2010-06-24

「ダーリンは外国人 in English」

きょう、みかけたネットニュースによると、ユニクロが英語を公用語とする方針だとか。世界進出が社是のユニクロにとって、あたりまえのチョイスのようで。社員にはTOEIC700点を義務づける方向だとか。700点っていったら、普通に英字新聞が読めて、それについて話が展開できる(はずの)レベルです。

ファーストファッションの旗手も、語学力については、決してお手軽ではないようで。そのレベルに達するには、学校でフツーに「勉強」していたらおそらくムリ。それでも、社会は英語を求め、英語が話せるようになりたいと思う人は数多いです。そんな人も手にとるのかな?ベストセラーで映画にまでなったコミックエッセイ「ダーリンは外国人」は、ある意味「英語(外国語)を身につけるための入門本」かも。

日本人が、外国人と結婚したら、、、の斬り口で「異文化交流」とか「異文化摩擦」についてかいた本やマンガは、今までにもありましが、このシリーズほどうけたものは今までないのでは?なんで、こんなにうけてるの?

たしかに、日米の文化のちがいで起きる日常のドタバタは、あるけれど、どちらかというと佐多里さんとトニーさんの「食い違い」は、「文化」の差からではなく「個性」の差から生まれているような、、、いってみたら、どのカップルでも起こりえる事。

例えば、お皿の洗い方、整理整頓の仕方、笑いのツボの違い。

「あるある!」では、ないでしょうか?

そんなところが、巷の「べつに国際結婚していない」層にも共感されているのでは?あるいは、「なーんだ、ガイコクジンと結婚するって特別なことじゃあないのね〜」の新鮮な感動?

もう一つ、トニーさんの「個性」がとってもやわらかく魅力的なのも大きいな。

さて、先頃、主人公のトニーさんが内容を英訳した「ダーリンは外国人in English」(小栗佐多里 作・絵 トニー・ラズロ翻訳 メディアファクトリー 2010)が出版されました。
佐多里さんとトニーの「個性」の差は、ふきだしの「日本文(佐多里さん担当)」と「英文(トニーさん担当)」にもよーくあらわれていて、英文部分は、(言語の特色もあるけど)ややカタイです(というか、マニアック)。日本文化の英語圏への紹介本としての役割も果たしそう。

トニーさんによる「ちょっと高級な英語の言い回し講座」もおススメ。

でもって、多言語を使い回すトニーさん曰く、英語上達のコツは、、、「とにかくすべてをその言語に切り替える事。本、新聞、テレビ、カラオケ、とにかくなんでも」「100%の理解を捨てる事」「『失敗が嫌だから話さない』は、大きな間違い。言葉が多いほど伝わるから、とにかくたくさんしゃべる。」「ことばは曖昧なもの。theが"ジ”だろうと"ザ”だろうとネイティブは気にしていない。」「いっそのこと入試から英語をはずしたら、いいかも」と、スルドイ。

この「in English」版が、スラスラ読めれば恐らくTOEIC700点クリアレベル。

そして、、、英語圏出身で、日本語あんまりわからない「ダーリン」をお持ちの誰かさん、、「あなたのダーリン」も読めますよ♪

Happy mixed marriage!

ダーリンは外国人 in English
ダーリンは外国人 in English小栗左多里 トニー・ラズロ

メディアファクトリー 2010-03-17
売り上げランキング : 33785

おすすめ平均 star
starDarling is a foreigner
star「ダーリンは外国人」が日本語・英語の両方で読める (英語翻訳はトニーさん)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん
厚揚げとひきにくのピリ辛炒め
カリカリジャコのたまねぎサラダ
納豆
あげとわらびのみそしる

No comments:

Post a Comment