です。「鼓膜もきれいですねえ。中耳炎ではない。中耳炎なら発熱はあるんですが。」って、、、まだ、発熱問題がくすぶっているのか?
最後は、「うーん」と頭を抱えたドクター。「一応、化膿止めと、、、、ああ、これも必要かなあ」と悩みつつ、炎症をおさえる飲み薬が二種類出されました。(これ、前回ほしかったよなー。)「今週、できるだけいらっしゃい。治療をすすめましょう」って、前回よりとってもていねい。
あれですね、このドクター、きっととっても気が小さいんだと思います。だから最初は高飛車。それが、こちらが別に非難しているわけではないとわかり、ほっとしたところで、いろいろ焦り出した感じです。最初に「熱が出ました」って言ったときに「えー!まじー!?出ちゃったー!?どうしてだろう??」くらいのリアクションの方が、こっちはほっとするんだけどねえ。世の中的にはそうもいかないか。
ところで、、、受付で会計のときにお薬ではなく、一枚の紙切れを渡されて病院ノービスの私は「??」「これ、何ですか?」って正直に尋ねましたよ。へー、これを持って薬局に行くんだあ。そういうシステムでしたね。あはは。
さて、3月スタートの新中1くんたちのクラスが今日から。ひとり遅刻を待っている間、Brand New Readersを数冊リピート読み。まだまだかわいいねえ。素直にリピートしてくれる。今のうちにこのペースになれてもらおう。
ダイヤでビンゴを数回。頭脳一回。源平合戦一回。ハートでビンゴ2回。最後は賭けで頭脳ビンゴ。4月からはメンバーも増える予定。どうなる事やら楽しみなクラスです。
夕ごはん
五目寿し
鳥の唐揚げ
菜の花のおひたし
長いもとオレンジのサラダ
時間があったので、おひなまつりチックに♪
2011-03-02
レッスンアンケート
比較的暖かい一日でした。タイガーマスクさんからはまだ連絡なし。アマゾンからもタイガーさんに連絡がいってると思うので、そのうち何かあるでしょう。
今日はTNP所長の耳鼻科にも行きましたがその話はまた後日。とりあえず鼓膜に異常はないそうです。ほっ。
レッスンの方は、イベントの歌の練習で月曜日はお休みだった姉弟が小学生クラスに参加。小1の弟くんを見て、途端に不機嫌になる小5のAくん。「オレ、小さい子を見るとイライラする」って、なんという発言!本人、すねたのかまたまた「ゲームしないくん」に戻りました。レッスンの方は、ビンゴ三昧。ハートの絵でフレーズビンゴ、one word bingo、ダイヤの文字でフレーズビンゴ、絵で、過去形ビンゴなど。最後の過去形ビンゴは「没収ビンゴ」をしてみたら目先が変わってよかったです。絵本はKnuffle Bunny too。買ったばかりの服やお気に入りの服を着て学校に行ったら誰かが着ていて「かぶってた」経験ある?「あるある!」どんな気分だった?「えーっと、その場で『わー一緒だね!』って言うけど、実は『うわ!なんで!』って思う」と、本音発言は小4のBちゃんでした。絵本は、そんな気分とお気に入りのぬいぐるみの話がミックスしたもの。Elephant and Piggieの作者によるものです。New Yorkの町並みの写真とのコラージュが新鮮。
ふてくされていたAくんに、Aくんは場を乱すもの、調和を乱すもの、予測不可能な行動をするもの、自由気ままなものが苦手かな?とつっこんでみたら、図星だったみたいで、「うん、そうかも」と顔を赤くして答えていました。でもさー、この小1くんはかなりオトナだよ。しかも、レッスン中にごろごろしたり、カード並べなかったりするAくん自身はどうなのよ?「お前、スクエアだなあ」って小6のこちらも予測不可能行動が多いBくん。彼は他人の逸脱行為が全く気にならないそうです。あたりまえだよねー。
新学期に向けてAくんとこの姉弟くんクラスの合体を考えておりますが、どうなることやら。
次の中1クラスは、学年末テストの真っ最中。英語は今日終ったはずだから、レッスン来ないかなあって思ってたら、現れました!しかも、今回は、かなり余裕の表情。テストの状況に慣れてきたかな?半分息抜きで来たそうなので、Knffule Bunny tooを読んでからBBカード。不定詞ビンゴと、時制波瀾万丈。最後はGrammar card、これはちょっとしんどかったみたい。ごめんねー。
最後のクラスで現れたC くんは、英語の道具は持っているが、、、彼の場合は息抜きの余裕ないはず!しかも明日の数学がやばいはず!急遽数学の先生に頼んでプリントを用意してもらい、別室で数学特訓。
女子2名は、英語テストの答え合わせ。予想どおり、問題なし。本日3回目のKnuffle Bunnyのあと、カンタンな作文作り。どっちにしろ息抜きなのよねー、彼女たちも。札幌のお教室では、テスト前には誰もレッスンに来ないというエピソードを伝えたら「なんで?」と理解できないみたい。「そんなにガリガリやってどうすんの?」って、恐らくテストの難易度も違うだろうけど、やっぱり環境がゆるいんだろうなあ、この地域。ガリガリやらなくてもトップレベルの成績とれちゃってるからなあ。
息抜きついでに、前からちょっとやってみたかったアンケート調査。小6のもうひとりも加えて。
ずばり、、、『英検受けてどうでしたか?」「英検レッスンどうでしたか?」「BBと英検関連ある?」「BBレッスンどうですか?」「BBレッスンの何が悪い?」
これは、このまま、来年配る予定の生徒募集チラシに採用させてください!の模範解答あり!でびっくりしました。とりあえず、来週配る予定の毎月の通信に掲載させていただきますm(-_-)m
ちょっと皆さんのリアルな言葉から抜粋。
中1Dちゃんは、、、、「英検やってみて→書き取りの単語をいれるやつは、BB カードをやってると「ポンッ」って出てきた感じ。私は特別勉強した訳じゃないけど。BBカード中1の授業にも役立つから、大切だと思う。」
↑「何が役立つの?」と書いた本人に尋ねたら、あれこれ説明してくれたけど、どうやら「語順がしっかりはいる」ということらしい。
小6Eちゃんは、、、、「BBカード+過去問があってこその英検4級合格ですかね。あとはカンで。ぶっちゃけ、てきとうにやったら正解なんで。」
↑参考にならない(涙)その「てきとう」ってどこから生まれてるのよ?表現力に問題ありだなあ。小6だとこんなもん?彼女は、周り中に英検4級合格を吹聴しているそうです(爆)。ちなみに彼女は「BBカードのキャラたちの表情がいい」「ベティちゃんを見ると元気になる」んだって。なんでも「ああ、ベティちゃん親孝行だなあっ」って思うそうで(笑)。
中1Fちゃんのは長文でしたが、まず笑ったのが「英検は学校のテストとはちがって気軽にできるところがいい!点数が悪くても全然気にする必要はないし、夏休みや冬休み「ちょっとヒマだからやってみよう」程度でも良いと思うよ」あー、ヒマだから受けたのねー、だから問題集も終らなかったのねー。さらに「BBカードを何度も読むとあきらかに間違っている部分がパッとわかる。それに文を作る活動で作文力もつくし、何度も見ている単語は学校で習う前から書けるようになる」と続き、最後、BBカードのいいところ、、、のくだりでは「BBカードは最初は何をやっているか分からない事ってない?私も最初はカードの言いかえとか何なんだろうって思ってたんだ。でも中学校で英語を習っておどろき!BBカードで何をやっているのか分かるとさらに楽しい!」って、誰に向かって語ってるの?でした。
Fちゃんは昔から客観的に物事を見る力が強い子で成績はずっと学年トップ。英検についても冷静。BB についても本質をしっかり理解して
ちょっと嬉しくなりました。
Fちゃんの文章の最後は、このように締めくくられていました。
『BBカード』〜勉強のために遊ぶ〜
これ、リアルに彼女が書いたのよー!!
本日の絵本
夕ごはん
手作りシュウマイ
大根のつけもの
長いもとオレンジのサラダ
納豆
小松菜とあげのみそしる
今日はTNP所長の耳鼻科にも行きましたがその話はまた後日。とりあえず鼓膜に異常はないそうです。ほっ。
レッスンの方は、イベントの歌の練習で月曜日はお休みだった姉弟が小学生クラスに参加。小1の弟くんを見て、途端に不機嫌になる小5のAくん。「オレ、小さい子を見るとイライラする」って、なんという発言!本人、すねたのかまたまた「ゲームしないくん」に戻りました。レッスンの方は、ビンゴ三昧。ハートの絵でフレーズビンゴ、one word bingo、ダイヤの文字でフレーズビンゴ、絵で、過去形ビンゴなど。最後の過去形ビンゴは「没収ビンゴ」をしてみたら目先が変わってよかったです。絵本はKnuffle Bunny too。買ったばかりの服やお気に入りの服を着て学校に行ったら誰かが着ていて「かぶってた」経験ある?「あるある!」どんな気分だった?「えーっと、その場で『わー一緒だね!』って言うけど、実は『うわ!なんで!』って思う」と、本音発言は小4のBちゃんでした。絵本は、そんな気分とお気に入りのぬいぐるみの話がミックスしたもの。Elephant and Piggieの作者によるものです。New Yorkの町並みの写真とのコラージュが新鮮。
ふてくされていたAくんに、Aくんは場を乱すもの、調和を乱すもの、予測不可能な行動をするもの、自由気ままなものが苦手かな?とつっこんでみたら、図星だったみたいで、「うん、そうかも」と顔を赤くして答えていました。でもさー、この小1くんはかなりオトナだよ。しかも、レッスン中にごろごろしたり、カード並べなかったりするAくん自身はどうなのよ?「お前、スクエアだなあ」って小6のこちらも予測不可能行動が多いBくん。彼は他人の逸脱行為が全く気にならないそうです。あたりまえだよねー。
新学期に向けてAくんとこの姉弟くんクラスの合体を考えておりますが、どうなることやら。
次の中1クラスは、学年末テストの真っ最中。英語は今日終ったはずだから、レッスン来ないかなあって思ってたら、現れました!しかも、今回は、かなり余裕の表情。テストの状況に慣れてきたかな?半分息抜きで来たそうなので、Knffule Bunny tooを読んでからBBカード。不定詞ビンゴと、時制波瀾万丈。最後はGrammar card、これはちょっとしんどかったみたい。ごめんねー。
最後のクラスで現れたC くんは、英語の道具は持っているが、、、彼の場合は息抜きの余裕ないはず!しかも明日の数学がやばいはず!急遽数学の先生に頼んでプリントを用意してもらい、別室で数学特訓。
女子2名は、英語テストの答え合わせ。予想どおり、問題なし。本日3回目のKnuffle Bunnyのあと、カンタンな作文作り。どっちにしろ息抜きなのよねー、彼女たちも。札幌のお教室では、テスト前には誰もレッスンに来ないというエピソードを伝えたら「なんで?」と理解できないみたい。「そんなにガリガリやってどうすんの?」って、恐らくテストの難易度も違うだろうけど、やっぱり環境がゆるいんだろうなあ、この地域。ガリガリやらなくてもトップレベルの成績とれちゃってるからなあ。
息抜きついでに、前からちょっとやってみたかったアンケート調査。小6のもうひとりも加えて。
ずばり、、、『英検受けてどうでしたか?」「英検レッスンどうでしたか?」「BBと英検関連ある?」「BBレッスンどうですか?」「BBレッスンの何が悪い?」
これは、このまま、来年配る予定の生徒募集チラシに採用させてください!の模範解答あり!でびっくりしました。とりあえず、来週配る予定の毎月の通信に掲載させていただきますm(-_-)m
ちょっと皆さんのリアルな言葉から抜粋。
中1Dちゃんは、、、、「英検やってみて→書き取りの単語をいれるやつは、BB カードをやってると「ポンッ」って出てきた感じ。私は特別勉強した訳じゃないけど。BBカード中1の授業にも役立つから、大切だと思う。」
↑「何が役立つの?」と書いた本人に尋ねたら、あれこれ説明してくれたけど、どうやら「語順がしっかりはいる」ということらしい。
小6Eちゃんは、、、、「BBカード+過去問があってこその英検4級合格ですかね。あとはカンで。ぶっちゃけ、てきとうにやったら正解なんで。」
↑参考にならない(涙)その「てきとう」ってどこから生まれてるのよ?表現力に問題ありだなあ。小6だとこんなもん?彼女は、周り中に英検4級合格を吹聴しているそうです(爆)。ちなみに彼女は「BBカードのキャラたちの表情がいい」「ベティちゃんを見ると元気になる」んだって。なんでも「ああ、ベティちゃん親孝行だなあっ」って思うそうで(笑)。
中1Fちゃんのは長文でしたが、まず笑ったのが「英検は学校のテストとはちがって気軽にできるところがいい!点数が悪くても全然気にする必要はないし、夏休みや冬休み「ちょっとヒマだからやってみよう」程度でも良いと思うよ」あー、ヒマだから受けたのねー、だから問題集も終らなかったのねー。さらに「BBカードを何度も読むとあきらかに間違っている部分がパッとわかる。それに文を作る活動で作文力もつくし、何度も見ている単語は学校で習う前から書けるようになる」と続き、最後、BBカードのいいところ、、、のくだりでは「BBカードは最初は何をやっているか分からない事ってない?私も最初はカードの言いかえとか何なんだろうって思ってたんだ。でも中学校で英語を習っておどろき!BBカードで何をやっているのか分かるとさらに楽しい!」って、誰に向かって語ってるの?でした。
Fちゃんは昔から客観的に物事を見る力が強い子で成績はずっと学年トップ。英検についても冷静。BB についても本質をしっかり理解して
ちょっと嬉しくなりました。
Fちゃんの文章の最後は、このように締めくくられていました。
『BBカード』〜勉強のために遊ぶ〜
これ、リアルに彼女が書いたのよー!!
本日の絵本
Knuffle Bunny Too: A Case of Mistaken Identity (Ala Notable Children's Books. Younger Readers (Awards)) | |
Mo Willems Hyperion Book CH 2007-09-04 売り上げランキング : 71134 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
手作りシュウマイ
大根のつけもの
長いもとオレンジのサラダ
納豆
小松菜とあげのみそしる
2011-03-01
Stargirl
昨日届いたパッケージは未開封のまま。タイガーマスクさん!ご連絡を!!
思いあぐねてアマゾンに問い合わせたら、どなたかの依頼で私に送られた事までは認めたが、送り主の名前はプライバシーとセキュリティの問題があるので,ノーコメントだそうで。
恐らく今回の場合は善意のおともだちからだと確信はあるんだけど、、、例えば、ストーカーもどきの人から届いたものだとしても、同じ回答なのかな?うーん。
善意のプレゼントだとしても、嬉しいようなちょっと気持ち悪いような気がするのは私がピュアじゃないからかなあ。そういえば、ずっと自分がほしかったものがある朝、玄関に届いていたというシーンから始まる物語を読了したばかりでした。(札幌への車内で。)
Stargirl(Jerry Spinelli 著) 語り手はアメリカの平凡な高校生レオ。彼の目を通して、ごくごくありふれた田舎の高校に突然舞い降りた少女の物語が描かれる。彼女の名はスーザン。だけど自分のことをStargirlと呼んでいる。アメリカの女子高生なのにノーメイク(!)、床まで届くローブのような服にウクレレを背負い、ペットのネズミを連れ回し、クラスの自分の机の上は花で飾る。誕生日の生徒がいるとランチタイムにその子のかたわらでウクレレをかきならしHappy Birthday を唄う。
どうでしょう?彼女。とってもピュアで個性的。エキセントリックなだけじゃないのよ、性格もとーってもナイス。ナイスというか「エゴ」を超越している存在。
でもねえ、どうでしょう?彼女が自分の高校にいたら?目の前でHappy Birthdayを唄っちゃったら?
私、ともだちになれるかなあ?
と思いながら読み進めたのですが、案の定、「学校空間」の「同調圧力」はものすごい。そのバッシングの中でStargirlがどう状況を受け止め、変化していくのかが物語の主軸。語り手レオとの恋物語も重要な伏線。
後味がほろ苦い青春小説。 「個性」とか「自由」って、ある枠組みの中でのものなら許されるのねーというツライ現実を感じました。
さて、タイガーマスクさんは、Stargirl なのでしょうか???
夕ごはん
麻婆豆腐
大根の漬け物
オニオンスライス
納豆
長いもすりおろし
高野豆腐と大根の葉っぱのみそしる
思いあぐねてアマゾンに問い合わせたら、どなたかの依頼で私に送られた事までは認めたが、送り主の名前はプライバシーとセキュリティの問題があるので,ノーコメントだそうで。
恐らく今回の場合は善意のおともだちからだと確信はあるんだけど、、、例えば、ストーカーもどきの人から届いたものだとしても、同じ回答なのかな?うーん。
善意のプレゼントだとしても、嬉しいようなちょっと気持ち悪いような気がするのは私がピュアじゃないからかなあ。そういえば、ずっと自分がほしかったものがある朝、玄関に届いていたというシーンから始まる物語を読了したばかりでした。(札幌への車内で。)
Stargirl(Jerry Spinelli 著) 語り手はアメリカの平凡な高校生レオ。彼の目を通して、ごくごくありふれた田舎の高校に突然舞い降りた少女の物語が描かれる。彼女の名はスーザン。だけど自分のことをStargirlと呼んでいる。アメリカの女子高生なのにノーメイク(!)、床まで届くローブのような服にウクレレを背負い、ペットのネズミを連れ回し、クラスの自分の机の上は花で飾る。誕生日の生徒がいるとランチタイムにその子のかたわらでウクレレをかきならしHappy Birthday を唄う。
どうでしょう?彼女。とってもピュアで個性的。エキセントリックなだけじゃないのよ、性格もとーってもナイス。ナイスというか「エゴ」を超越している存在。
でもねえ、どうでしょう?彼女が自分の高校にいたら?目の前でHappy Birthdayを唄っちゃったら?
私、ともだちになれるかなあ?
と思いながら読み進めたのですが、案の定、「学校空間」の「同調圧力」はものすごい。そのバッシングの中でStargirlがどう状況を受け止め、変化していくのかが物語の主軸。語り手レオとの恋物語も重要な伏線。
後味がほろ苦い青春小説。 「個性」とか「自由」って、ある枠組みの中でのものなら許されるのねーというツライ現実を感じました。
さて、タイガーマスクさんは、Stargirl なのでしょうか???
Stargirl | |
Jerry Spinelli Knopf Books for Young Readers 2002-05-14 売り上げランキング : 8168 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
麻婆豆腐
大根の漬け物
オニオンスライス
納豆
長いもすりおろし
高野豆腐と大根の葉っぱのみそしる
Subscribe to:
Posts (Atom)