2007-10-24

「え〜っ!!やだ〜!!」

ようやくカラー以外の農作物に気もちがいくようになった。大豆を収穫。ハウスの中に広げて干す。午前中は、根っことりをして、午後は英語教室。お教室にたどり着くまで、農協の資材、スーパー、郵便局、図書館、コンビニで雑誌の立ち読み(これは、余計?)と、今月と来月は、昼間は、週に一度しか市街地へ「出勤」できないので、結構いそがしい。

英語教室は、低学年のクラスでThe best halloween hunt everという絵本。絵の中に隠れているものをみんなでさがす。There was an old lady who swallowed a flyも読み聴かせ。マザーグースのちょっとフシギなオチには「?」でした。ハロウインキャラを使ってかんたんカルタのあと、BBカードはハートで「お城」の変形。「魔女ハント」(←今、気づいた。これって、「魔女狩り」???)引き続き「頭脳」。ハロウインの歌をみんなで歌う。おうちでノリノリだというKくんに「おうちで、聴いた?」と意地悪な質問をしたら「全然きいてない」とすっとぼけていたけど、口はしっかり動いていました。きれいなもの、かわいいものが大好きなMちゃんは、拾った落ち葉をおみやげにくれました。ありがとう。

中学年のクラスは、女子チームのPo-Poから。途中入会でBBカードはまだまだ怪しいAちゃんだけど、Po-poは、大好きみたい。年齢的にちょうどいいのかも。がんばりやで、大丈夫だろうと思っていた小3のNちゃんは、目を白黒させながら。男子がやってきてThere was an old lady....をこのクラスでも読む。そのあと、ハロウインキャラの復習をしてから、ダイヤのカードをめくって、ハロウインキャラで言い換えゲーム。最初は、みんな自信がなさげだったが、段々調子が出て来た。カードを一枚めくると、それぞれ、次々と文章が出てくる。
「来週は、絵カード作るからね」
「え〜っ!!やだ〜!!」
「ええ?嫌なの?」
「ううん。」
どうやら、「やだ〜」は、ワカモノ言葉「ヤバイ」の小学生バージョンのようです。つまり「わ〜い!」。

来週はハロウインレッスン。あまり大げさにしたくないので、英語講師仲間のHさんの「黒かオレンジの色を着用」というルールを借用しようとしたが、小1のTくん、「センセー、茶色は?」「茶色は、、。、ダメよ〜」帰り際、Tくん、私のシャツをこっそりひっぱってささやく。「ボク、、、オオカミになりたいんだ」あー。だから、茶色かー。

「。。。。。仮装をしたい人は、してきていいよ〜!」 権威がないセンセイです。集合時間は、4時だからね!だれ?3時に来るって言ってる人?ああ、どうなることやら。

夕ごはん

いなりずし

小学生のクラスのあと、多読貸し出しクラスの方がふたりいらっしゃった。そのあとプライベートレッスンだったので、昨日からいなりずしを準備しておりました。

2 comments:

  1. おりひめちゃん達は大豆も作っているの?この間「北海道納豆」を大量に買いました。それで北海道でも納豆が作られていることを知りました、、、。(納豆といえば『水戸』で頭が固まっていました)

    ReplyDelete
  2. ジギー様

    おそらく、その「北海道納豆」は、「北海道産の大豆を使用」という意味でしょう。

    さらに、その大豆がすべて北海道産かどうか、、、は、ビミョウかも。

    ヨーグルトメーカーが届くので、我が家では、「北海道納豆」を生産する予定です。(^^)

    おりひめ

    ReplyDelete