まずは、Hi-Byeを唄ったあと、Aちゃんが今、はまっている「英検道場」。その間、男子二人には、アルファベットの書き取り練習。あれ?Cくん、初めて鉛筆を手にしたよ!Time for writingだと尻込みしてたのに〜。しかも、結構熱心。その時期なのかも。
その後、Aちゃんに読み手になってもらい、クラブとスペードの文字と絵を2組ずつ混ぜてカルタ。Aちゃんは文字カードを読んでました。Cくんもノリノリで、リピートもしっかり。ふーん。今日はリラックスできてるのかな?ところが、一度、取れないカードがあると、今までとっていたカードをBくんに渡す。あれ?リタイヤ?と思いきや「センセー対生徒にしよう」と。負けるのは、イヤだ、だけどやりたい。ってことねー。よーし、センセーも今日は負けないぞー!と、時々本気でカードをとるワザを折り込みながら様子を見ていると、今まで文字カードを嫌がっていたCくんだけど、記号や数字をたよりに、夢中で探している。読み手のAちゃんは、慎重に文字を追っているんで、ちょうどいいペース。しかも途中で合体カードをいれたりして。「センセー」の迫真の「演技」が功を奏したのか、Cくん「センセー!オトナげない!」ふーん。じゃあ「オトナ」ってどんな人?「ぼくのおかあさんみたいな人。」ですって!
なるほどねー。でした。Cくんは、「今日は楽しかった。人数が少ない方がいい。」とのコメント。萎縮しちゃうのかな?レベルは一緒なんだけど。
夕ごはん
ホタテのバター焼き
ほうれんそうのおひたし
にんじんの漬け物
納豆
ニラと高野豆腐のみそしる
昨日不評だった自家製納豆に市販の納豆を混ぜてみました。。。今度は納豆菌で挑戦しようかなー。
No comments:
Post a Comment