2010-09-24

自問自答。

最低気温5℃。お天気だけど風が冷たい一日でした。ジャングル野菜ハウスの中をうろうろしていたら、、、バットのように育った巨大きゅうりを3本発見。葉っぱの影で見えなかったのねー。

夕方の英語教室では、小学生クラスから。ワークブックを3ページやったあと、BBカード。すごーく悩んだのだけど、思い切って動詞の「仲間わけ」。以前、現在中学生の子たちと一緒のクラスだったときに、「ベティの仲間」「キャシーの仲間」と、お手本どおりの「仲間わけ」をしたところ、全く意味がわからず泣いてしまったAちゃんが小6なので、そろそろやっておきたかった。他の子は、そのカードとどのカードが「仲間」なのかを覚えればいいというレベルの理解だったし、私もそのレベルの理解を期待していたのに、Aちゃんは、「どうしてそうなるのか?」にこだわってしまい、自分のわからなさに押しつぶされた形でした。Aちゃんは、いわゆる「お勉強好き」タイプではありません。

そこで、今日は、「教えないを忘れない」というBB大原則をちょっと棚上げして、どんなやり方がいいのか悪いのかわからないまま、まず日本語で「過去」「現在」「未来」のコンセプトをAちゃんと小4のBちゃんと相談しながらインプット。そのあと、「昔、Bちゃんは、赤ちゃんだったよね~」と、「未来は、きっと中学生になるよねー」などと話しながら、日本語でも語尾変化で時制を表すことを例示。その上で、じゃあ、英語ならどうなるだろう?ということで、カードを三つの山にわけていった。「おまじない」との関連に気づくこともなかったけど、今回は、仲間分けはすんなり納得。そのあとポーカー数回。あっけないほどでした。

最後は、前回の続きの絵カードつくり。

私、教えていますか?教えていませんか?と自問自答しながらのレッスンでした。

中学生クラスでは、ひさしぶりにFrog and Toadの聞き読み。QA100も。ずいぶん速いリスニングにもきちんと耳がついていっていてうらやましいくらい。なんちゃって英会話も少しずつ量が増えてきていい感じ。

グラマーカードのハートでビンゴのあと、BBダイヤで代名詞ビンゴ。国籍カードをひいたり、職業カードをひいては、大騒ぎ。その後、代名詞の格変化のまとめプリントと練習プリント。

全体像を見せながらすすめるのが大切だなあ。

夕ごはん

鶏肉と干し野菜のいためもの
ブロッコリとトマトのサラダ
青大豆の漬し豆
キューちゃん漬け
納豆
じゃがいもとあげ、ねぎのみそしる

No comments:

Post a Comment