球根の植え付け、進んでいます。作業が遅れがちでしたが、ふと気づくと去年と同じペースです。
夕ごはん
焼き鮭
高野豆腐と乾物のオイスター煮。
にんじんの漬け物
手作り納豆
長いもすりおろし
じゃがいもとニラのみそしる
久しぶりに作った手作り納豆。「これ、糸ひいてないじゃない?納豆じゃないんじゃない?」とのコメント有り。とほほ。
北海道オホーツクに住み始めて約20年。農業経験ゼロからはじめた花農家を2013年秋に「卒業」。BBカードや絵本を使って英語教室をしています。オトナの方へは多読ブッククラブも行っています。 教室ブログ「リトルハウス英数クラブ」http://littlehouse-kikko.blospot.com 裂き織り、毛糸紡ぎ、編み物などの手仕事の他に、数年前から「キモノ道」に目覚めたばかり。サザエさんの「舟さん」が目標です。 好きな唄「Change the world(V6)」好きな言葉、「蒔かぬ種は,生えぬ。」
わあ、おいしそうですね。よく行くスーパーで、産直野菜のコーナーに「ゆずの皮」の甘煮の砂糖まぶしが売っていて、めちゃうまなの。わたしは、そのまま、かじってコーヒーのお友にしてます。パウンドケーキにやカップケーキにいれても美味しそうですね〜。
ReplyDelete>みかんさま
ReplyDeleteそのままかじってもいいのねー。我が家のもうひとりが、受入れるか?ですが。
そういえば、みかんさんがお住まいのところは、それこそ「みかん大国」でしょう?
庭先で育てているようなあ無農薬みかんや、ゆずが手にはいったら、ぜひお試しを!
おりひめ
そうだねえ、ジャムらしきものは、作ったことあるけど、砂糖まぶしの場合、干すってことを知りませんでした。しかし、去年の梅シロップの梅がまだたくさん冷蔵庫にあるんだけど、捨てるのも忍びなく、しかし、食べる人もおらず、静かに眠っているのですが、何か、役立つことないかしら?よく、梅ゼリーの中に入ってるぐらいしか思いつかないわ。しかたなく、ときどき、わたしが、かじってます(笑)
ReplyDelete