2010-06-30

オトナになったねー。

ちょっと眠い一日。皆さん、そうでしょうか?(笑)

夕方の英語教室まで、草取りや大豆の植え替えなど。

で、レッスンの方は、小学生クラスから。小6のAくん、Frog and Toadの"Cookies"にはいる。聞き読みしてからシャドウイング。「どんなお話?」と尋ねたらおおむね理解していて立派。この力が中学にはいって学校の先生にわかってもらえるかなー?

Po-poはスマスマ読みをしてから、BBカード。いろいろリクエストが出たけれど、「宝くじ」を数回。出たカードで合体の言い換え練習をしつつ。最後は、スペード文字を使ってのダウト。みんな上手にだますよね〜。

中学生ひとりクラスでは、ハートのカードから2枚ディクテーションのあと、ダイヤの絵でS替えビンゴ。思ったよりすんなり言えてます。そのあと、残った4枚から合体作文を作ってノートに書く。進学塾にも通っている彼女、書くことは厭わない。だけどやっぱり耳と口がまだまだ。こういう場合、夏休みの宿題どうしようかなあ?

そのあとの小6プラス中1クラスは、テスト明けで妙なテンション。BちゃんはExcellent!の点数。スペルミス一個のみ。他の子はまだ戻って来ていないらしいが、それぞれが「やっぱりねー」のそれぞれの個性を反映したミスをしていそうです。これは、英語力というより、、、「テスト対応能力」だよね。

レッスンでは、Frog and ToadのあとQA100。テストと関係ないレッスンはみんな楽しそうだ。久しぶりにのBBカードも積極的。以前に札幌での勉強会で教えてもらった「ひとりビンゴ」で合体作文。うーん、レベルアップしている。出来た中で一番いいと思ったものをノートに書く。今日の特選は、、、”The young singer couldn't stop drinking whisky."(←何が彼女にあったのか?「えへへ。」)と"These are the yachts that Mr.Fox sells on the street."(どうやって、買ったヨットを運ぶの?「空飛ぶ絨毯にのせて。」)

そのあとは、「現在形ミニミニ七並べ」。肯定文、否定文、疑問文、命令文に言い換え。「これから学校で習う範囲だよー」の声かけで、みなさん熱心。仕組みは、わかってきたね。もっと言い換えがスラスラなるようにしようね!最後は、Cathyの文を展開させてノートに書いて終了。

唯一の小6生Cちゃん、以前より熱心にゲームをしている「センパイ」たちを見て、「みんな、オトナになったねー」だって。

夕ごはん

肉野菜いため
冷や奴
キュウリの味噌添え
納豆
あげとナス、しめじのみそしる

2010-06-29

「高峰秀子の流儀」

「イケてるおばーさんフェチ」の私に知人が貸してくれたのが「高峰秀子の流儀」(斎藤明美著 新潮社 2010)。帯をみると、たしかに、イケてそう。「隠遁したかつての名女優」。でも、、えーっと、「タカミネヒデコ」は、「タカミネミエコ」とは違うのよねえ?ちょっと「いい子ちゃん」役が多そうなおでこの広い、やや地味なイメージの女優さんだよねー。

というのが、この本を読む前の「高峰秀子」に関する知識。それで、調べてみたら、、、なんと!すごい人ではないですか!

5歳のときから「天才子役」として活躍。日本の戦後の名作映画に数々出演。「デコちゃん」は、スーパースター。戦後初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」で主演。などなど。経歴読んだら、ほとんど「美空ひばり」ではないでしょうか?

それなのに、どうして私の印象は薄かったんだろう?私が中学生のころ、女優引退したから?

ところが、、、印象薄いのは、どうやら私の世代あたりからのようで、「高峰秀子の流儀」は、発行3ヶ月ですでに15刷。驚異的に読まれている。ますます不思議な人です。

実は、女優引退、執筆活動引退後の元名女優の近況を伝える「流儀」自体も不思議な本。ふつう、「評伝」や「人物伝」の類いは、対象となる人の明と暗を描きわけることで面白さが生まれる。ところが、この本に限っては、もう高峰秀子をベタボメしてるのみ。たしかに、シンプルで、はっきりしていて、しがらみを全て絶った、カッコイイ生き方のオンパレード。それでもそのホメホメ光線は、ファンクラブの会報か!と突っ込みたくなるくらい。でもねー。なんなの?この身も蓋もない「距離感」のなさは?

と、貸してくれた知人にぼやいたら、「同じひとが書いているこっちの方を読むと、いろいろわかるよー」と、今度は「高峰秀子の捨てられない荷物」(斎藤明美著 文春文庫)を手渡された。

たしかにねー。こっちの方が「高峰秀子」の「凄み」が伝わる。しかも、「流儀」の方に見え隠れしていた、「褒めれば褒めるほど」浮き上がってくる「いびつ」さの源流も。それは、その私生活での葛藤にあったんだ。

天才子役であり、「ああ利口じゃ可哀想だ」と言われていたほど聡明な少女は、「金の亡者」となった義母から馬車馬のように働かされ、搾取される。「好きになれない女優業」を続けていたのは、親族14名の生活がその肩にのっているのがわかっていたから。満足に学校に通えないまま、字は独学で覚え、簡単な足し算引き算、辞書の使いかたすら、結婚後、夫から習う。「芸能界」のドロドロも嫌というほど目にした結果、極度の「人間嫌い」の「ねじりん棒」ができあがる。

「銀幕のスター」は、私生活はあまりにも不幸、、、ってここまでなら、ありがちなお話。

それでも、虚飾におぼれることなく、「つぶれない」のが高峰秀子の「流儀」。

それは、なぜだろう?と考えるためのヒントが2冊(とくに「荷物」)を読めばわかる。

「スターと私生活」といえば、去年の今ごろ死んじゃったMJととってもかぶる人生なのだけど、彼との違いは、どこだろう?

MJは、常にサングラスを手放さなかったよね。
高峰秀子は、とにかく「目力」が強いんだって。

この辺りが違いかな?

だけど、、、きっと圧倒的に人々から「親近感」をもたれるのは、MJや美空ひばりなんだと思う。

その意味でも、高峰秀子は、「孤高の人」です。外出しないで、本ばっかり読んでるそうです。

うーん、このおばーさんが「イケてる」かどうか、まだ判断保留中。

高峰秀子の流儀
高峰秀子の流儀斎藤 明美

新潮社 2010-01
売り上げランキング : 4587

おすすめ平均 star
star大女優の流儀とは -質実剛健とも言える力強さ-
starすがすがしい
star客観的な視野はない、けれど・・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

高峰秀子の捨てられない荷物 (文春文庫)
高峰秀子の捨てられない荷物 (文春文庫)斎藤 明美

文藝春秋 2003-03
売り上げランキング : 85085

おすすめ平均 star
star銀幕の高峰秀子の内面を知る
star読んでも読まなくても
star『私の渡世日記』のファンは必読

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

塩さば焼き
冷や奴
キュウリのマヨ和え
キャベツサラダ
納豆
しめじとニラのみそしる

2010-06-28

熱中症?

グリムス(gremz)は、なんと、、、4本目が育ったみたいでした(^^;)。まだ、どこにも植樹されていないみたい。楽しみです。

きょうは、ちょっと落ちついたけど、ずーっと暑い日が続いています。ついに、、収穫した花を一時的に保管するための「業務用冷蔵庫」が、ダウン。慌ててみてもらったところ、どうやら「熱中症」だそうです。

実は、ニンゲンも先週あたり危なかったのよねー。こわい、こわい。

冷蔵庫も無事復旧。ほっ。

そんな暑さでも、英語教室の生徒さんは、元気でしたよ〜。「やんちゃクラス」では、ひさしぶりにワークをやったあと、すごろく。次に展開したいんだけど、BBカードに飽きちゃってるのよねー。どう工夫したらいいかな?

「優等生クラス」では、Five little Monkeys jumping on the bed。をCDを使い聞き読みと歌。また、貸し出しで面白かったオススメ本を一緒に読みました。BBカードは、ハートで仲良し、モンテカルロカップル、ダイヤでBreak the T。クラブと職業カードでビンゴ。最後、スペードですごろく。主語替えもなんとなーくできそうかも。

「中学生男子クラス」は、明日の中間テストに備えての最後の確認。「不機嫌くん」も、「やるときゃ、やるぞ!」とばかり、いい感じでした。途中、あけておいた窓から、怒声がとびこんできて、みーんな(男子なのに)耳ダンボ。「不機嫌くん」によると「あれは、どうやら夫婦喧嘩だ」とのことで(よく、そこまでチェックできたねー。)途中で「車が出て行く音がしてから静かになったから、どっちかが出て行ったんだ。」(by 不機嫌くん)と、後追いレポートも細かい。

入会当初は、「不機嫌くん」でしたが、最近は、とってもリラックスしてきましたねー。

明日のテストは「見直しくん」になってくれることを祈ります。


夕ごはん

ホタテと青梗菜の炒め物
キュウリの味噌添え
納豆
あげとしいたけのみそしる

2010-06-27

大人の樹になりました!

見慣れないパーツが画面左にありますね〜。最近、ネットやゲームで「バーチャル農園」が大流行ですが、実は、私も裏庭でこっそり「木」を育てていました。この「木」のいいところは、成長したらリアルに植林されるということ。グリムスというサイトが主催している企画です。知り合いのブログで見つけて面白そう!と参加したものの、、、パーツの貼付けがうまくいかず、「たねまき日記」ではその成長記録はお見せできませんでした。だいたい、私自身もいつ「たね」をまいたか忘れています(^^;)。


ところが、すっかり忘れていた今朝、「あなたの木が大人になりました!」の連絡あり。なんだか、忘れていたのに申し訳ないけれど。


きっと心ある人から見たら「ブログ」なんて、自己顕示と自己満足のかたまりみたいなものだろうなあと思いつつ、「ジブン」濃度に気をつけながら続けておりましたら、いつのまにか丸3年。グリムスの企画への参加も、「せめて、『ジブンの垂れ流し』のおわびを〜」の思いからです。ディフェンス?(^^)


グリムスによると、ブログの更新頻度プラス「内容」が木の成長に影響するとか。はたまた、「環境キーワード」をうっかりブログでつぶやくと、成長に変化もあるんだって。「内容」ってどこで判断?とも思いますが、2本目の植林をめざします!


今度は,画面上で成長も見守れそうだし。ブログをお持ちの皆さん、一緒にいかがですか?



夕ごはん

トンカツ
オニオンサラダ
納豆
豆腐と大根の葉っぱのみそしる

2010-06-26

おまじないにしたい。

ふー、暑い一日。5月の分をとりもどしているのかな?午前中は、ハト害防止で、苗立てした大豆を畑に移植。ハウス仕事をしたら熱中症になりそうだったんで、そのあと買い物。

で、午後は夕方から中間テスト対策で特別レッスン。英数中心で。教室のスペースを最大限に使い、「中2男子」「中1女子」「中1男子」とブロックをわけました(^^;)。

2時間の自習中心レッスンでしたが、最初に「沈没」したのが、「中1男子ブロック」。そもそも、筆記用具も持たずにやってくるAくん(-_-;)。きっと2時間も勉強したこと自体、はじめてかも。時間最後は、限界のようで歌うたってました♪

気になるのはプリントを一枚やり終わるや否や「はい!できた!」とすぐに私に手渡す子が多いところ。「見直しは?」「メンドー。」言っとくけど、テストの時、センセーいないのよー。自分の中にひとり「センセー」住まわせておいて、「みてもらう」習慣つけないとダメだよー。

もう、これは、くり返し「おまじない」にして言わなきゃダメだなあ。

今日の最高気温は34℃だった模様。道内では「猛暑日」のところもありました。

夕ごはん

冷やし中華

2010-06-25

「カントク」の気持ち

昨日までの雨も一段落の朝。清々しい太陽の光でした。日本中もそうだったのかな〜?

夕方の英語教室では、小学生クラスでは,ワークブックと絵本。きょうはORTのSTAGE7を読んだからちょっと時間がかかりました。BBカードは文字カードでHigh and Low。

中学生クラスでは,中間テストの対策を生徒にまかせていたことにちょっとハンセイして、きょうは学校の補習モード。惨敗だったAちゃんは、以前から気になっているスペリングの弱さが学校のテストでは足を引っ張っている。モンダイは、本人がそこに気づけていない。「なんだか、わかんない」のレベルの意識でとまっていて、そこから先への意欲がまだ生まれていないのよねー。まあ、そのうちなんとかなるだろうけど、「一緒にやろうね」とつきあうのが私の仕事かな?Excellent!だったBちゃんも気を緩めてほしくないから、少ーしハードルをあげたプリントを。本人、喜んで取り組んでいました。

そんなBちゃん「ねーねー、ワタシたち、小5から小6のころグレてたよねー」と言い出す。そうです!そうです!たしかにそうでした!「なんか、いつも疲れてたよねー」うんうん。「あれは、なんだったんだろうねー。学校でイヤなことがあったのかなー。このレッスンで、センセーにあたってたんだよねー。あはは。」謝罪は、ないのか?謝罪は?でしたが、自分の過去を客観的にふりかえるだけの気持ちの余裕がでてきたのは、大きな成長の証ですね。

Aちゃんと、Bちゃんの成績の差は、気持ちの成長度の違いでもあるかも。ただ、Aちゃんも成績がよくなってきたら、気持ちにも余裕が生まれるのでは?の願いのもと、おつきあいしていきます。

一人一人の個性と、成長の様子をみて、適材適所の配置が「あたる」か「はずれるか」で、「非難」されたり「絶賛」されたり。「カントク」の気持ちがちょっとわかります。

来週からは、通常レッスンに戻るよー(戻りたいよー)。


夕ごはん

ジンギスカン

「お祝い」だそうで、リクエストあり。

2010-06-24

「ダーリンは外国人 in English」

きょう、みかけたネットニュースによると、ユニクロが英語を公用語とする方針だとか。世界進出が社是のユニクロにとって、あたりまえのチョイスのようで。社員にはTOEIC700点を義務づける方向だとか。700点っていったら、普通に英字新聞が読めて、それについて話が展開できる(はずの)レベルです。

ファーストファッションの旗手も、語学力については、決してお手軽ではないようで。そのレベルに達するには、学校でフツーに「勉強」していたらおそらくムリ。それでも、社会は英語を求め、英語が話せるようになりたいと思う人は数多いです。そんな人も手にとるのかな?ベストセラーで映画にまでなったコミックエッセイ「ダーリンは外国人」は、ある意味「英語(外国語)を身につけるための入門本」かも。

日本人が、外国人と結婚したら、、、の斬り口で「異文化交流」とか「異文化摩擦」についてかいた本やマンガは、今までにもありましが、このシリーズほどうけたものは今までないのでは?なんで、こんなにうけてるの?

たしかに、日米の文化のちがいで起きる日常のドタバタは、あるけれど、どちらかというと佐多里さんとトニーさんの「食い違い」は、「文化」の差からではなく「個性」の差から生まれているような、、、いってみたら、どのカップルでも起こりえる事。

例えば、お皿の洗い方、整理整頓の仕方、笑いのツボの違い。

「あるある!」では、ないでしょうか?

そんなところが、巷の「べつに国際結婚していない」層にも共感されているのでは?あるいは、「なーんだ、ガイコクジンと結婚するって特別なことじゃあないのね〜」の新鮮な感動?

もう一つ、トニーさんの「個性」がとってもやわらかく魅力的なのも大きいな。

さて、先頃、主人公のトニーさんが内容を英訳した「ダーリンは外国人in English」(小栗佐多里 作・絵 トニー・ラズロ翻訳 メディアファクトリー 2010)が出版されました。
佐多里さんとトニーの「個性」の差は、ふきだしの「日本文(佐多里さん担当)」と「英文(トニーさん担当)」にもよーくあらわれていて、英文部分は、(言語の特色もあるけど)ややカタイです(というか、マニアック)。日本文化の英語圏への紹介本としての役割も果たしそう。

トニーさんによる「ちょっと高級な英語の言い回し講座」もおススメ。

でもって、多言語を使い回すトニーさん曰く、英語上達のコツは、、、「とにかくすべてをその言語に切り替える事。本、新聞、テレビ、カラオケ、とにかくなんでも」「100%の理解を捨てる事」「『失敗が嫌だから話さない』は、大きな間違い。言葉が多いほど伝わるから、とにかくたくさんしゃべる。」「ことばは曖昧なもの。theが"ジ”だろうと"ザ”だろうとネイティブは気にしていない。」「いっそのこと入試から英語をはずしたら、いいかも」と、スルドイ。

この「in English」版が、スラスラ読めれば恐らくTOEIC700点クリアレベル。

そして、、、英語圏出身で、日本語あんまりわからない「ダーリン」をお持ちの誰かさん、、「あなたのダーリン」も読めますよ♪

Happy mixed marriage!

ダーリンは外国人 in English
ダーリンは外国人 in English小栗左多里 トニー・ラズロ

メディアファクトリー 2010-03-17
売り上げランキング : 33785

おすすめ平均 star
starDarling is a foreigner
star「ダーリンは外国人」が日本語・英語の両方で読める (英語翻訳はトニーさん)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん
厚揚げとひきにくのピリ辛炒め
カリカリジャコのたまねぎサラダ
納豆
あげとわらびのみそしる

2010-06-23

スパルタ。

さてさて、中学校では来週が中間テスト。はじめての定期テストを迎える中1の皆さんは、まーだ「小学生」のしっぽが見え隠れ。ところが、学校側は容赦しないんだよーということで、テスト範囲部分の和文英訳をやってもらったところ、、、、「ムリー!」なんて、余裕かましていたのが「、、、ほんとうにムリかも。。。」と現実を直視。

なにせ、「正確に書く」という意味がよくわかっていなかったみたいだし(-_-;)。
学校の英語の授業、半分ナメてたし(-_-;)。
「やっといてねー!」と言い置いてある分、なーんもやってないし(-_-;)。

「おんぶにだっこ」じゃ、自立できないから、様子をみていたけど、「介入」して正解だったかも。

あまりのできなさに涙目になっちゃったAくんに、「学校英語ではかられる英語力」と「実践英語力」についての説明。前にもしたことあるけど、このタイミングは「すべらなかった」はず。他の子も「耳ダンボ」でした。



ちょっとギアチェンジできたかな?
脅しすぎちゃったかなー?


土曜日に補習レッスンの予定。


夕ごはん

しめさば
トマトサラダ
冷や奴
納豆
あげとしめじのみそしる

2010-06-22

「きのう何食べた?(2)(3)」

「料理をつくる」って、気分転換にもなるし、結構楽しい♪というおハナシが連なる「きのう何食べた?」(よしながふみ著 講談社)。

シロさん、ケンジの四十路の「ゲイカップル」の何でもない(だけど、まあ人生のいろいろは、当然訪れる)日常がシロさんが作る「夕ごはん」のレシピを中心に綴られている。

第2巻は、第1巻より「レシピ本」の比重が高くなったかな〜?と思ったけど、再読すると、そんなに単純なものではないことに気づく。まあ、どんな人間でも生きている以上、小さいものから大きいものまで、常に「モンダイ」が山積み。そこを、なんとなーくやりすごしたり、乗り越えたりしていくのが大きく言えば「人生」だったりする。そういう部分を、声高に説教するのでも、冗長な「悩み相談」に逃げ込むのではなく、逆に黙々と料理をするシロさんだったり、無邪気に「おいしいね♪」と微笑むケンジくんだったりの「たたずまい」が語っている。

大げさに言えば「小津安二郎」の映画みたい。もっとカンタンに言うと「お茶漬け」食べてるみたいに。

「ゲイカップル」という設定が、その「淡々」とした感じをかもしだしている。さすが「大奥」の作者ですね。


第3巻でも「人生の問題」は解決しないまま。よろこんだり、へこんだり。そこを「酒」に逃げたりしないで、「食材を使い切る」とか「手際よく料理をする」ことで解消するのが、シロさん流で、見習いたいなあと思います。(もっとも、シロさんが「お酒」にはまらないのは、スタイル維持のためのナルシズムだと思うけどねー。)


でもって、第3巻のツボは、事情で正月にシロさんが帰省してしまい、ひとりで年越しをするケンジくんが嬉々として作り、食べる「サッポロ一番」。「カウコン」鑑賞のおまけつきで、これは、もう共感度1000パーセント。「ふたりごはん」もいいけれど、「ひとりごはん」も捨てがたし。

読後、絶対「サッポロ一番」が食べたくなります。(私の居住地域は「マルちゃん」の牙城。なぜか「サッポロ一番」が入手困難。(涙)

きのう何食べた?(2) (モーニングKC)
きのう何食べた?(2) (モーニングKC)よしなが ふみ

おすすめ平均
starsセロリって何に使う?というお話?
stars天麩羅職人の名人芸
stars美味しそうだけど..
starsシロさんのご馳走
stars冒険的

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

きのう何食べた? 3 (モーニングKC)
きのう何食べた? 3 (モーニングKC)よしなが ふみ

講談社 2009-10-23
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star近年最高のグルメ漫画かもしれない
star献立に困った時にも役立ちます!
starレシピ漫画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

ジンギスカン風炒め物
アスパラ
カリカリジャコとおかかのたまねぎサラダ
納豆
あげとしめじのみそしる

「カリカリジャコサラダ」は、シロさんレシピから♪ 冷蔵庫にあったシラスをゴマ油でカリカリに炒めて作りました。

2010-06-21

こどもとオトナ

昨日までの暑さもちょっとおさまったかな?雨がふって蒸していましたが。

午後は、英語教室。多読本の貸し出しにオトナの方一名。5月に開始したばかりのAさん、「おそるおそる、、、」の様子でしたが、今回は「もう少し、長いものも。。。。」と、自分のペースを探り始めていました。いい感じですね〜。

こどものレッスンでは、「やんちゃクラス」もきょうは運動会の代休でちょっとのんびりムード。ダイヤの文字で線引きビンゴのあと、ダイヤ意外の文字で、High and Low。最後は、リクエストで「すごろく」。補助カードを使って"I am ○○./ You are ○○.”といいながら。「これ、やってみない?」と見せた"Po-po."は、「うーん。来週ならいい。」そうです。(^_^;)

次の「優等生クラス」では、多読本の交換のあと、「自分で読めたよー」のBrand New Readersの一冊をBちゃんが音読してくれる。そのあとみんなでBrown Bearの暗唱。そして、"Five Little Monkeys Jumping on the bed”をCDと一緒に読む。「これ、ディズニーので聞いた事ある〜」でした。BBカードは、ハートでBreak the T。ダイヤで、ビンゴ。クラブで「変形沈没」_.最後はスペードと補助カードを使った「すごろく」。人生はじめての「すごろく」だったCくん、「意外におもしろかった」そうです。

そのあと、先月から月一回の予定ではじめたオトナの方のプライベートレッスン。多読本もすんなり読んでくださり、いいのか悪いのか"I got to do what I got to do"タイプの方なので、面白いとか、つまらないとか言わずに、とにかく英語力があがるためなら、読みます!とのこと。そう言いながらも、結構楽しんでいたみたいだなあ。(私のひいき目だろうか?)

コミュニケーション力は高いのだけど、英語がシンプルすぎるのと押し出しが強い方なので、やや「直裁的」な表現が目立つので、「うーん。そういう言い方は、印象悪いかもです。」と説明したら、とっても素直に納得してくださる。もしかしたら、そういう指摘を待っていたのかもなー。まだまだ手探りのプライベートレッスンですが、最後、ニコニコしてお帰りだったからほっとしました。

さてさて中学生男子クラス。いよいよ来週中間テスト。お、ちょっとギアチェンジしてきたかな?プリントを嫌々やっていたDくんに、「中学のテストというのは、きみのいいところを探すというよりは、悪いところを『しめしめ!間違えたぞ!」と、ついてくるイジワルなものなんだよー。そんなのに負けたら悔しいでしょう?勝ちたいでしょう?」と、ややムリヤリな理屈で攻めたら、ニヤリと不敵な笑みでした。どこまでわかってるかなー。お迎えがくるまでの「ドラえもん」タイムがとても楽しみな様子は、こどもとおとなの間だなあ。

夕ごはん
水餃子
アスパラ
キンピラゴボウ
納豆
とうふとしめじ、大根のはっぱのみそしる

2010-06-20

バテバテ。

連日の暑さ、、、というか「蒸し暑さ」でちょっとバテ気味。ハウス作業もサウナみたいでした。デトックスご希望の方、無料で解放しますよ〜。ふー。

夕ごはん
冷やし中華

2010-06-19

あつい午後

朝から、むしむしと暑い一日.午前中は、草取り、草刈りなど。午後は、今月の「布の会」。暑い中、10名(プラス12名のキッズ)が参加。初参加で「布おむつ育児」に興味がある方も2名。ということで、「布おむつ育児あれこれ」が話題の中心。

「自分が敏感肌だから、こどもには布がいいかと思って。。」
「経済的な面を考えたら布おむつかな?だけど、大変そうで家族からは反対されている」

どちらも、ごもっともなご意見。無理しないで、布にこだわらず、「布おむつ」に体力を費やさない、、が全般的なアドバイスでした。

「ちょっと試してみたい」人のための「お試しキット」を用意したら?とか、「すぐに小さくて使えなくなる新生児用の布おむつカバーを、この会の中で使い回したら?」など、今後に生かせるアイディアも生まれ、次へのイメージもわいてきました。

また、今までどちらかというと「自然派育児」や「ロハス生活」といったちょっとした「流行」で「布おむつ育児」に興味を持つ人が集まっていて、やや趣味志向に偏りがなきにしもあらずでしたが、もう少し広い層に興味、関心が広がっていきそうないい予感がありました。

継続は力なりかなー。いろいろ「あつい」午後でした。

夕ごはん
イカの刺身
ジンギスカン

2010-06-18

「甘く見ていました」

数日前に届いた一通のメール。英語教室の保護者のアドレス。ただ、件名に「○○です。」と生徒の名前が。ん?おかあさんの携帯を借りて、○○ちゃんからのメールかな?とひらいてみると、、、先週の中間テストの結果報告。点数と、涙顔の絵文字が10個ほど。「私は、(テストを)甘くみていました」のコメントつきで。

どうやら、センセーの心臓がとまらないように、レッスン前に「予告編」を送りましょうという心遣いだったみたい。私も点数を見て、目が点。顎もめいっぱい下がりました(-_-;)

で、今日のレッスン。本人、私の顔色をうかがうように教室にはいり、私は「平静」をよそおうという「小芝居」から(^_^;)。

うーん、基本的な理解は当然問題なし。彼女の中に、まだ「中学レベル」の「意識」というか「頭の働かせ方」が、育っていない様子。ありえないケアレスミス連発だし。問題文ちゃんと読んでいないし。

言ってみると「緊張感の欠如」。

本人、とってもショックだったみたいだから、次はなんとかなるかな?私も対策たてました。

もうひとりは、Excellent!な点数で、まずはめでたし。

ちょっと気になるのは、「『疑問文』とか『否定文』とか(の文法用語を)学校で習わなかった」と、口を揃えてふたりが言いつのる点。もしかしたら、習っていないのかもしれないが、テストの質問文には「疑問文(○○ですか?)という文に変えなさい」と注釈が書いてある。学校の先生にしてみたら「自明」の用語なのだろうし、そんなにいじわるな尋ね方ではないと思う。

そこまでの「気働き(類推)」ができないところが、点数とれたもうひとりも含め、やや心配です。教え込まれた事は、覚えられても、そこから先の「理解の幅」が、もしかしたら予想以上に狭いのかもしれない。

まあ、ゆっくりつきあいます。(-_-;)

夕ごはん

豚肉とキャベツのいためもの
冷や奴
キンピラごぼう
アスパラ
納豆
えのきと小松菜のみそしる

2010-06-17

ハーバード大の島田紳介?

「例えば、、あなたが時速100キロで車を運転していて、突然ブレーキがきかなくなったとする。そのまま直進したら前方には道路工事の人夫が5人。ハンドルを切ったら道ばたには、ひとりの人夫。直進しますか?ハンドルをきりますか?そして、その理由は?」

「これは実話です。19世紀のイギリスでの出来事。難破船の4名の乗組員。うちひとりは孤児で天涯孤独。体力が弱り瀕死状態。もう10日以上も飲まず食わずの中、船長はその孤児を殺害し、彼の血と肉で命を長らえ、救助されて帰国。帰国後「殺人罪」で裁かれることに。彼の行為は、正当化されるか否か?さらにその理由は?」

こんな質問から始まるのが、マイケル・サンデル教授によるハーバード大学大講堂での講義。会場を埋め尽くす学生たちの表情は真剣。なんと1000人だって!しかもハーバード大学始まって以来の超人気講義。

ハーバード白熱教室」と題してNHK教育で毎週日曜日の午後6時から放映されているそうで、ここのところ、私の知人友人複数から「メチャクチャ面白い」「使っていなくて錆びつきかけた頭を刺激される」「見なくちゃ損!」と大好評。

私は時間帯が合わずに見る事ができなかったんだけど、雨降りの今日、ちょっと時間ができたのでYouTubeにアップされている映像を視聴。冒頭であげた質問はその講義で展開されている。どうやら現在一般的に受入れられているベンサムの「最大多数の最大幸福」の仕組みについて改めて考えるのがこの回の目的?

うーん、噂どおりの名講義。教授は、決して「正答」を与えない。学生(聴衆)が、「考えること」に重点を置き、挙手して発言した学生の回答を上手にさばいている。深刻なテーマなのに爆笑が起きるし、そのさばき方はまるでバラエティ番組でひな壇芸人を操る「島田紳介」。

各講義は30分程度なのに中身は濃い。第一回の講義では「この講義では、今までの自分の物の見方全てがひっくりかえされるリスクがあります。なぜならそれが『哲学』だから。」というような「警告」もあり、それは「ほんもの」でありたいという教授の「覚悟」でもあるのでしょう。

NHKで放送中の全12回の講義は、今度の日曜日で最終回ですが、私の周囲の反応からみて、また再放送されるのでは?YouTube版は英語のみだけど、、、ハーバード大の講義がオホーツクの片隅で受けられるなんて、なんて贅沢!

一方で、実際に現地の大学に入学する日本人学生は激減しているそうで、サッカーじゃないけど「ガンバレ!ニッポン!」ですね。

夕ごはん
ピーマンの肉詰め
キンピラゴボウ
アスパラ
納豆
あげときのこのみそしる

2010-06-16

Free English Conversation Lesson

久しぶりの雨。気温もさがって過ごしやすい一日でした。

英語教室では、オトナの方のレッスンのあと、小学生クラス。ワーク組とシャドウイング組がそれぞれ終ったあと、Po-poの線引き。ずいぶんコツがわかってきたみたい。最後まで線引き終了。BBカードでは、ハートの絵を使って「合体Break the T」まだ「?」の低学年に、これが得意な小6のAくん、やり方を指南。うーん,余計ゴチャゴチャしたかな?それでも小5のCくん、最後は自力で作れるようになって、ガッツポーズをしていました。しばらくこのゲームがブームになりそうな予感。

中1ひとりクラスでは、全マークの絵で、High and Low。最後に大逆転されました。「日本のサッカーみたいだね」Tonk and his Friendsのリーディングのあと、スペード文字でSVの線引き。どうやら線引きは苦手みたい。

最後の中1小6混合クラスでは、Frog and Toadの聞き読み、パラレルリーディングのあと、英検道場。みんな、疲れているのかハイテンションでした。長文問題にあった"Free English Conversation Class"の意味はなんだろうね〜?と尋ねたら、「この教室みたいなの。」ん?ここは、料金頂いておりますが、、、もしかして、、え?まさか、そんな勘違い?「この教室みたいに、『自由な』レッスン。」「うんうん。私もそう思った。」(-_-;)

それは、、、大きな勘違い。っていうか、このレッスン、そんなに「ゆるゆる」な印象なのか?うーん。。。まあ、確かに否めない事実も。

気を取り直して、最後はTime for Phonics。サクサク進められました。

夕ごはん

豚バラの野菜いため
ワラビの酢の物
アスパラマヨ
納豆
あげとしいたけのみそしる

2010-06-15

謎。

謎其の1。今日の午後、外出するので玄関に出た家族が「おーい!」と呼ぶ。何事?なんと、1メートルはあろうかというヘビさん。何の種類かは、わからないけど、バッグを作ったらお洒落そうな柄。

はじめて見たよ。我が家のネコが威嚇してました。

謎其の2。ひさしぶりに訪れた町立図書館の新刊本コーナーに「英語多読完全ブックガイド改訂第3版」(コスモピア 2010)を発見!!

「多読レッスン」をしている私としては、必携書なのですが、、お値段が一冊¥3000なので、うーん、これを買うなら、多読本を、、と、未だ買ったことがないんです(^^;)。

それが、なぜ地元の図書館に???返却するときに、担当の人にきいてみよっと。とりあえず、見たくなったら図書館にいけばいいのね♪もしかして、本の間にうちの教室の宣伝いれちゃえばいいのね♪(←おいおい)

謎其の3。あれだけ勝てなかった「岡田J」(←紛らわしいっ!)、ここで勝つなんて、すごすぎる。うっかり「ブブゼラがうるさくて,監督の指示が届かなかったのがよかった」って言っちゃってた解説の人がいたなあ。あたらずとも遠からず?

私は、ブブゼラがうるさすぎて、半睡状態でした。

英語多読完全ブックガイド[改訂第3版]
英語多読完全ブックガイド[改訂第3版]古川 昭夫 神田 みなみ 黛 道子 佐藤 まりあ 西澤 一 畑中 貴美 宮下 いづみ

コスモピア 2010-03-12
売り上げランキング : 5711

おすすめ平均 star
starガイドが無ければ始まらない

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夕ごはん

厚揚げとキャベツ、ピーマンのピリ辛肉味噌炒め
アスパラのからしマヨネーズ和え
トマトとタマネギのサラダ
納豆
きのこと大根の葉っぱのみそしる

よしながふみさんの「きのう何食べた?」にあったレシピを参考に。

2010-06-14

ゆでだこ。

ふえ〜。暑い日が続いています。って、本州の夏の暑さに比べたら、、、、ですが(^^;)。

午後の英語教室も、こどもたちが、「ゆでだこ」のような顔ではいってきます。道産子は暑さに弱いのです。麦茶を飲んで一息ついてから、最初のクラスではORTのStage4の読み聞かせ。いよいよMagic Key ストーリーが始まるので、きょうは6冊一気読み。以前から、なんとかこのストーリーを一緒に読みたいとあれこれ苦労していたこのクラスですが、ようやく「時機」が熟したようで(感涙)、ORTトリビアにもしっかり取り込まれ、引き込まれてくれました。ほっ。読書記録手帳への記録のときに「カメラでパチリ」を実行中。きょうは、その後、試しにBBカードの「時制仲間分けクイズ」で終わり。センスのいいAちゃん、なんとなーくわかっているような?

Aちゃんの麦茶の飲みっぷりと、リラックスしてニコニコとORTを見ている様は、「風呂上がりのビールを飲みながらサッカー(あるいは野球)観戦しているオヤジとかぶりました(笑)。

次のクラスでは、自分たちが選んだ本を読み聞かせのあと、Bears in the nightの音読。BBカードは、ダイヤでBreak the T、ハートで「仲良し」、クラブで「Xビンゴ」、スペードで絵、文字混合カルタ。「各マークをまんべんなくやろう」というモードが生徒たちの中にできあがっています。ラクチン。Bちゃん、5月に一緒読みしていたBrown Bearをお持ち帰り。帰り際まで読む練習をしていました。熱心だなあ。

中学生男子の補習クラスは、教科書とワーク。1時間半、びっちり集中できるのがすごいなあ。

夕ごはん

シメサバ
アスパラ蒸し
納豆
わらびの酢の物
とうふとニラのみそしる

2010-06-13

満12歳。

無事、復旧です〜。どうやって,復旧したかは、、、聞かないで〜。(^_^;)

一昨日あたりから、ウナギのぼりの気温。きょうの最高気温は31℃でした。涼しいときをみはからって農作業もボチボチと。

本日は、先日のレッスンでの出来事のご紹介。

中1のAちゃん、「学校の先生が、『北海道の人は、甘党だ』って言っていたそうで。その理由として、

1)お赤飯に甘納豆がはいっている。

↑これは、割りとよく知られている事実。「甘納豆は、はいってなくっちゃねー!」って生徒は盛り上がってるし。あり得ん!

2)アメリカンドッグのオプションに、「ケチャップ」のほかに「砂糖がけ」がある。

↑こ!こ!これは、、、初耳。びっくりしている私を尻目にAちゃんは、「本州だと、砂糖がけの代わりに、、、マスタードがあるんだって〜!あり得ない〜!」って、それは、あなたたちの方があり得ないよー!!

と、砂糖の有無で大盛り上がり。Aちゃんのおススメは、「トマトのシナモンシュガーかけ」だそうです。どこまで、砂糖好き?さすが、砂糖だいこん(てんさい)の産地。

あんたたち、その調子じゃー「糖尿病」になるよー!あり得ないよー!その糖分!と、言うと、Aちゃん、「あれ?センセー、北海道の人じゃないの?」うーん、ビミョウな質問だが、出身は東京だよー。「えーっ!そうなのっ!」(←って、、丸4年つき合っていて,知らなかったんだー。)Bちゃんは、「そうだよ。このセンセー、都会の人なんだよー。それにしては、、、よく田舎になじんでるよねー」って、、、ほめ言葉なのね?そうなのね(-_-;)

たしかに、引っ越して来てから、もうすぐ丸12年です。

夕ごはん

豚肉の粉焼き
トマト
わらびのおひたし
冷や奴
納豆
あげとニラ、しいたけのみそしる

2010-06-12

支持率急上昇。

昨夜、「脳死」状態になった、愛用のコンピュータ。「ハードのソフトが壊れた」とか、私にはチンプンカンプンの説明のもと、我が家の専属システムエンジニアが修復中。

こういうときは、コンピュータに強い家族に対しての支持率急上昇しますねー。ははは。

本日は、そんなわけで短縮バージョンで失礼します。

昨日あたりから、「夏」の暑さのオホーツク地方です。

夕ごはん

あんかけ焼きそば

2010-06-11

Nice Face Men!

愛用のパソコンが、「脳死」状態。今は、キンキュウ避難で、家族のパソコンからお届け(?)しております。ということで、写真もなくってごめんなさいっ!

今日は朝7時から自治会女性部の花壇作り。いやー、真夏の日差しに気温でした。夕方までびっちり草取り、花植えをしてから早退してすぐに英語教室。

小学生のふたりとは、ワークブックのあと、ビンゴ三昧。Aちゃんが持参した「お菓子」を景品に。

中学生は、初めての中間試験が今日ありました〜。そのあと、ガッツリ部活のあとのレッスン。Bちゃんは、昨夜11時まで「ベンキョー」して、今朝は4時に起きてまた「ベンキョー」したそうで、英語レッスン、大丈夫かな?でしたが。

Frog and Toadの第三話を聴き読みしてからシャドウイング。すごい!ほんとにスラスラ追っかけられている!と思ったら、、、ふたりとも"I am sleepy."な状態だったそうで。その方が無意識に口を動かせるのかも?と、新発見。続いてQA100では、リズムにあわせていい感じ。ただ、ほんとうに眠そうだったんで、「きょうは、もうやめる?」と尋ねると「やるー!」とのこと。それで、途中で休憩を。休憩タイムには、お気に入りの嵐「MONSTER」を聞いて。うーん、すごいっ!黄金のような「ジャニーズサウンド」。しかもちゃーんと、今風のひねりもはいっている。さすがだなあ。うっかりするとセンセーが、休憩忘れて、「ジャニーズワールド」に引き込まれそうなので、適当にきり上げてレッスン再開。

こんどは英検道場4級第6回。とにかく、感情をこめて、状況を「妄想」しつつ。最後の並べ替えでは「私の学校ではサッカーの方が野球より人気があります。」まだ、あんまり口慣らしをしていない表現だったんで、「私の学校では、嵐の方がV6より人気があります。」だったら?と問いかけたら、急に目がさめた様子。「センセー、言わないでよっ!」と、一生懸命考えていました。そこがツボかいっ?

最後は「なんちゃって英会話」で、大笑い。センセーが「英語しかわからない人」と仮定して、知っている英語を駆使して、オハナシするという設定。"What singer do you like best?" "ARASHI!" "What is ARASHI?" "えーと、えーと、、、nice face men!"など、ぎゃーぎゃーいいながら、なんとか一時間半のレッスンも元気に終了。

「なんちゃって英会話」から「ほんもの英会話」へ少しずつ移行していきましょうね♩

夕ご飯
ナポリタンスパゲティ

いやー、忙しすぎたっ!

2010-06-10

クリック!

ようやく、2週間ほど遅れで植え付けも終了。ふ〜。

天候相手の仕事は、なかなか大変です。天候だけでなく、「災害」は、こんな形でも、、、というのが、宮崎でまた拡大が報告されている「口蹄疫」。

以前にこちらでもご紹介したツイッター募金。クリックするだけで、一日一回、一円分を参加企業が寄附してくれるというシステム。たった一円、、、ですが、例えば、本日のクリック総数(現時点)で、18234件。(18、234円)。これまでの総額が33万4151円。33万4151件のクリックが累計されたということです。

息の長い支援の気持ちを示す手段としては、侮れないのではないでしょうか?

詳細は、「緊急災害支援ツイッター」まで。

夕ごはん
麻婆豆腐
アスパラ
キンピラゴボウ
ニラとしいたけのみそしる

2010-06-09

テツガクテキ。

今朝も5時から植え付け。あともうちょっとでノルマ完了〜。ここ数日のいいお天気にたすけられて、数週間前に植え付けした球根から芽が出てきました。ほっ。

夕方の英語教室。おしゃべり好きの小6のAくん、レッスン15分くらい前に到着して、とにかくあれこれ毎回しゃべる。ゲームの話。学校の話。あれこれ。最近はホラー話が多かったのだけど、今日は「性格があるのは,人間だけか?」とか、「未来がわかったら、怖い。」など、テツガクテキな質問が。来週は、どんな話題だろう?レッスンでは、AくんにFrog and Toad の聞き読みと、シャドウイングをしてもらっている間、小4と小5のふたりとワークブック。そのあと、全員でPo-po。線引きをしながら。テツガクテキな問題を考えるのは好きなAくんだけど,線引きの法則は、あてずっぽう(^_^;)。そのあと、スペードの文字で「沈没」。作戦を考えすぎて、時間がかかるが、文字カードをきちんと読もうとしているのがいいですね。

「中1」ひとりクラスでは、QA100でリピート練習。どうしても、頭で考えちゃうのよねー。とにかく「慣れ」てもらおう。続いて、Tonk and his Friendsをセルム式でリーディング。ハートの文字のSVに線引き。学校で、is, am,are を「〜です」と習っているようなので、どうしてこのレッスンでは「います、あります、イコール動詞」とおまじないを唱えているのか、を説明。ふむふむ、、、と耳を傾けてくれました。

その後の「中1」プラス「小6」クラスでは、中1の皆さん、お疲れ気味〜。普段の70パーセントの調子でしたね。それでもQA100の新セクション、Frog and Toadも第三話。ここまでは、なんとか。そのあとの英検道場で、かなりグジュグジュ。急に暑くなったから仕方ないかなあ。最後は、BBカードのクラブで久しぶりにフォニックスの色ぬり。新鮮だったのか、また元気になりました。

夕ごはん

水餃子
ワラビのおひたし
ゴボウのキンピラ
トマトサラダ
納豆
もやしとしめじのみそしる

2010-06-08

夏。

すっかり「夏」になりました〜。植え付け中のハウス内も暑くて、ふーふー言いながら。それでもぼちぼち終りそう。明日も早朝出勤でーす。

夕ごはん

サバの塩焼き
チクワ、こんにゃく、フキのピリ辛炒め
わらびのおひたし
ウドの酢みそ和え
トマトサラダ
納豆
高野豆腐と大根の葉っぱのみそしる