2011-01-28

OSの力

まさか、市街地で「樹氷」が見られるとはねえ。今朝6時の最低気温はマイナス23℃。それでも、日中の陽射しがずいぶん強くなって、1月も終わりに近づいています。

英語教室は、出張クラス。小学生ふたりとは、初めてQA100をやってみたけど、いい反応でした。ワークブックで読みと書きの練習のあと、BBカード。ワークで「?」だった"they"を確認するために、代名詞ゲームから。絵でまず復習して、それからもう一度"they"を見せたら「なるほどー」と小6のAちゃんが納得していたので、ほっ。代名詞ゲームは散々やってあるんだけど、文字との一致がしていなかったんだね。せっかくなので、そのままダイヤの絵を使って代名詞ビンゴ。主語を代名詞に言い換えるのだけど、Aちゃん、とてもスラスラ。数年前にこの練習を上級生と一緒にやったときは「???』の顔だったんだけど、ここまで言えるようになるんだなあ。

やはり量の強さを感じました。

来週は花札をやりたいそうです。

中学生2人組のうち、ひとりは英検の速報でリスニングも含めた自己採点をしたそうで、ほぼ満点。すごいねえ。もうひとりも多分大丈夫でしょう。やれやれ。

レッスンでは、QA100のあと、グラマーカードのクラブでビンゴ。はじめてのクラブで、「?」でしたが、途中の質問カードから「自己紹介」ごっこで遊びました。続いてTime for word buildingで、進行形の変形と、過去形、複数形の語尾音の違いをチェック。「どういうときにどんな音にかわるだろう?」と、自分たちで発見してもらいました。最後は、BBのダイヤで進行形ビンゴ。「あ、わかった!簡単だ!」と、こちらもスラスラ言い換えができていて頼もしい。

やっぱり「おまじない」が、しっかりはいっていることと、OS(オリジナルセンテンス)がしっかりしていると、新しい文法事項がはいってきてもへいちゃらだなあ。そういう土台がないところで、いろいろと文法事項を「説明」されても,その説明が丁寧になればなるほど混乱するみたいです。

夕ごはん

豚肉と野菜のいためもの
長いもすりおろし
大根の漬け物
納豆
とうふと水菜、えのきのみそしる

No comments:

Post a Comment