今日、一棟目の植え付けがほぼ終わりました。
桜もいつの間にか咲き始めています。写真は、エゾヤマザクラ。
夕ごはん
冷や奴
サバの塩焼き
スパニッシュオムレツ
ギョウジャニンニクの酢みそ和え
もやしのみそしる
お昼ご飯のときに、数日前に作った刻みニンニクのオリーブオイル漬けを使おうと、ビンのふたをあけたら「しゅわー」とあわが出た。発酵?常温に置いておいたからでしょうか?もしかして、これも酵母なの?
北海道オホーツクに住み始めて約20年。農業経験ゼロからはじめた花農家を2013年秋に「卒業」。BBカードや絵本を使って英語教室をしています。オトナの方へは多読ブッククラブも行っています。 教室ブログ「リトルハウス英数クラブ」http://littlehouse-kikko.blospot.com 裂き織り、毛糸紡ぎ、編み物などの手仕事の他に、数年前から「キモノ道」に目覚めたばかり。サザエさんの「舟さん」が目標です。 好きな唄「Change the world(V6)」好きな言葉、「蒔かぬ種は,生えぬ。」
こちらも今が満開です。やはり同じような気候なのかな。北海道には桜がないと信じていて(蚊がいないのと同様に。? ^^;)札幌出身の先生が呆れていました。関東にいて桜前線のニュースを見ていると北海道がいつも入っていないよね?だもんでです。
ReplyDeleteジギー様
ReplyDeleteバーモントと同じような気候だなんて、ちょっと自慢できる気分なのは、どうしてでしょう?(横文字に弱い?)
蚊も蝿もいますよ〜。蚊の動きが東京の蚊より「にぶい」のがご愛嬌ですが。
そうそう桜前線、東京に住んでいると、青森あたりで情報途絶えますよね。台風情報にも似たような「格差」を感じます。
おりひめ