2007-10-03

「お」月謝袋

午前中は、ハウスの草取り。今回まわるので最後になるはず。この時期になると、どんなに小さい草でも、ちゃんと花芽をもち、はやいとこタネを落とそうとしている。生き残りに必死なのだ。

午後は、英語教室。低学年のクラスでは、ハロウインの歌を練習。振り付けに力がはいっていてかわいい。ハロウインについてあれこれ話す。絵本を一冊。普段絵本をいやがる子も今日は、楽しそうだった。BBカードは、スペードでビンゴ2回。「沈没」2回。最後、時間が半端だったので、1、2、3で、一番大きい数を出した人が、カードをもらえるゲーム。これも、盛り上がった。だけど、スペードは、覚えにくそう。うーん。もしかして、ダイヤで導入したあと、すぐにスペードをいれるようにした方が、苦手意識を持たないかも。小1の女の子が、月謝袋を私にむかって投げたので、「何するのー!!お月謝袋は、投げちゃダメよおお!!」と叱る。「なんで、『月謝袋』に『お』をつけるの?」「。。。。。。(おかーさんに電話するぞ!)おとうさんと、お母さんが、一生懸命はたらいて稼いだお金がはいっているからですっ!」

次のクラスは、生徒によって、教室に来ることのできる時間が、マチマチなので、変則的に変更した。最初の15分は、女子のみ5名。次の45分は、男子3名を加えて8名。最後の15分は、男子のみ3名。それぞれの15分で、リーダーやフォニックスをやろうと考えた。ところが、男子一名が、今日欠席。よって、男子2名(兄弟)は、今日は絵本を読んでおわり。女子チームは、PO-POをはじめる。なんて、やりやすいんだ!力のある子どもたちです。「すごいねー。みんな!!」とほめたあと、調子にのって、「先生の教え方がいいのかなー?」とふったら、「あんた、自分でいうか?」という顔をされました。男子が来たので前のクラスで読んだ絵本一冊を読む。BBカードは、文字混合でスペード(リクエストされました。)ビンゴ。そのあと、全員のを混ぜてBreak the T。文字への抵抗も随分なくなっている。自己申告で、混ぜる文字カードの数も増えてきている。ただ、ほんとうに読めるようになるには、一工夫必要かも。

帰り際、なんと!小4の男の子が、「お」月謝袋を、私に投げた。、、、リプレイです。さすがに、「なんで、『お』?」とは、尋ねてこなかったが。。。。。2回、受け渡しの練習。月はじめだというのに、既に、来月の通信で保護者の皆さんにご報告したいトピックができました。

今日、盛り上がった本。邦訳は、「しゃっくりがいこつ」だそうです。


夕ごはん

豚肉とじゃがいもの炒め物
明太子
にんじんのしょうゆ漬け
タマネギの酢漬け
きんぴらごぼう
納豆
長いもすりおろし
大根のみそ汁

2 comments:

  1.  お月謝袋を投げつけるとは、なにごとじゃい!!!(怒)
     しっかり、親御さんに連絡してください。
     鉄は熱いうちに打て!!

    ReplyDelete
  2. かず様

    ほんとうに、びっくりしました。今まではウワサに聞くくらいで、実際そういう場面に遭遇したことは、ありませんでした。(そうなのよ。全国的に、そういうことがあるらしい。びっくりでしょう?)

    この事実、保護者の方は、どう思われるんでしょう?

    おりひめ

    ReplyDelete