映画では、若手のキャリア官僚たちが、ほーんとに小憎らしい人々として描かれていて、実際はどうなんだろう?やっぱりああなのかなあ。
SPシリーズ、何度でも見れちゃいそう。
夜は新中1のクラス。昨日、入学式を終えたばかりの皆さん、慣れない中学校に、キンチョウしている様子。レッスンではまずは、アルファベットのカードを並べたり、書いてみたり。そのあと、2月の勉強会で紹介されたBOB BOOKSを使って音読練習。アルファベットの「名前」と実際の「音」が違うんだということを体感してみました。そのあとに、リスニングJの第3回目と4回目。USAという単語をみて「これ、しってる!アメリカのことだ!」おお、よくわかるねえ。なんて読むんだろう?「んーっと、、、そうだっ!ウサ!!」いやあ、かわいいよねえ。しみじみ。
宿題には、教科書の最初に出てくる単語を覚えてくることを指示。覚え方のヒントとして「カメラでパチリ」をやってみました。
まだまだ、無邪気に英語に希望と興味を持っているメンバーなので、この気持ちをなんとか生かしてあげたいです。
少ない残り時間でBBは、クラブの絵で、ビンゴ3回と頭脳。ほんとに回を追うごとに吸収のスピードがあがっているような。リピートの力だなあ。
夕ごはん
湯豆腐
No comments:
Post a Comment