2010-06-29

「高峰秀子の流儀」

「イケてるおばーさんフェチ」の私に知人が貸してくれたのが「高峰秀子の流儀」(斎藤明美著 新潮社 2010)。帯をみると、たしかに、イケてそう。「隠遁したかつての名女優」。でも、、えーっと、「タカミネヒデコ」は、「タカミネミエコ」とは違うのよねえ?ちょっと「いい子ちゃん」役が多そうなおでこの広い、やや地味なイメージの女優さんだよねー。

というのが、この本を読む前の「高峰秀子」に関する知識。それで、調べてみたら、、、なんと!すごい人ではないですか!

5歳のときから「天才子役」として活躍。日本の戦後の名作映画に数々出演。「デコちゃん」は、スーパースター。戦後初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」で主演。などなど。経歴読んだら、ほとんど「美空ひばり」ではないでしょうか?

それなのに、どうして私の印象は薄かったんだろう?私が中学生のころ、女優引退したから?

ところが、、、印象薄いのは、どうやら私の世代あたりからのようで、「高峰秀子の流儀」は、発行3ヶ月ですでに15刷。驚異的に読まれている。ますます不思議な人です。

実は、女優引退、執筆活動引退後の元名女優の近況を伝える「流儀」自体も不思議な本。ふつう、「評伝」や「人物伝」の類いは、対象となる人の明と暗を描きわけることで面白さが生まれる。ところが、この本に限っては、もう高峰秀子をベタボメしてるのみ。たしかに、シンプルで、はっきりしていて、しがらみを全て絶った、カッコイイ生き方のオンパレード。それでもそのホメホメ光線は、ファンクラブの会報か!と突っ込みたくなるくらい。でもねー。なんなの?この身も蓋もない「距離感」のなさは?

と、貸してくれた知人にぼやいたら、「同じひとが書いているこっちの方を読むと、いろいろわかるよー」と、今度は「高峰秀子の捨てられない荷物」(斎藤明美著 文春文庫)を手渡された。

たしかにねー。こっちの方が「高峰秀子」の「凄み」が伝わる。しかも、「流儀」の方に見え隠れしていた、「褒めれば褒めるほど」浮き上がってくる「いびつ」さの源流も。それは、その私生活での葛藤にあったんだ。

天才子役であり、「ああ利口じゃ可哀想だ」と言われていたほど聡明な少女は、「金の亡者」となった義母から馬車馬のように働かされ、搾取される。「好きになれない女優業」を続けていたのは、親族14名の生活がその肩にのっているのがわかっていたから。満足に学校に通えないまま、字は独学で覚え、簡単な足し算引き算、辞書の使いかたすら、結婚後、夫から習う。「芸能界」のドロドロも嫌というほど目にした結果、極度の「人間嫌い」の「ねじりん棒」ができあがる。

「銀幕のスター」は、私生活はあまりにも不幸、、、ってここまでなら、ありがちなお話。

それでも、虚飾におぼれることなく、「つぶれない」のが高峰秀子の「流儀」。

それは、なぜだろう?と考えるためのヒントが2冊(とくに「荷物」)を読めばわかる。

「スターと私生活」といえば、去年の今ごろ死んじゃったMJととってもかぶる人生なのだけど、彼との違いは、どこだろう?

MJは、常にサングラスを手放さなかったよね。
高峰秀子は、とにかく「目力」が強いんだって。

この辺りが違いかな?

だけど、、、きっと圧倒的に人々から「親近感」をもたれるのは、MJや美空ひばりなんだと思う。

その意味でも、高峰秀子は、「孤高の人」です。外出しないで、本ばっかり読んでるそうです。

うーん、このおばーさんが「イケてる」かどうか、まだ判断保留中。

高峰秀子の流儀
高峰秀子の流儀斎藤 明美

新潮社 2010-01
売り上げランキング : 4587

おすすめ平均 star
star大女優の流儀とは -質実剛健とも言える力強さ-
starすがすがしい
star客観的な視野はない、けれど・・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

高峰秀子の捨てられない荷物 (文春文庫)
高峰秀子の捨てられない荷物 (文春文庫)斎藤 明美

文藝春秋 2003-03
売り上げランキング : 85085

おすすめ平均 star
star銀幕の高峰秀子の内面を知る
star読んでも読まなくても
star『私の渡世日記』のファンは必読

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

塩さば焼き
冷や奴
キュウリのマヨ和え
キャベツサラダ
納豆
しめじとニラのみそしる

2 comments:

  1. 高峰秀子の「わたしの渡世日記」(上、下)をぜひ。本人が書いたもので、週刊朝日に連載当時、衝撃を受けました。私の母と同じ年、母が好きな女優で、子供時代に映画館で見ています。そんなんで、この人のことはいつも気になります。「。。。荷物」はよく書けているのですが「。。。流儀」はよくなかった。ただし、巻末の高峰秀子のことば、半ページに満たない挨拶文が秀逸。情にやけどしてきた高峰秀子はこの本の著者、斎藤明美のことを(たぶん)欠点も含めすべて許しているんだな〜と感じました。

    ReplyDelete
  2. 吉田さま
    「荷物」と「流儀」についてのご意見、全く同感です。「荷物」の「ひとこと」で「渡世日記」を読みたく思いました。知人から借りる予定です♪

    ReplyDelete